アーバンドック パークシティ豊洲に関して *冷静に* 語り合いましょう。
とうとうPart26です!! 会員期限定販売登録受付が開始されました。
引き続き、役立つ情報の交換を期待いたします。
前スレ
Part01-07 URL はPart08の頭をご覧ください。
=== MR公開後 ===
Part08-16 の住所は Part 17 の頭をご覧ください。
=== MR一般公開後 ===
Part17
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44987/
Part18
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44986/
Part19
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43791/
Part20
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44976/
Part21
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44973/
Part22
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44970/
Part23
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43816/
Part24
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44959/
=== 会員期限定販売登録受付開始後 ===
Part25
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44291/
[スレ作成日時]2006-05-18 18:19:00
パークシティ豊洲はどうですか? Part26
2:
匿名さん
[2006-05-18 18:21:00]
|
||
3:
匿名さん
[2006-05-18 18:25:00]
>>475
修繕積立馬鹿高の頃に、定年だろうけどね。 |
||
4:
匿名さん
[2006-05-18 18:28:00]
スレ立て、ありがとうございます
|
||
5:
匿名さん
[2006-05-18 18:44:00]
1さんスレたてサンキュ〜!
|
||
6:
匿名さん
[2006-05-18 18:51:00]
各棟の名前は決まってないのですか?
|
||
7:
匿名さん
[2006-05-18 18:55:00]
あ、初めての話が出た!
すごい6さん。 |
||
8:
匿名さん
[2006-05-18 18:56:00]
タワーA,タワーB,コートCで決まりのはず
|
||
9:
匿名さん
[2006-05-18 18:58:00]
仮の名前かと思っていた…ダサい…
|
||
10:
匿名さん
[2006-05-18 18:59:00]
でも、あんまり長い横文字つけるんなら今のままでいいな。
A−1111号室とか。郵便局の方もその他の配達の方も分りやすいでしょ。 それに、もうなんとなく各棟のイメージが出来てるし。 |
||
11:
匿名さん
[2006-05-18 18:59:00]
>>06
A棟、B棟、コートCが正式名称と聞きましたが違うのかな。 最初はWCTみたいにAがアクア、Bがブリーズ、Cがキャピタルのような感じになるのかなと思ったんですが。 でも、変な名称になるよりはシンプルでいいんじゃないでしょうか。 |
||
|
||
12:
匿名さん
[2006-05-18 18:59:00]
なぜコートCなんでしょう?
|
||
13:
匿名さん
[2006-05-18 19:00:00]
|
||
14:
匿名さん
[2006-05-18 19:00:00]
|
||
15:
匿名さん
[2006-05-18 19:01:00]
じゃあ住所は、パークシティ豊洲A とかになるの?
|
||
16:
匿名さん
[2006-05-18 19:03:00]
|
||
17:
匿名さん
[2006-05-18 19:04:00]
|
||
18:
匿名さん
[2006-05-18 19:08:00]
>>13
そんなこと言う人がいるわけないでしょう? |
||
19:
匿名さん
[2006-05-18 19:09:00]
西日はきついですね。夏なんかは夕方に職場から部屋へ戻るとサウナ室へ
入った気分になりますね。ちなみにPCTとは対岸物件の高層階で経験し ました。あと、ここら辺だと東京湾にこもる音がうるさいと思いますね。 高速道路が目の前にあればルーレット族なんかで夜は眠れません。さらに 船のエンジン音はものすごく響きます。晴海などの船着場が近いと案外に 耳障りな音というか周波が発生します。慣れればなんともないのですが、 自宅でくつろいだ気分になれないのはマイナスです。長くは住めません。 ネガティブなことを中心に書いて見ました。まず、いないと思いますが、 東京湾西日経験者の方でつけたしすることありますか?いたとしたら同じ マンションでようけどね。 |
||
20:
匿名さん
[2006-05-18 19:10:00]
自転車を部屋までなんて全然オッケー。
ここは毎日何十台も部屋までカートが行き交うんだから。 |
||
21:
匿名さん
[2006-05-18 19:10:00]
>>13 盲導犬は普通の犬と当然別扱いされますよね。それと同じなので、
”身障者の車椅子” と ”健常者の自転車” と一緒にした議論には無理があるのでは ないでしょうか。 前者は当然いいに決まっています。(ダメだという人がいれば それは人間ではない) 自転車は一定の台数までは置き場があるのですから、それを 超えた台数を自宅で保持したいという場合、床を汚さないような対策をできるだけ行う のは当然ですし、規約によっては持ち込み不可になります。 これは、決まったことであれば 禁止は禁止。 例外を自分にだけ許せというわがままは許されないのではないでしょうか。 |
||
22:
匿名さん
[2006-05-18 19:11:00]
|
||
23:
匿名さん
[2006-05-18 19:18:00]
いまどき自転車持ち込むのなんて団地でも禁止されているのに…
荷物ならカート使えば良いでしょう。 防犯の為に地下にしているしカメラもあるのでしょう!自分だけ良しなんて有り得ないです!エレベーター傷だらけにしないでね! |
||
24:
匿名さん
[2006-05-18 19:21:00]
|
||
25:
匿名さん
[2006-05-18 19:25:00]
|
||
26:
匿名さん
[2006-05-18 19:27:00]
チャリなんてわざわざ持ち込む人は愛車感覚なんだし、
傷つけたくないし扱いにも慣れてるわけ。 エレベーターが傷だらけになるのはカートでしょうが。 特に夕方なんてカートでエレベーター満員。 で、急いでるもんだから擦違ってガリガリ〜 |
||
27:
匿名さん
[2006-05-18 19:27:00]
自転車が居たらカート乗せられないでしょう。
|
||
28:
匿名さん
[2006-05-18 19:27:00]
>>22
エンジン音なのか耳障りな音がします。音以外に耳障りな要因があるように 感じたので周波と書いてしまいました。建物が揺れることではありません。 ちなみに豊洲市場の工事を使う船の音などはうるさくてたまりませんでした。 |
||
29:
匿名さん
[2006-05-18 19:27:00]
|
||
30:
匿名さん
[2006-05-18 19:29:00]
|
||
31:
匿名さん
[2006-05-18 19:29:00]
廊下は醜くなるでしょうね。黒いタイヤ跡、絨毯ボロボロ。
資産価値どころの騒ぎではない。 |
||
32:
匿名さん
[2006-05-18 19:31:00]
|
||
33:
匿名さん
[2006-05-18 19:32:00]
だいたいカートだって何台入るの?
乗れないエレベーターになりそう。 |
||
34:
匿名さん
[2006-05-18 19:32:00]
|
||
35:
匿名さん
[2006-05-18 19:36:00]
「チャリ4台も持ってるのにどうすればいいの?」
って逆に掲示板で聞いちゃってるやつもいましたよ。 |
||
36:
匿名さん
[2006-05-18 19:36:00]
暇人さんはある種愛すべき箱入りおばさんだったよ。笑えるもん。
たぶん、一つか二つ前のスレにもエレベーター壊れるまでほっといて 管理費浮かせって言ってた人だよ。 その時も、PCTはもう買いません!晴海を待ちます!!って超怒ってた。 覚えてる人いる? |
||
37:
匿名さん
[2006-05-18 19:37:00]
30=34
|
||
38:
匿名さん
[2006-05-18 19:39:00]
|
||
39:
匿名さん
[2006-05-18 19:41:00]
カートが何台も楽に乗るエレベーターって
ビバホームのエレベーターくらい大きくなきゃ無理なんでは |
||
40:
匿名さん
[2006-05-18 19:46:00]
スーツケースや台車で汚くなったホテルの内廊下。。。
カートが行き交うなら内廊下絨毯の耐久性が気になります。 その点、A外廊下のあの床ならあまり気ならないかも(笑) |
||
41:
匿名さん
[2006-05-18 19:46:00]
|
||
42:
匿名さん
[2006-05-18 19:50:00]
絨毯は張り替えられるけど
外廊下を内廊下にすることほど難しいことはない。 |
||
43:
匿名さん
[2006-05-18 19:52:00]
40さんみたいな人がいるから汚れるのですよ。
|
||
44:
匿名さん
[2006-05-18 19:54:00]
カートはららほーと店内で使えないのであまり利用する人はいないでしょう。
|
||
45:
匿名さん
[2006-05-18 19:58:00]
>>42
うまい! |
||
46:
匿名さん
[2006-05-18 19:58:00]
絨毯の交換は管理費からですか?
それとも修繕費? |
||
47:
匿名さん
[2006-05-18 19:58:00]
今思うと、ららぽーと店内でカートが使えないってすごくいいことかも。
お店中引きずりまわしたカートをそのまま住居内に持ってこられたら 汚いよね。どうしても。 住居内をうろうろしているだけのカートなら、それよりはきれいだと思うし。 |
||
48:
匿名さん
[2006-05-18 20:05:00]
>>47
すっかり三井の思惑通りになってますね。 |
||
49:
匿名さん
[2006-05-18 20:06:00]
カートでエレベーターとか廊下の壁が傷つかないようにできないですかね
ぶつける人は必ずいるだろうし |
||
50:
匿名さん
[2006-05-18 20:10:00]
>>47
カートはららぽーとの外を通るのでららぽーと内を通過する方がまだ汚れないかも。 でも、カートの使い勝手が悪いのでそれほど利用者が多くないのではと思うんですが。 うちのマンションのエレベーターの壁は真ん中くらいまで絨毯のような素材(取り外し可能)で囲まれていて何かぶつかっても傷が付かないようになっています。 もしかするとカートが入ってくること前提のマンションならエレベーターもなんらかの対策がされているかもしれませんよ。 |
||
51:
匿名さん
[2006-05-18 20:13:00]
自転車入れようとしてるから確実に汚れるでしょう。共用部分の廊下になんか置かないでね!
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
駐車場代って管理費に入るの?