三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:41:00
 

現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。

引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米

part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/

[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part3

761: 匿名さん 
[2009-02-27 10:41:00]
徒歩圏内とは距離80m=徒歩1分として約20分以内をさす言葉だと思いますけど?
762: 匿名さん 
[2009-02-27 10:46:00]
俺は、ひきこもりじゃないから、足腰弱ってないよ。
だから、もちろん早歩きです。
763: 匿名さん 
[2009-02-27 13:42:00]
14分、徒歩不能って言っちゃう残念な方に最適なマンションは山手線駅近マンション!
元々世田谷は田舎です。不便です。乗り換えで歩いちゃうこともあります。電車だって混んでます。
もっと便利なとこを選ぶのがベスト!
あっ、別にこの物件の信者じないっすよ。
764: 匿名さん 
[2009-02-27 18:56:00]
品川駅前のタワーに住んでます。
エレベーター待って、下まで降りて、駅の構内歩いてホームまで15分はかかりますが何か?
765: 匿名さん 
[2009-02-27 18:58:00]
>764
何を自慢したいのか訳わからん。
だいたい品川区民はこんな物件どうでもいいだろw
766: 匿名さん 
[2009-02-27 19:22:00]
自慢じゃないでしょう。自慢するならタワーのようなものじゃなく低層マンションや邸宅を挙げてきます。
767: 匿名さん 
[2009-02-27 22:29:00]
小田急バスに朝夕のラッシュ時の千歳烏山と成城行きのバス便を増やして欲しいですね。雨の日など今でもバスに乗り切れない状態ですし。
768: 匿名さん 
[2009-02-27 22:59:00]
世田谷区にこだわらなければ、これだけお金出せばもっと駅近で住みやすい物件あると思いますよ。駅から徒歩10分以上ってどうも考えちゃいます。マンションに住む意味ないっすよね。仮に世田谷こだわるとしても、それだったら喜多見で駅近戸建買うでしょ(笑)
769: 匿名さん 
[2009-02-27 23:19:00]
>>767
バス乗る気なの?
じゃあ、徒歩物件じゃないじゃん・・・20分以内は徒歩圏内らしいからさ。
頑張って歩こうよ!!歩けなくてもそんなこと言っちゃダメだよ!
770: 匿名さん 
[2009-02-27 23:27:00]
テラスの人もいるでしょうから雨の日のバスは込みそうでしょうね。
771: 匿名さん 
[2009-02-28 00:25:00]
評論家的な意見をさせてもらうならば。
今後供給される物件はまず駅近・好立地はない。
なぜなら土地がないから。
そして潜在的な需要が復活することにより価格は緩やかに上昇する。
何でも需要は増加すれば価格は上がるので。
すなわち今は良いタイミングである。
772: 匿名さん 
[2009-02-28 01:09:00]
別に今まで出来てきたマンションだって空き地だったわけじゃないし。
エルザは病院、テラスは青学、ここは名糖。

10年前にもデベは同じ事言ってるって。
「もうこの辺に大きなマンションは出ませんよ、だって見てください、土地あります?」なんてね。

社宅、官舎、企業・大学の保有地やグラウンド、統廃合する学校、工場、再開発によって生まれる土地、相続、企業の消滅、これからもマンション用地なんていくらでも出てくるよ。
773: 匿名さん 
[2009-02-28 01:14:00]
そういえば、クイーンズ伊勢丹の跡地もマンションになるんだったよね?

社宅はまだまだたくさんあるし、烏山周辺は工場もあるし
この先全くないなんてことないよ。
774: 匿名さん 
[2009-02-28 01:57:00]
はっきり言えば、
マンション候補地はすごく潤沢なエリアだよ。


残念ながら。
775: 三井ファンさん 
[2009-02-28 12:19:00]
実際のところ、ゆっくりのんびり歩いたら、駅から何分くらいでしょうか?
途中に「広味坊」というおいしい中華料理屋さんがありますが、あそこまで
歩いて10分くらいだったかと思います。
776: 匿名さん 
[2009-02-28 15:41:00]
ゆっくりのんびり子供と歩いたりしたら
20分はかかる気がします・・。
途中信号がけっこうあるしね。
777: 三井ファンさん 
[2009-02-28 20:36:00]
20分ですかァ...。
毎日のこととなると、ちょっとキビシイなァ...。
個人的には、理想5分以内、限界10分以内ですね。
778: 匿名さん 
[2009-02-28 22:12:00]
駅との距離がこんなにあると、いくら世田谷とはいえ、中古で流通させる際には相当たたかれると思います。
永住する気で且つこの距離を我慢できれば良い物件だと思いますが。。。。
779: 匿名さん 
[2009-02-28 22:27:00]
ここは世田谷といっても調布市仙川に近い町はずれ。14分では行きはせんよ。
再販も永住も厳しいのでは。地所物件は論外だけど。再販度ではプラウドかな。
とても買値での再販はムリだけど。
780: 匿名さん 
[2009-03-01 00:07:00]
ゆっくり歩いて15分程では?
私は早足で11分で現地へ行けました。
昨今は世田谷区で徒歩10分圏内物件は少ないですね。
あってもばか高い。
三菱や積水ハウスや大京の物件も徒歩15分以上だし。
リセールバリューを考えれば理想は徒歩10分圏内ですが
15分圏内も世田谷区に限って言えば問題ないですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる