東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔14〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔14〕
 

広告を掲載

TTT58 [更新日時] 2009-04-22 00:35:00
 

販売もいよいよ最終期、THE TOKYO TOWERS のスレッド14です。
sage推奨、煽りは黙って削除依頼!

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー


前スレ(Part13)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44262/

[スレ作成日時]2006-09-11 21:48:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔14〕

1008: 匿名さん 
[2007-06-22 00:42:00]
戸建に満足してるなら半年前に落ちたスレ
ワザワザ覗いて下らないツッコミ入れなきゃイイのにw
1010: 匿名さん 
[2007-06-22 00:59:00]
>>1009さん
先日、デベから聞いた情報だと購入者のキャンセル率が
ホントに0%なうえに上棟後からのキャンセル待ちの
問い合わせが凄いみたいですよ。
5LDKの素敵な一戸建てが購入できて良かったですね。
1011: 匿名さん 
[2007-06-22 05:55:00]
マンション買って戸建に引っ越したくなる時もあれば、
戸建買ってマンションに引っ越したくなる時もある。

都心に買ってやや郊外に引っ越したくなる時もあれば、
やや郊外に買って都心に引っ越したくなる時もある。

買うことを選んだことに満足する時もあれば、
賃貸のままで良かったのではないかと後悔する時もある。

真剣に検討した者なら、それぞれの良い点、悪い点を、
自分の中で理解した上で結論を出している。

いまは絶対に戸建という貴方も、
いつかまたマンションを検討するかもしれない。
その時には、TTTを改めて選択肢に入れてみては。
新しい発見があるかもしれないよ。
1012: 大学教授さん 
[2007-06-22 11:43:00]
一戸建てを買って後悔した人は、まずいないだろう。

子供を自転車置き場から、どっこいしょ。
重い荷物を抱えて、エレベータ入り口までで、やっと到着。
さてさて、そこからエレベーターに乗って、我が家だ。

当たり前の話ですが、値段を安くつければ大概のものはすぐ売れるはずです。
世間に中古マンションが売れずに悩んでいる人が多いのは、
築10年のマンションを売るとあまりにも損が大きいので、
少しでも高く売ろうと無理メな値段をつけているからです。

まず、売却のときの諸費用を忘れていませんか?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=&q=%E3%83%9E%E3%83%B...
成約価格の4%が相場です。
従って、4000万円の物件を売って、4000万円の別の物件を買い換えるなら、2軒分の諸費用がかかります。諸費用だけで320万円を問答無用で取られますよ。(4000X0.04X2)

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1630834
上をみれば分かりますが、リフォームして売却する人も多いようですね。

若い御夫婦ですと、山手線の内側などの本当によい物件は無理でしょう。
値下がりしない本当に立地のよい物件は、7、8000万は出さないと買えません。
若い方が買える価格帯なら普通かそれ以下の物件です。よくても30%〜40%の値下がりでしょう。悪い物件になると半額以下です。
(ネットなどの広告に出ている価格は、売り出し価格であって、成約価格ではありません。売り出し価格で売れるのは10%以下です。)

ですから、(大変甘く考えて、)30%の値下がりで4000万の物件を売り、4000万の物件を買うとします。
売却損1200万+諸費用320万+リフォームやハウスクリーニング300万+引越し代などさまざまな雑費100万
控えめに計算して、1920万円の損になります。
一年あたり、192万の損害です。
月で割ると16万にもなります。
これでも、ものすごく順調にいった場合の話です。
「すぐに売りたい」という話であれば、業者買いにしてもらうしかありません。
さらに500万の値引きが必要です。

中古売却の話はさておいても、マンションを買うという選択肢は大いに疑問ですね。
私の過去回答を貼り付けます。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q131...

そもそも、一戸建てを買う人は、売却のことを考えません。
一生そこに住んだとしてもスラム化・ゴースト化などの問題は起らないからです。
10年で売り時だなどというのは、マンション独特の問題です。
一戸建ての場合、更地の値段だけでいいならそれこそ飛ぶように売れますよ。
10年で売却しなければならない何らかの特殊な事情がある人は、中古の一戸建てを買って更地として売却するという選択肢もあるでしょうね。
1013: 大学教授さん 
[2007-06-22 11:45:00]
築後40年過ぎのマンションは哀れなものです。住民は入れ替わりが激しく、永くいる人は年寄りばかりです。新しい間は所有者入居していますが、古くなれば賃貸にだしますのでスラム化が進みます。
会合では30年過ぎれば建替えの話ばかりが現状です。
そびえ建つ立派なマンションも新しい間だけです。
1014: 匿名さん 
[2007-06-22 12:07:00]
自分の選択(TTTを止めて戸建購入)を後悔しつつも、何とか
それを必死に正当化したいのがバレバレで読んでて痛々しい・・・。
誰も止めませんので後はマンションVS戸建スレでお好きなだけどうぞ。
1015: 入居予定さん 
[2007-06-23 04:37:00]
それはそうと、大学教授さんは、MID賃貸狙い?それともキャンセル待ちですか?
1016: 大学教授さん 
[2007-06-23 10:27:00]
実は家内に見切られて一戸建てに一人で寂しく住んでいるので
鬱憤晴らしに煽りを入れました。
ごめ〜んね。
1017: 匿名はん 
[2007-06-23 10:39:00]
一戸建ては、近所の付き合いが面倒だし、ゴミ当番まわってくるし。
1018: 匿名さん 
[2008-08-26 01:39:00]
現地に行ったら、なんだか変なにおいがします。あれはなぜですか。
1019: 入居済みさん 
[2008-08-26 02:20:00]
自分の臭いじゃないんですか?
 
そーいえばこの前、すごい異臭を放っているヲタク風の男性が、
オープンルーム見学を断られていましたが・・・
1020: 匿名さん 
[2008-08-26 07:36:00]
運河のにおいじゃね?
夏場は臭う。
1021: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 01:55:00]
入居前は運河の臭いを心配してたが、全くの杞憂だったよ。
1022: ちゃゆ 
[2008-09-02 01:47:00]
1人暮らしあこがれます (=_=)考えすぎると大変そうだけど・・・
1023: コントキノ 
[2008-09-10 16:50:00]
一人暮らし出来るように頑張ればいいじゃん!迷わず行けよ行けば判るさ
1024: 匿名さん 
[2008-09-11 09:23:00]
高層階でも 虫とかベランダにやってくるもの?
1025: 匿名さん 
[2008-09-12 01:10:00]

あなたの住んでる部屋が高層階で、ベランダに虫がいたから聞いてるの?
多分だけど、50階とかの高層階でも虫は来ると思うよ。飛んでは壁登って、飛んでは壁登っての繰返しで
1026: 匿名さん 
[2008-09-12 05:10:00]
2008年7月23日にミッドタワーの吹き抜けから転落事故をされた方がいるから臭いんじゃないんですか?
1027: 匿名さん 
[2008-09-12 05:45:00]
オープンルーム見たけどよかった!少し家賃が高いのと新築の匂いで大量に鼻水でるけど…同じ症状の方いますか?? 1年ぐらいして借りたほうがいいのかな?
1029: 副管理人 
[2011-03-24 16:30:25]
こちらは次のスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44327/
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる