グランドメゾン杉並シーズン★2
242:
匿名さん
[2006-08-18 23:16:00]
|
243:
匿名さん
[2006-08-18 23:19:00]
239です。
240、241の方参考になりました。ありがとうございます。 240の方の資料は大変興味深いです。 私としては、学級崩壊など荒れていないこと、家庭環境や教育(しつけなども)意識などが、標準以下ではないといいなあと思っています(うまく表現できなくてすみません)。 一人っ子なので、ついつい学校などのまわりの環境にちからが入って、考えさせられてしまいます。 |
244:
匿名さん
[2006-08-18 23:23:00]
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/gakuryoku_kekka17_1.pd...
さっきのが16年、こっちが17年。八成小はやや上向き、中瀬中は低空飛行。 |
245:
匿名さん
[2006-08-18 23:26:00]
239です。
243さんの資料を今みました。 なんか、急に購入に慎重になりました。 資料を見る限り、ちょっと予想以上で考えこんでしまいました・・・・ |
246:
匿名さん
[2006-08-18 23:27:00]
243じゃなくて、244さんの資料でした。
|
247:
匿名さん
[2006-08-18 23:45:00]
越境できる隣接学区域を含めると、
小学校=八成、四宮、桃井第5 中学校=中瀬、井荻、井草、東原、天沼 http://www.a-lab.co.jp/research/setai-nenshu/05.html の資料を見て家庭の年収が高いのは井荻中、井草中。 学区域内の都営住宅の戸数(子供がいるかどうかは関係なし)で比較すると、 八成(189戸)、四宮(34戸)、桃井第5(44個) 中瀬(216戸)、井荻(50戸)、井草(190戸)、東原(192戸)、天沼(144戸) |
248:
匿名さん
[2006-08-20 13:17:00]
都営住宅や年収の学力の相関関係はどうなのでしょうね。
もちろん、最近、新聞などでは、高収入≒子供の学力が高い、みたいな 記事はよく目にしますが。 17年度学力調査では、都営住宅数192戸の東原中は英語で唯一75(点?)以上で、区内トップ。 数学、国語も悪くありません。家庭の平均年収も特に高いというわけではないようです。 しかし、残念ながら、確かに中瀬中は・・・です。 でも、お子さんが小さいなら、中学入学までに、学校別学力にも変化があるかもしれない ですよ。 江東区などでは、大規模マンションが出来た地域の学校の学力がアップしたという記事を 読みました。ここにも、同じ現象が起きてくれるといいですね。 |
249:
匿名さん
[2006-08-20 14:19:00]
私立への進学率が少し気になったので計算してみた。区役所のページにある
人口統計から八成小と桃井5小の学区域の学童人口を計算し、実際の各校の 学童数と比較してみた。 結果としてはほぼ同じような数字になるので、私立小学校への進学率は 一桁%前半程度に見える。八成小学校に関しては1学年50〜60人の学区域 人口に対して20%以上(10人以上)が隣接校(桃井5、四宮)に流出してる のが大きい。 小学校から中学校への進学に関しては進路情報があるのでこれを見ると http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/2005160203.xls 杉並区全体では男子の25%、女子の30%が私立+国立に流れてる。 |
250:
匿名さん
[2006-08-20 23:20:00]
>>248
684戸の1/3に15歳以下の子供が平均一人いたとして228人。 これを15で割れば、各年齢に15人。八成小学校の1学年が 50〜60人だからGM杉並勢力15人が加わるだけで状況は変わるだろうね。 マンションの性格上、もう少し子供多くなりそうな気がする..... |
251:
匿名さん
[2006-08-22 00:15:00]
>このあたりは、私立に行かれる方が多いのでしょうか?
お子様が年長なら、今から勉強しても間に合わない可能性大ですが、 この地区なら、国立附属小で学芸大(大泉・小金井)も、茗荷谷地区 (お茶女・筑波・竹早)もいけるはずなので、お受験する子も立地的には 少なくないです。(私立も中央線利用ならいわゆる有名私立もアクセス楽ですし) ちなみに、中野・荻窪・吉祥寺あたりに大手小学受験塾多数ありますよ。 |
|
252:
匿名さん
[2006-08-22 02:30:00]
練馬区の小学校というのはどうなんでしょう?
入学することは可能なのでしょうか。 可能とすれば、どのあたりの小学校で、もしその評判とかお分かりになる方が いらっしゃれば教えてください。 |
253:
匿名さん
[2006-08-22 05:40:00]
本当は練馬区南田中1丁目なので小学校は南が丘小、中学も南が丘中。
ちなみに小学校区内には団地などは無いですね。 http://www.city.nerima.tokyo.jp/gakkou/sidositu/gakuryoku/gakuryoku.ht... 杉並区から越境できるかは不明。 |
254:
匿名さん
[2006-08-22 21:17:00]
近年の大型マンションラッシュで練馬区は子供の数が増えて学校が
追いつかない状態。杉並とはまったく逆。今回素直に杉並側の住民票 になったのもそんな事情じゃなかろうか。八成小はこれ以上学童減ると 吸収合併の瀬戸際の人数だし。(南が丘小も区境で学童少ないけど) 昔から越境は色々あるけど、現状では杉並から練馬の越境は普通にやったら かなり難しいんじゃなかろうか。 |
255:
匿名さん
[2006-08-23 00:24:00]
契約したものです。
幼稚園はどうでしょうか。近場で井荻聖母幼稚園、ひこばえ幼稚園は見学(いきなりだったので聖母は中の見学は出来ませんでしたし、資料ももらえませんでしたが…)してきましたが、ほかにも通えそうな(距離的に)幼稚園はありますか?園庭の広さでは聖母に惹かれ、ひこばえはアットホームな感じがいいかなあ。などと思ってますが、全体的な雰囲気や評判などお分かりの方いましたら教えてください。 |
256:
匿名さん
[2006-08-23 12:27:00]
|
257:
匿名さん
[2006-08-23 13:16:00]
|
258:
匿名さん
[2006-08-23 18:48:00]
練馬区の小学校のレベルはいかがでしょうか?
|
259:
253
[2006-08-23 20:50:00]
|
260:
匿名さん
[2006-08-23 20:58:00]
|
261:
匿名さん
[2006-08-23 23:03:00]
小学校そのものは大差なし。担任やクラスメイトによる影響の方が大きいでしょ。
親の所得による差も大きいとは思えないが、しつけの出来てない少数の子が授業を メチャメチャにすることはあるだろうし、そういう子供が片親家庭や養護施設の子 だったりするのは現実の例を幾つも見ている。そういう意味では多くの都営住宅と 児童擁護施設が学区域内にある八成小はややリスクが高いかもしれない。 杉並は学校選択制で多少選択の余地があるだけ少しマシかもしれない。 幼稚園の良し悪しは、何を重視するのかによる。お受験するのかしないのか、 授業科目に何を重視するのか、延長保育いるのかいらないのか、給食が必要 なのか、宗教色はどうなのか、2年保育か3年保育か、etc....。こればかりは 地道に合うところを自分で見て調べて回るしかないと思う。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
http://www2.city.suginami.tokyo.jp/library/file/gakuryoku16_p1-15.pdf
こっちの資料で見ればもう少し具体的にわかるかも