東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

504: 匿名さん 
[2006-11-19 00:19:00]
来週から登録ですね。
505: 匿名さん 
[2006-11-19 03:55:00]
PRの設定と思うので、そういうことはないと思います。
506: 匿名さん 
[2006-11-19 23:35:00]
倍率はどれくらいになりそうでしょうか。
つみたてくんとかいるのでしょうか。
507: 匿名さん 
[2006-11-20 01:12:00]
よくあんな木場なんかで5000万円前後も出しますね。驚きました、価格に。
508: 匿名さん 
[2006-11-20 12:21:00]
最終期って、本当に2回に分けるんだ。今週末登録開始分は22戸だそうです。
全戸数127戸で、第1期が97戸。残り戸数は30戸+1期のキャンセル分(あるんだかないんだか知らないが)なんで、少なくとも8戸+αが、最終期2次に繰り越されます。
TVにも出まくってるし、第1期の勢いならば、30戸くらい1発で売れそうなもんだけど、案外人気薄(人気消え)なのかしら?
509: 匿名さん 
[2006-11-20 14:35:00]
最近のモデルルームは繁盛しているのかしら?
510: 匿名さん 
[2006-11-20 18:10:00]
倍率は営業の気分で付けるんじゃないですか?
安めのとこはホンとに2〜3人希望者がいるんじゃないの。
あとは、まともな人が考えたらガラガラだよ。
だから最終販売を2回に分けてるんでしょ。
あと、気になったんだけど、TV東京に金払ってるのかな?
高く売って儲けた利益をTV広告にまわしてもったいない。
511: 匿名さん 
[2006-11-20 23:19:00]
第一期が終わって営業さんの数がぐっと減ったので、最終期は最終期1次、最終次と分けると聞きました。
512: 匿名さん 
[2006-11-21 00:12:00]
契約者としては、完売御礼の声が待ち遠しい。
513: 匿名さん 
[2006-11-21 08:17:00]
>510さん
とにかく明豊エンタの名前とシェルゼブランドを有名にしたいだけでしょ。シェルゼ木場公園はもう完売に近いのでもうどうでもいいんじゃないかな。この後の物件が勝負になるでしょう。木場で好評であれば、次の物件も大人気になるでしょう。
514: 匿名さん 
[2006-11-21 13:53:00]
明豊が有名になってくれると嬉しい。デベが強いと今後も安心。がんばれー
と応援しております。
515: 匿名さん 
[2006-11-21 14:00:00]
エンタの神様も応援してくれるんですね。
516: 匿名さん 
[2006-11-22 02:24:00]
価格には、いくら広告費がのっているのだろう!?、この物件。
実際の住戸価値はいかほど?
517: 匿名さん 
[2006-11-22 10:13:00]
広告費ほとんどかけてないと思いますが。MRを開けるまでは、結構チラシ折込みを広範囲にやっていたけど、人気ありと見込めるだけの問い合わせ等を確保したのか、MRを開けてからは、地域を絞ってしかやっていないようです。雑誌も確か、「都心に住む」に1回と「住宅情報マンションズ」に1回だけじゃなかったでしょうか。売れ残ったマンションが毎週のようにチラシと雑誌で広告費を食っていくのとは対照的です。
日経新聞に全面広告が2回ありましたが、これは明豊としてのIR、株価対策のようなもので、物件の広告費とは直接的には関係ないと思います。
518: 匿名さん 
[2006-11-22 12:11:00]
広告にくだらないタレントを使うよりいいないの?
でも現地に、しかも外にTV画面が付いたときには結構驚いた。
今日も最終期登録のご案内がハガキで来たよ。
なやむなぁ。
他に首都圏で気合の入った外断熱は出そうにないのか?
康和は江東区でひどい目にあったから江戸川区だそうだし…。
519: 匿名さん 
[2006-11-22 14:59:00]
康和の江東区って?
520: 匿名さん 
[2006-11-22 15:36:00]
最終期第1次販売の22戸です。

部屋番号 タイプ名 価格 間取り 階数 専有面積
301 A 6998万円 4LDK+WIC 3階/14階 92.85m2
401 A 7148万円 4LDK+WIC 4階/14階 92.85m2
902 B 5648万円 3LDK+WIC 9階/14階 75.28m2
1303 CI 6198万円 3LDK+WIC 13階/14階 74.25m2
1004 CI-R 5698万円 3LDK+WIC 10階/14階 74.25m2
1104 CI-R 5948万円 3LDK+WIC 11階/14階 74.25m2
1207 CII 6048万円 3LDK+WIC 12階/14階 74.25m2
1307 CII 6148万円 3LDK+WIC 13階/14階 74.25m2
1008 CII-R 5748万円 3LDK+WIC 10階/14階 74.25m2
505 D 4898万円 3LDK+WIC 5階/14階 70.29m2
705 D 5098万円 3LDK+WIC 7階/14階 70.29m2
1305 D 5848万円 3LDK+WIC 13階/14階 70.29m2
406 D-R 4798万円 3LDK+WIC 4階/14階 70.29m2
906 D-R 5298万円 3LDK+WIC 9階/14階 70.29m2
1006 D-R 5398万円 3LDK+WIC 10階/14階 70.29m2
909 E 5668万円 3LDK+WIC 9階/14階 76.11m2
1209 E 6118万円 3LDK+WIC 12階/14階 76.11m2
910 F 7198万円 3LDK+WIC 9階/14階 85.91m2
1210 F 7698万円 3LDK+WIC 12階/14階 85.91m2
1310 F 7798万円 3LDK+WIC 13階/14階 85.91m2
1402 SB 9350万円 2LDK+WIC 14階/14階 92.72m2
1403 SC 9550万円 2LDK+2WIC 14階/14階 94.41m2
521: 匿名さん 
[2006-11-22 15:59:00]
>>520
ありがとう。多謝。
522: 匿名さん 
[2006-11-22 22:57:00]
港区のケープより高いですね。
何で売れるんだろう。
523: 匿名さん 
[2006-11-22 23:15:00]
よ〜〜くかんがえよ〜〜。
お金は大事だよ〜〜。
524: 匿名さん 
[2006-11-22 23:19:00]
ケープ、それは売れない悲しいマンションの
代名詞です。
あちこちで宣伝しまくり。
よく、湾岸・その他周辺の掲示板をよく見てみましょう!。
525: 匿名さん 
[2006-11-24 21:42:00]
明日から登録開始。
ageておきます。

526: 匿名さん 
[2006-11-25 00:29:00]
契約者の皆さん。結局オプションどうしました?
527: 匿名さん 
[2006-11-25 17:33:00]
けっこうよさそうなものを使っているので、うちはオプションなしにした。ほかの方はどうでしょう?
528: 匿名さん 
[2006-11-25 18:24:00]
最終期も結構な倍率になりそうですね。
529: 匿名さん 
[2006-11-26 00:37:00]
オプションは、IHグレードアップ、サーモバス、ダウンライトにしました。
530: 匿名さん 
[2006-11-26 01:18:00]
サーモバスと食器棚に悩み中。
531: 匿名さん 
[2006-11-26 15:55:00]
食器棚なやみますねー。
532: 匿名さん 
[2006-11-27 20:39:00]
皆さん、床は何色を選びましたか?床暖房を入れるかどうかも悩んでいますが。
 
533: 匿名さん 
[2006-11-27 23:32:00]
今までの最高倍率はどれくらいだったのでしょうか?
ちょっと心配しています
534: 匿名さん 
[2006-11-28 09:17:00]
外断熱で床暖房入れると暑すぎるという噂を聞きましたが・・・
535: 匿名さん 
[2006-11-28 10:00:00]
基本的な質問で済みません。

断面図を見ると、外から外装部分、通気部分、断熱材、コンクリート、内装材となっていますが、一般的なマンションは、このコンクリートと断熱材の位置が入れ替わっているだけですよね?

なのに、なぜ外断熱がいいとなるのでしょうか?逆に>>534さんの様な場合、コンクリートも暖めなければいけないので暖まるまでにかなり時間がかかると思うのですが、どうなんでしょう?

ちなみにシェルゼのパンフなどを見ると、コンクリートも暖まっている(夏は冷たくなっている)ので、エアコンを切っても冷暖房の効果は長続きしますとはっきり書いてあります。この考え方は間違っていないと思うのですが。
536: 匿名さん 
[2006-11-28 11:24:00]
食器棚&ブックシェルフは決定です。
キッチン周りのパネル悩んだのですがステンレスはられちゃうのも??
サーモバスってそんなに違うのでしょうか?
537: 匿名さん 
[2006-11-28 12:06:00]
コンクリートは蓄熱効果があるので、誰かがキンキンに冷やさない限り
冬でも暖かさが持続するという話なのでしょう。
538: 匿名さん 
[2006-12-01 08:25:00]
オプションの食器棚高くないですか?皆さん結構前向きなので迷ってしまいます。
別に調達しても結構お金かかるんでしょうか?
539: 匿名さん 
[2006-12-01 13:33:00]
同じテイストでそろえようとすると結構大変な気がします。
そもそもステンレスタイプのものって数が少ないですから。
でも、市販品の3〜4倍の値段を出してまで必要かというと・・・
ちなみに我が家は後ろ向きです。
540: 匿名さん 
[2006-12-02 15:54:00]
最終期の状況は如何でしょう?清澄白河タワーと競合してるのかな?
541: 匿名さん 
[2006-12-03 11:27:00]
昨日きいたら8倍でしたよ・・・
542: 匿名さん 
[2006-12-03 14:53:00]
清澄白河タワーとは購買層が違うような気もします。あっちは豊洲逃した人でしょう。
543: 匿名さん 
[2006-12-03 19:34:00]
抽選の状況、どうですか?
545: 匿名さん 
[2006-12-03 20:47:00]
シェルゼ信者だったら、まだシェルゼ千駄木売ってるんじゃないな。文京区に通勤してるけど、意外と内側に入ると静かだよ。昔ながらのお店もあって、都心というわりには不便じゃないよ。物価は高いけど。西日暮里あたりにいけば、安い店もいっぱいあるよ。
546: 匿名さん 
[2006-12-03 21:08:00]
第1期に続いて、全部売れたのでしょうか?それとも、残った部屋あるんでしょうか?
547: 匿名さん 
[2006-12-04 01:18:00]
>542
清澄白河タワーも値段は同じぐらいですよ
548: 匿名さん 
[2006-12-04 08:54:00]
祝、最終期1次販売登録即日完売。
これで残り8戸ですね。
549: 匿名さん 
[2006-12-05 22:06:00]
今発売している週刊ダイヤモンドの記事「新築マンション物件格付け」で、シェルゼは13位。契約者の私から見ると、ちょっと評価が低すぎと思う。
ちなみに、近隣物件では、Dグラ清澄白河19位、コスモ豊洲レジデンス19位、オーベル東陽町21位。
550: 匿名さん 
[2006-12-05 22:29:00]
>>549

全体に高いレベルでバランス取れてるけど、突出した部分はないのでこんなもんかと。
551: 匿名さん 
[2006-12-05 23:27:00]
>突出した部分
オール三ツ星
552: 匿名さん 
[2006-12-06 00:07:00]
今後は外断熱マンションが主流になりますか?
553: 匿名さん 
[2006-12-06 00:12:00]
外断熱、悲しいけど大手が採用しない限り、
効果不明の気休め技術って位置づけでしょうね。
それか、有無を言わさないだけの完璧なデータを揃えるか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる