東西線 木場駅徒歩9分東陽町駅徒歩11分
外断熱,制震構造,煽りはスルーで大人の情報交換をどうぞ。
前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44874/
[スムログ 関連記事]
【木場駅及び木場公園界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.6】
https://www.sumu-log.com/archives/11605/
[スレ作成日時]2006-09-11 01:28:00
シェルゼ木場公園(その2)
182:
匿名さん
[2006-10-05 22:20:00]
|
183:
匿名さん
[2006-10-05 22:41:00]
ガイアの夜明けはいつなんでしょうね?
|
184:
匿名さん
[2006-10-05 22:48:00]
ガイアの夜明けはいつ放送するんでしょう。
来週はディープインパクトだけど、このタイミングで放送したらすごいことになったでしょうね。 |
185:
匿名さん
[2006-10-05 23:00:00]
>182さん
そうなんですか。私はすっかり97部屋全てに要望書が入っているのかと思ってしまっていました。 |
186:
とくめい
[2006-10-05 23:01:00]
第一期販売後の10/24と聞きました。
まぁ二期の時には殺到するでしょうね、とは営業担当のお話。 |
187:
匿名さん
[2006-10-05 23:17:00]
例えば、70.29㎡の部屋について。
2階 64.7万円/㎡ 213.5万円/坪 7階 72.5万円/㎡ 239.3万円/坪 10階 76.8万円/㎡ 253.4万円/坪 11階 80.4万円/㎡ 265.2万円/坪 13階 83.2万円/㎡ 274.6万円/坪 高いのは事前情報どおりでした。 その他の特色として、階ごとの価格差が大きいことが挙げられます。 この面積の部屋では、1階違うと最低でも100万円違います。 非タワー型で、ここまで異なるのは珍しいのではないでしょうか。 それにしても、総じて高い…。 |
188:
匿名さん
[2006-10-06 07:37:00]
他の営業の人や購入を諦めた人は書込みしないでください。前向きな意見が欲しいです。
|
189:
匿名さん
[2006-10-06 09:23:00]
正式価格は中層〜高層の中住戸を中心に50〜150万円下げてきてますね(住宅情報ナビの掲載情報による)。明日、MR行くんで、価格表もらって、きっちりと検証してみます。
|
190:
匿名さん
[2006-10-06 10:16:00]
>>189
お手数ですが、レポートお願いします! |
191:
匿名さん
[2006-10-06 11:50:00]
>>188
営業はともかく、購入を諦めた人の意見を排除するなんて、 あまりに横暴じゃないですか? 物件賛辞に偏った盲目な掲示板は「情報交換」という目的から 大きく外れてしまいますよ。 それこそ販売デベの営業かと思ってしまいます。 |
|
192:
匿名さん
[2006-10-06 12:05:00]
私は5,000万円までの予算なので、バルコニーにLD.洋室が向いた70㎡しか買えません。
あの、間取はどうやって使うんですか? LDにダイニングと、ソファセットは無理ですか?半分廊下になりそうですが・・・。 この際営業さんでもいいので教えてください。 それから、やはり、壁で仕切られていると、暗いでしょうか?いくら3室ならんでいても、 一部屋自体は間口が狭く、使いづらいでしょうか? 洋室3はガラスブロックの窓空かないのですか?換気は? |
193:
匿名さん
[2006-10-06 12:31:00]
|
194:
匿名さん
[2006-10-06 12:32:00]
|
195:
匿名さん
[2006-10-06 12:59:00]
>192さん
内廊下なんで、仮に窓をつけて開閉させたとしても、換気の用を足しません。内廊下自体も内廊下に面する部屋も、換気システム頼りです。 どうせ用を足さないならば、格子窓よりもガラスブロックの方が、見てくれも、プライバシー保護の面でも、防犯上も、数段良いと思います。 |
196:
匿名さん
[2006-10-06 13:25:00]
それでは、洋室というより、納戸と考えればよろしいですね。
|
197:
匿名さん
[2006-10-06 14:20:00]
登録を明日からに控えて、いろんな駆け引きがありますねぇ。
|
198:
匿名さん
[2006-10-06 21:40:00]
無駄に高い価格といい、
いい加減なプランといい、 販売営業の高飛車な態度といい、 全てにおいて「間違いだらけ」の物件ですなあ。。。 それでもこの物件を買いたいと思う人の質は 旧ヒューザーのマンションを買った人に、 よく似てるなあ。 やっぱり実績の無い 零細デベの物件は 信用しちゃ駄目なんだよね。 (^−^)にっこり |
199:
匿名さん
[2006-10-06 22:43:00]
有楽町線が延びてくるという話を聞きましたが、誰か真実を教えて下さい。
|
200:
匿名さん
[2006-10-06 22:53:00]
運輸政策審議会答申第18号ですね。http://www.ktt.mlit.go.jp/kikaku_sinkou/1.3_18toushin.htm
豊洲〜東陽町〜住吉〜半蔵門線です。 でも事実上凍結状態だと理解しています。 オリンピックでも来ない限り。 |
201:
匿名さん
[2006-10-06 23:08:00]
>198そんな意見は必要ないんです。前向きな意見が欲しいんです。あなたが検討していないなら
書き込む必要がないでしょ?いったい何の為? |
いい情報ありがとうございます。しかし、要望書の出ていない今期販売分は高いとこしかありませんね。抽選当てるしかないということか。