東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

323: 匿名さん 
[2006-10-18 14:38:00]
第一期完売なのですね。では二期も結構人気高いのでしょうか?安くなるかもなんて思った私がオバカでした。他に目を向けてもなかなかここ以上と思える物件がなくて、二期に望みをかけたいところです。
324: 匿名さん 
[2006-10-18 14:59:00]
ガイアの夜明けは11/7だそうですよ。
325: 匿名さん 
[2006-10-18 18:28:00]
このままだと、シェルゼ木場公園、即日完売!ってことになりますね。嬉しい限りです。
住人になる方、お互いに協力してよいマンションになるようにしましょう。
せっかくいい物件でも、住人の質によって資産価値は大幅に異なりますから。
326: 匿名さん 
[2006-10-18 19:01:00]
このマンションを買う人は経済的に余裕が有り
価格より環境や造りなどを重視した人が多そうなので、
良いマンションになりそうな気がします。
327: 匿名さん 
[2006-10-18 21:10:00]
当選された方に質問ですが、有償オプションの床暖房は申込しますか?
最低でも約60万と高額のため、悩みます。
その他、食器棚等も高額のためどうしようか悩みます。
今週末までですよね?オプションの申込期限。
328: 匿名 
[2006-10-18 21:28:00]
抽選に当たって嬉しいのですが、ペットの問題が心配です。
もし内廊下でおしっこをされてしまったら、臭いがつくのではないかと思いますが、
何か対策はとられているのでしょうか?
例えば、中型犬以外は、敷地内では抱いて歩くなどの対策が必要だと思います。
ペット可マンションに住んでいる方はそんな問題はありませんか?
329: 匿名さん 
[2006-10-18 21:38:00]
>327さん
外断熱マンションなので、本来であれば床暖房は不要のはずです。マンション自体に高い保温性がある為、床暖房+その他暖房器具を使うと暑くなりすぎると言われています。まぁ、外断熱マンションにまだ住んでいないので、受け売りですが。。
我が家は床暖房はなし、食器棚は思案中です。オプションどれも高いので、結構悩みますね。
330: 匿名さん 
[2006-10-18 21:47:00]
当たった方おめでとうございます。木場ライフを楽しんで下さい。近くにはイースト21もあるし、
木場公園も広々とした公園なので、散歩すると気持ちいいですよ。
331: 匿名さん 
[2006-10-18 21:49:00]
ぺっとは抱いて歩くというのは、モラルとして当然では?
いくらペット可のマンションでも犬(他)嫌いな人も怖い人もいるのですから。
それに、万一しつけのなっていないぺっとが内廊下で粗相をしてしまったら、、、
当然、飼い主がクリーニングするべきでしょう。
332: 匿名さん 
[2006-10-19 00:05:00]
>中型犬以外は、敷地内では抱いて歩く
中型犬だって抱いて歩くのが普通だと思いますが?
ただ、それを守らない方がいるというのも事実です。
これだけは、飼い主のモラルによると思います。
赤信号みんなで渡れば怖くないというようにならないように、
キチンとルールを作るべきです。
333: 匿名さん 
[2006-10-19 00:24:00]
私は、ペットのことよりベランダでの喫煙が気になります。
この素晴らしい環境、清々しい季節には窓を開けて過ごすことが多くなると思います。
そんなとき隣からタバコの煙が漂ってきたら・・・・・
隣の住人がヘビースモーカーじゃないことを祈るばかりです。
334: 匿名さん 
[2006-10-19 00:50:00]
ペットにタバコですか。
次の心配ネタは布団干し、バイクや自転車の放置、廊下への物置、ピアノの騒音、
子供の騒ぎ声あたりでしょうか。
335: 匿名さん 
[2006-10-19 01:13:00]
タバコの問題は、深刻ですよ。
ベランダにタバコの吸殻が落ちてくるケースが高層マンションではよく見受けられます。
336: 匿名さん 
[2006-10-19 03:14:00]
抽選にあたってうれしいのですが、実はキッチンの蛇口が遠いのが非常に気にかかっています。どなたか同じように感じた方はいらっしゃいませんか
337: 匿名さん 
[2006-10-19 08:07:00]
購入者ではありませんが(予算の関係で今回は泣く泣く見送りました)モデルルームに行って私もキッチンの蛇口が遠いと感じました。
慣れれば大丈夫なのかも知れませんが、現在の我が家のものよりは遠いですね。
気になるようであれば、モデルルームで体験してみてください。
ただトーヨーキッチンは(知らなかったのですが)業界では評判のいいキッチンのようですね。
もし気になるようでしたら、何か対策方法がないかトーヨーキッチンにも問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
338: 匿名さん 
[2006-10-19 11:32:00]
以前に話題になったCタイプのトイレの扉の件ですが、どなたか営業さんに聞きました?
>>88
339: 匿名さん 
[2006-10-19 11:50:00]
最近、本格的にマンションを探し始め、この物件を知りました。
第一期終了とのこと、第二期に申し込みたいと思っていますが、
4500から5000万の3LDKって残っているんでしょうか?
一期で沢山売り出された様子。。。
また、二期の販売時期等、お分かりになりましたら教えて下さい。
340: 匿名さん 
[2006-10-19 12:31:00]
>309さん
中層以下の中住戸は、ほとんど第1期で販売されてしまったので、7階以下(角住戸を除く)で第2期以降で発売されるのは、406、505、705の3部屋(いずれも70㎡の3LDK)しかないはずです。価格は4798〜5098だと思います。第1期の抽選で外れた方が多数おられるので、高倍率は必至でしょうが、がんばって下さい。
8階以上であれば、全て5500を超えますが、それなりの数が出てくるはずです(但し、いずれにせよ高額な最上階のペントと角住戸を除いた中住戸は残り21戸しかありません)。
341: 匿名さん 
[2006-10-19 12:31:00]
>339さん
中層以下の中住戸は、ほとんど第1期で販売されてしまったので、7階以下(角住戸を除く)で第2期以降で発売されるのは、406、505、705の3部屋(いずれも70㎡の3LDK)しかないはずです。価格は4798〜5098だと思います。第1期の抽選で外れた方が多数おられるので、高倍率は必至でしょうが、がんばって下さい。
8階以上であれば、全て5500を超えますが、それなりの数が出てくるはずです(但し、いずれにせよ高額な最上階のペントと角住戸を除いた中住戸は残り21戸しかありません)。
342: 匿名さん 
[2006-10-19 12:35:00]
340、341です。
309さん宛としたのは間違いで、339さん宛が正しいです。ごめんなさい。
343: 339 
[2006-10-19 13:25:00]
>340さん
さっそくのレスありがとうございます。
狭き門のようですね。具体的なレスを頂けて嬉しいです。
豊洲、木場で探していて、豊洲は倍率が高そう、生活費もあがりそう、と、
公園のある環境が気に入った木場に的を絞ろうかと思っていますが、
ここも倍率が上がってしまっていますね。
皆様は今迄何件か登録をされてきていますか?(平行して、など)
抽選に落ちた場合を考えると、先に登録のはじまる第二志望物件にも申し込んでおいた
方が良いのか、とも迷ってしまいます。
皆様、どのように進めてこられてますか?
344: 匿名さん 
[2006-10-19 21:55:00]
>>339
最終販売は10月28日の予定みたいですね。11階からグレードが上がるそうですね、天井がMRと同様に高い、開放感のある仕様みたいです。さすがに全戸価格発表してるのですから、完売は想定どおりのようですね。全体的にみると5500千万平均、角部屋6000千万〜13000千万。値段だけで考えると、角部屋の値段を見ると都心なみ。江東区はもう都心です。ところで本当に初回販売97件売れたのですか?とすると残り30件ですか。坪190万台が昔のように思えます。
345: 339 
[2006-10-20 03:08:00]
>344
情報ありがとうございます。
立地条件が気に入っているので、5500万でも検討中です。
理想は4500ですが。
5500万でも結構倍率は高くなるのでしょうかね?
目黒のお泊まりルームを試してみようかと思ってましたが、
28日ではもう無理そうですね〜。
評価の高い建物ということと、内装もしっかりしてそうなので、
これだけの金額を出す価値はあるのかなぁ。
悩みますが、前向きに検討していきたいと思っています。
また、色々教えて下さい。
346: 匿名さん 
[2006-10-20 21:20:00]
明日から契約会が始まりますね。
皆さんカラーセレクトは何を選びました?
うちはエモーショナルブラウンにしようと思っていますが、
クワイエットグレーも捨てがたく今になって悩んでいます。
347: 匿名さん 
[2006-10-22 12:34:00]
書き込みが少なくなりましたね。
今週末は契約会で、MRは休みのようです。
348: 匿名さん 
[2006-10-22 17:13:00]
本当に買った人は、最初からここにいなかったって事でしょう。
349: 匿名さん 
[2006-10-23 09:26:00]
契約者です。
有償オプション、今月末までに決めてくれということなんで、真剣に悩んでます。
350: 匿名さん 
[2006-10-23 09:46:00]
第一期であきらめて、近くのタワーに乗り換えようと思って昨日MRへ行ってきましたが、
他を見るとここの良さが浮き彫りになりました。ただちょっと契約段階でせかされている感が感じられるのですが(オプション等)それってちょっとどうなのか・・・と。その部分が気になっています。契約された方どうなんでしょうか?
351: 匿名さん 
[2006-10-23 10:09:00]
349です。
個別交渉を認めると、収拾がつかなくなるんで、ある程度やむをえないとあきらめています。
契約〜オプション決定まで、期間が短いのは一般的な話だと思ってます。
1〜2週間時間がもらえたので、悔いが残らないよう、検討するつもりです。

353: 匿名さん 
[2006-10-23 14:28:00]
>>347
このマンションが完売するわけないと思っていたオーベルその他の関係者が
即日完売を目の当たりにしてぐうの音も出ず、大人しくなったのでしょう。
抽選倍率を下げようと必死になってた購入検討者の決着もついたし、
これから平和な板になるといいな。
ガイヤの夜明けが楽しみです。
354: 匿名さん 
[2006-10-23 14:30:00]
有償オプション、悩むようなものあったっけ?
食器棚くらい?
でもあれって高すぎ。悩むまでもない。
355: 匿名さん 
[2006-10-23 14:54:00]
うちは、食器棚は当然パス。悩んでいるのはダウンライトとIHのグレードアップ、オーブンです。

356: 匿名さん 
[2006-10-23 16:30:00]
ほんとに完売したの?
357: 匿名さん 
[2006-10-23 22:32:00]
次回、第二期が最終期だそうです(住宅情報ナビ掲載情報より)。
358: 匿名さん 
[2006-10-23 23:39:00]
オプションは、サーモバスは決定で、
廊下とトイレ、パウダールームをタイル張りにするか迷っています。
359: 匿名さん 
[2006-10-23 23:50:00]
ダウンライトとIHのグレードアップを選択しました。
IHは、KZ-VSW32Bです。もうすぐ製造停止で旧モデルになるそうですが、ラジエントヒーターがあった方が便利かなと。
グレードアップの2機種はオプション価格が同じなので、製品的にはKZ-VSW33Cが最新版でお得なんですけど、3口IHに魅力を感じませんでした。。
360: 匿名さん 
[2006-10-24 00:54:00]
食洗機は、ポイントでつける方がほとんどですよね。
ポイントなんて面白いことを考えたなーと思いました。
361: 匿名さん 
[2006-10-25 22:12:00]
我家はオーブンに悩んでます。食洗機と両方だと収納が随分減ってしまいそうで。
362: 匿名さん 
[2006-10-25 23:27:00]
>357さん
家にも最終期販売の葉書きてましたよ。意外と早くMRも閉まりそうで、新しく出る周りの物件には影響しそうもなさそうです。
363: 匿名さん 
[2006-10-26 07:07:00]
IHのグレードアップ、ダウンライトを選びました。

オーブンも検討しましたが、今持っているオーブンレンジがすでにスチーム付きで、
ビルトインにするメリットがあまりないことから、やめました。
364: 匿名さん 
[2006-10-26 07:37:00]
もしかして某マンションより先に完売するんじゃ・・・。
意外や意外。
365: 匿名さん 
[2006-10-26 09:30:00]
もとから付いてるIHの型番わかりますか?
366: 匿名さん 
[2006-10-26 09:39:00]
>365さん
KZ-FS32Bだったと思います。
間違ってたらまずいので、MRに確認してみて下さい。
367: 匿名さん 
[2006-10-26 20:27:00]
366です。
KZ-ES32Bが正しいです。
368: 匿名さん 
[2006-10-27 01:30:00]
当選者の皆様がオプションで悩む書き込みを見るのは、
ハズれた方には悔しいことと思います。

さて、最終期登録の前に情報をお持ちの方に伺いたい。
木場の南側、塩浜2丁目で明豊が外断熱マンションを建築中
です。着工当時は康和建設の看板がかかっていましたが、
明豊が買い取ったか?サンフルなのか?ファンドに売るのか
木場公園即売後に分譲するのか?
営団操車場の前なので環境はあまりよくないのですが…。
その分安く分譲希望。
369: 匿名さん 
[2006-10-27 03:48:00]
>368
こちらで聞いたら?
江東区,江戸川区東西線沿線はどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44219/
370: 匿名さん 
[2006-10-27 07:23:00]
>368
サンフル東陽町プロセンチュリーで、全戸賃貸です。
371: 339 
[2006-10-27 19:28:00]
明日から二期のMRに行ってこようと思っています。
基本的なことなのですが、
どんな準備をして行くべきか、アドバイス頂けたら嬉しいです。
特に問題がなければ申し込みたいというスタンスです。
あと、営業さんが強気で、とみなさんおっしゃってましたね。
負けずに良い買い物をする傾向と対策、みたいなのも
御伝授頂けると嬉しいです。
372: 匿名さん 
[2006-10-27 19:43:00]
>371さん
最終期で部屋の残りも少ないので抽選は必至ですが、あとに悔いを残さないためにも、精一杯営業さんにアピールした方が良いと思います。
明日から要望書は受け付けるでしょうから、さっさと要望書を出し、源泉徴収票も渡して、「買えるぞ」という態度を示すくらいしかやることはありませんが。
頑張ってください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる