アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。
前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00
パークシティ豊洲はどうですか? Part26
51:
匿名さん
[2006-05-18 20:13:00]
自転車入れようとしてるから確実に汚れるでしょう。共用部分の廊下になんか置かないでね!
|
||
52:
匿名さん
[2006-05-18 20:15:00]
|
||
53:
匿名さん
[2006-05-18 20:15:00]
もし廊下に置いたら、置いてある自転車に苦情の紙を張ってしまうからね!
でもいたずらはしないよ。 |
||
54:
匿名さん
[2006-05-18 20:16:00]
|
||
55:
匿名さん
[2006-05-18 20:17:00]
ふとん干しますよ。
それが嫌なら江東区に住むな |
||
56:
匿名さん
[2006-05-18 20:18:00]
どうもまた検討者以外の書き込みが多いですね
|
||
57:
匿名さん
[2006-05-18 20:18:00]
やっぱり出た!
布団干す宣言。 |
||
58:
匿名さん
[2006-05-18 20:19:00]
江東区はマンションでも布団を干すのが常識
郷に入れば郷に従えですよ 安い金で住むんだから それが嫌なら港区でも目黒区でも行けば良いじゃない |
||
59:
匿名さん
[2006-05-18 20:19:00]
|
||
60:
匿名さん
[2006-05-18 20:23:00]
カートよりもベビーカー優先ですよね?
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2006-05-18 20:23:00]
組合出来ても纏まらないなんでもアリアリマンションなのに資産価値もないよね。別スレたってるけど。
|
||
62:
匿名さん
[2006-05-18 20:24:00]
55とか58は検討者じゃないから削除でいいんじゃないですか
しつこい煽りだねw どんなに削除されてもしつこく粘着してくるw |
||
63:
匿名さん
[2006-05-18 20:27:00]
A棟ってどう考えてもあっという間に、たんなる巨大団地に成り果てそう。
布団とか外に干さないなんて信じられないって人が多くいそうだもの。 もちろん洗濯物を干さないって考えも絶対受け付けられない人が多そう。 例え管理組合で決まってもね。 B棟は、同じ面積でも値段が1千万円高くても内廊下を選んだ人たちだから そういう価値観もあっさり受け入れられる人が多そう。 そのうち自分たちだけ洗濯物も禁止にしたりして。 規約もそのうちA棟、B棟で違ってくるかもね。 資産価値も、見た目巨大団地のA棟と、内廊下で布団も洗濯物も干されていないセレブなB棟 で全然別物になってくるかもね。B棟に住むのがステータスみたいな。 |
||
64:
匿名さん
[2006-05-18 20:29:00]
|
||
65:
匿名さん
[2006-05-18 20:30:00]
個人的にはA棟、B棟が正式名称とは思っていなかったので、
少々ショックです。 まぁ、登録もはじまっているのですから、正式名称ですよね。 勝手に仮称だと思い込んでいました。 こういうシンプルな名前って、団地(1号棟、2号棟・・)以外でも 一般的にあるものなのですか? |
||
66:
匿名さん
[2006-05-18 20:31:00]
Bは北と東も居ますが。
きっと干すでしょう。 |
||
67:
匿名さん
[2006-05-18 20:32:00]
|
||
68:
匿名さん
[2006-05-18 20:33:00]
|
||
69:
匿名さん
[2006-05-18 20:37:00]
>>68
ありがとうございます。そういうものかぁ・・ |
||
70:
匿名さん
[2006-05-18 20:39:00]
B棟がどんな価値観になろうがABCでパークシティ豊洲
足を引っ張りかねない巨大団地Aに嫌気がさすB棟とどうでもいいコートC |
||
71:
匿名さん
[2006-05-18 20:40:00]
何で元が同じだとありえないの?
広尾ガーデンヒルズだって、D棟だけが 資産価値どころか値上がりしてますよ。 管理状態によっては、 隣の棟でも差が出ても不思議はないですよ。 そもそも三井もそれ意識して分譲してますしね。 資産価値ならB棟だって 三井の人間もはっきり言ってましたよ。 (営業ではありません) |
||
72:
匿名さん
[2006-05-18 20:40:00]
>>70
どうでもいいコートCはうけたww |
||
73:
匿名さん
[2006-05-18 20:42:00]
>>71
三井の人は、なぜ資産価値ならB棟と言ってるんですか? |
||
74:
匿名さん
[2006-05-18 20:43:00]
|
||
75:
匿名さん
[2006-05-18 20:45:00]
|
||
76:
匿名さん
[2006-05-18 20:45:00]
布団はともかくとしても洗濯物ぐらいベランダに干しても良いんでしょ?
|
||
77:
匿名さん
[2006-05-18 20:47:00]
要するにA棟は永住用、B棟は転売用ってことですよね
|
||
78:
匿名さん
[2006-05-18 20:51:00]
PCTでA棟を買う人は不動産について素人じゃないですかね。
これまでに一度でもマンションを売りに出したことある人だったら迷わずB棟を選ぶはず |
||
79:
匿名さん
[2006-05-18 20:51:00]
>>76
だから検討者じゃない人は来ないでよw |
||
80:
匿名さん
[2006-05-18 20:54:00]
>78さん
やっぱりA棟は外廊下がネックなんでしょうか。 |
||
81:
匿名さん
[2006-05-18 20:54:00]
>>71
もともと内廊下って言う時点でA棟とは建物の価値が違ってるよね。 現に、先週末登録に行ったときも、プライムフロアA棟が3部屋お花が付いていて B棟は4部屋お花が付いてた。それもB棟は最高額のお部屋や高いお部屋だったけど A棟は比較的安いお部屋だけだった。 件数の多い、また階も構想のAよりプライムを選ぶ人たちもBを選ぶ。 どちらもプライムは内廊下なのに。 庶民の中で自分たちだけが特別ってより、持ってる財産は自分たちより少なくても 価値観の同じであろう人たちと住むほうが楽ってことじゃない? 現にこの前、プライムの人は管理費をもっと出せ、自分たちは外廊下なんだって話が 出てたじゃない? B棟の管理や持って行きかたによっては、とっても価値のある住宅になるかもしれないよ。 元々が豪華なロビー、内廊下があるんだから。 現にプライムの人たちだってB棟思考なんだし。 広尾ガーデンヒルズのように、価値あるマンションになるように B棟を購入される方いろいろ考えましょう! |
||
82:
匿名さん
[2006-05-18 20:54:00]
|
||
83:
匿名さん
[2006-05-18 20:55:00]
ディスポーザーって壊れたら修理にいくらかかるのかな?
|
||
84:
81
[2006-05-18 20:56:00]
階も構想→高層 でした。
|
||
85:
匿名さん
[2006-05-18 21:02:00]
|
||
86:
匿名さん
[2006-05-18 21:06:00]
棟によって違うなんて、そんな繊細じゃないよ。
おそらく布団は、A棟いっぱい、B棟ポツポツ、 外部から来た人からはまとめて、 布団干しOKの庶民派江東区マンションって思われるだけ。 あと、セレブって単語ほどこのマンションには似合わないから、 自粛したほうが良いよ。 |
||
87:
匿名さん
[2006-05-18 21:07:00]
私はB棟の西日に耐える自信がありません。
そのためA棟高層を検討しています。 A棟はそんなに駄目ですかねー? 確かにあれだけの価格差があると住民の 意見はまとまらないでしょうけど。 程度の差はあるものの、それはB棟も同じ のような気もします。 |
||
88:
匿名さん
[2006-05-18 21:09:00]
|
||
89:
匿名さん
[2006-05-18 21:10:00]
つまりB棟は高いだけあるって事ですか?
でもB棟も全ての部屋が価値が高いわけじゃないですよね? |
||
90:
匿名さん
[2006-05-18 21:12:00]
禁止でも干す人居るって絶対。
そんなことに神経質になっても仕方ないよ。 割り切って楽しく暮らすべし。豊洲なんだから。 |
||
91:
匿名さん
[2006-05-18 21:13:00]
>>90
そういうところ価値観が違うわ〜 |
||
92:
匿名さん
[2006-05-18 21:15:00]
豊洲うんぬんを語る前に、「所詮そこはPCTなんだから」って
言われないように 心がけて暮らす住人の集まりでありたいですね。 |
||
93:
匿名さん
[2006-05-18 21:19:00]
|
||
94:
匿名さん
[2006-05-18 21:23:00]
|
||
95:
匿名さん
[2006-05-18 21:40:00]
|
||
96:
匿名さん
[2006-05-18 21:42:00]
B棟とA棟で骨肉の争いやめ!
A棟とアップルタワーの比較ならよし! |
||
97:
匿名さん
[2006-05-18 21:46:00]
前向きに検討をしているんですが、みなさん
営業の方から電話とかかかってきます? |
||
98:
匿名さん
[2006-05-18 21:46:00]
|
||
99:
匿名さん
[2006-05-18 21:47:00]
|
||
100:
匿名さん
[2006-05-18 21:47:00]
しかし、思っていたほど倍率高くないのでは?
もっと人気があると思っていました。 倍率は軽く10倍超える覚悟だっとですが。 やはり管理費の高さがきいているのかな? |
||
101:
匿名さん
[2006-05-18 21:48:00]
もう100
|
||
102:
匿名さん
[2006-05-18 21:50:00]
田原起用ってところで、時代が読めてないような・・・
あ、だからA棟とライバルって言ったの? |
||
103:
匿名さん
[2006-05-18 21:51:00]
>>100
そうですか?うちは3倍らしいですけど、絶対欲しいので十分倍率高く感じます。 |
||
104:
96
[2006-05-18 21:54:00]
タワーはタワー同士で比較すべきと思ったからです。
「りんご」と「みかん」の比較をしても好き好きで終わってしまうでしょう。 |
||
105:
96
[2006-05-18 21:57:00]
あと、アップルも変形間取り多いんでね。
|
||
106:
99
[2006-05-18 21:58:00]
|
||
107:
匿名さん
[2006-05-18 21:59:00]
最近の豊洲のタワーマンションで倍率3倍は
人気がないと思いますが。 |
||
108:
匿名さん
[2006-05-18 22:03:00]
>>107
価格が豊洲価格じゃないからです |
||
109:
匿名さん
[2006-05-18 22:05:00]
A棟北西は前評判では人気があるみたいだけど
倍率低いですかね? |
||
110:
匿名さん
[2006-05-18 22:11:00]
タワーAの高さは、179.96m。
これはセンチュリーパークタワーとほぼ同じ。 (なお、タワーBは、111m) ちなみにTTTは、192.29m。 PC武蔵小杉は、203,50m。 |
||
111:
匿名さん
[2006-05-18 23:00:00]
三越、国内物流施設すべて売却・売却額300億円程度に
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060518AT1D1708217052006.html >>売却するのは東京都江東区の東雲(2万平方メートル) 運河沿いでマンション建てるには良い場所ですね。 地図は↓。 http://www.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&q=%E6%B1%9F%E6%9D%B1%E5...,139.798408&spn=0.006085,0.010267 |
||
112:
匿名さん
[2006-05-18 23:10:00]
実はアップルを既に購入済みですが、半分ひやかしで登録してきました。
24F 70NN。 もし当たったらどうしよう・・・。 |
||
113:
匿名さん
[2006-05-18 23:14:00]
>>111
ネットでは途中までしか書かれていませんが本紙には続きがあります。 「売却後、施設はリース方式に切り替えて物流業務を継続する。 ただ業績しだいでは部流業務のアウトソーシングも視野に入れる」 とのことです。 従って、当面売却はしても倉庫がなくなるわけではなく、 近々にマンションが建つ可能性は少し低そう、かな。 |
||
114:
匿名さん
[2006-05-18 23:28:00]
やっぱりB棟が最高ですよ
って営業さんが言ってました |
||
115:
匿名さん
[2006-05-18 23:29:00]
B棟東も仲間に入れてもらえますか?
|
||
116:
匿名さん
[2006-05-18 23:30:00]
ほんとに〜?
営業さんが、最高ですよなんていい方するー? |
||
117:
匿名さん
[2006-05-18 23:33:00]
A棟は団地風
B棟は三ツ星ホテル風だそうです A棟はしょせん餌なんですよ |
||
118:
匿名さん
[2006-05-18 23:40:00]
A棟とB棟の違いは内廊下か外廊下かですよね?
あの内装で三ツ星ホテル風??? |
||
119:
匿名さん
[2006-05-18 23:42:00]
A棟もB棟も所詮は江東区。
外廊下は江東区のマンションらしくていいよね。 |
||
120:
匿名さん
[2006-05-18 23:45:00]
佃の45階に現在住んでいて、PCT真剣に検討の上、申し込みやめました。
商業施設としての魅力はありますが、ご近所とはいえどうしても江東区という部分が ひっかかってしまい、ずっと悩んでいました。 営業の方からは「慣れです」と言われましたが、失礼かもしれませんが江東区に慣れ たくないこともあり、うちは断念です。 豊洲と佃は距離以上の隔たりを感じました。 もう少し江東区のうまみ(物件の安さや固定資産税)があればいいのですが。 少し残念でした。 |
||
121:
匿名さん
[2006-05-18 23:48:00]
私は江東区に鳥肌が立つくらい抵抗を感じました。
中央区と比べ月とすっぽん。 中央区 → 都心三区として堂々と資産価値を保てる。品川ナンバー。 江東区 → 本来PCTを買うような人たちは住んでいない。足立ナンバー。 もしPCTが中央区でこの値段だとしたら、倍率は激増しただろうにね。 そうだったらケープとは比較にならなかったでしょう。 |
||
122:
匿名さん
[2006-05-18 23:49:00]
外廊下=江東区という書き込みが非常に多いですが、
江東区以外のタワーマンションは内廊下のほうが多いのですか? 私がみた世田谷区のタワーマンションは外廊下でしたが・・。 |
||
123:
匿名さん
[2006-05-18 23:49:00]
足立ナンバーのBMWはみんな3シリーズかな?
最近横幅ばかり大きくなったけれど、これは江東区で見栄を張っているかんじですな、 ははは。 |
||
124:
匿名さん
[2006-05-18 23:52:00]
>>122
江東区はぼろいマンションが多いのですよ。 最近のマンションは別ですが、今までのものが大きなイメージを作っています。 お世辞にも学校のレベルは高いと言えない。 私立に入れようとしたら、周りの人たちはあまり住んでいない区です。 全然いないかと言えば違いますが、あくまで「ほとんど」いないようなのが 城東地区であります。しかも足立ナンバー。 |
||
125:
匿名さん
[2006-05-18 23:52:00]
120は嘘つき
|
||
126:
匿名さん
[2006-05-18 23:53:00]
武蔵小杉は川崎ナンバー。
最近の物件は足立ナンバーやら川崎ナンバーやらで困ります。 江東区って川崎市より行政いけてないとのこと。 |
||
127:
匿名さん
[2006-05-18 23:53:00]
なんかまたナンバーの話になっていますね。
みんなでスルーですよ。相手をするから再び現れます。 |
||
128:
匿名さん
[2006-05-18 23:55:00]
足立ナンバーは最高です。
都内で一番人気があるはずなのにおかしいです。 品川ナンバーをみんなで倒しましょう。 足立ナンバーなら多少当て逃げしても大丈夫。 |
||
129:
匿名さん
[2006-05-18 23:56:00]
ここは足立区ではありません。
|
||
130:
匿名さん
[2006-05-18 23:56:00]
>>122
私が見た江東区以外の都内のタワーは半分くらいは内廊下で残りの半分は外廊下だったな。 |
||
131:
匿名さん
[2006-05-18 23:56:00]
|
||
132:
匿名さん
[2006-05-18 23:57:00]
松井秀喜の怪我は本当に痛いと思います。
ヤンキースのとっての大打撃。 どうやって切り抜けるのか、監督の采配が見物です。 |
||
133:
匿名さん
[2006-05-18 23:57:00]
足立区のマンションで内廊下はありません。
|
||
134:
匿名さん
[2006-05-18 23:57:00]
足立区のマンションで内廊下はありえません。
|
||
135:
匿名さん
[2006-05-18 23:58:00]
江東区でこの価格は納得いきません。
|
||
136:
匿名さん
[2006-05-18 23:59:00]
みんなで埋立ナンバーをご当地申請しましょう。
そうすれば春海橋の差はなくなるのです。 TTTも晴海もケープもグローブもみんな「埋立ナンバー」です。 |
||
137:
匿名さん
[2006-05-19 00:00:00]
私は荒しでも何でもありませんが、どうして江東区や足立ナンバーに固執するのでしょうか。
見方を変えて受け入れようと思えば手段はあるはず。 開き直りが重要なので、私はこよなく足立ナンバーを愛する努力をします。 |
||
138:
匿名さん
[2006-05-19 00:01:00]
そんなに中央区がよくて江東区だめか?
中央区も羨望はごく一部だろ。 その他の中央区は沈みかけてる? |
||
139:
匿名さん
[2006-05-19 00:02:00]
どうして足立ナンバーが嫌やん?
だったらとっととケープにでも行きなさいな。 |
||
140:
匿名さん
[2006-05-19 00:03:00]
>>138
そう思おうとしても、どこかしらあっちは中央区といった後悔の念は残るのです。 もし中央区への編入ができるとすればそっちの方がいいでしょ? 江東区と中央区は比べ物になりませんよ。 企業からの税収が違いますね。朝日新聞とか。 |
||
141:
匿名さん
[2006-05-19 00:04:00]
江東区の方が中央区よりいい理由は何なんだ?
PCT云々を考慮しないでの話だよ。 |
||
142:
匿名さん
[2006-05-19 00:05:00]
隣の区なのにナンバーも違うのおかしくない?
足立ナンバー勘弁してほしいよなぁ。 悲痛の叫びです。 |
||
143:
匿名さん
[2006-05-19 00:05:00]
|
||
144:
匿名さん
[2006-05-19 00:43:00]
どうでもいいけど、ここで江東区とかぐだぐだ言ってるヤツは中央区の物件とか買えるのか?
だったら黙ってそっちを買えばいいじゃん。負け惜しみにしかみえんのだが。背伸びはしないことだよ。 |
||
145:
匿名さん
[2006-05-19 00:56:00]
町村合併が盛んな昨今です、
江東区丸ごと中央区に吸収してもらえばいいのでは? PCTだけ編入がむずかしいなら。 |
||
146:
匿名さん
[2006-05-19 01:20:00]
|
||
147:
匿名さん
[2006-05-19 01:23:00]
|
||
148:
146
[2006-05-19 01:24:00]
美女=PCT
という意味ではないですよ。 逆からみればの意見です。 今後足立ナンバーネタが入ったら不細工好きに任命してあげてくださいヨロシク! |
||
149:
146
[2006-05-19 01:26:00]
そうですね!ちょっと変えて
家柄のいい不細工か、庶民の美女か?にしましょう。そうでないとまたはっきりしませんので。。 |
||
150:
匿名さん
[2006-05-19 01:28:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |