東京23区の新築分譲マンション掲示板「ル・サンク大崎シティータワーその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大崎
  6. ル・サンク大崎シティータワーその2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-15 21:25:29
 削除依頼 投稿する

ル・サンク大崎シティータワーその2を作りました。


過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38488/

[スレ作成日時]2006-04-10 13:03:00

現在の物件
ル・サンク大崎シティタワー
ル・サンク大崎シティタワー
 
所在地:東京都品川区大崎1丁目550番2(地番)
交通:山手線大崎駅から徒歩5分
総戸数: 254戸

ル・サンク大崎シティータワーその2

242: 匿名さん 
[2006-10-16 22:24:00]
ルサンクの床の面材が特殊(デリケート?)なため、従来のコートか使用可能かどうか
テストするのに時間がかかっていたと聞いています。
前回までにコート可能と言われていたものは、今回のコートよりも貧弱?(持ちが半分)
ということで、半額程度だったと思います。(つまり今回はおよそ倍になると思います)
243: 匿名さん 
[2006-10-19 10:53:00]
今回のSJコートの説明については、鍵引き渡し後の施工日程短縮による入居日の前倒しが主旨みたいです。
この場合、内覧もコート済みで行うことになりますが、チェック出きるんでしょうか?
244: 匿名さん 
[2006-10-19 15:57:00]
最近夕刻になるとペデストリアンデッキがライトアップされていますが、かなりいい感じですよ。
245: 匿名さん 
[2006-10-19 18:48:00]
246: 匿名さん 
[2006-10-19 22:56:00]
247: 匿名さん 
[2006-10-21 23:54:00]
クレーンが1台撤去みたいです。
いよいよ竣工間近ですね。
248: 匿名さん 
[2006-10-22 22:59:00]
賃貸等に続くペデストリアンデッキの脇にピーマンのようなオブジェが出来ていますね。
良く見ると風が吹くと種の部分が回転します。ちょっとセンス悪い気がしますね・・・
249: 匿名さん 
[2006-10-24 06:18:00]
250: 匿名さん 
[2006-10-28 01:13:00]


こんなのを発見しました。皆様ご覧ください。
まだ申請段階ですが、平成27年度をめどに横浜中央部も大崎を玄関口にということですね。
新宿方面、横浜方面が一時間に最大4本増えるというのが一番嬉しい事実です。

http://ir.sotetsu-group.co.jp/news/archives/irnews_060831_01.pdf


ちなみに近隣再開発エリアの結構新しめの情報が載っています。こちらもどうぞ。
http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060528A/index.ht...
http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060515A/index.ht...

251: 匿名さん 
[2006-10-28 01:23:00]
意味不明なオブジェこそ、一体いくらの価値でいくらどこに払ってるのか、
皆目わからないですよね。 笑

値段なんてあってないわけで、
使いようによっては特定の利害関係者への利益提供などにも便利なわけで。
252: 匿名さん 
[2006-10-28 02:01:00]
大崎が発展するのはうれしいですね!

隣の賃貸棟もいよいよ募集開始のようです。
http://www.ur-net.go.jp/cocodake/
253: 匿名さん 
[2006-10-28 05:49:00]
254: 匿名さん 
[2006-10-30 18:42:00]
今日、隣のUR賃貸の下見に行ってきました。
建物がどうこうと言うよりも、
大崎はダメだと思いました。
やっぱり「大崎真っ暗」  大崎だめぽ orz
255: 匿名さん 
[2006-10-31 11:05:00]
賃貸見て来ました。
仕様はルサンクには程遠かったてすが、ペデストリアンや遊歩道など、さすが再開発だなと思う部分が多かったです。
五反田東急もすごい事になりそうですから今後も期待大ですね。
256: 匿名さん 
[2006-10-31 21:13:00]
五反田駅も綺麗になるみたいですから、
ここは便利な立地ですね。
まだ少し周りに古い建物が多く、暗いイメージの場所もありますが、
そのうち近代的な街に統率されてゆくのでしょう。
大崎は名前の通り副都心になれるのでしょうか??
257: 匿名さん 
[2006-11-01 03:07:00]
五反田東急はどうなるんですか?
258: 匿名さん 
[2006-11-01 03:31:00]
首都高環状線が伸びてきて、五反田出入口というのができるそうです。
車の交通もかなりべんりになりますね。湾岸線、渋谷線、新宿線にすぐ出られるようになりそうです。
地下なのでルサンクは公害関係ありませんし。。

http://www.shutoko.jp/company/press/h18/060620/index.html
259: 匿名さん 
[2006-11-01 10:41:00]
東急には渋谷109を手掛けた専属部隊がいて、首都圏でかなり活躍してる様ですが、いよいよ2008年に五反田東急を改装するようです。
4Fから上を女性をターゲットにしたお洒落なショップにする様ですから、JR直結部分からかなりイメージアップすると思いますよ。
260: 匿名さん 
[2006-11-02 02:56:00]
261: 匿名さん 
[2006-11-03 19:07:00]
食料品の買い物に便利な五反田東急の改装はうれしいことですね。
食料品の買い物といえば、ル・サンクのすぐ先に建設予定の三井のタワーマンション1階部分にスーパーが入る話もあるようで、実現すれば日常の買い物がますます便利になりそうですね。
あと、便利といえば、ル・サンクの地下駐車場のスペックが気に入った車好きの私としては、首都高環状品川線の五反田出入口の完成も楽しみのひとつです(駐車場の抽選が当たるといいなあ)。
JR大崎駅のみならずJR五反田駅、都営浅草線五反田駅まで各々ル・サンクから徒歩5〜6分という駅からの近さだけでもこの物件の評価としては高いのですが、車を利用する場合の高速道路へのアクセスも益々便利になりすごく楽しみです。
ル・サンクがある大崎駅東口第三地区再開発の開発後、ル・サンクの周りは整備され一変しそうですが、更にル・サンク完成後も、目の前の親水公園の完成(完成時期未定?)や、予定されている野村のタワーマンション、三井のタワーマンションの完成後、ル・サンクの一帯は激変し、本当にすばらしいエリアになると思います。ル・サンクへの入居後も、本当に楽しみです。
内覧会の案内がもうじき来るようで、入居のカウントダウンも始まりますが、購入者の皆さん、来年三月にお会いしましょう!
262: 匿名さん 
[2006-11-04 02:14:00]
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-153gotanda.htm
親水公園は計画では2009年10月完成予定みたいですよ。
263: 匿名さん 
[2006-11-05 12:42:00]
264: 匿名さん 
[2006-11-05 20:08:00]
隣のURのモデル見てきたけど、やっぱりJRの音すごいね。
皆さんは、やっぱり窓開けないで生活するのでしょうか。
それに向こう岸の野村、三井のマンション完成するまで、工事の音もすごいだろうし。
落ち着くまでには、4、5年ぐらいかかるのかしら。
利便性と騒音のどっちとるかってことなの。
265: 匿名さん 
[2006-11-05 20:18:00]
私もURのモデルルーム見てきました。
確かに思ったより音が大きかった気がします。
窓の仕様が違うかもしれませんが、窓はあまり開けないことになりそうです。。。
266: 匿名さん 
[2006-11-05 20:32:00]
人によって感じ方は異なると思いますが、音対策の仕様がかなり違うので、
アレを超えない音量なら大丈夫と思いました。
通常の道路脇マンションで車やバス、バイクの音が聞こえてくるのよりは
かなりマシな方だと思います。
1日1回窓を開けるとしても、その時は覚悟して開けるので気にならないです。
それよりURの仕様が低過ぎて、そっちの方が驚きです。
267: 匿名さん 
[2006-11-05 22:15:00]
野村の方が先に完成するようですが、三井のマンション完成はルサンク入居後から起算すると2年半後の予定みたいです。
この近辺は相当変わると思いますよ。

266さんのように、私も大きな道路沿いの騒音+排ガスの場所よりは、ここはかなりマシかなと思います。

ここを購入された方は、利便性とこのマンションの仕様(派手さはありませんが、しっかりしたマンションだと思います)に魅力を感じてこの物件に決められたのではないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2006-11-05 23:40:00]
前にも書き込みがありましたが、恵比須や代官山、汐留や品川Vなどのランドマーク物件はおもいっきり線路脇です。
資産価値的にはここは気にするポイントにはなりませんね。
あとは個人の判断でしょう。
269: 匿名さん 
[2006-11-05 23:48:00]
山手線から見てたら、工事の仮囲い?が外れて、外観が良く見えてきたけど、
駅からの連なりがいい感じでした。
270: 匿名さん 
[2006-11-06 00:08:00]
271: 匿名さん 
[2006-11-06 00:11:00]
>>270
不動産登記簿を見れば、持分割合がわかることです。
272: 匿名さん 
[2006-11-06 00:30:00]
URのティアラが夜ライトアップされているのを先日見ました。
ここのスカイトップティアラが、白く輝くカッコイイ姿を早く見たいものです。
273: 匿名さん 
[2006-11-06 01:17:00]
>予定されている野村のタワーマンション、三井のタワーマンションって
どのあたりに建設予定なのですか?
274: 匿名さん 
[2006-11-06 09:28:00]
ル・サンク大崎シティタワー であって
シティタワー大崎ル・サンク でないから
NIPPOが主の物件であることは確かです
275: 匿名さん 
[2006-11-06 12:59:00]
管理が住友で清水が作ってるので問題無し。
NIPPOの出る幕はありません。
それ以前に構造的な問題が発生する可能性も0に等しいです。
ここがダメなら日本中の全マンションも疑わなければならなくなる。
実際にWCT同様に全洗濯乾燥機が入れ替えになっており、問題発生時は住友&清水が主導で動く体制が取られています。
276: 匿名さん 
[2006-11-06 15:19:00]
よく わからないのですが

>NIPPOの出る幕はありません。
出る幕がないなら NIPPOとの縁も切れないのでしょうか?
277: 匿名さん 
[2006-11-06 16:35:00]
別に実害ないからどーでもいいよ。
278: 匿名さん 
[2006-11-06 17:40:00]
NIPPOの評判は気になるけどね。
279: 匿名さん 
[2006-11-06 18:23:00]
住友&清水主導の物件
NIPPO? 実際この物件では出てこないよ
別のスレでやれば
280: 匿名さん 
[2006-11-06 19:10:00]
281: 匿名さん 
[2006-11-06 20:10:00]
NIPPO、NIPPOってなんで買うつもりもないような人が騒ぎ立てるんだろう。実際に物件の現場見学したり、いろんな資料見ればどんな物件か分かるじゃないですか。買った人はちゃんと自己責任で買ってるんだから外野にごちゃごちゃ言われる筋合いはないんですけどね。そんなに嫌ならここに関わらなければいいのに。寂しい人たちですね。
282: 匿名さん 
[2006-11-06 21:17:00]
いろいろな物件見たけれど、ここの物件はしっかりしてますよ。
283: 匿名さん 
[2006-11-06 22:39:00]
ルサンクから日野学園方面へ抜ける新しい橋がかかってるんですね。
便利で良いな〜。
でもそこに意味不明なオブジェがあるんですが、あれ何ですか?
284: 匿名さん 
[2006-11-07 00:10:00]
引渡し日程が2Wほど早まったようで、1日でも早く入居したかったので嬉しい限りです。
賃貸棟から周辺の景色を眺めてみましたが、アートビレッジ大崎地区として綺麗に整備
されており、とても気持ちのいい眺めでした。
今後は川向かいの野村・三井の再開発で更に周辺環境が整備されていくため、
非常に楽しみです。(確かに工事期間中は少し我慢も必要ですが)
三井は賃貸住戸も入るようなので、勝手な予想ですがトルナーレ日本橋の
ような建物になるのではないかと思っています。
トルナーレ日本橋はオフィス街でスーパーは大丸ピーコックとなっており、
コンセプト的に大成功をおさめているようなので期待しています。
285: 匿名さん 
[2006-11-07 00:15:00]
スーパーよりもお洒落なカフェやレストラン希望
286: 匿名さん 
[2006-11-07 00:21:00]
3月って引越のピークの時期ですよね。どの引越業者さんも基本的に値引きは望み薄。時間も最悪は夜になったりすることもあったりして、大変な思いをするんですよね。
今の一番の懸念はこの引越作業です。思い切って4月の後半くらいに時期をずらしたほうがいいのかなぁなんて考えたりもしてます。
287: 匿名さん 
[2006-11-07 03:57:00]
結局住所表示はどうなるんでしょう。どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか
UR賃貸は
住居表示; 東京都品川区大崎一丁目2番3号-○○○○[号室]
http://www.ur-net.go.jp/cocodake/information.html
のようなのですが。。
288: 匿名さん 
[2006-11-07 08:57:00]
ル・サンク大崎の住居表示は、
東京都品川区大崎1丁目1番1−○○○○号室で郵便物が届くようです。
住友さんへ直接確認しています。
289: 匿名さん 
[2006-11-07 10:13:00]
>284
引越し日程が2Wほど早まったとありますが、いつお知らせがきたのですか?
うちにはまだ何も連絡がきていないのですが・・・
そもそももともとの入居予定日の連絡もきてないのですが・・・
290: 匿名さん 
[2006-11-07 10:21:00]
>>288
うおぉ、1−1−1−○○○○ですかぁ。シンプルで良いですよ!
291: 匿名さん 
[2006-11-07 12:59:00]
ほんとにいいですねー!
大崎の中心みたいで、ちょっと嬉しいです。
292: 匿名さん 
[2006-11-07 16:39:00]
一丁目一番地!かっこいい
TVに出るかもしれませんね。
293: 匿名さん 
[2006-11-07 18:55:00]
>285
一階のカフェスペースをスターバックスか何かに貸しますか。運営費用ゼロになり、逆に管理費の足しになるかと(笑
294: 匿名さん 
[2006-11-07 19:06:00]
1Fのカフェは、誰でも(ル・サンク住民以外も)利用できるのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2006-11-07 19:21:00]
>294
たしか現状では出来ないのでは?ご存知の方いらっしゃいますか?
296: 匿名さん 
[2006-11-07 20:04:00]
>285

 おはらス           フレンチ
 ヌキテパ           フレンチ
 フランクリンアベニュー    ハンバーガー
 東京オイスターバー
  and リンクスオイスターバー カキ
 チョゴヤ           韓国料理
 六厘舎(ろくりんしゃ)    つけ麺
 デル ペッシェ         イタリアン
 アリエッタ           イタリアン

このほかにも五反田近辺で良いのをご存知の方お教えくださると幸いです。
297: 匿名さん 
[2006-11-07 20:21:00]
すいません、自己レスです。
レ・アール  フレンチ
ガリバルディ
and イル・パドリーノ イタリアン
298: 匿名さん 
[2006-11-07 21:38:00]
>>292
王様のブランチに出てませんでしたっけ?
299: 匿名さん 
[2006-11-07 23:10:00]
>>275
NIPPOの出る幕はありません、というのは不正確でしょう?
ル・サンクを冠する以上、ここがNIPPOが主の物件なのは確かです。
話題になっているNIPPO単独の物件と違って
この物件にはスミ不が加わっており、スミ不の対応に期待できるということです。
300: 匿名さん 
[2006-11-07 23:43:00]
>>298
UR賃貸が出てたみたいですね。
http://www.tbs.co.jp/brunch/room_research/20061028.html

>>275
別の板でやってください。
301: 匿名さん 
[2006-11-07 23:45:00]
>>298
えっ、そうだったんですか、知りませんでした。
噂の東京マガジン(1丁目1番地のコーナーは志垣太郎でしたっけ?)
なんかに出ちゃうかも知れませんね。
302: 匿名さん 
[2006-11-11 00:31:00]
橋のところにあるオブジェが気になります。何ですか?
303: 匿名さん 
[2006-11-13 05:03:00]
芸術かと。。。
304: 匿名さん 
[2006-11-13 08:15:00]
アートビレッジですからね。
305: 匿名さん 
[2006-11-13 10:08:00]
東急コミュニティーの評判は?
306: 匿名さん 
[2006-11-13 23:11:00]
東急コミュニティーって雑誌でユーザ評価がどこかと同一首位でしたよ?
ウソなの?
307: 匿名さん 
[2006-11-14 00:27:00]
>>304さん

なるほどねぇ、304さんに座布団一枚です。
308: 匿名さん 
[2006-11-14 20:46:00]
内覧会ですが、施工の専門家の立会いを頼もうかと思っています。
皆さんはどうされますか?
309: 匿名さん 
[2006-11-14 22:14:00]
内覧会は家具を置いてないため、MRなどで見るよりもずいぶん狭く感じるそうです。
がっかりしないためにも、あまりイメージを膨らませない事。
310: 匿名さん 
[2006-11-14 23:57:00]
家具も何もないほうが部屋って広く感じるんじゃないでしょうか???
311: 匿名さん 
[2006-11-15 00:33:00]
違うらしいですよ。家具を置いていない方が狭く感じるそうです。
私も引越しの時に実感があるのですが、家具を入れてみて、案外この部屋大きかったんだぁと思いました。
家具があると遠近感とか高低さが出て、部屋が広く見えるということらしいですよ。
312: 匿名さん 
[2006-11-18 09:45:00]
来週のアド街は北品川ですよー。
313: 匿名さん 
[2006-11-18 16:09:00]
へぇ〜、楽しみです!
でも、ここの住所は大崎ですよね。
アド街で大崎もしてくれないかな。
314: 匿名さん 
[2006-11-18 21:23:00]
品川区大崎1-1-1
315: 匿名さん 
[2006-11-18 21:35:00]
何度見てもシンプルで良い住所ですな〜
316: 匿名さん 
[2006-11-18 21:37:00]
アド街の「北品川」、宿場町色を出すのか、御殿山の山の手色を出すのか興味があります。
北品は番地でぜんぜんイメージ違いますからね。
大崎のベスト10ってなんでしょうね?
今はやっぱりゲートシティかな。
将来はルサンクの周りもランドマークになっていて欲しいですね。
317: 匿名さん 
[2006-11-19 09:08:00]
大崎はシンクパーク完成待ちかな?
あれこそ大崎のランドマークになるでしょう。
ルサンク周りはそばに出来る三井(五反田再開発)がランドマークになる
と思いますので、アートビレッジと融合してかなりいい感じになると思います。
318: 匿名さん 
[2006-11-19 14:50:00]
え〜、シンクパークのあのビルは真四角でかっこよくないですよね。
そもそも山手線外だからランドマークにはなり得ないと思う。
その横のソニー工場がなくなって、高島屋とかの高級百貨店がくれば話しは別。
それ以外は大崎のメインはやはり山手線内ですよ。
五反田にも行きやすく、品川、御殿山、高輪と近いですしね。昔から住んでる人の層も違うし。
319: 匿名さん 
[2006-11-19 20:25:00]
山手線の中とか外とか関係ないですよ。
山手線大崎駅ってとこがポイントです。
でも高島屋とかの高級百貨店は是非出店して欲しいですね。
今後も超高層マンションがジャンジャン建つようなので、
それなりの高所得層がかなり増えると思いますからペイ
できないでしょうか?
320: 匿名さん 
[2006-11-21 22:58:00]
昔、高島屋が来るという噂があったんですけどねぇ。切望します!!
321: 匿名さん 
[2006-11-22 00:03:00]
最終期が終わりましたが、まだけっこう残っているようですね。
322: 匿名さん 
[2006-11-22 02:34:00]
以前より、残り戸数が増えたみたいです。
やっぱり、、、キャンセルがでたのでしょう。
323: 匿名さん 
[2006-11-22 08:25:00]
売主が NIPPOであること 隠そう 隠そう としている
不思議です
324: 匿名さん 
[2006-11-22 22:49:00]
売主がNIPPOなんだから隠しようがないでしょ?
逆に住友も売主であるって事実の方が隠れてる実情です。
それを知ってる人は安心して購入に踏み切ってると思いますが、
知らない人はスルーでしょう。。。
325: 匿名さん 
[2006-11-22 22:54:00]
ル・サンクといえば
NIPPOでは?
326: 匿名さん 
[2006-11-23 01:11:00]
それでなにが問題?なにも問題ないでしょう。
327: 匿名さん 
[2006-11-23 09:09:00]
328: 匿名さん 
[2006-11-23 19:56:00]
また出た。。。
この荒らし、定期的に出てくるね。。。。
329: 匿名さん 
[2006-11-24 05:57:00]
購入者への対応が不適切だったの
デベ板で問題になっている
330: 匿名さん 
[2006-11-24 11:35:00]
購入した者です。子供の小学校の学区についての話ができる方はいらっしゃらないでしょうか? 徒歩2分の小学校、日野学園はル・サンク大崎の学区とはなっていません。山の手線をくぐり、交通量の多い山手通りを渡って徒歩15分の芳水小学校が指定校です。わざわざ事件・事故等のリスクをかかえて通わせたくないというのが親である私の考えです。ル・サンク大崎が建てられた場所は、もともと生活の場ではなく、小学生等はいませんでした。そのことが現在の学区が不具合なく維持されてきた要因の一つでもあると思います。今ここで学区を見なおして頂かないと、既成事実として芳水小学校か指定校となってしまいます。これから家族が増える予定の方々等含め一緒に何かしらのアクションを起こせればと考えています。またル・サンク大崎そのものの資産価値として、小中一貫校の日野学園が指定校であるという事実は、将来の売却等でもプラスだと思います。実際都内の物件を扱う不動産屋では学区の情報が当たり前のように掲載されています。ブリリアさん等には差をつけられますし、ミッドサザンや、これからル・サンクの北側に建設される高層マンション等とも対等な位置を確保できます。もちろん駅近という点では不変的な優位性はありますが・・・。 いずれにしても、少なくともル・サンク大崎居住者皆さんにとってプラスこそあれマイナスではないかと思います。 いかがでしょうか?  なお、居住者のみならずよいアイデア等ございましたらどなたでも書き込みお待ちしております。
331: 匿名さん 
[2006-11-24 13:48:00]
実際に何をすれば学区変更出来るのでしょうか?
332: 学区 
[2006-11-24 14:35:00]
正直言って何もわかりません。考えられるのは署名を集め教育委員会に提出、しかるべき区議会議員等に相談にいく、こんなところしかアイデアはありません。そこらへんも含めて幅広く意見、賛同者を集めさせて頂きたいと考えこの掲示板で呼び掛けてみました。
333: 匿名さん 
[2006-11-24 15:45:00]
売主にも協力してもらいましょう!
334: 学区 
[2006-11-24 16:48:00]
売り主ということはNIPPO/住友不動産ということですか? 具体的にはどのように・・・。 例えば担当の営業さんに相談するとか・・・。 この掲示板は関係者の方はチェックされていることと思います。 何かしらのアイデアをお願いします。 NIPPO/住友不動産では全くタッチ出来ないのでしたら、はっきりと言って頂いた方がいいですし。 よろしくお願い致します。
335: 匿名さん 
[2006-11-24 17:50:00]
個別に品川区役所に行って指定校変更を申請すれば良いんじゃないの?
http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/lifestage/gakkou/10.html
336: 匿名さん 
[2006-11-24 18:26:00]
NIPPO/住友不動産と区との間で
どのような協議がされたか開示してもらえばいいのです
337: 学区 
[2006-11-24 19:34:00]
個別の指定校変更はまず無理だと言われています。裏で別の力が働けば別かもしれませんが・・・。 NIPPO/住友不動産に開示してもらうとはどういうことでしょうか?お手数ですがより詳しく、具体的に教えていただけませんか? 学区に関する協議というのは必ず行われるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。
338: 匿名さん 
[2006-11-24 20:14:00]
特定のマンションのために区が学区変更するとは思えません。
それをやってしまうと、他でも同じようなケースもあり、特定区域だけを優遇することは行政として不公平との指摘を受けてしまいます。
都内でもいち早く、指定校変更および区域外就学を制度化していますから、建前ではわざわざ指定学区を変える必要はないということになります。
また、人気校にますます人が集まることにもなります。
抽選を勝ち抜くことを願うのみでしょう。
339: 学区 
[2006-11-24 20:54:00]
的確なご意見ありがとうございます。 それでも私の意見、行動に協力してみたいという方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。当方まだ小学校入学までに数年あります。数年後には日野学園ではなく芳水小学校に行かせたいなどと言いだす可能性もゼロではありません。しかし今は人気がある、ないではなく部屋から見える学校に行くことが出来ない生活に大きなストレスを想像してしまいます。そこに子供が交通事故!なんてことになったら・・・。今できること、やらなくてはならない事の一つとしてこうしてみなさんに広く意見を求めています。 ル・サンク大崎の住民板?みたいのは出来ないのでしょうか?
340: 匿名さん 
[2006-11-24 21:25:00]
何やったってダメなもんはダメなんだから、私立にでも入れるか、日野学園の学区域内のマンションにでも買い換えたら?
我がままを押し通そうとする運動は、ルサンク大崎の評判を更に落としかねません。
341: 学区 
[2006-11-24 21:41:00]
おっしゃる通りですね。わがままと感じられた方が一人でもいろっしゃるのでしたらここでこの話は終わりにします。 申し訳ございませんでした。 入居後もよろしくお願いいたします。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる