東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOKYO TOWERS〔9〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. THE TOKYO TOWERS〔9〕
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-04-23 11:13:00
 

THE TOKYO TOWERS 9を立てました。
今後もより良い情報交換をして行きましょう。

銀座1.8km圏、中央区勝どき。地上58階建て東京最高層ツインタワー。


1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40808/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40896/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40895/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38901/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39252/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39023/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43515/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44124/

購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40637/

[スレ作成日時]2006-05-16 22:11:00

現在の物件
THE TOKYO TOWERS
THE
 
所在地:東京都中央区勝どき6丁目301番2(地番)
交通:都営大江戸線勝どき駅から徒歩5分
総戸数: 1981戸

THE TOKYO TOWERS〔9〕

122: 匿名さん 
[2006-05-21 19:50:00]
>>121
見栄はっても無駄。
123: 匿名さん 
[2006-05-21 20:04:00]
>>120さん
私も同類です・・・。一向に景気回復していないような感じなのに金利上げてどうすんのかね〜。
今のままじゃ 家買えない人が溢れますぜ。

正直 2年固定や3年固定、ましてや変動金利でこれなら返済できると言って不動産買ってる人
だって大勢居るんだから(当然返済基準金利は考慮してます)。
それに、このまま金利が上昇すれば不動産投資だってかなりの打撃を受けるはず。
私は現在の金利動向は景気が良いように見せたい政府の煽りであると思ひたい。

もちろん>>121さん 見たいに毎月100万貯金できる人や、色々な自慢をする人が出てくるでしょ
うが、2年先の金利動向を読むのは難しいですよね・・・。
124: 匿名さん 
[2006-05-21 20:19:00]
一括の方はいないの?
125: 匿名さん 
[2006-05-21 22:40:00]
取り敢えず未来永劫、異常な低金利が続く筈はないと思い、7月に公庫で20年固定3.02%で
金利(将来コスト)をfixしておきました。
当時の目論見としては、公庫なんかキャンセルして、もっと有利な民間融資等を使うつもり
でしたが、昨今の住宅ローン金利の動きや、量的緩和後の議論の行方等を見ていると、結局は
公庫の御世話になることになるのかな・・・と思う今日この頃。
さしあたって今は目に余った無駄遣いを控えて蓄財に励み、入居後は怒濤の繰り上げ返済で
無駄銭の金利コストを圧縮するつもり。
皆さんはどのような資金計画を練っていますか?

126: 匿名さん 
[2006-05-21 23:58:00]
ここはローン板じゃないけど、東スターで0金利が私にはベストです。2年後潰れていなければ・・・借りたお金を投資で増やして・・・なんて考えています。

閑話休題

インテリアの参考にと思い、本日PCTのMR見てきました(毒々しくて参考になりませんでしたが)。会員限定販売の申込み最終日ということで混みこみでした。見学者や申込者などお客さんは軽く100人は超えていましたよ。肝心のMRの方は突っ込みどころ満載でオモシロ物件だなぁというのが印象でした。私にはとても外国人デザイナーのセンスにはついていけそうになかったのでTTT選んで大正解でした。もらえるカタログ類はTTT並に重かったですよ。ららぽーとがかなり良さそうで入居後がいっそう楽しみになりました。
127: 匿名さん 
[2006-05-22 00:07:00]
>>126
あまり他のマンションの悪口を書くは良くないですよ。
それとも煽りでしょうか。

今週末は色々変な方?住民なの?が書かれているので気になってしまいます。

128: 匿名さん 
[2006-05-22 00:21:00]
自分も含めバブルの時に踊らされてた人はその後の不況を察している人がほとんどいなかった。
ミニバブルが本当なのか、信じられないのも分かるなぁ。
長期金利は本当に読めないね。
多くの住宅購入者が不動産価値が急落して負債を抱えたし、株で損もした。
自分は今の家は1.75%の金利で買ったけど、その前の家はバブル期後半で公庫で5.75%。
実際に個人の報酬はそんなに上がっていないし、下がってもいない。
額に汗しない一部の投資家が儲けているだけなのか。
129: 匿名さん 
[2006-05-22 19:36:00]
早く完成しないかなぁ・・・・
130: 匿名さん 
[2006-05-22 19:42:00]
早く出来ませんかね〜・・・
131: 匿名さん 
[2006-05-22 21:36:00]
明日のこれ、おもしろそうですよね。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
132: 匿名さん 
[2006-05-22 22:42:00]
皆さん、フローリング、リノリュームどっちにしました?
これ、何気に結構悩みませんでした?
133: 匿名さん 
[2006-05-22 22:49:00]
はい、いまだに検討中です。まぁ、見た目なら間違いなくフローリングですが・・・
手入れを考えたらリニリュームでしょうね。
あと、キッチンの天板ですが、こちらはやはり高級感ある天然石でしょうかねぇ。
134: 匿名さん 
[2006-05-22 23:00:00]
うちは悩みぬいてリノリュームにしました。お風呂あがりにフローリングを濡らさないように気をつけるのが先々いやになりそうで。。。
135: 匿名さん 
[2006-05-23 00:34:00]
TTTのホームページに出ている建設シーンが3月下旬以降更新されていないのですが・・・
今はどのくらい出来ているのでしょうか?? 写真で確認出来るサイトがあったら教えてください。
どうぞよろしくお願い致します。
136: 匿名さん 
[2006-05-23 00:44:00]
せっかくフローリングにしても、
化学物質でコーティングとかマニキュアとかしちゃうんなら、
リノリウムとかわらないですよね。
137: 匿名さん 
[2006-05-23 01:20:00]
>135
「勝どき TTT」でぐぐろう
138: 匿名さん 
[2006-05-23 08:28:00]
勝どき錆浅葱、 勝どき倉庫(仮)は TTT入居を待ち望んで
いる人必見の素晴らしいサイトです。建設現場シーンもあります。
いつも感謝しながら見ています。
139: 匿名さん 
[2006-05-23 08:58:00]
>135
SEAで18階前後だと思います。
毎朝、家のリビングから楽しんで見てます。
140: 匿名さん 
[2006-05-23 19:36:00]
>138さん
素晴らしいサイトを教えて頂きありがとうございます。
このようなサイトがあること知りませんでした。
これから楽しみに拝見します。
本物件はあと半年もすれば近くからでは首が痛くなる程見上げないと
見えないようになるでしょう。来年11月には内覧出来ると聞いています。
楽しみです。
141: 匿名さん 
[2006-05-23 19:39:00]
>131 ガイアの夜明け、面白そうです。
今度IKEAに行ってみようと考えていました。
大塚家具に行きましたが気に入ったものありませんでした。
ニトリにも行ってみようかな。
142: 匿名さん 
[2006-05-24 08:21:00]
営業戦略合戦みたいな内容でしたね。
143: 匿名さん 
[2006-05-25 09:37:00]
IKEAいいタイミングで出店してくれましたよね
来年に出来ていたら混雑でじっくりみていられなかったかも。
欠品も来年であればあまりないだろうし。
144: 匿名さん 
[2006-05-25 17:45:00]
前にもどなたかが仰っていましたが
TTTなどの大規模タワーマンションは、やはり
管理費、修繕積み立て金などの未払い者が出たと時の対応が大事だと
思うのですが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5011/
145: 匿名さん 
[2006-05-25 22:42:00]
IKEAネタはこちらにも♪
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5912/
146: 匿名さん 
[2006-05-26 11:14:00]
大塚家具は高いだけ、というイメージが強かったのですが
なんとなく意味がわかりました。
147: 匿名さん 
[2006-05-26 16:16:00]
お宅の物件そっくりの、嫌らしく中身がすかすかの人間性もチープな書き込みが
あったので返却する。

名前:匿名さん投稿日:2006/05/23(火) 12:44
まあ、落選された方は残念ですが、
その後他の物件スレでPCTの悪い点だけ並べたりするのはやめてほしいな。

私は単なるTTT購入者だけど、TTT落選者がここでTTTの悪い点だけを並べて、一方で
PCTを盛り上げようとしている姿には本当に憐れみをおぼえました。
148: 匿名さん 
[2006-05-26 16:19:00]
>147は煽りなのでスルーで
149: 匿名さん 
[2006-05-26 16:20:00]
ずいぶん前の話をむしかえす人もいるものですねー。
っていうか、単なる釣りでしょ?
150: 匿名さん 
[2006-05-26 16:22:00]
PCTスレに出張して釣りに来たTTT住民ですよ。
住民一体でかばってぇぇ〜〜〜。
151: 匿名さん 
[2006-05-26 16:31:00]
なんか、TTTの人って・・・
やっぱりドンキホーテでの買い物のように安売り物件だったから
民度もかなりきてるね。建物も住民も比例してるんだ。
まぁ、明らかに安普請なのに最先端って喜んでるくらいの人たちだからそうなるんだね。
煽りと言いたいのはPCTの人でしょうに、自分たちが煽られてると思うなんて
変なひとたち。
152: 匿名さん 
[2006-05-26 16:36:00]
どうでもいいよ。スルースルー。
153: 匿名さん 
[2006-05-26 16:43:00]
民度低いんですね。謝罪もなく被害妄想ね。
TTT本性です。
154: 匿名さん 
[2006-05-26 16:49:00]
151さんの本物を見分けることのできる確かな目、
民度の高さはすばらしいということでよろしいでしょうか。
155: 匿名さん 
[2006-05-26 16:52:00]
またワケわかんない人たちが集まりだしたな。(一人芝居の可能性は高いけど)。
スルーしましょう、というより、コメントのしようがない。
156: 匿名さん 
[2006-05-26 18:49:00]
スルーより関係機関に通報も考えたほうが良いかも知れませんね
明らかな誹謗中傷が含まれた文章もありますので下手すれば
名誉棄損で裁判沙汰になるケースもありますから
157: 匿名さん 
[2006-05-26 18:57:00]
>>156
では、「関係機関への通報」と「誹謗中傷による名誉毀損」での「裁判」、
お忙しいとは思いますがよろしくお願いしますね!(^−^)にっこり
158: 匿名さん 
[2006-05-26 19:18:00]
ネットの書き込み甘く見てる人がいるね
不動産(売り主)、中央区相手に損害賠償起こされたら
一生掛けても賠償金支払えないよ
159: 匿名さん 
[2006-05-26 21:25:00]
あと何戸くらい残ってるの?
160: 匿名さん 
[2006-05-26 21:34:00]
今残っているのは最終期のトップグレードのみですね
最低価格でも1億ぐらいからでしょうか
後はキャンセル待ちになるかと思われます
161: 匿名さん 
[2006-05-26 21:46:00]
もう、トップグレードのみですか〜
予算6,500万なので到底無理です。。。
もっと早く回っておくべきだった。
162: 匿名さん 
[2006-05-26 21:57:00]
>>161
>>161
後2年もありますし様々な事情や、金利も上昇してる事から
キャンセル物件も出る可能性はあります
なんせ東京最大級の大規模物件ですから・・・
それだけの予算があれば色々と検討出来ると思いますよ

163: 162 
[2006-05-26 21:59:00]
アンカー2度も振ってしまい申し訳ありません・・・
164: 匿名さん 
[2006-05-26 22:18:00]
アンカーの振り方分かりません。
教えてください。
165: 匿名さん 
[2006-05-26 22:22:00]
shift押しながら「る」で振れますよ
166: 匿名さん 
[2006-05-26 22:24:00]
>>165
ありがとうございました。
167: 匿名さん 
[2006-05-26 22:26:00]
>>166
完璧です(^−^)
168: 匿名さん 
[2006-05-26 22:35:00]
住宅情報ナビには第4期2次10戸販売とありますが、キャンセル住戸を除く公式な残り戸数はいくつあるのでしょうか?次回で最終期でしょうか?
169: 匿名さん 
[2006-05-26 22:49:00]
>>168
確か次回で最終期だったと思います
キャンセル狙いなら、早めにMR行って確かめた方が良いと思います
最終期終わって暫くしたらMRも閉鎖になるってデベの方が言ってましたから
170: 匿名さん 
[2006-05-26 22:51:00]
>>168
確か残り10戸程だったと思いますよ
殆ど全部、バラで真っ赤になってた記憶がありますから・・・
171: 160 
[2006-05-26 23:09:00]
>>161
ひょっとしたら向きによっては7〜8000万の
部屋もあったかもしれません
曖昧な情報ですいません
172: 匿名さん 
[2006-05-27 14:27:00]
それにしても、いい買い物したなー
としみじみ思う。

仕事での移動で近くをタクシーで通り過ぎるとき、
毎回見上げては成長していく様を楽しみに見ています。(^^♪

ほんと、成長していくという表現がぴったりなんですよね。
173: 匿名さん 
[2006-05-27 15:20:00]
TTTはファイン&トップグレードの販売も終わり
最近このスレもまったりしてきましたが
他スレでは何故か、やたらTTTの文字が目立つ
しかもやたら持ち上げられてる気が・・・
なんか荒らしの的になりそうで怖い・・・
174: 匿名さん 
[2006-05-27 22:36:00]
そうですね、謙虚が一番です。
175: 匿名さん 
[2006-05-28 14:32:00]
東京都水道局の「安全でおいしい水プロジェクト」により、
東京の水道水は綺麗になって「東京水」とかも出ているみたいですね。
http://www.asahi.com/life/update/0526/008.html
http://www.tokyo-sui.jp/

中央区も朝霞浄水場の高度浄水処理水の給水区域になってる。
http://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h16/press041112.htm

浄水器はメーターボックス型でなくても、ビルトインで十分かも?
176: 匿名さん 
[2006-05-28 14:53:00]
>175
浄水・活水された水をどこまで使うかがキーですね
飲み水だけならビルトインで充分
でも、お風呂とかで使うのならメーターボックス型ですね
あとトイレなど流す水も浄水使うと、汚れ具合が全然違うそうです
177: 匿名さん 
[2006-05-28 14:55:00]
私もメーターボックスにしょうか悩んでます。どれくらい効果があるのか、口コミ情報などあれば参考になるんですけどねぇ…
皆さんはやはりビルトイン浄水器でしょうか?
178: 匿名さん 
[2006-05-28 15:05:00]
何度かこの件、話題になっていますが、メーターボックス型は
維持費が大きくなるのと、水圧が多少減り、シャワーの勢いが
なくなるのではないかとの心配で、私はビルトインにしました。

また、逆に浄水器に残っている水は塩素が省かれて、雑菌が
増えるので、数十秒出してから利用しないといけないみたい。
179: 匿名さん 
[2006-05-28 15:50:00]
あと、666日。長いような短いような。
今から月10万で220万、ボーナス4回で400万。あらら頭金が足りない・・・。
サラリーマンはつらい。
180: 匿名くん 
[2006-05-28 18:23:00]
浄水はわかるけど活水て本当に効果があるのですかね?どなたか教えてください。
181: 匿名さん 
[2006-05-28 19:59:00]
メーターボックス型ホント悩む・・・
風呂とかそんなに違うのかな?
でもシャワー圧落ちるのはヤダナ・・・
182: 匿名さん 
[2006-05-29 08:53:00]
昨日、イーストコモンズ清澄白河のUR賃貸のオープンルーム見てきましたけど、
すごい人でした。エレベーター乗るにも長蛇の列。
100平米で25-6万とかなり安いと思いますが、
TTTのMIDの賃貸はどんなもんなんでしょうかね。
でも、入居前に、あんなたくさん人がきて、ずかずかとマンションに入ってこられるか
と思うと、ちょっと嫌だな。。
183: 匿名さん 
[2006-05-29 10:16:00]
確かMIDの賃貸はURじゃなくなりましたよね?それにエントランスもエレベーターも別ですから、あまり影響しないように思いますよ。(^-^)
184: 匿名さん 
[2006-05-29 15:28:00]
メーターボックス型でも水圧は落ちないと説明を受けたとの過去レスがあったような。
塩素が残っているほうが殺菌作用おあり、
手や体を洗ったりするのには適していると聞いたことがあります。
185: 匿名さん 
[2006-05-30 08:47:00]
三井不動産から三井レジデンシャルに会社分割になるって知らせが届きましたね
タワーズ台場やケープでは色々と問題が続いてますね
タワーズ台場と同じオリックス&三井物件のTTT
この先、スーパーやらアネックスやら仕様やらの変更が無いことを祈ります

「あくまでも予定でした」の一言で済まされては購入者はタマリマセンからね
購入者は、入居を楽しみにしているだけではなく
そこら辺に目を光らせて行かないといけませんね
186: 匿名さん 
[2006-05-31 06:36:00]
タワーズ台場での売主の対応をみると不安になりますね。
マンションは購入した後は、謙虚さが大事だと思います。
本当に入居迄長いので、その間 何が降って沸くか、わかりませんから。
187: 匿名さん 
[2006-06-01 00:58:00]
>>183
まだ、UR絡んでますよ。
188: 匿名さん 
[2006-06-01 00:59:00]
>>181
自分で減圧弁調整すればいいのに・・。
189: 匿名さん 
[2006-06-01 02:09:00]
>>185 台場はスーパー、ケープは何が?
190: 匿名さん 
[2006-06-01 02:52:00]
>>189
売主が不動産から(資本の少ない)子会社に変更されるので、
瑕疵担保は保障されるのか、という問題?
191: 匿名くん 
[2006-06-01 04:59:00]
>190
意味がよく分からないけど、全然大丈夫じゃない?
子会社っていっても、新築販売部門を主力のリハウス部門から独立強化が目的での
再編とのことで、後ろ向きではないみたい。
ちなみに私はデベではありません。
192: 匿名さん 
[2006-06-01 12:49:00]
了解しました。
ちなみに私はデベではありませんが、デベそです。
193: 匿名さん 
[2006-06-01 21:39:00]
最近まったりしてきましたね。
一流のマンションには一流の住人が集まることでしょう。
194: 匿名さん 
[2006-06-01 22:15:00]
週に4回はフィットネスに行き、2−3時間過ごす私としてはTTTのプールと
ジムの使用状況が気になります。このスレではまだ話題になってなかったような
気がします。運動器具の何が何台入るのか判りませんが、皆、行くとは思いません
のでそこそこ、混雑せずに利用できるのではと期待してます。
コメントお願いします。
195: 匿名さん 
[2006-06-01 23:23:00]
ここのMB型活水器はこれ↓

http://www.zestjapan.co.jp/b2b/water02.html
196: 匿名さん 
[2006-06-01 23:43:00]
ZEST側に水圧の件、メールにて問い合わせしていますが、未だに回答を頂けてません。過去に事象など無かったんでしすかね?
いいなぁと思い設置したいのですが、水圧の件はやはり気になりますね…
値段も安くないし迷い所です。
197: 匿名さん 
[2006-06-02 00:08:00]
私はフィットネス利用したいと思っています。
プールはお子さんが一杯来そうですね。
衛生面で気になるようならマシンのみ利用すると思います。
198: 匿名さん 
[2006-06-02 01:08:00]
この前MRに伺ったら、キャンセル待ちはあり得ないと無下に営業に言われました。。。
ここってキャンセル待ちは現実的ではないのでしょうか?
去年から積極的に動けばよかったな・・・
199: 匿名さん 
[2006-06-02 07:22:00]
>>193
まったりしてきたのは港南の某大規模マンションの住民が
掲示板に書き込めなくなったからだそうです。
そのマンションのスレにそんな書き込みがありました。
もともとTTTの購入者はまともな人ばかりです。
200: 匿名さん 
[2006-06-02 08:03:00]
>199
どうおりで「一流」というNGワードが出ても反応が無いと思いました。
201: 匿名さん 
[2006-06-02 14:42:00]
港南のWORLD CITY TOWERSの方の書き込みが多いようです。
といっても、まだ一部しか販売、入居していないですよね。
なんか凄い。
202: 匿名さん 
[2006-06-02 14:45:00]
スミフの社員だという噂が濃厚です。
カテリーナさんのところはぴったりと荒らしがおさまりました。
203: 匿名さん 
[2006-06-02 15:00:00]
お台場のスミフのMRと港南のWCTのプロバイダー(IP)は一緒なの?
204: 匿名さん 
[2006-06-02 15:02:00]
棟内MRからではないかと。
205: 匿名さん 
[2006-06-02 15:07:00]
スミフ社員ってそんな暇なの?
毎日カテリーナのスレを何時間も煽ってたけど。
土日はMRが忙しいはずなのに。
206: 匿名さん 
[2006-06-02 23:02:00]
>198さん キャンセル待ち断られたんですか? どんな感じの断れ方なんですか?
キャンセル登録しょうと考えていたのに!
207: 匿名さん 
[2006-06-03 01:19:00]
本日、三井不動産から「優良住宅取得支援制度」の申込確認書なる物が届いたのですが
フラット35を使う使わないに関係なく「優良住宅取得支援制度」の申し込みは
した方がいいのでしょうか? こういうローン関係の書類は来年ぐらいまではないと
思い込み、のんきに構えていたのでちょっとあせりました。
208: 匿名さん 
[2006-06-03 01:22:00]
絶対したほうが良い。
でも先着順なのでもう遅いかもよ。
209: 匿名さん 
[2006-06-03 07:30:00]
>208 絶対? 遅いかもよ?
ひとそれぞれでしょ。。。
210: 匿名さん 
[2006-06-03 15:54:00]
SEA購入の者です。
初めてクローゼットのあるところへ入居ですが、今あるたんす類は捨てたほうがいいですか?
ウォークインなのでその中にたんすを入れたりしたら邪魔ですか?
細かな衣類はどう収納していらっしゃいますか?二年先の事なのに今から聞いてすみません。
211: 匿名さん 
[2006-06-03 21:43:00]
結局、浄水器はビルトインとメーターボックス型どっちがイイのかな?
MBは洗濯機とかすぐカビが発生しそうな気がするんですが
実際どーなんだろう?
212: 匿名さん 
[2006-06-03 23:14:00]
198 & 206 さん
キャンセル待ちできると思いますよ。 ただし自分の情報(年収とか資金計画とか)を言わないと本気にしてもらえないかも。キャンセルのまたキャンセルとかにしたくないので 営業さんは出来るだけ確実なお客に売りたいと思ってるはずだから・・・。キャンセルになりそうな部屋というリストもあるみたいです。 私は飛び込みで出かけ いろいろ相談に乗っていただき 既にボードには花が付いていた部屋(でもキャンセルになっていた)2つから1つを選んで購入しました。
213: 匿名さん 
[2006-06-04 09:22:00]
>210
う・・・ん。なんとも言えない。
たんすの大きさとかもあるし。部屋の大きさとかもあるし。
クローゼットで間に合うなら、捨てたらいいのでは・・・としか・・・。
214: 匿名さん 
[2006-06-04 09:30:00]
>213
有難うございます。そうですよね、部屋の大きさとか箪笥の大きさによっても事情が変わりますよね。
出来るだけ処分して、身軽になって入居したいです。昨日ヨーカ堂でみたら、プラスティックでも
見栄えのいい、軽くて使いやすそうなのが売っていたので、それにします。
215: 匿名さん 
[2006-06-04 11:39:00]
1期の価格表持ってる人いたら教えてほしいですが、
ミッドの西角のMF120C、南角MF130Aと
シーの西角のSF120C、南角SF130Aの全て48階だと1億超えてると思うのですが、
具体的にはいくらだったのでしょうか?
216: 匿名さん 
[2006-06-04 11:52:00]
>>215
MF120C-48Fは11000万円代。MF130Aは分からない。
SF120C-48Fは1億円は超えていない(8000万円台)。
SF130A-48Fは10000万円代。SF130Aは27〜48Fがあるが46Fが最も安い。
217: 匿名さん 
[2006-06-04 12:38:00]
>>216 どうもありがとう。
でもなぜSF130Aは46階が一番安いの?
218: 匿名さん 
[2006-06-04 14:30:00]
>>217
航空障害灯
219: 匿名さん 
[2006-06-04 17:48:00]
212さん
情報ありがとうございます。

いつごろのお話ですか??
私は2W前にいったのですが、あんまり取り合ってもらえなかったな・・・。
一応、2馬力で1200万円はいくんだけど。。。
220: 匿名さん 
[2006-06-04 21:19:00]
212さん
206です。情報ありがとうございました。
キャンセル待ち検討してみようと思います。
221: 匿名さん 
[2006-06-04 22:45:00]
>>220
朗報お待ちしております!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる