三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:41:00
 

現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。

引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米

part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/

[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part3

701: 匿名さん 
[2009-02-17 14:12:00]
まあじっくり構えてもいいんじゃないでしょうか。ここが買えなくても毎年物件は出てくるし。
自分の価値観と価格の折り合いがついたタイミングで買えばいいと思います。

でもあの環境は魅力ですね。
702: 匿名さん 
[2009-02-17 15:07:00]
世田谷での物件供給はあるが、今後この規模の低層マンションは出ないだろう。
703: 匿名さん 
[2009-02-18 12:23:00]
値引きは自分のスペックがよくないとなかなか振ってこないのでは?
値引きをしたはいいが、ローンが通らないじゃ困りますからね・・・
704: 匿名さん 
[2009-02-18 13:07:00]
今時期、買い替えの方は辛いでしょうね・・
三井は値引きしないのに、自分の不動産は下がってしまっているケースが多いようです。
705: 匿名さん 
[2009-02-18 22:11:00]
かなり狭いのに結構な値段しますよね。よくここまで売れたと思います。三井の営業力たいしたものです。
706: 匿名さん 
[2009-02-18 22:52:00]
価格は平米数に比例して上がるので今回は平米数を抑えたのでしょう。
ただプランは無駄が少なく悪くない。
予算が5千万円程の人はここで平米数を我慢するか、郊外で広いマンションを
買うかどっちかで、今までは世田谷ブランドが勝っていたのでしょう。
707: 匿名さん 
[2009-02-18 23:34:00]
営業力かどうかわかりませんが、三井の営業は感じが良いと思いますよ。ネガティブなこともあまり取り繕わないですし。
人にもよるんでしょうけどね。
物件の価格は妥当か、若干安いと思いますよ。
立地、広さ、日当り、仕様など過去の世田谷物件と比べるとそう思います。
駅からは少しあるため、転売のリスクも調べたのですが、この近辺の似たような条件の中古物件は最初の何年かは価格は少し下がってるようですが、ある程度で下げ止まり、維持してるようです。
そう思い検討してるんですがもう空きは少ないんですか?ちょっと間があいてしまったんですが。
708: 物件比較中さん 
[2009-02-19 23:07:00]
妥当か、若干安いですか。。
築浅の中古物件だとこの辺坪単価200万円ぐらいですよね?
709: 物件比較中さん 
[2009-02-20 00:25:00]
先日モデルルームへ行ってきましたが、約75〜80%が契約済みでした。
ただ、未販売住戸で良い部屋がありました。
確かに営業の方の印象は良かったです。
この周辺は元々物件供給が少ないエリアですね。
最近の建築技術の進化はめまぐるしく、設備仕様・耐震性・耐久性から
私は中古は安いですが検討から外しました。
710: 購入検討中さん 
[2009-02-20 13:39:00]
営業マンがどうこういうより
マンションは立地と管理が命でしょう。
711: 匿名さん 
[2009-02-20 15:09:00]
外環ができるととても便利になります。
712: 匿名さん 
[2009-02-20 17:43:00]
情報ありがとうございます。
まだ未契約がけっこうあるんですね。
部屋が選べないのは論外なのでさっそくうかがいます。
713: 匿名さん 
[2009-02-20 21:47:00]
購入者の板を一通り覗いて来た。

 中庭で犬を散歩させるか、抱きかかえるかでひどく荒れた形跡あり(削除済み多し)。
 中庭で子供を遊ばせるなと営業に言われたという書きこみもあった。
 入居前からこれだけ揉めるのでは、今後、中庭をめぐるバトルはすごいことになりそうだ。
 飼える犬は大きさが決まっているようだが、入居後に新たに購入する犬は、誰が測るのか。
 戸数が多いだけに紳士協定というわけにはいかんだろう。


 70平米の家の中で、MS全体の何割くらいの人が犬といっしょに暮らすのだろうか。
またどこで飼うのか。まさかベランダ?

 駅から遠くても緑が多くてよさそうだと思い、近いうちに見に行こうかと思ったが、
犬好きではないのでパス。ただし今後、犬が飼えるMSの需要は高まるのだろうな。

 また、賃貸を借りるより割安なMSとして週刊文春にでたとあった。
ということは賃貸に回しても損はないということか。
 まあ文春の記事も鵜呑みにはできないが。
714: 匿名さん 
[2009-02-20 22:35:00]
それより自転車が意外と大きな問題になるのでは?
東京テラスは一戸あたり2台の駐輪場でも足りず、アルコープに置く世帯が増えて住民版があれてたよ。「美観を損ね団地みたいになってる」って。

もとから団地っぽいここは、自転車は1戸あたり1.5台、アルコープなし。
あの廊下に自転車置いたら悲惨な光景だね。
715: 匿名さん 
[2009-02-20 23:08:00]
確かに。駅まで自転車、必然ですもんね。
716: 物件比較中さん 
[2009-02-20 23:53:00]
聞いた話では実際に犬を飼う予定の家族は少ないそうですよ。
中庭に犬がいても小型犬だから大して問題ではないかも。
自転車は本来であれば一家に2〜3台は欲しいですが始めは仕方ないかも。
ただ、あれだけ大きな敷地だから将来的には空地を駐輪場にする可能性が大ですね。
ちなみにうちは駅まで徒歩で行きます。
このエリアでは東京テラスからも徒歩で烏山駅まで行っている人もいますよ。
717: 匿名さん 
[2009-02-20 23:58:00]
近くを車で通ったが道が狭い…
気にならない人がうらやましい
718: 匿名さん 
[2009-02-21 00:21:00]
実際私も駐車場と駐輪場は心配でしたが今のところまだまだ空きはありますよ。ちなみにうちは駐車場、駐輪場は一台ずつ、ペットなしです。
719: 匿名さん 
[2009-02-21 12:33:00]
たぶん全戸入居したら大変だと思う。
716さんとか718さんにような方ばかりならいいけど。

前に住んでいたところもペット可だったが、
エレベーター内では抱きかかえるという規約があっても、
1階のドアが開くといきなりワンちゃんのお鼻が出てきて、
今日は〜、ということがよくあった。
こっちも気が弱いから、吾輩のご主人さまとは普通にあいさつしちゃったりして。
動物嫌いというとつめたい人のように思われそうで、一歩引いちゃうんですね。
これは個人的なことで。それました。


それに他のスレをみていると三井は管理会社として
イマイチ頼りにならないみたいで心配だ。
自分たちがしっかりとした管理組合を作っていくのが肝心だが、
調整役としての管理会社の役割も重要。
720: 匿名さん 
[2009-02-21 21:38:00]
管理で言ったら東京テラスは最悪!共有廊下に蜘蛛の巣があって一ヶ月たってもそのまま!毎日どこ掃除してんだろう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる