BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番3他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/435192/
[スレ作成日時]2014-05-15 02:29:43
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part5
416:
匿名さん
[2014-05-22 07:21:26]
|
417:
匿名さん
[2014-05-22 07:41:21]
豊洲じゃなくて新豊洲!
|
419:
匿名さん
[2014-05-22 07:52:16]
土壌知ってて買う人とかキャンセルしない人って、ちゃんと考えてるのかな。聞きたいこと聞いて聞きたくないことに蓋してるだけだと思う。まさかここ投資用で買う人いないから居住用として、子供とか家族考えてるのかな。
|
420:
匿名さん
[2014-05-22 08:32:32]
413にある通り都内に汚染のない土地なんてないよ。砒素、鉛、フッ素あたりは堆積による自然由来だからね。
ここに載ってないとこは、過去の整地で盛土したか、検査の対象外かどちらか。後者の方がやばい。 規制強化される前の土地で建物建ってるようなところも検査も対策も今の所対応不要だし。 築地含めてそっちの方が危ないよ。 |
421:
匿名さん
[2014-05-22 08:51:24]
根拠データもなく、比較なんて出来ないでしょう?
つまり、 × そっちの方が ○ そっちの方も 都合の良い書き方は感心しません。 |
422:
検討者
[2014-05-22 09:51:37]
あこがれの港区六本木は、掘ったら墓がいっぱい出てくるよ。地歴や土壌については、時間とともに風化するもの。
ネガはワンパターンだね。それよりも、オーシャンフロントの価値を知っている外国人は、五輪に向けて注目するだろうね。 結局儲けるのは、外国人という構図になる前に、BAYZ買っておいたほうが得策だろう。銀座なども近く割安感は自然と値上がりに反映されるだろう。 |
423:
購入検討中さん
[2014-05-22 09:55:25]
422
ウォーターフロントて。勝どき晴海豊洲は恩恵あっても新豊洲はないよたぶん笑 |
424:
匿名さん
[2014-05-22 09:56:21]
浚渫土の埋め立て地、工業地域、守るぞ高波エリア、安い土地が高値掴み価格になっている、東電とデベロッパーが大儲けする事だけは分かったが私たちのメリットって教えて…
|
425:
匿名さん
[2014-05-22 11:04:38]
ドトールってコーヒー屋さんしか思い当たりませんが
なんでしょうか? |
426:
匿名さん
[2014-05-22 11:11:20]
>422
白人のオーシャンフロント好きは異常、そこは同意できる ただ値上がりに関しては未知数 クロノティアロの苦戦を説明できないでしょ? 青田買い一棟買いがあってもいいのにそんな話聞かないし、結局値段なんだよね リーマンでも何とかなる70~80平米5千~6千万ってよく言うでしょ? スカイズはそれに当て嵌まっただけ、晴海はちょっとはみ出してる ここはかなり微妙な水域 一見ティアロとBACの中間で妥当な気もするけど、どっちも売れ行き微妙じゃん ここも希少性のある方角の角部屋やギャップのある部屋だけ売れて後はダラダラって感じになると思う ちなみに銀座や真の都心エリアを引用して値上がり云々はフェアじゃない |
|
427:
購入検討中さん
[2014-05-22 11:18:01]
赤い字で過去スレからわざわざコピペする方。検討者のすることとは到底思えず、このエリアや土地の前面否定連呼する書き込みには、他の意図があるとしか思えません。ここはそうばな的にマンションの雑感を書き込むスレではなく、あくまでベイズを検討するスレですから、わざわざマンコミに来て、ベイズのスレを開き、ベイズがいかによくないかということを連ねる行為はベイズの人気を恐れてのネガティブキャンペーンだと仮定すると、いかに湾岸の他デベにとってベイズが脅威的な存在なのかがわかりますね。
|
428:
匿名さん
[2014-05-22 12:11:52]
>>417
豊洲6丁目です。 |
429:
匿名さん
[2014-05-22 12:22:10]
>>419
ちゃんとMRで安全である事を説明してもらい、納得してスカイズを契約しました。 |
430:
匿名さん
[2014-05-22 12:25:05]
こら瞬間蒸発の匂いだな。skyz落選したけど、こっちも検討すっかな。
|
431:
匿名さん
[2014-05-22 12:37:44]
>426
ティアロは少し高い上に駅遠い、BACはここより安いけど特殊なエリアで普通の人には凄く不便。 そりゃ売れ行きは微妙になると思いますよ。 ここは、まだ周りに何もないとは言え、豊洲徒歩11分なんだから、価格と利便性のバランスが全然違うと思う。 |
432:
匿名さん
[2014-05-22 13:09:52]
|
433:
匿名さん
[2014-05-22 13:20:25]
日本一の人気マンションはワンダフルプロジェクトで決まりだね!
|
434:
匿名さん
[2014-05-22 13:22:44]
もう吹き抜けマンションで工業地帯で高いのはやめて欲しい、価値観がわけわからんくなるねんな。
|
435:
匿名さん
[2014-05-22 13:41:36]
396です。
みなさん真面目にお考えていたしますか? 主観と抽象の回答ではないです、より真剣に考えた見解をお教えてください。 非常に家族が心配です。 |
436:
匿名さん
[2014-05-22 13:50:26]
|
スカイズと同じくベイズも売れちゃうね。あっ内緒だった?