ル・サンク大崎シティータワーその2
201:
匿名さん
[2006-07-30 21:15:00]
|
202:
匿名さん
[2006-07-31 09:16:00]
洗濯機、シルバーとホワイトは選べるんですか?今週のインテリア相談会、とても楽しみにしてます。そこにいらっしゃる方は全員ご近所さん?になるわけですし。
|
203:
匿名さん
[2006-07-31 09:35:00]
>201
洗濯乾燥機はきれいな水道水を使用した方がいいらしいですよ。 雑菌等の問題があるのでは? 若干でも振動が認められたLGよりは東芝の方がいいと思います。 入居と同時に買い替えを検討していたのですが不要になりそうです。 |
204:
匿名さん
[2006-07-31 20:19:00]
洗濯物って外に干しちゃダメなんですかね。
オーバルコートさんなんかいっぱい干してますよね。 腰くらいの高さの物干し台なら目立たないとも思うんですが…。 やっぱり日光に干された洗濯物って気持ちいいですもんね。 |
205:
匿名さん
[2006-07-31 22:50:00]
|
206:
匿名さん
[2006-08-02 05:08:00]
|
207:
匿名さん
[2006-08-02 05:11:00]
|
208:
匿名さん
[2006-08-02 05:26:00]
|
209:
匿名さん
[2006-08-02 23:57:00]
204です
確かにこれだけ立派なタワーマンションなんで、外観を損なうようなことをしたくはないし、しないほうが価値を高めるってことでもいいのは承知してるし、それに違反はしようと思ってません。 ただ、人情として外に干したいっていう願望があるのも正直なところです。なんとかならないかなぁって思ってます。 |
210:
匿名さん
[2006-08-05 15:38:00]
今日の新聞のNTTの広告にデカデカとタワーが写ってるのお気づきになりました?
SMAPのゴロウちゃんの巨大なポスターが張られてました。是非、新聞を見て下さいねぇ。 |
|
211:
匿名さん
[2006-08-06 14:35:00]
テレビCMもやってますね。
でもルサンクが10階建てくらいになってる? |
212:
匿名さん
[2006-08-06 16:10:00]
|
213:
匿名さん
[2006-08-06 21:41:00]
テレビCMも初めてみました。確かに10階建てくらいになってるけど、どうみてもル・サンクですよね。なんだかとっても嬉しくなっちゃいますね。
|
214:
匿名さん
[2006-08-08 09:48:00]
新聞はルサンクの写真そのものだから、テレビCMもルサンクをイメージしたものでしょう。
ナイキのCMも格好よかったし嬉しいですね。 この勢いでグッドデザイン賞取って欲しいです。 |
215:
匿名さん
[2006-08-09 11:10:00]
ついでにマンション名も再検討して欲しいです。
|
216:
匿名さん
[2006-08-09 19:34:00]
隣の賃貸棟は「アートビレッジ大崎ビュータワー」という名前ですけど、この方がいいなぁ。
|
217:
匿名さん
[2006-08-09 19:53:00]
ル・サンク手稲への対応もできてないようだし・・・
|
218:
匿名さん
[2006-08-09 21:51:00]
もう耐震偽装の話題は収束ぎみです。
ルサンクの心配は無いと思います。 現に洗濯乾燥機もWCT同様に東芝製に変更になりました。 NIPPOと言うより、住友+清水の色が濃いです。 |
219:
匿名さん
[2006-08-10 00:35:00]
住友のシティタワーブランドだからこのままの方がいいです。
|
220:
匿名さん
[2006-08-10 06:35:00]
↑
でも皆「ル・サンク」と呼ぶ・・・ >NIPPOと言うより、住友+清水の色が濃いです。 それなら尚更ル・サンクでなくてもよいのでは? |
221:
匿名さん
[2006-08-10 15:27:00]
ル・サンクっていい名前だと思いますけど…。
|
222:
匿名さん
[2006-08-10 22:25:00]
言い方を間違えるといけないんですけど、今の問題って将来に渡って覚えてる人ってどのくらいいるんでしょうね。
10年前に問題になってたことなんて覚えてる人ってどのくらいいるんでしょうか。 そこまで神経質になる必要ってあるんですかね。 名前を変えるなら、その物件のほうを変えてもらえばいいんじゃないでしょうか。 |
223:
匿名さん
[2006-08-14 14:33:00]
インテリア説明会、イマイチでした。担当者のセンスを疑います。コーディネーターなんてたいそうな名前は不要ですね。
|
224:
匿名さん
[2006-08-14 21:27:00]
でも割引き価格は魅力でしたよ?
|
225:
匿名さん
[2006-08-14 23:43:00]
うちの担当になってくれたコーディネーターさん、どのくらい値引きしてくれてるとか全然説明してくれなかったから、安いのか高いのか分かりませんでした。ホントに頼りないというか不安になるようなコーディネーターさんでしたね。もうちょっと商売っ気のある人を選んでもらいたいですね。かなり不満でした。
|
226:
匿名さん
[2006-08-15 09:28:00]
私は自分のセンスに自信があるので始めからシスコンは当てにしてません。
いかに値引きで利用するかを考えた方がいいと思います。 せっかく買った物件なのにシスコンのいいなりでインテリアを決めるなんて有り得ません。 |
227:
匿名さん
[2006-08-20 19:41:00]
26日(土)は現地見学会が開催されるみたいですよぉ。
|
228:
匿名さん
[2006-09-01 17:50:00]
インテリアは全てカッシーナで統一する事に決めましたので、値引き扱いされるシスコンは重宝します。
秋の合同相談会にはカッシーナも来るようなので楽しみです。 都心マンション全体に言える事ですが、ル・サンクも最終期は値上げして来たようですし、安く買った分だけインテリアに凝ってみようかなと思っています。 |
229:
匿名さん
[2006-09-27 12:56:00]
|
230:
匿名さん
[2006-10-12 10:45:00]
外観はほぼ完成しましたね。
昨夜は屋上の一部がライトアップされており、いよいよここまで来たかーと嬉しく思いました。 来月で完売のようです。 |
231:
匿名さん
[2006-10-12 12:16:00]
|
232:
匿名さん
[2006-10-12 13:50:00]
蒲田も完売してるし、こっちも竣工前に1000万以上値上がってるくらいだから何の問題も無いでしょう。
|
233:
匿名さん
[2006-10-12 15:42:00]
野村も三井ももっと高値で出て来るようですので当然でしょう。
|
234:
匿名さん
[2006-10-12 20:31:00]
>>231
手稲も揉めてますね |
235:
匿名さん
[2006-10-13 09:37:00]
荒らしはスルーで。
|
236:
匿名さん
[2006-10-13 12:14:00]
揉めている事実に目を向けないとちゃんとした判断できないよ。
|
237:
匿名さん
[2006-10-13 13:17:00]
目を向けた上で問題無いってレスでしょ?
資産価値上昇中ですから。 |
238:
匿名さん
[2006-10-13 18:02:00]
嵐はスルーで。
|
239:
匿名
[2006-10-14 09:36:00]
SJコートについて教えて下さい。
以前の説明では必要ないから何もしないと言われていたのに 申し込みが送られてきました。値段も結構するし、どんなものでしょう? |
240:
匿名さん
[2006-10-15 01:24:00]
SJコートの案内書が届きましたね。でも、この方法でやったときに料金が以前に説明があったものよりも安くなるのか同じなのか、肝心な説明が全くないんですよね。なんとも判断しようがないです。何を考えて送りつけてきてるんですかね、シスコンさんは。
|
241:
匿名さん
[2006-10-16 06:59:00]
内見会での建物検査に専門業者に立ち会い・同行を予定している方見えますか?
|
242:
匿名さん
[2006-10-16 22:24:00]
ルサンクの床の面材が特殊(デリケート?)なため、従来のコートか使用可能かどうか
テストするのに時間がかかっていたと聞いています。 前回までにコート可能と言われていたものは、今回のコートよりも貧弱?(持ちが半分) ということで、半額程度だったと思います。(つまり今回はおよそ倍になると思います) |
243:
匿名さん
[2006-10-19 10:53:00]
今回のSJコートの説明については、鍵引き渡し後の施工日程短縮による入居日の前倒しが主旨みたいです。
この場合、内覧もコート済みで行うことになりますが、チェック出きるんでしょうか? |
244:
匿名さん
[2006-10-19 15:57:00]
最近夕刻になるとペデストリアンデッキがライトアップされていますが、かなりいい感じですよ。
|
245:
匿名さん
[2006-10-19 18:48:00]
|
246:
匿名さん
[2006-10-19 22:56:00]
|
247:
匿名さん
[2006-10-21 23:54:00]
クレーンが1台撤去みたいです。
いよいよ竣工間近ですね。 |
248:
匿名さん
[2006-10-22 22:59:00]
賃貸等に続くペデストリアンデッキの脇にピーマンのようなオブジェが出来ていますね。
良く見ると風が吹くと種の部分が回転します。ちょっとセンス悪い気がしますね・・・ |
249:
匿名さん
[2006-10-24 06:18:00]
|
250:
匿名さん
[2006-10-28 01:13:00]
こんなのを発見しました。皆様ご覧ください。 まだ申請段階ですが、平成27年度をめどに横浜中央部も大崎を玄関口にということですね。 新宿方面、横浜方面が一時間に最大4本増えるというのが一番嬉しい事実です。 http://ir.sotetsu-group.co.jp/news/archives/irnews_060831_01.pdf ちなみに近隣再開発エリアの結構新しめの情報が載っています。こちらもどうぞ。 http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060528A/index.ht... http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060515A/index.ht... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
東芝製の方も風呂水給水機能はついてなさそうですね。非常にがっかりです。
あんな大きな浴槽(ラウンド型は水の量がかなり多く要りそうです)を設置しておいて、
風呂水利用できない洗濯機を設置するなんて、このご時勢に全くエコじゃない発想。
太陽に当てて洗濯物も干せない(ベランダ物干し禁止)なんだから、
せめて風呂水ぐらい使えるようにしてもらえたらよかったのですが・・・残念。