現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。
引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/
[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00
パークホームズ千歳烏山 part3
861:
近所をよく知る人
[2009-03-12 13:33:00]
|
||
862:
匿名さん
[2009-03-12 21:25:00]
粕谷のほうは東京テラスよりも環八よりかと。
地震防災マップをみるかぎりでは危険度4と地盤悪ではないかな? |
||
863:
匿名さん
[2009-03-13 09:10:00]
プラウドは土地と建築費が高い時のものだから価格発表したらここは割安感から完売しそうだね。
|
||
864:
匿名
[2009-03-13 09:20:00]
プラウド蘆花公園ですよね?プラウド千歳烏山は抽選で敗れたので、気になる。
だけど高いですかね。 |
||
865:
匿名さん
[2009-03-13 09:54:00]
|
||
866:
匿名さん
[2009-03-13 10:42:00]
知り合いの所がプラウドだったけど部屋もリネン庫も狭く苦労してました。
|
||
867:
近所をよく知る人
[2009-03-13 21:33:00]
プラウドは高いでしょう(あちらのほうが場所もよいし)
でもここもそんなに悪くないと思います 少しでも環八から離れている物件を近所で探していたんですけど・・・ 我が家の予算だとこちらが一番良かったと思いましたが さんざん探した結果小田急よりの戸建てにしましたが、マンションなら多分ここにしていたと思います。 |
||
868:
匿名さん
[2009-03-13 22:12:00]
芦花公園の北側は多湿地帯ですよ。
|
||
869:
匿名さん
[2009-03-13 22:40:00]
|
||
870:
匿名さん
[2009-03-14 00:47:00]
確かにプラウドはどうでもいいが芦花公園の北側が湿地だという根拠は知りたい。
|
||
|
||
871:
購入検討中さん
[2009-03-14 01:28:00]
この湿地云々にこだわっているご仁元々は河童で、住み家を埋め立てられたその恨み骨の髄にまで至った挙句の言らしい。まともに受けない方が無難。
|
||
872:
匿名さん
[2009-03-14 09:31:00]
プラウドに憧れるのはわかるけど
この話題はもういいんじゃない? |
||
873:
匿名さん
[2009-03-14 13:17:00]
868さんじゃないけど、プラウドのすぐ北のゴルフ練習場とすぐ隣の学校のところは
昔は烏山川が流れて周辺は田んぼだったはずですよ。 グローリオの辺りから繋がっている現在は暗渠の川です。 goo.ne.jpとかで戦後の航空写真を見たら川筋とか田んぼの様子とかわかるんじゃないかな。 昭和40年代に暗渠・遊歩道が整備される前のもう少し下流の方の烏山川の近くの幼稚園に通っていましたが、 大雨が降ると当時ドブ同然だった烏山川が氾濫して周辺が汚水まみれになっていたのを 幼心に覚えています。 まあ、埋立地にすき好んで住もうって人が大勢いるご時世なので 低湿地ごとき屁でもないという考えの人も多いでしょうが。 |
||
874:
匿名さん
[2009-03-14 22:31:00]
↑
だからといって蘆花公園北側が多湿地帯にはならない。あえて言えばゴルフ練習場と学校周辺だけがその気がある程度。 |
||
875:
匿名さん
[2009-03-14 23:56:00]
プラウドはかなり高そうですね。
しかも1年後完成でしたら割安で実物が見れるパークホームズのほうが優性ですね。 |
||
876:
匿名さん
[2009-03-15 00:40:00]
まあ坪300は堅いね。こことじゃ、粕谷は地位が違うよ。
|
||
877:
匿名さん
[2009-03-15 08:08:00]
粕谷と上祖師谷の比較よりもプラウドはもともと割高ですからね。
|
||
878:
匿名さん
[2009-03-15 21:19:00]
このご時世は割安物件を買ったほうが賢明ですね。
|
||
879:
物件比較中さん
[2009-03-16 00:35:00]
世田谷区の条例が改正された場合、
こちらの物件は影響を受けるのでしょうか? メゾネットタイプ以外の地下住戸があると、 条例に適合しなくなると思うのですが、 M井不動産Rからは何か説明がありましたか?? 新しい粕谷のN村物件は、地下住戸がないんですよね・・・。 これに対して、M菱地所の各世田谷物件はアウトですね。 |
||
880:
匿名さん
[2009-03-16 08:31:00]
最近の世田谷物件は大半に地下住戸があるので特に問題ないのでは。
大手はなんとかすると思いますよ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
あちらも千歳烏山駅から徒歩11分の閑静な場所ですし、
1年後ですが、こことの比較対象になるでしょうか?
比較的規模も大きく、HPのイラストを見ると高級感がありそうなので、気になります。
ここより価格は高そうですが・・・