現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。
引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/
[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00
パークホームズ千歳烏山 part3
216:
匿名さん
[2008-09-15 10:38:00]
|
||
218:
匿名さん
[2008-09-15 11:23:00]
だから216は検討中なの?荒らし中なの?ちょっとでも前向きな意見が出ると悪口で潰しにかかるのはなぜ?
これを近隣デベ以外なにと考える?妬んでもいいことないって…自分とこのマンションを早く売ることに注力した方がいいと思います。 |
||
219:
匿名さん
[2008-09-15 13:50:00]
どっちかというと、お金もないのに見栄で世田谷を求めてしまうタイプの
人々を笑いたい気持ちなのでは? どこに住んでるの?と聞かれて「うーん。成城と烏山の間」とか答えそう。 成城は全く関係ないから! 荒らしているのは(荒らしてるか?)デベとかいう人多いけど 近隣競合の物件の営業さんだったら、同じ穴の狢じゃないの? ここをけなしたら自分のところの物件も=ダメ物件ってことになるよね。 |
||
220:
匿名さん
[2008-09-15 14:13:00]
じゃあ調布とか狛江とか世田谷以外の営業なのかな?
でもここを安っぽい、しょぼいと言ってるから、成城あたりの高級物件担当なのかな? 219さんもノリツッコミがうまいですね。ひとりよがりなブランド信奉者みたい。 |
||
221:
匿名さん
[2008-09-15 20:00:00]
自分のところの物件が悪くならないようにうまくカキコしてるよね。
|
||
222:
物件比較中さん
[2008-09-15 20:12:00]
>人々を笑いたい気持ちなのでは?
笑いたいレベルを超えて嘲笑もしくは失笑なんじゃん。 4LDKの7000数百万とかありえないよ。どの部屋も買った瞬間に2割ダウン確定!!!!!!! |
||
223:
匿名さん
[2008-09-15 20:57:00]
217
能無し丸出し(-.-)Zzz |
||
225:
匿名さん
[2008-09-16 00:52:00]
無特徴という割には買いたくて仕方ない様子ですね。値下げを期待してるなら23区外に出た方がいいのではないでしょうか?
建設コストが上がってる今は値下げは期待できないよ…本格的な値下げはあと数年後だね |
||
226:
匿名さん
[2008-09-16 00:57:00]
ここ一応23区なんだね。
あまりに不便過ぎて多摩の奥みたいでよいね。 仕事が忙しくない人に向いているね。忙しいと通勤が困難だろうね。 |
||
227:
匿名さん
[2008-09-16 01:30:00]
外野から失礼しますが、ここがなぜ荒れるかといえば、ライバル物件のデベさんが常駐しているからというよりも、単に契約者(あるいは検討者)が「相手をしてくれる」からでしょう。
荒らしている人はおそらくこの物件を検討しているわけではなくて、契約者をからかいたいだけ。だから、その対策としては、荒らしの正体を探るのではなく(そういうことをすると余計に荒らしは喜びます)、無視するしかありません。 ご自分の契約した、あるいは真剣に検討している物件をけなされるのは正直、気分が悪いものですし、反論したくなる気持ちもよくわかります。けれども、いちいち反論していると、荒らしは余計に面白がって物件や契約者の中傷を繰り返すだけです。逆に放置されると、荒らしても面白くともなんともなくなってしまうので、しばらくすると荒らしはいなくなります。 この場で真剣に情報交換をなさりたい方は、過度に攻撃的なコメントには返答をせず、真摯なコメントにのみレスを返すことをお勧めいたします。 |
||
|
||
228:
匿名さん
[2008-09-16 07:14:00]
以上、荒らしからの釣りでした。
|
||
229:
匿名さん
[2008-09-16 12:02:00]
>>226
でも、高速の出口が比較的近いので タクシー通勤には向いているかも。 毎日タクシーで帰宅する人には悪くない。 でも、3号の用賀は深夜でも混むから使わないほうがいいよ。 高井戸で降りて帰ってくるのが吉。 |
||
230:
買いたいけど買えない人
[2008-09-17 14:52:00]
ここの物件のテラス住戸とか検討している人いますか?
実際、皆さんとは検討している価格が違うと思うのですが、 検討している半地下本当に大丈夫が心配です。 最近のゲリラ豪雨とか、ガビとか、、、緑のコケのテラスになると思うと怖い。 営業さんは、過去の2倍の雨は計算して作ってますし、 三井はへんなの売りません。って言っていましたが、 半地下にお住まいのお友達とかいたら、なにか情報ありましたら教えてください。 |
||
231:
匿名さん
[2008-09-18 13:22:00]
テラスの使用料金はどのくらい?
|
||
232:
買いたいけど買えない人
[2008-09-21 20:13:00]
テラス使用料というのは、おそらくなかったような気がしますよ。。
|
||
233:
匿名さん
[2008-09-22 09:19:00]
そりゃ大変
|
||
234:
購入検討中さん
[2008-09-24 19:57:00]
駅から少し遠いですが静かそうでいい環境ではないかと思います。ところで新補助54ですが事業計画もOKということで計画通りとはいかなくても数年後には完成すると思うのですが、何処を通るのでしょうか。SWには隣接してしまうのでしょうか?そこそこ交通量はあるようですので影響が気になります。新道ができるとリビングがそちらに対面する形になりますし、排ガス騒音等少し気になります。どなたか公図とか確認された方おしえてください。
|
||
235:
匿名さん
[2008-09-25 20:05:00]
計画道路が通っても隣接とまではいかないようです。
一度モデルルームに行ってみてはいかがでしょうか。道路が通る略図を見せてくれますよ。 |
||
236:
匿名さん
[2008-09-26 13:31:00]
歩行者の声とか車の音とか気になるかも?
|
||
237:
匿名さん
[2008-09-27 10:00:00]
それ気にしてたら住めるとこなくなっちゃいますよ〜。せめて歩行者の声くらいはどうか許してあげてください
|
||
238:
匿名さん
[2008-09-27 11:38:00]
外からの歩行者の声と同じくらい、部屋の中の声って外に聞こえると思いますか?
|
||
239:
匿名さん
[2008-09-27 11:51:00]
何を心配しているの?
|
||
240:
匿名さん
[2008-09-27 23:20:00]
奥さん声大きい?w
|
||
241:
匿名さん
[2008-09-29 18:01:00]
普段は窓閉めて生活してるものでしょ。
|
||
242:
匿名さん
[2008-09-30 13:16:00]
えっ?生活している方が窓は開けるでしょう。
留守にする時や就寝中は閉めるでしょうが。 ただ、外からの音ほど内からの音はもれないものですよ、多分外には外の雑音があるからだと思います。 |
||
243:
匿名さん
[2008-09-30 16:41:00]
24時間換気が今はあるはず。
|
||
244:
匿名さん
[2008-09-30 17:50:00]
物件に見合う品位の会話が交わされているね。
やはり廉価物件の宿命かな。 |
||
246:
匿名さん
[2008-09-30 19:50:00]
この金額ならローンも楽々だし見方によっては良い選択かもよ。ローン以外にたくさん資金使える。
|
||
249:
匿名さん
[2008-10-01 12:23:00]
プラウドもグローリオも高過ぎで手が出なかったですが、
ここなら格安で憧れの世田谷の新築マンションが手に入るんですね♪ 確かにお買い得感あります。 |
||
250:
匿名さん
[2008-10-01 14:03:00]
将来性はどう?
|
||
251:
匿名さん
[2008-10-01 21:52:00]
ビンテージ間違いなし!
|
||
252:
匿名さん
[2008-10-01 22:49:00]
だからこの物件は世田谷とはいえないって。
駅激遠、バス皆無同然、買い物施設皆無、共有施設皆無、セキュリティー貧弱、田の字&地下室、駐車場駐輪場激少、などが特徴。 よい点は、無知な人に差し出すアドレスと車のナンバー。見かけ重視=中身軽視ならどうぞ。 |
||
253:
匿名さん
[2008-10-02 00:21:00]
共用エリアは都内でも最低ランクだといえます。サロンもラウンジもゲストハウスもない大規模マンションって・・・ありえんだろ
|
||
254:
匿名さん
[2008-10-02 00:26:00]
うそつくなよ。
ゲストハウスあるよ。 |
||
255:
購入検討中さん
[2008-10-02 01:09:00]
屋内共用施設が
ゲストルームのみ・・・ 現実的で好感が持てます。 気持ち良いですね、潔さが。 管理費の掛かる 見た目重視の共用施設は不要だと思っていますので。 |
||
256:
匿名さん
[2008-10-02 01:18:00]
ここは大気汚染は大丈夫でしょうか?
当方幼児がいるので環八喘息というものが心配で購入を悩んでいます。 どなたかご存じないでしょうか。 |
||
258:
匿名さん
[2008-10-02 09:14:00]
自転車の貸し出しがあるじゃないですか!(笑)
|
||
259:
匿名さん
[2008-10-02 09:58:00]
荒らしはシカトしましょうね〜
|
||
260:
匿名さん
[2008-10-02 12:42:00]
>>256
ここは環8からも甲州街道からも1km以上離れているし、 仙川から坂を上がった高台の縁に建っているから風の通りも良い方でしょう。 ここで喘息になるのだったら、ここより500mくらい環8寄りの大規模とか 千歳台あたりのマンションなんて喘息の子供だらけになっちゃいますよ。 |
||
261:
匿名さん
[2008-10-02 13:33:00]
たった1km
|
||
262:
買いたいけど買えない人
[2008-10-02 21:42:00]
わたくし自身もホコリとか、アレルギー体質だったりして、
子供などの喘息も気になるのですが、今回この物件も見に行って、 それ程、道路からなどのホコリは気にならないと思います。 他の道路沿いの物件に比べると、その点は大丈夫かと。 また管理費の無駄が嫌なので、ゲストルームぐらいというシンプルなのも とても気に入ってます。むしろそれも別になくてもいいぐらいです。 あとは距離がひっかかっていますが、、、 そろそろ埋まってきつつあるので悩み中 |
||
263:
匿名さん
[2008-10-02 23:42:00]
塚戸小学校が生徒であふれそうで心配です。
|
||
264:
匿名さん
[2008-10-03 12:11:00]
|
||
265:
匿名さん
[2008-10-03 20:33:00]
たしかに 都心は有る程度はうるさいよ。
|
||
266:
匿名さん
[2008-10-03 23:50:00]
田舎なのに煩いのがあほらしい。
264も265もそんなことも分からず偉そうなコメントして恥ずかしい。 恥を知りなさい。 |
||
267:
匿名さん
[2008-10-03 23:52:00]
264は田舎者だから分からないんだよね〜
ここを都会と勘違いするおサルさんだものね。 ウキー! |
||
268:
匿名さん
[2008-10-04 00:42:00]
買えないものの僻みですか。
ここのマンションは金融資産と買う場所柄ではないですが、好きな人にはいいのかもしれません。 しかしどこでもそうですが今は無理して買うのもどうかと思います。 |
||
269:
匿名さん
[2008-10-04 00:46:00]
すぐ買えない人が…という短絡思考はどうやったら身につくの?
|
||
270:
匿名さん
[2008-10-04 02:08:00]
実際にローンなしで家を購入したからそう感じるのかも。
満足していれば他人の物を批判する気になりません。 どこを買おうとも祝福する気持ちが出てくると思います。 ライフスタイルがそれぞれ違いますので。 |
||
271:
匿名さん
[2008-10-04 03:12:00]
270の通り!
不安定な時代だからこそ家は妥協してローンかかえずに済む田舎格安物件にして手を打つのも、最悪はあり! 住めないレベルではないとおもうよ |
||
272:
匿名さん
[2008-10-04 05:23:00]
生活に不便でしたら困りますが、便利でしたら田舎でもいいと思いますよ。
そういえば近くで北京金メダルの人を見かけましたが近くに住んでいるのかな。 |
||
273:
匿名さん
[2008-10-04 09:10:00]
「生活に不便」で「田舎」だから終わっていることが致命的物件といわれ続けている所以でしょう。いよいよ貧相な外観が見えてきました。現地へGO〜
|
||
274:
匿名さん
[2008-10-04 16:42:00]
ここも田舎なんだろうか?
|
||
275:
匿名さん
[2008-10-04 17:17:00]
田舎暮らしも悪くないよ
|
||
276:
匿名さん
[2008-10-04 20:44:00]
田舎だからこんなに格安なんでしょ?だから共用施設の充実度の低さや、居室のインテリア内装仕様レベルが低いのもしかたがないと思います。
そこは割り切りましょうよ。こんな格安で世田谷区住所が手に入るわけですからw |
||
277:
匿名さん
[2008-10-05 00:49:00]
他のとこと比べてですが、インテリア内装仕様はかなり充実してましたよ?
個人的には食器棚が標準でついてることが評価高いですね。 |
||
278:
匿名さん
[2008-10-05 01:07:00]
今日は祖師谷公園のそばの神社がお祭りだったそうです。
|
||
279:
匿名さん
[2008-10-05 01:24:00]
格安物件だと棚たかだか50万相当でも喜ばれるのか
|
||
280:
匿名さん
[2008-10-05 02:19:00]
>>277さん
他のどこと比べたのですか?よろしければ具体的に教えてください。 |
||
281:
匿名さん
[2008-10-05 12:03:00]
見てきたのは三井に限らず港区周辺タワーマンションが多く、最近では三鷹にあるタワーも見てきました。三井に限るとパークホームズとかいろんなブランド名があるようで、個人的にここは同じパークホームズの中でもグレードはやや上に感じました。あとは欲を言えばエアコンが埋め込み式だとよりよかったかなと思います。
まぁでも各々好き嫌いあると思うので、一意見として聞いてもらうとありがたいです。 |
||
282:
匿名さん
[2008-10-06 00:04:00]
パークホームズはパークホームズであって、それ以上でもそれ以下でもない。
|
||
283:
匿名さん
[2008-10-06 00:17:00]
281さんへ
港区周辺タワーを検討してきた方が、三鷹タワーは100歩譲って興味本位を理解するとしても、幾らなんでもここってのはありえないと思うのですが・・・ 怖いものみたさで見にきたとかかな? |
||
284:
匿名さん
[2008-10-06 01:54:00]
価値観の違いじゃない。
「港区」ときくと尻込みをするなんとも言えない人が批判をしにくる。 港区だってそんなに住めない場所じゃないのに。 家を金融商品と考えている人が多いことが原因でしょうか。 家とは家族が幸せに暮らすための一つの選択肢であり投資目的の道具ではないようにかんじるのですが。 |
||
285:
匿名さん
[2008-10-06 05:55:00]
芝浦、港南も港区だからな
|
||
286:
持田ゆきさん
[2008-10-06 06:05:00]
先々々々々週号のマンションズによれば205戸中7戸が売れ残り。
こちらの千歳烏山物件は反応が大きいですね。 来年3月下旬の完成時までに完売しちゃいそうな売れ行きだし。 |
||
287:
匿名さん
[2008-10-08 09:17:00]
でもその数って本当でしょうか?
|
||
288:
購入検討中さん
[2008-10-08 11:37:00]
この7戸という数字は、残り戸数では無いですよ、たぶん。
この物件は、決まったタイミング毎で ①購入予定者の希望間取りの受付 ②販売住戸が決定(希望が出た間取りだけを販売住戸に) ③正式申し込み ④抽選(重なっていれば) ⑤契約 という流れです。 なので、通常の流れで販売されている分は、『販売住戸数未定』か『○期○次販売住戸8戸』というかたちで表示されています。 マンションズに出ている数字は、これとは別で、申し込み順販売住戸じゃないかなと思います。 これは、申込者が③以降に銀行審査が降りず契約できなかった住戸と契約(⑤)後キャンセルされた住戸の数字です。 実際の残住戸は3割ってところだったと思います。 先々週にモデルルーム行って確認したところでは。 まぁ昨今の状況からすると良い方でしょう。 (すぐ誰かに、『ここ売れてない』って書かれるのでしょうがね、 彼らにかかれば上位1割くらいに入ってないと、欠格物件にされちゃいますから) |
||
289:
匿名さん
[2008-10-09 17:11:00]
286
無知もいいところですね。 マンションズのいう残り戸数の表記が実際の売れ残っている戸数だと本気で思っているのだろうか.....めでたい人です(笑)。 業界のしくみや習わしを少しお勉強をされてから書き込みをされてはいかがでしょうか? ここの居室内の内装デザインと内装グレードは、都内新築マンションにしては近年稀にみる最低ランクだと専門家も言っていることからもわかるように、ロビーだけ豪華にして取り繕っても本質が惨憺たるありさまでは本末転倒というもの。事務所ビルの一室みたいな内装グレードなのは事実です。 よく反芻してから検討しましょう。 |
||
290:
匿名さん
[2008-10-09 17:16:00]
ちなみに売れ残っている戸数は9月末日時点では約束70戸です。販売関係者情報ですので実際のデータと大きくは乖離していないと考えられます。
|
||
291:
匿名さん
[2008-10-09 17:18:00]
失礼、約束70戸ではなく、約70戸です
|
||
292:
匿名さん
[2008-10-09 20:51:00]
289
えらそうに・・・ マンションなんて、どこもケチつけるのは簡単ですが、では 完璧な物件教えてください。ご存知のはずですよね? |
||
294:
物件比較中さん
[2008-10-09 23:04:00]
286さん
>来年3月下旬の完成時までに完売しちゃいそうな売れ行きだし。 ここ大苦戦物件ですよ?ご自身でMRにいらしてみては?? |
||
295:
匿名さん
[2008-10-10 00:58:00]
ほとんどのマンションが苦戦中!!
売主が倒れる可能性が低いだけまし。 |
||
296:
匿名さん
[2008-10-10 13:25:00]
売主の重要性 実感してきました。
|
||
297:
匿名さん
[2008-10-10 18:01:00]
そりゃーそうでしょ!!!
三井じゃなかったら買わないでしょ? 契約した人も三井だから場所や仕様を妥協できたんだと思うよ。 ここまで不景気になった今、マンションを「今」買うなんて???だけど どうしても買うならネームバリューがある物件に限るよね。 でも、すでに契約しているならまだしも、これから新たに検討する気にはとてもなれないだす。 このマンションに限らずどこも。 少なくとも、株の損が戻らないと頭金にできる金額が・・・ |
||
298:
匿名さん
[2008-10-14 13:40:00]
ここの購入者って、都心を選ばないところからも、大きく株をやっている人というより地道なサラリーマンだと思いますよ。
不景気だから買わないとか、株の損が戻らないとなんて言っている、投機目的の人とは購入層が違うのでは?と思うのですが、いかがでしょう。 そんなことより、 289さん> あなたの発言があっていたとしても、相手に敬意を払って書いた方が良いですよ。 皆さん初めは初心者からスタートするのですから。 あなたの方が知識もあって先輩なのですから、もっと大きな気持ちで接してあげてください。 ところで、あなたの記載した 『“ここの居室内の内装デザインと内装グレードは、都内新築マンションにしては近年稀にみる最低ランクだ”と専門家も言っている』 が気になります。 掲示板内でこのようなことが書かれたのを見たことはありますが、専門家が記載しているのを私は見たことがありません。 その記事/書き込み等ありましたら、その専門家の名前と記事の記載場所をお教えください。 |
||
299:
匿名さん
[2008-10-14 15:24:00]
>>298
今時、普通の地味なサラリーマンも株投資くらいしますよ。 そして投資に成功したら、頭金が増えてワンランク上のマンションを買うのです。 (ここがそのワンランク上のマンションかどうかの検証はやめましょう。荒れますから(笑) ここを投機目的に買う人はまさかいるわけないでしょうが 株で増えた頭金をつぎ込んで購入する人は、存在すると言うわけです。 大きく投資するの「大きく」はその人の総資産や収入によるのではないでしょうか。 それに株で損し始めたら、購買意欲がなくなるし・・ |
||
300:
匿名さん
[2008-10-14 16:32:00]
>299さん
そうなんですね。 時代は、そんな流れになってるのですね。 私の会社は、メーカーですが一般的には一流企業と言われてますが、周りには投資をしている人が少なく。。。。 やはりメーカーに来る人間は、一歩遅れてるのかも。。。 |
||
301:
匿名さん
[2008-10-17 21:58:00]
仙川に島忠ホームセンターが着工し始めたようです。完成は夏ごろでしょうか。
朗報です。 |
||
302:
匿名さん
[2008-10-21 12:12:00]
301さん
場所はどの辺りでしょうか。 |
||
303:
匿名さん
[2008-10-21 12:29:00]
湯けむりの里のところです。
皆さんが込むといっていた通りをキューピーの工場のほうにむかえば簡単にいけます。 学園の向かいでしょうか。 |
||
304:
匿名さん
[2008-10-22 23:23:00]
これまで近くに大きなホームセンターがなかったので,土日は周辺道路が混雑しそうですね。
|
||
305:
匿名さん
[2008-10-23 02:25:00]
狛江にセキチュー、
砧に東宝がありますが。 |
||
306:
匿名さん
[2008-10-28 17:35:00]
ついでに千歳船橋〜経堂の線路下にドイトもありますよ。
環八にはドンキも。 少し規模が小さいから使えないのでしょうか… |
||
307:
匿名さん
[2008-10-28 18:22:00]
ドイトなくなっちゃったよ。
|
||
308:
匿名さん
[2008-10-28 19:51:00]
ドイトなくなったんですか!
希望ヶ丘のクイーンズもなくなっちゃったしショックです。 |
||
309:
棟に、レス伸びないねココ。しかし外
[2008-10-31 22:48:00]
にしても、レス伸びないねココ。
すっかり淋しくなりましたね |
||
310:
匿名さん
[2008-11-02 11:02:00]
売れてるみたいですからね〜
|
||
311:
匿名さん
[2008-11-02 11:10:00]
こんなみすぼらしい物件買う人いるわけないでしょう。
恥ずかしくて都内に住んでいる知人など呼べるわけがない。 |
||
312:
契約済みさん
[2008-11-02 19:25:00]
今朝現地へ行ってきました。なんか建物が道路に切迫していてちょっとショックでした。もう少しセットバックしている印象だったのですが。
しかし外壁の色が当初のCGメージと全然ちがいますね。こんなのアリですか? 他の人は気にならないのですか? |
||
313:
チョリース
[2008-11-02 22:26:00]
>312さん
あなたは施工関係の人ですか?セットバックなんて使ってさ。 先々週みにいきました。 5階といっても実質4階、想像以上に低く感じました。 正直、団地ぽい感じがちょっと残念。 しかしながら、まだまだ外観らしさもまだまだだし、 中庭など楽しみはあるので、そこに期待です。 |
||
314:
匿名さん
[2008-11-03 00:22:00]
外装安っぽいですね。分譲住宅ではなくて公団か社宅みたいです。分譲価格からすれば割りにあわないかも。。
|
||
315:
匿名さん
[2008-11-03 01:13:00]
セットバック・・知らないほうが問題では?
所詮この程度なんですね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
なお営業職でありませんので念のため。