東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティータワーその2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-15 21:25:29
 削除依頼 投稿する

ル・サンク大崎シティータワーその2を作りました。


過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38488/

[スレ作成日時]2006-04-10 13:03:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティータワーその2

262: 匿名さん 
[2006-11-04 02:14:00]
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-153gotanda.htm
親水公園は計画では2009年10月完成予定みたいですよ。
263: 匿名さん 
[2006-11-05 12:42:00]
264: 匿名さん 
[2006-11-05 20:08:00]
隣のURのモデル見てきたけど、やっぱりJRの音すごいね。
皆さんは、やっぱり窓開けないで生活するのでしょうか。
それに向こう岸の野村、三井のマンション完成するまで、工事の音もすごいだろうし。
落ち着くまでには、4、5年ぐらいかかるのかしら。
利便性と騒音のどっちとるかってことなの。
265: 匿名さん 
[2006-11-05 20:18:00]
私もURのモデルルーム見てきました。
確かに思ったより音が大きかった気がします。
窓の仕様が違うかもしれませんが、窓はあまり開けないことになりそうです。。。
266: 匿名さん 
[2006-11-05 20:32:00]
人によって感じ方は異なると思いますが、音対策の仕様がかなり違うので、
アレを超えない音量なら大丈夫と思いました。
通常の道路脇マンションで車やバス、バイクの音が聞こえてくるのよりは
かなりマシな方だと思います。
1日1回窓を開けるとしても、その時は覚悟して開けるので気にならないです。
それよりURの仕様が低過ぎて、そっちの方が驚きです。
267: 匿名さん 
[2006-11-05 22:15:00]
野村の方が先に完成するようですが、三井のマンション完成はルサンク入居後から起算すると2年半後の予定みたいです。
この近辺は相当変わると思いますよ。

266さんのように、私も大きな道路沿いの騒音+排ガスの場所よりは、ここはかなりマシかなと思います。

ここを購入された方は、利便性とこのマンションの仕様(派手さはありませんが、しっかりしたマンションだと思います)に魅力を感じてこの物件に決められたのではないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2006-11-05 23:40:00]
前にも書き込みがありましたが、恵比須や代官山、汐留や品川Vなどのランドマーク物件はおもいっきり線路脇です。
資産価値的にはここは気にするポイントにはなりませんね。
あとは個人の判断でしょう。
269: 匿名さん 
[2006-11-05 23:48:00]
山手線から見てたら、工事の仮囲い?が外れて、外観が良く見えてきたけど、
駅からの連なりがいい感じでした。
270: 匿名さん 
[2006-11-06 00:08:00]
271: 匿名さん 
[2006-11-06 00:11:00]
>>270
不動産登記簿を見れば、持分割合がわかることです。
272: 匿名さん 
[2006-11-06 00:30:00]
URのティアラが夜ライトアップされているのを先日見ました。
ここのスカイトップティアラが、白く輝くカッコイイ姿を早く見たいものです。
273: 匿名さん 
[2006-11-06 01:17:00]
>予定されている野村のタワーマンション、三井のタワーマンションって
どのあたりに建設予定なのですか?
274: 匿名さん 
[2006-11-06 09:28:00]
ル・サンク大崎シティタワー であって
シティタワー大崎ル・サンク でないから
NIPPOが主の物件であることは確かです
275: 匿名さん 
[2006-11-06 12:59:00]
管理が住友で清水が作ってるので問題無し。
NIPPOの出る幕はありません。
それ以前に構造的な問題が発生する可能性も0に等しいです。
ここがダメなら日本中の全マンションも疑わなければならなくなる。
実際にWCT同様に全洗濯乾燥機が入れ替えになっており、問題発生時は住友&清水が主導で動く体制が取られています。
276: 匿名さん 
[2006-11-06 15:19:00]
よく わからないのですが

>NIPPOの出る幕はありません。
出る幕がないなら NIPPOとの縁も切れないのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2006-11-06 16:35:00]
別に実害ないからどーでもいいよ。
278: 匿名さん 
[2006-11-06 17:40:00]
NIPPOの評判は気になるけどね。
279: 匿名さん 
[2006-11-06 18:23:00]
住友&清水主導の物件
NIPPO? 実際この物件では出てこないよ
別のスレでやれば
280: 匿名さん 
[2006-11-06 19:10:00]
281: 匿名さん 
[2006-11-06 20:10:00]
NIPPO、NIPPOってなんで買うつもりもないような人が騒ぎ立てるんだろう。実際に物件の現場見学したり、いろんな資料見ればどんな物件か分かるじゃないですか。買った人はちゃんと自己責任で買ってるんだから外野にごちゃごちゃ言われる筋合いはないんですけどね。そんなに嫌ならここに関わらなければいいのに。寂しい人たちですね。
282: 匿名さん 
[2006-11-06 21:17:00]
いろいろな物件見たけれど、ここの物件はしっかりしてますよ。
283: 匿名さん 
[2006-11-06 22:39:00]
ルサンクから日野学園方面へ抜ける新しい橋がかかってるんですね。
便利で良いな〜。
でもそこに意味不明なオブジェがあるんですが、あれ何ですか?
284: 匿名さん 
[2006-11-07 00:10:00]
引渡し日程が2Wほど早まったようで、1日でも早く入居したかったので嬉しい限りです。
賃貸棟から周辺の景色を眺めてみましたが、アートビレッジ大崎地区として綺麗に整備
されており、とても気持ちのいい眺めでした。
今後は川向かいの野村・三井の再開発で更に周辺環境が整備されていくため、
非常に楽しみです。(確かに工事期間中は少し我慢も必要ですが)
三井は賃貸住戸も入るようなので、勝手な予想ですがトルナーレ日本橋の
ような建物になるのではないかと思っています。
トルナーレ日本橋はオフィス街でスーパーは大丸ピーコックとなっており、
コンセプト的に大成功をおさめているようなので期待しています。
285: 匿名さん 
[2006-11-07 00:15:00]
スーパーよりもお洒落なカフェやレストラン希望
286: 匿名さん 
[2006-11-07 00:21:00]
3月って引越のピークの時期ですよね。どの引越業者さんも基本的に値引きは望み薄。時間も最悪は夜になったりすることもあったりして、大変な思いをするんですよね。
今の一番の懸念はこの引越作業です。思い切って4月の後半くらいに時期をずらしたほうがいいのかなぁなんて考えたりもしてます。
287: 匿名さん 
[2006-11-07 03:57:00]
結局住所表示はどうなるんでしょう。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか
UR賃貸は
住居表示; 東京都品川区大崎一丁目2番3号-○○○○[号室]
http://www.ur-net.go.jp/cocodake/information.html
のようなのですが。。
288: 匿名さん 
[2006-11-07 08:57:00]
ル・サンク大崎の住居表示は、
東京都品川区大崎1丁目1番1−○○○○号室で郵便物が届くようです。
住友さんへ直接確認しています。
289: 匿名さん 
[2006-11-07 10:13:00]
>284
引越し日程が2Wほど早まったとありますが、いつお知らせがきたのですか?
うちにはまだ何も連絡がきていないのですが・・・
そもそももともとの入居予定日の連絡もきてないのですが・・・
290: 匿名さん 
[2006-11-07 10:21:00]
>>288
うおぉ、1−1−1−○○○○ですかぁ。シンプルで良いですよ!
291: 匿名さん 
[2006-11-07 12:59:00]
ほんとにいいですねー!
大崎の中心みたいで、ちょっと嬉しいです。
292: 匿名さん 
[2006-11-07 16:39:00]
一丁目一番地!かっこいい
TVに出るかもしれませんね。
293: 匿名さん 
[2006-11-07 18:55:00]
>285
一階のカフェスペースをスターバックスか何かに貸しますか。運営費用ゼロになり、逆に管理費の足しになるかと(笑
294: 匿名さん 
[2006-11-07 19:06:00]
1Fのカフェは、誰でも(ル・サンク住民以外も)利用できるのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2006-11-07 19:21:00]
>294
たしか現状では出来ないのでは?ご存知の方いらっしゃいますか?
296: 匿名さん 
[2006-11-07 20:04:00]
>285

 おはらス           フレンチ
 ヌキテパ           フレンチ
 フランクリンアベニュー    ハンバーガー
 東京オイスターバー
  and リンクスオイスターバー カキ
 チョゴヤ           韓国料理
 六厘舎(ろくりんしゃ)    つけ麺
 デル ペッシェ         イタリアン
 アリエッタ           イタリアン

このほかにも五反田近辺で良いのをご存知の方お教えくださると幸いです。
297: 匿名さん 
[2006-11-07 20:21:00]
すいません、自己レスです。
レ・アール  フレンチ
ガリバルディ
and イル・パドリーノ イタリアン
298: 匿名さん 
[2006-11-07 21:38:00]
>>292
王様のブランチに出てませんでしたっけ?
299: 匿名さん 
[2006-11-07 23:10:00]
>>275
NIPPOの出る幕はありません、というのは不正確でしょう?
ル・サンクを冠する以上、ここがNIPPOが主の物件なのは確かです。
話題になっているNIPPO単独の物件と違って
この物件にはスミ不が加わっており、スミ不の対応に期待できるということです。
300: 匿名さん 
[2006-11-07 23:43:00]
>>298
UR賃貸が出てたみたいですね。
http://www.tbs.co.jp/brunch/room_research/20061028.html

>>275
別の板でやってください。
301: 匿名さん 
[2006-11-07 23:45:00]
>>298
えっ、そうだったんですか、知りませんでした。
噂の東京マガジン(1丁目1番地のコーナーは志垣太郎でしたっけ?)
なんかに出ちゃうかも知れませんね。
302: 匿名さん 
[2006-11-11 00:31:00]
橋のところにあるオブジェが気になります。何ですか?
303: 匿名さん 
[2006-11-13 05:03:00]
芸術かと。。。
304: 匿名さん 
[2006-11-13 08:15:00]
アートビレッジですからね。
305: 匿名さん 
[2006-11-13 10:08:00]
東急コミュニティーの評判は?
306: 匿名さん 
[2006-11-13 23:11:00]
東急コミュニティーって雑誌でユーザ評価がどこかと同一首位でしたよ?
ウソなの?
307: 匿名さん 
[2006-11-14 00:27:00]
>>304さん

なるほどねぇ、304さんに座布団一枚です。
308: 匿名さん 
[2006-11-14 20:46:00]
内覧会ですが、施工の専門家の立会いを頼もうかと思っています。
皆さんはどうされますか?
309: 匿名さん 
[2006-11-14 22:14:00]
内覧会は家具を置いてないため、MRなどで見るよりもずいぶん狭く感じるそうです。
がっかりしないためにも、あまりイメージを膨らませない事。
310: 匿名さん 
[2006-11-14 23:57:00]
家具も何もないほうが部屋って広く感じるんじゃないでしょうか???
311: 匿名さん 
[2006-11-15 00:33:00]
違うらしいですよ。家具を置いていない方が狭く感じるそうです。
私も引越しの時に実感があるのですが、家具を入れてみて、案外この部屋大きかったんだぁと思いました。
家具があると遠近感とか高低さが出て、部屋が広く見えるということらしいですよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる