住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇12
 

広告を掲載

匿名さん  [更新日時] 2009-04-22 05:07:00
 

■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■

所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
   東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分


前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/



[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2006-08-29 11:24:00

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区・港南 WORLD CITY TOWERS◇12

22: 匿名さん 
[2006-08-29 20:19:00]
釣られて盛り上げてはいけませんが、建物を良く見たらわかりますが住戸のバルコニーには
転落防止の安全ネットが張ってあります。あれって体育館の球よけネットみたいに簡単にくぐって
飛び降りられるようなものでしょうかね。機材の落下防止もかねてますからけっこうしっかり
止めてあるのではないですか?

と、釣られてみる。(^−^)にっこり

23: 匿名さん 
[2006-08-29 20:36:00]
幽霊とか信じる人にはたまんないだろうね。
おれは幽霊は信じないけど、さすがに自分の部屋から飛び降りてたら鬱になる。
そういや子供の頃住んでたマンションが元は墓場だったことを思い出したよ。
久々に。
24: 匿名さん 
[2006-08-29 21:21:00]
いっそK○Nコーポレーションに依頼して外人さん中心に探したらいいんじゃない。 幽霊とか関係ないでしょ。 
25: 匿名さん 
[2006-08-29 21:30:00]
>>23,>>24

WCT検討者や既契約者のことも考えて、もっと真面目な書き込みをお願いします。
26: 匿名さん 
[2006-08-29 21:53:00]
現場に行って見てくればいいんじゃないの?
どっから落ちたのか定かじゃないけど、
あの高さから人が落ちるのを想像するにつけ
やはり嫌な気持ちになるな。
落ちるの目撃した人案外いたりして。
このネタを終わらせたくて仕方ない奴は
見てたりするの?
何だかんだって言っても資産価値なんだよね。
ま、花を手向けるなんて宗教関係の人も
出てきちゃったけど。
27: 匿名さん 
[2006-08-29 22:04:00]
10月号の『都心に住む』読まれましたか?
だんだん物件なくなってきてますよ。この雑誌、5000万から7000万クラスの物件探す人にとって
とても役立つ雑誌だったのが、そうでなくなってきましたね。
世田谷物件などまさに目を覆いたくなるような新価格。三茶徒歩10分って新築坪単価270万が
いいとこだったのに平気で330万になってる。
煽るつもりはないけど、これから先買い逃したら後悔すると思いますよ。
なんとなく雲行きは1985年頃の雰囲気に似てきています。当時は、ブランドマンションは少なく
専業デベロッパーと公団の分譲が主流だった時代ですが、今は公団という庶民の受け皿ない
ですからね。
やめるのもいいけど代わりにどこ買うのか大変興味があります。
28: 匿名さん 
[2006-08-29 22:14:00]
他人がやめてどこに住もうがよろしいのでは?
心理的な問題ですから、お金に換算できないでしょう。
29: 匿名さん 
[2006-08-29 22:27:00]
港南でも、まだ残ってるマンションはいくつかありますよ。
もちろん、WCTのほうがいいと思ったから、WCTにしたのですが、
WCTの条件が変わってしまいましたからね。
30: 匿名さん 
[2006-08-29 22:31:00]
もうA棟に住んでるけど、バブルの再来は嫌だなぁ。
31: 匿名さん 
[2006-08-29 22:59:00]
>WCTの条件が変わってしまいましたからね。
意味がわかりません。
32: 匿名さん 
[2006-08-29 23:05:00]
>29
今売っている港南では、WCTが価格的にも高いし質的にも一番でしょうからこの質と立地条件に代わる物件は何かと考えると、芝浦アイランドくらいしか思い浮かばないのですが。
今頃、条件にあう部屋は残っていなさそうだし、豊洲とは交通環境が違いすぎるし・・・投資用でもないのにそう簡単に悩める時代背景?ではなくなっている気がしますけど。
33: 匿名さん 
[2006-08-29 23:06:00]
というか、みんなタヌキ
が書き込んでいるとしか思えないのですよね。
34: 匿名さん 
[2006-08-29 23:07:00]
条件は確実に悪くなったと思いますよ
35: 匿名さん 
[2006-08-29 23:12:00]
11の451さんが、WTCのHPにC棟の物件がずらりと並んでいて事故後に増えたように書いてましたが、これは事故の前とほとんど変わりないですよ。事故の前からC棟は公称125戸販売中ですから。よってキャンセルが反映されているわけではないですね。キャンセルがあったとしても手付け後は様々手続きがあるでしょうからそこまで迅速ではないはず。
36: 匿名さん 
[2006-08-29 23:18:00]
>>34
条件が確実に悪くなったとは、どういう意味ですか?
選択できる物件が減少し、販売価格も上昇していると言う意味なら
理解できるのですが。
37: 匿名さん 
[2006-08-29 23:21:00]
で、本気でキャンセル考えている人にお尋ねします
あなたは今後どうなさるおつもりですか。
①やめて、当分様子をみる
②他の湾岸物件を探す
③B棟かC棟の空きに乗り換える
④よくわからない。

④とお答えになった方にお尋ねします
①精神的にショックを受けたから何かしてほしい。
②そういう訳ではないが気が静まるのを待っているだけ
38: 匿名さん 
[2006-08-29 23:21:00]
36さんがそう思わないならそれで良いのではないですか?
いちいち噛み付くのはどうかと
39: 匿名さん 
[2006-08-29 23:25:00]
うちは別に湾岸に拘っている訳でもなく、ここは予算より安かった物件なので
他物件で多少値上がっても心穏やかに住めるほうがいいかなと思っていますよ。
40: 匿名さん 
[2006-08-29 23:26:00]
まあ、こういう事が気になる方は無理しないでキャンセルされれば良いでしょう
今の都心物件の地合でしたら、他に買いたい方がたくさんおられるでしょうし
営業さんも強気で行っていいんじゃないですか
41: 匿名さん 
[2006-08-29 23:28:00]
>11の455
ご意見に反対ですね。
受けていない損害の利得を請求したなら非難もありえますが、価値低下分の賠償を問うのはおかしなことではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる