東京23区の新築分譲マンション掲示板「シェルゼ木場公園(その2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東陽
  6. シェルゼ木場公園(その2)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 00:49:00
 削除依頼 投稿する

東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。


前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/

[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/

[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00

現在の物件
シェルゼ木場公園
シェルゼ木場公園
 
所在地:東京都江東区東陽6-2-1(地番)
交通:東西線/木場 徒歩9分
間取:2LDK
専有面積:92.72m2
販売戸数/総戸数: / 127戸

シェルゼ木場公園(その2)

565: 匿名さん 
[2006-12-06 23:36:00]
東陽商店街に買い物が出来るお店が増えると良いですね。ユニーが近いから関係ないでしょうか?
566: 匿名さん 
[2006-12-07 00:52:00]
>>559
写真でもお知らせしてくれると有り難いです。
契約者より
567: 匿名さん 
[2006-12-07 10:20:00]
>566
どういう形でお知らせしたらいいですか?
契約者が見る分にはいいでしょうが 他社が見る可能性もあるのでうかつにはUPできません。

>565
買い物の便はすこぶるいいです。商店街はさびれていますが 徒歩圏内に
アピタ 西友 赤札堂 ディスカウントスーパータイヨー OKストアー イトーヨーカドー
とあり 値段を競っていますので いつでもどこでも安売りしています。
ちょっと離れていますが コーナン ニトリ オリンピック 島忠も 自転車なら十分な距離です。

このあたりは木場公園も含めて避難地域に指定されています。
隣は非常時の豊住給水所です。危険度特性評価は 一番いいオール1の AAAですよ。
詳細はこちらです。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_5/8koutou.htm
568: 匿名さん 
[2006-12-08 11:41:00]
>>565
ユニー=アピタは8月で閉店らしいですよ。

ユニーカードもやめちゃったし、怪しいとは思ってた。全然客いないし。
569: 匿名さん 
[2006-12-08 12:10:00]
>>568さん
アピタ閉店って、後に何が入るか情報お持ちですか?
別のスーパーがどこか入ってくれれば、問題はないんですが、気になります。
570: 匿名さん 
[2006-12-08 13:53:00]
噂では
紀伊国屋+専門店らしい。
紀伊国屋スーパーは高級志向の店。

571: 匿名さん 
[2006-12-08 15:28:00]
まじで!
紀伊国屋なら超うれしー!
572: 匿名さん 
[2006-12-09 03:10:00]
>568
ユニー閉店が本当かどうか確認しますよ。シェルゼ木場公園の関係者が、掲示板に書き込みしましたといってね。早速明日電話で聞いて見ます。
573: 匿名さん 
[2006-12-09 09:31:00]
そういう事は企業として公式発表まで答えられないと思うが。。。
574: 568 
[2006-12-09 16:09:00]
>シェルゼ木場公園の関係者が、掲示板に書き込みしましたといってね
???
シェルゼ千駄木の検討者ですけど、何か?
575: 匿名さん 
[2006-12-10 02:55:00]
そもそもアピタの食料高すぎて、売れないんだよ。OKにみんな客取られたんだよ。家電もヤマダに取られたんだな。
神保町にある三省堂なみの本屋と東急ハンズ、ツタヤ。ついでにビックカメラでもいれれば、俺は行くよ。
576: 匿名さん 
[2006-12-10 14:57:00]
ユニーってイースト21に入っているスーパーのこと?
一番近くていいなと思っていたんだけど・・・・
紀伊国屋は高級すぎて毎日のお買い物はどうかな・・・
577: 匿名さん 
[2006-12-11 08:14:00]
>神保町にある三省堂なみの本屋と東急ハンズ、ツタヤ。
>ついでにビックカメラでもいれれば、俺は行くよ。

冗談のつもりなんだろうが、東陽町程度の町に120%ありえない。特に1番目。
578: 匿名さん 
[2006-12-11 12:02:00]
こんな下町に紀伊国屋なんか作っても1年ももたないな
もっと現実的な店ツルカメとか希望
579: 匿名さん 
[2006-12-13 06:39:00]
赤ちゃん本舗がいい。錦糸町店混んでるから。
580: 匿名さん 
[2006-12-13 22:11:00]
やはり近くにスーパーがあったほうが便利だね
581: 匿名さん 
[2006-12-23 03:41:00]
最近話題がないので。
Google マップで航空写真を見よう!

木場公園で検索してあります。航空写真に切り替えて、シェルゼ木場公園の工事状況を見て想像しましょう。

http://www.google.co.jp/maps?ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&tab=w...
582: 匿名さん 
[2006-12-23 05:32:00]
吉野家とかあるかな
583: 匿名さん 
[2006-12-23 09:15:00]
http://tokio.decore.jp/
ここだと10年前の航空写真が見れますよ。
584: 匿名さん 
[2006-12-23 10:52:00]
>>581
北側の方を見ると、清洲橋通りがみえますね。イーストコモンズを東に行ったところが工事中で斜めになってるんだが、ここを通るときは、いつもJR西日本の事故を思い出してしまうな。
今はもう直線になってるけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる