ル・サンク大崎シティータワーその2
242:
匿名さん
[2006-10-16 22:24:00]
|
243:
匿名さん
[2006-10-19 10:53:00]
今回のSJコートの説明については、鍵引き渡し後の施工日程短縮による入居日の前倒しが主旨みたいです。
この場合、内覧もコート済みで行うことになりますが、チェック出きるんでしょうか? |
244:
匿名さん
[2006-10-19 15:57:00]
最近夕刻になるとペデストリアンデッキがライトアップされていますが、かなりいい感じですよ。
|
245:
匿名さん
[2006-10-19 18:48:00]
|
246:
匿名さん
[2006-10-19 22:56:00]
|
247:
匿名さん
[2006-10-21 23:54:00]
クレーンが1台撤去みたいです。
いよいよ竣工間近ですね。 |
248:
匿名さん
[2006-10-22 22:59:00]
賃貸等に続くペデストリアンデッキの脇にピーマンのようなオブジェが出来ていますね。
良く見ると風が吹くと種の部分が回転します。ちょっとセンス悪い気がしますね・・・ |
249:
匿名さん
[2006-10-24 06:18:00]
|
250:
匿名さん
[2006-10-28 01:13:00]
こんなのを発見しました。皆様ご覧ください。 まだ申請段階ですが、平成27年度をめどに横浜中央部も大崎を玄関口にということですね。 新宿方面、横浜方面が一時間に最大4本増えるというのが一番嬉しい事実です。 http://ir.sotetsu-group.co.jp/news/archives/irnews_060831_01.pdf ちなみに近隣再開発エリアの結構新しめの情報が載っています。こちらもどうぞ。 http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060528A/index.ht... http://allabout.co.jp/house/hgrentalhouse/closeup/CU20060515A/index.ht... |
251:
匿名さん
[2006-10-28 01:23:00]
意味不明なオブジェこそ、一体いくらの価値でいくらどこに払ってるのか、
皆目わからないですよね。 笑 値段なんてあってないわけで、 使いようによっては特定の利害関係者への利益提供などにも便利なわけで。 |
|
252:
匿名さん
[2006-10-28 02:01:00]
|
253:
匿名さん
[2006-10-28 05:49:00]
|
254:
匿名さん
[2006-10-30 18:42:00]
今日、隣のUR賃貸の下見に行ってきました。
建物がどうこうと言うよりも、 大崎はダメだと思いました。 やっぱり「大崎真っ暗」 大崎だめぽ orz |
255:
匿名さん
[2006-10-31 11:05:00]
賃貸見て来ました。
仕様はルサンクには程遠かったてすが、ペデストリアンや遊歩道など、さすが再開発だなと思う部分が多かったです。 五反田東急もすごい事になりそうですから今後も期待大ですね。 |
256:
匿名さん
[2006-10-31 21:13:00]
五反田駅も綺麗になるみたいですから、
ここは便利な立地ですね。 まだ少し周りに古い建物が多く、暗いイメージの場所もありますが、 そのうち近代的な街に統率されてゆくのでしょう。 大崎は名前の通り副都心になれるのでしょうか?? |
257:
匿名さん
[2006-11-01 03:07:00]
五反田東急はどうなるんですか?
|
258:
匿名さん
[2006-11-01 03:31:00]
首都高環状線が伸びてきて、五反田出入口というのができるそうです。
車の交通もかなりべんりになりますね。湾岸線、渋谷線、新宿線にすぐ出られるようになりそうです。 地下なのでルサンクは公害関係ありませんし。。 http://www.shutoko.jp/company/press/h18/060620/index.html |
259:
匿名さん
[2006-11-01 10:41:00]
東急には渋谷109を手掛けた専属部隊がいて、首都圏でかなり活躍してる様ですが、いよいよ2008年に五反田東急を改装するようです。
4Fから上を女性をターゲットにしたお洒落なショップにする様ですから、JR直結部分からかなりイメージアップすると思いますよ。 |
260:
匿名さん
[2006-11-02 02:56:00]
|
261:
匿名さん
[2006-11-03 19:07:00]
食料品の買い物に便利な五反田東急の改装はうれしいことですね。
食料品の買い物といえば、ル・サンクのすぐ先に建設予定の三井のタワーマンション1階部分にスーパーが入る話もあるようで、実現すれば日常の買い物がますます便利になりそうですね。 あと、便利といえば、ル・サンクの地下駐車場のスペックが気に入った車好きの私としては、首都高環状品川線の五反田出入口の完成も楽しみのひとつです(駐車場の抽選が当たるといいなあ)。 JR大崎駅のみならずJR五反田駅、都営浅草線五反田駅まで各々ル・サンクから徒歩5〜6分という駅からの近さだけでもこの物件の評価としては高いのですが、車を利用する場合の高速道路へのアクセスも益々便利になりすごく楽しみです。 ル・サンクがある大崎駅東口第三地区再開発の開発後、ル・サンクの周りは整備され一変しそうですが、更にル・サンク完成後も、目の前の親水公園の完成(完成時期未定?)や、予定されている野村のタワーマンション、三井のタワーマンションの完成後、ル・サンクの一帯は激変し、本当にすばらしいエリアになると思います。ル・サンクへの入居後も、本当に楽しみです。 内覧会の案内がもうじき来るようで、入居のカウントダウンも始まりますが、購入者の皆さん、来年三月にお会いしましょう! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
テストするのに時間がかかっていたと聞いています。
前回までにコート可能と言われていたものは、今回のコートよりも貧弱?(持ちが半分)
ということで、半額程度だったと思います。(つまり今回はおよそ倍になると思います)