港区港南、ソニー本社裏に建つ72年定期借地権のマンションです。
登録は既に終了しています。
10月20日に現在の登録状況がHPにアップされるそうです。
[過去スレッド]
Part01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44442/
Part02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44240/
Part03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44241/
Part04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44281/
Part05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44152/
Part06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44267/
Part07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44239/
Part08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44246/
Part09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44236/
Part10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44237/
Part11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44245/
Part12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43981/
Part13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43335/
Part14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44193/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2008-09-25 22:24:00
シティタワー品川 Part15
101:
いつか買いたいさん
[2008-10-03 12:26:00]
|
102:
匿名さん
[2008-10-03 12:38:00]
>>101さん
それはわかってはいるんですが、担当は仕事できないヤツで集められた感じですし お客様と感じていない接客&扱いですよ。 住友不動産の投げやり感が充満していますよ。 普通のデベで休日をあんなに用意していない(ほとんど平日に詰め込む)のはありえません。 |
103:
いつか買いたいさん
[2008-10-03 12:47:00]
経費で高いのは人件費ですし、場所さえ削減って感じなんですね。
まあ安いとはいえそれでも数千万の買い物ですから最低限のことはしろって感じはしますね。 すみふの豊洲物件見に行ったら周辺物件の価格表があったんですけど 見事にシティタワー品川は削除されてました |
105:
匿名さん
[2008-10-03 14:29:00]
>101さん
とても冷静な判断ですね。 同意しますよ。ちなみにどの間取り申し込んだんですか? 私の友人で、 「とにかく、品川のこのマンションに住みたい(どこでもいいから買えればよい)!」 って言ってた人がました。 しかし、超高倍率になるのをわかっていながら、もっとも人気のある間取りに申し込んでました。 「やっぱり眺望抜群の東南か北東の高層だよね〜」って... でも、いざ外れたら「北か西の低層にしておけばよかった」。 こういった人、ほんとにCTSが欲しかったんですか?って思うんです。 |
106:
匿名さん
[2008-10-03 14:35:00]
|
107:
匿名さん
[2008-10-03 14:35:00]
別に、このマンションだから欲しかった訳じゃないでしょ。
マンション欲しい→どーせなら都内→そして安い所・・・=ココしか買えない。 って人がほとんどじゃないの? |
108:
周辺住民さん
[2008-10-03 14:57:00]
|
109:
匿名さん
[2008-10-03 15:25:00]
安ければ買いやすくていいのでは?
|
110:
匿名さん
[2008-10-03 19:29:00]
たしかに。
うわっつらのお世辞なんかいらないし 豪華なパンフや特設会場やモデルルームなんていらん。その費用が全て金額に入ってる訳だし。その分の金額で家具などを揃えた方がなんぼかマシかな。 なので私的には今回の住友の対応は買う側にとってはベスト。 こんな私はケチですかね? |
111:
サラリーマンさん
[2008-10-03 20:40:00]
マンション欲しい→どーせなら都内→そして安い所・・・=ココしか買えない。
って人がほとんど。。。そのとおり!! ここしか買えない ・・・ここじゃなければ船橋しかなかった。 周りも同じ程度の年収組だな |
|
112:
匿名さん
[2008-10-03 21:58:00]
そもそもマンション購入に何千万円も支払う意味が分かりません。
|
113:
匿名さん
[2008-10-03 22:17:00]
yahooニュースでここ凄い事書かれてましたね!!
5年後賃貸にまわしても・・・凄すぎる!! 但し72年後は0です |
114:
匿名さん
[2008-10-03 22:24:00]
まぁ、若干大げさですけど。
あたった人は宝くじにあたったようなもんですよね 今のところは |
115:
匿名さん
[2008-10-03 22:25:00]
何て書かれてたんですか?
|
116:
匿名さん
[2008-10-03 22:56:00]
ヤフーニュースに完売って書いてあるけど契約完了?
|
117:
匿名さん
[2008-10-03 23:06:00]
あれだけ申し込みした人がいたら、キャンセルでても補欠、それもキャンセルなら次の補欠へって、どんどん次の補欠へ権利移るから、間違いなく完売するでしょう。
でも10月20日時点で未契約物件は、本当に補欠にまわったかなんてわかんないよね。 |
118:
匿名さん
[2008-10-03 23:34:00]
6年目から賃貸に回すとする。品川駅周辺の同程度の賃貸マンションの相場は25万〜35万円。固めに家賃を25万円に設定し、20年後に3000万円でマンションが売れたとするとIRRは3.5%になる。2500万円でしか売れなくても3%だ。
この計算にはリフォーム代を含まない代わりに、礼金収入も当て込んでいない。当初5年間、自分が住むことで住居費が軽減できる効果も無視した。仮に6年目以降ずっと賃貸し続けたらどうなるか。70年後の資産価値はゼロだが、トータルの収支差は1億円を超える(IRRで4.6%)。仮に不動産市況が悪化し平均して20万円しか家賃が取れなくても、差し引き6700万円ほど残る。 http://facta.co.jp/article/200810043002.html |
119:
匿名さん
[2008-10-03 23:38:00]
3000万が72年間で0円になると言うことは、
1年に42万づつ価値が下がるということ。 なかなかスリリングなばば抜きですね。 |
120:
匿名さん
[2008-10-03 23:40:00]
実にすばらしい!! 福山雅治
|
121:
購入検討中さん
[2008-10-03 23:44:00]
ただ、物件にかかる固定資産税も入ってないし、管理費用、修繕費、賃料、解体費用、
家賃収入に関して引かれる税金も入ってないのでは? また、部屋がいつも借り手がいるわけではないことを忘れてるよね。 50年経ったタワーを25万で借りる人・・・本当にいるのかなぁ?って、 ちょっと思いました。 |
どう考えてもこの物件は安いですし、価格対仕様は問題有りません。
パンフや受付の夢心地要素?そんな目くらましの演出要らないですよ。
そういうの期待するなら別のあまり良くないけどよさそうに見せないと売れない物件に行けば
幾らでもやってるかと。
補欠6番で外れたんで、その後、色々回ってますけど
同価格帯なんて絶対に無いし、豊洲、有明、東雲とか住みたいと思えない、、、
当たった人 ほんとーに羨ましいっすよ