港区港南、ソニー本社裏に建つ72年定期借地権のマンションです。
登録は既に終了しています。
10月20日に現在の登録状況がHPにアップされるそうです。
[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/
Part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44193/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-25 22:24:00
シティタワー品川 Part15
926:
匿名さん
[2008-11-20 22:30:00]
|
||
927:
匿名さん
[2008-11-20 23:19:00]
>>926
建設途中の50階建てマンションの柱が折れてしまった。 |
||
928:
匿名さん
[2008-11-20 23:22:00]
そ、そ、それって 手抜き工事じゃ....まあ、竹中ならありそうな話だね。
|
||
929:
匿名
[2008-11-21 17:22:00]
亀レスだけど、高輪全然さがってないじゃん。
http://www.kantei.ne.jp/jusin/jusin_bn324.htm |
||
930:
匿名さん
[2008-11-21 18:44:00]
大阪のはオリックス物件。
オリックス物件って、みなとみらいや千葉市などで色々起こしたからね。 |
||
931:
匿名さん
[2008-11-21 22:04:00]
>>930
どちらも設計・施工・監理が竹中工務店です。 以前、真偽はともかくとして下記の怪しい記事が話題になりましたね。 http://www.jrcl.net/web/frame051219d.html 関西と関東では大きく違うのであれば良いのですが。 |
||
932:
匿名さん
[2008-11-22 10:17:00]
|
||
933:
匿名さん
[2008-11-22 12:16:00]
はずれたものです。
911さん紹介の事例とか考えると、 港南の中古物件が結構安くなってきますかね。 当初騒いだほど割安でないと思って 湾岸の中古物件を、気をつけてみていきたいと思います。 |
||
934:
匿名さん
[2008-11-22 12:34:00]
いろいろ探してますが、安くはなってないですよ。
低層階は安く見えますが、冷静に考えるとまだまだ高いです。 |
||
935:
匿名さん
[2008-11-22 13:30:00]
新築、中古両方で検討してるけど、この地区は意外と物件少ない。
というか、売れない物件はずっと残ってて、売れるのはすぐなくなる。 タワーだから、同じ建物でも眺望とかで違いが出るのだろう。眺望ないのに勘違いで、高層階と同じ単価とかにしてるのは、いつまでも売れない感じだ。 |
||
|
||
936:
匿名さん
[2008-11-22 13:34:00]
まあ、後、半年で目だって下がってくるでしょう。
それと、この年末が山の不動産業(不動産に限りませんが..)がいっぱいあるので 気持ちが段々あせってくるので、その内 なだれを打ってさがってくるかと。 |
||
937:
匿名さん
[2008-11-22 13:36:00]
東京カンテイ調査は売り希望価格であるがゆえに、
実際の成約価格が反映しないのは過去データでも同じ事。 売れもしないチャレンジ売り希望価格までデータに反映していた。 その売れもしないチャレンジ価格を現実的な売り希望価格に下げたところで、 「割安」にはならないって事。 |
||
938:
匿名さん
[2008-11-22 13:43:00]
シティタワー高輪でしたら売れ残りまだまだあります
|
||
939:
匿名さん
[2008-11-22 13:43:00]
今年の春に下がる、
9月に下がる、 秋に下がる、 来年に下がる、 と下がる下がるの掛け声だけは去年から続いてますね。 |
||
940:
匿名さん
[2008-11-22 14:42:00]
で、実際に下がって来ていますよね。これから上がるって話がない限りさがるんだから
いいんじゃない。 |
||
941:
匿名さん
[2008-11-22 18:48:00]
いや、下がるじゃなくて暴落・投げ売りがあるって毎回決算期に言ってるなぁ。
なのにこんなに徐々に、この程度の下げでは嘘つきと言われてもしょうがないねぇ。 |
||
942:
匿名さん
[2008-11-22 19:06:00]
そ〜かなぁ。この程度って、どの程度なのかな。たとえば5000万のマンション
一割を10%とみるか、500万と見るかで 違うんじゃない。 普通の人は500万ためるのに一年か二年掛かる。 それに、売る方はなかなか 500万も負けないよね。 それに、倒産した物件のマンションは2-3割引きで売られるよね。 それを暴落と言うかどうかは微妙だけどね。将来の価値の目減りは2-3割じゃ ないからね。 ちなみに、下がっているのにぜんぜん下がらないと言っている人は嘘つき と言われてもしょうがないよね。 って同じ論理だと思わない。 |
||
943:
匿名さん
[2008-11-22 19:47:00]
1年後には再び上がる。来春までの築浅中古の投売りを狙うべき
|
||
944:
匿名さん
[2008-11-22 21:07:00]
>1年後には再び上がる。
まあ、来年の景気次第だと思うけど、米国は10年はだめだと言われているけど、ヨーロッパが案外 早く立ち直る可能性がある。もともと、震源はアメリカだし。だから、ドル預金じゃなくて、ユーロ 預金が良いよ。 関係ないか。 でも、さすがに、一年後はまだきびしいんじゃないかな。 |
||
945:
サラリーマンさん
[2008-11-23 04:10:00]
逆だよ。アメリカよりヨーロッパの方が深刻だよ。
|
||
946:
匿名さん
[2008-11-29 01:27:00]
下げ進行、いいね
不動産価格も下がれば、レスも下がる どんどん下がって、一次取得者が増えれば、景気も良くなるだろう もちろん、無理な購入は無しだ 皆がみんな、アクセク働いてローンに追われていたら、景気なんて良くならない |
||
947:
購入検討中さん
[2008-11-30 12:11:00]
なんかここ賃貸ででてるんだけど。
いいんだっけ? |
||
948:
匿名さん
[2008-11-30 12:44:00]
事業協力者
|
||
949:
匿名さん
[2008-11-30 12:45:00]
契約してしまえば何でもあり
|
||
950:
匿名さん
[2008-11-30 21:58:00]
事業協力者は賃貸だけじゃなくて、売りも良いはずだから、来年から(今年だと税金の関係でおいしくないので)売りも出始めるよ。早く占いと、元値を割るかも知れないから結構早めにでてくるとお思われます。
|
||
951:
匿名さん
[2008-11-30 23:36:00]
元値以下で売る人はいないのでは?
|
||
952:
匿名さん
[2008-12-01 00:07:00]
元値以下で売るおひとよしなら、税金問題で来年まで待つ意味無し。
高く売りたいからこそ来年でしょ。 |
||
953:
匿名さん
[2008-12-01 00:11:00]
そう、3000万控除を付けるには一応住まないとね。でも、二年も三年も待つとドンドン下がるから
一年目に出ると思われます。 |
||
954:
匿名さん
[2008-12-01 20:13:00]
本当に売りに出るのか?
協力者の住戸は条件いいし、数少ないし、出たとしても安売りはしないな。 |
||
955:
匿名さん
[2008-12-04 00:09:00]
ここは、ほぼ所有権のようなものだから10年後に買ってもいいのでは・・
安くなるかもね。 |
||
956:
匿名さん
[2008-12-04 23:27:00]
10年後のマンションは良くない
その頃は、すでに陳腐化しているよ |
||
958:
匿名さん
[2008-12-05 00:29:00]
普通の分譲マンションは確かに老朽化すれば、自分達の管理組合が指揮して解体だな。
解体するかしないかで住民がモメるのは確実だが。 |
||
959:
入居予定さん
[2008-12-05 11:18:00]
私は死んで、子供も早々に出て行く予定なので、解体のことなんて知らん。
|
||
960:
匿名さん
[2008-12-05 11:32:00]
ここは70年後だもんな。
契約者の大部分はこの世にいない時期だな。 子も出て行ってるだろうし、孫の心配などする必要はないし。 |
||
961:
匿名さん
[2008-12-05 12:32:00]
買いたい人はあまり焦らないほうがいいね。
5年後に安くなるか高くなるかなんて、わからないんだから・・ |
||
962:
匿名さん
[2008-12-05 13:25:00]
この物件は、新築価格は激安で、お買い得物件でしたが、
5年後の中古価格は、立地、仕様、定借である点などを総合的に反映した、 そのときの市場価格が改めて評価されますから、 この物件がとりたててお買い得物件になることはありえません。 「しょぼいし港南だし定借だから激安になるはずだ」と主張する人もいるかもしれませんが、 これは、それらの悪条件が反映された市場価格になるという意味ですから、 悪条件を考慮すれば、決して「お買い得」にはならないということです。 なので、中古を狙っている人は、この物件にこだわることなく、 選択の目を他の物件にも広げるのが賢明です。 |
||
963:
匿名さん
[2008-12-07 00:27:00]
962に同意。
5年後に、このマンションを買ったら隣人で苦労しそうだ。 |
||
964:
内覧前さん
[2008-12-07 05:03:00]
>>962氏の内容と、隣人で苦労するかどうかはほとんど無関係の問題と思うが。
|
||
965:
匿名さん
[2008-12-07 07:00:00]
今から5年後にならなきゃ、ここに限らず
中古マンションでさえ買えない人たちの会話か。 |
||
966:
匿名さん
[2008-12-07 09:27:00]
ひょっとして、ここの新築価格ぐらいの予算の人達でしょうか?
|
||
967:
匿名さん
[2008-12-07 09:35:00]
いろいろネガキャンはられてますが入居者はこんな感じです。
引越前の私は品川エリア賃貸で月25万支払いあったので、子供が生まれたのを機に品川エリアでマンション購入検討しており CTS当選!。他の検討していた品川エリアマンションは6000万はしてたので頭金2000万用意してました。 この物件は3000万内だったので1000万頭金で2000万弱を2%弱で借り入れました よって現状管理費など込で大体月10万のキャッシュアウトになってます。 こんな感じで港南エリアでは徒歩10分程度で前の賃貸より立地は良くなりましたし 毎月15万支出を削減&余った頭金1000万の運用で月5万位収益入っているので 月20万位収入が増えた感じです。(6000万の買ってたら金利も余分にあったのでよりお得!) 転売を考えた不動産マーケットは崩壊状態な訳ですから、私は「自分の家」を買っただけなんです。 浮いたお金でユーロの安いヨーロッパへ旅行でも行ってきます。貯金も勿論ですが。 なので5年後の値段なんて関係ないです(笑)これが本音です! |
||
968:
匿名さん
[2008-12-07 09:44:00]
|
||
969:
匿名さん
[2008-12-07 09:50:00]
そうなんだよね。当たった人、改めておめでとう。
"浮いたお金でユーロの安いヨーロッパへ旅行でも行ってきます。" やっぱり話を聞くと、安い住宅は消費を活発にする。って実感するよね。 政権も高い不動産維持する政策じゃなくて、住宅を安くする政策をとらないとね。 そうすりゃ、支持率も戻るのにね。まあ、金権くばるのに、さらに金を使ってる様じゃ、 所詮、アキバだけの支持か。 おっと失礼、金権じゃなくて金券でした。 まあ、どっちも配ってるのかな。 |
||
970:
匿名さん
[2008-12-07 09:59:00]
最近都心のマンションもずいぶん値下がりしてきましたね
理由が不況だから喜ばしくないけど ここ外れてから色々探しましたがようやく落ち着きそうです |
||
971:
匿名さん
[2008-12-07 14:47:00]
港南80平米築10年以内が4000万切って来たら買いかなぁ
|
||
972:
匿名さん
[2008-12-07 15:00:00]
|
||
973:
匿名さん
[2008-12-07 18:43:00]
〉965
ここなら、誰でも買えるだろ?他の港南地区の中古よりずっと安いんだから。他の中古買えない運がいい人たちが住めてってだけの話だ。 まぁ、しょぼい仕様だがな… |
||
974:
匿名さん
[2008-12-07 18:44:00]
なんだかんだ言って、港南人気あるね〜!
|
||
975:
匿名さん
[2008-12-07 18:47:00]
港南ではなく、安いのが人気。
|
||
976:
974
[2008-12-08 10:07:00]
>975
港南で安いから人気なんでしょ。 |
||
977:
匿名さん
[2008-12-08 10:08:00]
港南より芝浦の方が良いな
|
||
978:
974
[2008-12-08 10:18:00]
>977
どうしても湾岸なんだ(笑 |
||
979:
入居予定さん
[2008-12-08 15:25:00]
|
||
980:
匿名さん
[2008-12-08 15:41:00]
>>977
最寄駅の田町駅と品川駅とでは雲泥の差だよw |
||
981:
内覧前さん
[2008-12-09 01:40:00]
>>980
田町のほうが便利ですよ。 TSUTAYAや区の主要施設なども向こうにあるし。 そもそも、品川は駅舎が無駄にでかいだけで あまり利便性は高くないと思うんだけど。 たとえば、とりあえずホームに出て、山の手か京浜東北のどちらか 来たほうに乗るっていうのができないのが痛い。 田町や東京駅ではできるんだがなぁ...。 |
||
982:
匿名さん
[2008-12-09 06:51:00]
|
||
983:
匿名さん
[2008-12-09 13:09:00]
慶応があるので、安い定食屋もあるし、981の通り、田町のほうが便利。でも丸の内に勤めるとすいた東海道線に乗って通勤できる快適性には代え難い。山手線と京浜東北線も1分待つかどうかだし。
|
||
984:
匿名さん
[2008-12-09 13:15:00]
田町の方が便利。これ常識。
|
||
985:
匿名さん
[2008-12-09 13:18:00]
新幹線のこと言う人いるけど、毎日の様に新幹線使っている人そんなにいるの?
1週間に一回ぐらいなら、山手線で移動してから乗ってもたいして変わらない気が…それよりも駅が大き過ぎる方が不便だと思う。 |
||
986:
匿名さん
[2008-12-09 13:25:00]
日常の買い物は品川はここ数年でずいぶん便利になったよ。
スーパーではクイーンズ伊勢丹、Wing高輪、成城石井、カルディ パン屋はオーバカナル、ポール、アンデルセン、ポンパドール ワインはエノテカもあるしね。本屋も高輪口に一店、駅ナカは2店舗 港南口にはでかいのが2店舗ある。 あとプリンスのシネコンはよく行くよ。レイトショーは1200円な ので平日家で食事をしてからよく行きます。 ないものはレンタルビデオ屋、電球、トイレットペーパーなどの日用品 の安い店くらいかな。 |
||
987:
匿名さん
[2008-12-09 15:17:00]
品川VS田町はこんな感じかな。
スーパー クイーンズ伊勢丹、Wing高輪 VS 大丸ピーコック、ハナマサ 書店 くまざわ書店 VS 虎ノ門書房 映画 プリンスシネマ VS ツタヤ ワイン エノテカ VS ル・ヴァン・ヴィヴァン ラーメン ラーメン二郎品川店 VS ラーメン二郎三田本店 |
||
988:
匿名さん
[2008-12-09 15:42:00]
品達もあるでよ
|
||
989:
匿名さん
[2008-12-09 18:03:00]
通勤の利便性なら、巨大なターミナル駅より、
チャッコイ駅の方が良いかもね。 |
||
990:
匿名さん
[2008-12-09 18:35:00]
港南口は会社の数がハンパじゃないからね。
ソニー、キャノン、PHILIPPS、東洋水産・・ 朝のラッシュには圧倒される。年寄りには住みにくい街かも。 でも夜景はさすがに綺麗だけど。 |
||
991:
匿名さん
[2008-12-09 19:22:00]
年寄りがなんでラッシュアワーにJR駅に行かなきゃならないの?
歳を取ったらもっと優雅に暮らせば。 たとえラッシュアワーでも、新幹線で旅行に行くには入口が近くだしね。羽田は天王洲だし。 |
||
992:
匿名さん
[2008-12-09 19:27:00]
品川駅の朝のラッシュはすごいらしいね。あの広い通路が駅から港南口の方に歩く人であふれて、逆の方向には歩き憎いと周辺住民?から苦情がでるくらいらしい。そうはいっても朝のラッシュ時だけだし歩けない程ではないけどね。
|
||
993:
匿名さん
[2008-12-09 19:35:00]
バブルのころ勤務先が田町だったけど夕方になると
ジュリアナ東京に向かうボディコンのおねいちゃんが駅から出てきて 若かった私には刺激が強かったですハイ |
||
994:
匿名さん
[2008-12-09 20:09:00]
港南口周辺の夜景は綺麗だと思う。
特にインターシティーのラグビーボール型のやつ。 昼間も良いが、夜景も良いね、変なネオンも無いし。 |
||
995:
匿名さん
[2008-12-09 20:12:00]
田町だって会社はたくさんあるよ。
NEC、三菱自動車、長谷工、森永製菓・・・ |
||
996:
匿名さん
[2008-12-09 20:37:00]
三菱自工は昔品川だったけど、業績不振で田町に戻ってきたのだよ。
田町は長距離列車がない代わりに地下鉄が二本あるのがまあ便利だね。 あとちぃばすの始発だから港区内での移動(青山、六本木方面)には 品川より多少利便性が高いね。 |
||
997:
匿名さん
[2008-12-09 20:47:00]
ここ、シティタワー品川に
芝浦の住民が田町駅を盛んに書き込む不思議。 |
||
998:
匿名さん
[2008-12-09 20:56:00]
まあ、まあ、どちらもいい駅だとみんな言ってる訳だし、別にけなしている訳じゃないから、いいんじゃない。
|
||
999:
入居済み住民さん
[2008-12-09 21:02:00]
品川駅より3倍近く時間のかかる田町駅は使わんだろう。
|
||
1000:
匿名はん
[2008-12-09 21:34:00]
こちらに母が入居しました。
遺族年金暮らしでローンが組めないので、キャッシュですぐに買える値段というのが魅力的ということで、数倍の倍率でしたが、なんとか当選したようです。 その他の条件としては、駅まで歩いて行ける程度の利便性。 買い物の利便性。空港や医療機関へのアクセス。 価格が安かった為、物件そのものへの期待はあまりなかったようですが、母曰く、実際に入居してみると住み心地も眺望もなかなかのようです。 実は私の事情で現在は別居しておりますが、それまで数年前に分乗された品川界隈の物件にいっしょに住んでおりました。 ですから、以下周囲の平均的物件住まいの経験もあっての感想です。 引越しから約1ヶ月。先日初めて母の元を訪れました。 まだ多くの住戸が引越し真っ最中でマンション中養生だらけでしたが、価格が段違いに異なる元の物件と比較しても、数年の違いでマンションの仕様や合理性は格段に進歩するものなのだなと感じるくらいには良いマンションでした。 仕様が特に豪華になっていると思いませんが、狭いスペースでお金をかけずに最大限の合理性を追求しているように思いました。 広さ以外は(ひと回り狭い物件がターゲットだったので当然ですが)それ程見劣りもしません。 コンシェルジュに居たお姉さん2人も感じよかったですよ。 ロビーラウンジは、以前のところと比較するといまいち地味かな? 住居階のフロアは半内廊下でホテルっぽい感じもあり雰囲気も悪くありません。 あくまでも近隣の所有権マンションとの比較になりますが、コストパフォーマンスの観点からは素晴らしく良いマンションだと思いました。 入居済の皆様、これから入居予定の皆様、実家に寄った際にはすれ違うこともあるかと思いますが、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。 |
||
1001:
匿名さん
[2008-12-09 22:32:00]
品川と田町、知名度だってどちらが有名だかわかるだろ
989ビッグターミナルは不便だって!!へ〜じゃ〜東京、上野、渋谷、新宿、池袋も 不便なんだ!!笑っちゃうね!! |
||
1002:
匿名さん
[2008-12-09 23:10:00]
品川から田町に通う者だけど、総合的に便利なのは田町。
でも住むのは品川…って感じかなぁ。 品川駅の混雑と改札口のなさには閉口させられますが。 |
||
1003:
989
[2008-12-09 23:13:00]
|
||
1004:
匿名さん
[2008-12-09 23:22:00]
理想のチャッコイ駅は私的には五反田です。(2年前まで住んでました)
ただ、あの風俗街は子供には見せたくない… |
||
1005:
匿名さん
[2008-12-09 23:25:00]
もう1000超えたし、ここ終わりでいいでしょ
まさか、Part16作らないよね |
||
1006:
匿名さん
[2008-12-10 00:38:00]
田町なんてここに来る前知らなかったよw
|
||
1007:
匿名さん
[2008-12-10 00:47:00]
芝浦住民はお呼びでないって事
|
||
1008:
匿名さん
[2008-12-10 01:32:00]
確かに夜景は高輪口より比較にならないくらい綺麗ですね。
海好きとか眺望重視なら絶対、港南口でしょ。 |
||
1009:
匿名さん
[2008-12-10 07:41:00]
ここシティタワー品川の掲示板でどうして田町が出てくるんだ!!!
いくら知名度無いからってでしゃばり過ぎだ!!! 迷惑!!他でやってくれ!!! |
||
1010:
匿名さん
[2008-12-10 10:35:00]
通勤便利や住み易さを希望なら、中途半端な田町よりも城東に住めば。
スーパーも便利だよ。 と、豊洲住民あたりが言い出しそう。 |
||
1011:
匿名さん
[2008-12-10 11:23:00]
又、芝浦のヴの人が(他が上手くいくと我慢ならない奴)、
住民版から出て来たのだろうよ 比較、自慢は自分のマンションだけでやってくれ。 |
||
1012:
匿名さん
[2008-12-10 20:25:00]
だれか Part16作って、 シティタワー品川は永久に不滅です。
伝説の物件なんだから、まだまだ続くよ。 よろしく。 |
||
1014:
匿名さん
[2008-12-11 01:30:00]
日暮里駅前タワーいいな
|
||
1015:
匿名さん
[2008-12-13 12:46:00]
住民板では一昨日まで哀れな自爆霊が徘徊していましたが、
管理人さんによって除霊されました。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/res/91-91 南無阿弥陀仏・・・ |
||
1016:
匿名さん
[2008-12-13 15:58:00]
出たっ! 自爆霊!
成仏せよ。 |
||
1017:
匿名さん
[2008-12-14 20:46:00]
シティタワー品川
|
||
1021:
匿名さん
[2009-04-24 19:29:00]
|
||
1022:
匿名さん
[2009-04-24 21:01:00]
まだ忘れられずに引き摺ってるのがいるんだ
|
||
1023:
管理人
[2009-08-17 14:44:00]
管理人です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44018/ 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
大阪で何やったの?