アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。
前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00
パークシティ豊洲はどうですか? Part26
222:
匿名さん
[2006-05-19 23:58:00]
|
||
223:
匿名さん
[2006-05-20 00:01:00]
↑申し込み=登録です
|
||
224:
匿名さん
[2006-05-20 00:24:00]
|
||
225:
匿名さん
[2006-05-20 00:30:00]
>同じマンションでも中古で売るときに価格には差が出る。
僕の新浦安の前のマンションは5年経過で購入価格よりも高く売れたけど、 同じマンションの他の住戸は購入価格を若干割っていた。 倍率は高い住戸の方が将来的な不安は少ないと思う。 クイズミリオネアの”オーディエンス”を使うような感じ。 いろんな嗜好や視点の中で選び抜かれた住戸は中古になっても同じ。 それから、中古を売って感じたのは、当たり前なんだけど一人お客が いればいいという事実。 複数いた場合、最も高い価格をのめる人に売れれさえすればいいということ。 しかし都内(江東区なのに)の坪単価は高いね。 新浦安って坪150万円でオーシャンビューだぜ。 しかも127㎡・ベランダ奥行3m。 バチだけど。 |
||
226:
匿名さん
[2006-05-20 00:33:00]
うちも初日組。お互い当選したいですね。
住まい〜には ‘全てのお部屋に花が貼ってありました。全て登録済みという事だそうです’とあり、 ブログさんとこには ‘低層ほぼ全部埋まってましたが西向き高層はまだ結構空いてます。PrimeFloor半分くらいしか埋まってないです’ですって〜 皆様の低倍率祈ります。 |
||
227:
匿名さん
[2006-05-20 00:36:00]
PCT資産価値スレに書けば?
オーシャンビューだぜ <カッコいい? バチって何? |
||
228:
匿名さん
[2006-05-20 00:37:00]
でも、選び抜かれて倍率が高いっていうより
A棟北側の最安値地帯の部屋が超高倍率っていう話なんですけど・・・ 新築のときの高倍率って、選び抜かれたと、とにかく自分が買える安い物っていうのがあるよ。 |
||
229:
匿名さん
[2006-05-20 00:38:00]
西向きで空いてるところあるの?
それだけが売りなのに。。 もう完売って時期は過ぎたのかな? |
||
230:
匿名さん
[2006-05-20 00:41:00]
225はど素人。
分譲時の倍率なんて、 仲介になったらまったく無関係。 |
||
231:
匿名さん
[2006-05-20 00:41:00]
↑空いてるところは表面上ないけど、低倍率はあるよ。
|
||
|
||
232:
匿名さん
[2006-05-20 00:42:00]
どこどこ?
|
||
233:
匿名さん
[2006-05-20 00:43:00]
↑それは言えない。。。我が家の登録住戸だから。
|
||
234:
匿名さん
[2006-05-20 00:45:00]
正直
|
||
235:
匿名さん
[2006-05-20 01:11:00]
バチ=チバ
|
||
236:
匿名さん
[2006-05-20 01:40:00]
要望書段階では楽勝の1倍でしたが、登録はいつの間にか3倍とか。
この程度の倍率は低いのかも知れませんが、不人気部屋だと思っていたので少々ショック。 「要望書で人気のないところにも登録は流れてくるので抽選なしはありませんよ」という 営業の発言が思い出されます。 この土日、これ以上競争相手が増えませんように。 |
||
237:
匿名さん
[2006-05-20 08:26:00]
先週末の時点ではまだまだ登録のない部屋があったのに、
昨日の時点で全部の部屋に登録があったというような話が出ていますね。 さすがに要望書とって検討して厳選して出してきた部屋なんだなぁ、と。 700戸に登録が入るとは・・。 なんだかんだといっても、恐るべし三井という気が。 |
||
238:
匿名さん
[2006-05-20 08:38:00]
やっぱり三井の物件は欲しい人が多いってことですね。
ブランドはだてじゃないですね。 |
||
239:
匿名さん
[2006-05-20 10:04:00]
先週末と違って今日は良いお天気。
沢山の人が登録にいっているのかなぁ。 |
||
240:
匿名さn
[2006-05-20 10:37:00]
一期で700戸売る物件なんて昨今珍しいな。
このまま半年くらいで全部いっちゃいそうな雰囲気だね。 |
||
241:
匿名さん
[2006-05-20 11:39:00]
テレビをはじめとするマスコミでの宣伝なども凄いからね。
|
||
242:
匿名さん
[2006-05-20 11:41:00]
人が少ないですね。
みんな登録に行ってるのかな。 うちは最終日に倍率をみて決めます。 |
||
243:
匿名さん
[2006-05-20 11:47:00]
>>240
どんなにネガキャン張られても、ここのPCTやアイランドのケープなどは 全体の販売戸数に対しての販売期間の販売率は驚異的スピードで 売れてゆくでしょうね。この現象は、都心域の当面の物件が限られているので、 ほぼ当然の成り行きでしょう。デベの信頼度もたかいですし。 これらに隣接したキャピタルもほぼ収束に近いですし、カテリーナも 一気に追い込みになってきてますよね。 |
||
244:
243
[2006-05-20 11:49:00]
追加。あの巨大なTTTでさえ、どんどんさばけてるようですね。
|
||
245:
匿名さん
[2006-05-20 11:51:00]
すごい人口の増加ですよね。
東京ばっかり凄いことに。 |
||
246:
匿名さん
[2006-05-20 13:05:00]
今日豊洲に来た人なんかは、風の強さを実感出来るかも。
それと湿気もね。 |
||
247:
匿名さん
[2006-05-20 13:11:00]
>>246
いま四谷でとんかつ食べてきたんだが、すごい風が強かったなぁ。 |
||
248:
匿名さん
[2006-05-20 13:44:00]
いま登録してきました。結構混んでいましたが
明日のほうが人は多くなるだろうと、営業の方は言っていました。 みなさん、状況をみて部屋を最終的に決める方が多いのですかね?。 |
||
249:
匿名さん
[2006-05-20 14:13:00]
|
||
250:
匿名さん
[2006-05-20 14:17:00]
うちは逆に倍率ついてほしい・・・
|
||
251:
匿名さん
[2006-05-20 14:17:00]
明日で倍率、どうなるか怖いですね。
明日午後は予約が多いようですから、結構ふえるのではないか心配しています。 駄目だったら、次の募集に再挑戦します。 |
||
252:
匿名さん
[2006-05-20 14:22:00]
|
||
253:
匿名さん
[2006-05-20 14:26:00]
|
||
254:
匿名さん
[2006-05-20 14:38:00]
|
||
255:
匿名さん
[2006-05-20 14:48:00]
|
||
256:
匿名さん
[2006-05-20 14:52:00]
あれ?
三井は途中で値段をあげるなんてことしないと三井信者のかたが絶賛していましたよね? |
||
257:
匿名さん
[2006-05-20 14:53:00]
積立君だと何倍かの権利が与えられるとかでしたっけ?
今からでは当然間に合いませんもんね、 |
||
258:
匿名さん
[2006-05-20 14:59:00]
次回に販売する部屋の価格は、まだ正式に発表されていませんよね?。
いくらになるかはわからないと、言った所でしょうか。 |
||
259:
匿名さん
[2006-05-20 15:00:00]
|
||
260:
匿名さん
[2006-05-20 15:12:00]
|
||
261:
匿名さん
[2006-05-20 15:24:00]
あとはコネがある人が有利でしょう。
|
||
262:
匿名さん
[2006-05-20 15:29:00]
コネはね・・・
ありえないほど有利だよね。 その代わり気持ちが変わったとき、断りづらいよ。 |
||
263:
262
[2006-05-20 15:35:00]
でも、運も実力のうちと言いますし、遠慮のない判断も出来ますし
正々堂々実力勝負で勝ち取りましょう! |
||
264:
匿名さん
[2006-05-20 15:44:00]
マンション購入はバクチのようなもの。
買えたら買えたで喜べばいいし、 ダメでも、あのとき買えなくて良かったと思うときが来るかもしれないし。 下らぬコネで借りを作るほどのことでもなし。 |
||
265:
匿名さん
[2006-05-20 15:48:00]
ほんと賛成です。
結局は縁だと思うし、縁がないものを無理やり引き寄せようとは 思わないなぁ。 |
||
266:
匿名さん
[2006-05-20 15:55:00]
コネがあるかないかだって、ある意味”縁”じゃないの?
”下らぬコネ”であっても入りたい人いっぱいいるでしょうね。 借りを作るかどうかは人によりけり。 |
||
267:
匿名さん
[2006-05-20 15:56:00]
明日登録に行く予定ですが、A棟西かB棟東で悩んでいま〜す。
ギリギリまで悩みぬくつもりですが、皆さんどうやって部屋決めしました? 予算だけでこだわるか、部屋数でこだわるか、間取りのよさでこだわるか...平米か.. どっちにしてもモデルルームにある部屋のタイプがイメージしやすいんだろうな〜。 それにしても管理費+修繕積み立てをもう少し見直しして欲しいっ☆ そうするともう少し楽なんだけど。三井さんのサプライズないかなぁ |
||
268:
匿名さん
[2006-05-20 15:57:00]
明日、登録しますが希望住戸がいくつかあり、悩んでいます。今日、モデルルームに行ったところ、人は思ったより多くありませんでしたが、登録住戸につけられた花が殆どの部屋にありました。
最終日に登録する人が多いと思いますので、現段階では何とも言えませんが・・・・・・ |
||
269:
匿名さん
[2006-05-20 15:59:00]
おおっ、大雨が降ってきたよ!
|
||
270:
匿名さん
[2006-05-20 16:06:00]
>267
私はB棟82平米に入れました。 理由は眺望と内廊下の高級感、あとはららぽーとからすぐというのもあるかな。 それだけで1000万近くの違いは納得出来ないとこもあるけど、売るときのことを考えたらB棟の方がいいかなと思いました。 昨日かな、CGでA棟の廊下見たら、団地みたいでひどかった。。って書き込みあったのは。。 |
||
271:
匿名さん
[2006-05-20 16:11:00]
そうなんですか?細かいところまではなかなかモデルルームに少し行ったくらいでは
分からないですものね。 A棟は吹き抜けであるというのは分かるんだけど廊下やその感じはなかなか イメージできなくて..。 団地みたいなのは避けたいですものね..。マンションなのに長屋風な生活はしたくないし。 |
||
272:
匿名さん
[2006-05-20 16:12:00]
|
||
273:
269
[2006-05-20 16:15:00]
大雨ではなく暴風雨に変わりました!
同地域です。 |
||
274:
匿名さん
[2006-05-20 16:20:00]
品川区、降り始めました。明日の天気が気になります。
|
||
275:
匿名さん
[2006-05-20 16:42:00]
お天気実況スレですか…?
|
||
276:
匿名さん
[2006-05-20 16:42:00]
江東区も同じく大雨です。風邪と雨が窓をたたきつけています。東雲に居住していますが、すごいです。明日の天気はどうかな?
明日の雨が登録に影響も・・・なんてことはないですね(笑) |
||
277:
匿名さん
[2006-05-20 16:54:00]
電車でも止まったら少しは効果あるかも?(笑)
|
||
278:
匿名さん
[2006-05-20 17:01:00]
シエルタワー賃貸のがいいかなぁ
|
||
279:
匿名さん
[2006-05-20 17:02:00]
あたればね。
URの新築賃貸ってかなりの倍率でしょ。 |
||
280:
匿名さん
[2006-05-20 17:04:00]
ははは(笑)
最終日には何かドラマがあるかも知れませんね・・・・ PCTは正直、立地から眺望は余り期待できないと思います。よく通るのでわかるのですが・・・ ただ、ららぽーとも5階部分まで大枠は完成しており、利便性は想像以上かもしれないです。 近くにはイオン、ビバホームもあるし。江東区のマンションは資産性がないと良く書き込みされていますが、悲観するほどではないと思いますよ。 |
||
281:
匿名さん
[2006-05-20 17:30:00]
>280
私もそう思います。江東区だからと散々あれこれ言われてますが、江東区の中では便利な場所だし、銀座やお台場にも近いことを考えると、それほど悪いとは思えません。 PartⅠから読んでて、イヤになるほどのネガティブスレがありましたが、私はやはりPCTはいいと思います。 明後日の抽選待ちでドキドキですが、絶対に入れると信じてます♪ |
||
282:
匿名さん
[2006-05-20 17:31:00]
倍率が付かない場合は明日の夜には連絡があるんですよね。
もちろん1倍であって欲しい反面、2倍ぐらいで当たってくれるほうが嬉しいかもという、 結構我侭な心理もあったりします。 |
||
283:
匿名さん
[2006-05-20 17:34:00]
|
||
284:
匿名さん
[2006-05-20 17:36:00]
いいですね、コネ・・・
私もコネがあったらなぁ。。。 |
||
285:
匿名さん
[2006-05-20 17:43:00]
>283
ハイご苦労さん。さよならね。 |
||
286:
匿名さん
[2006-05-20 17:43:00]
コネがあっても倍率はついてしまうってことですか?
|
||
287:
匿名さん
[2006-05-20 17:54:00]
本当のコネ、政治家とか三井内部とかっていう三井にとって何の得にもならないコネではなく
利害の絡む大口取引先のコネだったら倍率つけないよ。 |
||
288:
匿名さん
[2006-05-20 17:55:00]
そうですよね。
でなきゃ、こねって言わないような。 |
||
289:
匿名さん
[2006-05-20 18:08:00]
コネと言えば5人が妬み噛り付く。
|
||
290:
匿名さん
[2006-05-20 18:09:00]
数えんなよw
|
||
291:
匿名さん
[2006-05-20 18:18:00]
PCT抽選者にコネがいると知れば噛り付き、TTT買って良かったと言われると抽選に落ちた悔しさからか噛り付き、同じ町内の物件も元々形状違うのに敵対心燃やして噛り付き、近隣物件で眺望が良いと評価されれば他スレまで行き噛り付き、関西スレにまでも登場し宣伝しまくるPCT検討者はある意味すごすぎです。
|
||
292:
匿名さん
[2006-05-20 18:22:00]
そろそろ今日の登録は終わったはずですね。
夕方あたりの状況をご存知の方はいますか? |
||
293:
匿名さん
[2006-05-20 18:53:00]
今日、MR行ってきました。B棟はまだ、17戸応募がなかったです。
最低価格のものは東低層の4000万のもの。 あと、質問ですが、ゲスト用駐車場って、有料なんですか? ちなみに、今売り出しているパークタワー目黒(三井不動産)は 時間500円とるそうです。 |
||
294:
匿名さん
[2006-05-20 18:55:00]
|
||
295:
匿名さん
[2006-05-20 19:20:00]
いよいよですね。。
私は港区という理由でケープに傾いていましたが、 駐車場50%を聞き、愛車を手放すぐらいなら足立ナンバーでも・・ と思い西側中層階、倍率4倍で参戦中です。 ケープもPCTも現地には何度も行きましたが、やっぱり 豊洲の方が空が広くていいですわぁ。 |
||
296:
匿名さん
[2006-05-20 19:49:00]
そのうち狭くなるよ。
|
||
297:
匿名さん
[2006-05-20 20:06:00]
ドキドキするなあ。
明日は最後まで悩みそうです。 まだ主人と希望の部屋が一致してないんですw いつもの事なんですけどね。 TTTの時ももめました。 |
||
298:
匿名さん
[2006-05-20 20:43:00]
|
||
299:
匿名さん
[2006-05-20 20:44:00]
今日の夕方MR行ってきました。A棟西側低層、倍率4倍でした。ほかの状況はここで言われているようにほとんどの部屋に花が付いていましたね。倍率までは分かりませんが・・・。さて、月曜日は営業さんから連絡あるかな。ドキドキですね。
|
||
300:
匿名さん
[2006-05-20 20:55:00]
>298さん
297ですが、主人はA棟西の中層がいいと言うのですが、 こちらのスレでも言われているように西日の強さを考えると、 私は部屋にいる時間が主人より長いのでB棟の東がいいんです。 でも結局は倍率の低いほうで決めちゃうんだと思います。 悩んでもあんまり意味ないかも。 |
||
301:
匿名さん
[2006-05-20 21:00:00]
>>300さん
298です。 なるほどー、わかります。 家にいる時間の長さで考え方は違いますよね。 でも個人的には、家にいる時間が長いほうの意見を優先してあげても、と 思ってしまいます。 倍率で決めることにしていけば、297さんの希望が通るかもしれないですね。(^^) ほんと意見が分かれた場合は長いことだけに決めるのってすごく難しいですおね。 お互いが納得がいく方向で落ち着かれますように。 |
||
302:
匿名さん
[2006-05-20 21:09:00]
|
||
303:
匿名さん
[2006-05-20 21:09:00]
|
||
304:
匿名さん
[2006-05-20 21:52:00]
|
||
305:
匿名さん
[2006-05-20 21:54:00]
|
||
306:
匿名さん
[2006-05-20 21:54:00]
いや街を歩いたときの開放感も西新宿みたいにならないとも限らんぞ。
ただ、海側を見るとやはり空は広いだろうが。 以上 303の別人より |
||
307:
匿名さん
[2006-05-20 21:57:00]
|
||
308:
匿名さん
[2006-05-20 22:17:00]
明日が勝負の時として選んだひとは自分が希望する部屋に花があるかドキドキもんでしょう。
ちなみに登録すませた方々。例の部屋は何倍ですか? |
||
309:
匿名さん
[2006-05-20 22:31:00]
片側一車線づつつぶして、桜並木の舗道を拡張するという計画のようですが、
現在の晴海通りの道幅があれば、古い住宅地のセコセコした感じはならないでしょう。 |
||
310:
匿名さん
[2006-05-20 22:35:00]
花のついてない部屋なんてあったのだろうか。。。
|
||
311:
匿名さん
[2006-05-20 23:42:00]
今日登録に行ってきました。3倍でした。
明日登録に行く人ってあまりいないのかな |
||
312:
匿名さん
[2006-05-20 23:49:00]
|
||
313:
匿名さん
[2006-05-21 00:00:00]
すいません..。今更ながらの質問ですが、
B棟東側の現在モデルルームがある土地は将来何が建つか 決まっているのでしょうか? 私は西日が苦手なので東側を考えているのですが 道路の騒音もそんなに感じないだろうという思い込みのもと 東側を検討していますが、道路を挟んでまん前に敷地いっぱいの ドーンとした建物が建つと、ちょっと..ですよね。 ご存知の方、どうか教えてくださいまし。 |
||
314:
匿名さん
[2006-05-21 00:05:00]
B棟の向かいはオフィスビルが建ちます。
何階建てかはなぞ。 ちなみにそこもIHIの土地なので、PCTに悪いようにはしないだろうと 営業さんは言っていましたが、定かではありません。 私も東を考えているのですが、真正面に壁のようなビルが建ったら辛いですよね。 |
||
315:
匿名さん
[2006-05-21 00:13:00]
>314さん、有難う!
他の方もそうかも知れないけれど、我が家も最後の最後まで 部屋選びやってます。 東のネックはなんといっても壁のようなビルがお見合いで建つとな〜 ってところですよね。 このマンションの価値を落とさないためにも、この空地に建つオフィスビル はなんとしてもIHIさんに譲歩してもらいたいところです。 ららぽーとにもマッチするよな階数のものにして欲しいニャー |
||
316:
匿名さん
[2006-05-21 00:13:00]
|
||
317:
匿名さん
[2006-05-21 00:29:00]
|
||
318:
匿名
[2006-05-21 00:32:00]
過去レスに行けず、住宅情報ナビの画面になってしまいます。
解決法を教えてくませんか。 |
||
319:
匿名さん
[2006-05-21 00:34:00]
過去スレも膨大になってしまいましたからね。
何度も紹介されているURLではありますが…。 http://www.tokyo-innerharbor.com/top2.htm トップから、「平成18年春からの豊洲」に入ってください。 将来の予想図(イラスト)がありますので、参考になると思います。 |
||
320:
匿名さん
[2006-05-21 00:35:00]
319は317さんに対するコメントです。
|
||
321:
匿名さん
[2006-05-21 00:46:00]
>319さん、早速見ました。有難う!
おぉ!4街区はあくまでも予定図で見ると、建坪いっぱいのツインタワー? なのでしょうか.。 あちゃちゃ..困った。 実際の建物は、緩やかで美しい日照や近隣景観を損なわないようなものに して欲しい(勝手な要求ですが)ですよん(涙ポロロン)ね、みんな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
申し込み最終日に、電話で倍率聞きたいです。
当たりたいです・・・。