三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 上祖師谷
  6. パークホームズ千歳烏山 part3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:41:00
 

現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。

引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米

part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/

[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00

現在の物件
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート
 
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩14分
総戸数: 205戸

パークホームズ千歳烏山 part3

174: 匿名さん 
[2008-09-09 18:59:00]
それより構造が大事 見た目より。
175: 匿名さん 
[2008-09-09 23:14:00]
構造を考えた上での見た目。
これが大事。
そういう意味では、このマンションは最悪パターン。
四角四面。
なんの趣もない希薄なデザイン。
176: 匿名さん 
[2008-09-09 23:24:00]
なんで契約してから注文つけないといけないのか…
契約前だから営業もコメツキバッタみたいにへこへこすると言うものだ。
177: 匿名さん 
[2008-09-10 07:55:00]
175さんは特別このマンションに何か恨みがあるんですか?ないなら別にいいんですけど…
178: 匿名さん 
[2008-09-10 20:11:00]
怨みなどないですよ(笑)

ただ、デザインが最悪で、学校みたいな外観なのにもかかわらず、それを良いと言い続けている人が許せないだけです。
179: 匿名さん 
[2008-09-10 20:23:00]
シンプルな形の方が将来を考えたらいいです。
外壁に薄型ソーラパネルなど取り付ける時代が来るかもしれません。
180: 匿名さん 
[2008-09-11 12:31:00]
ぎゅうぎゅうのプランニング。
平面的に窮屈→せまい。
立面的にも窮屈→天井異常に低い。
私は 無理。

なんで押し込んだの?

パークシリーズ史上、最悪の詰め込み設計のマンションですね。
例えば、全戸100平米以上にしてそのぶん一戸当たりの販売金額をあげれば良いだけの話し。
考え方がセコい。**くさい。
魅力は低いようですが大丈夫ですか?
181: 匿名さん 
[2008-09-11 12:55:00]
ここは売れ行きには問題ないでしょう。どっちにしろこのご時世です。少しでも動きがあるなら問題ありませんよ。
182: 匿名さん 
[2008-09-11 18:38:00]
今不景気だから?
183: 匿名さん 
[2008-09-12 14:13:00]
決してデザインが秀逸だとは思っていませんが、
現れてきた実物を確認する限りでは、周辺建物との違和感がない佇まいだと感じています。
何を持って最悪なのか、何が最高なのか不明ですが…
184: 匿名さん 
[2008-09-12 14:17:00]
何をもって違和感がないと?
185: 匿名さん 
[2008-09-12 15:53:00]
普通に考えて地域の中に溶け込んでるってことじゃないの?
186: 匿名さん 
[2008-09-12 16:12:00]
周辺街並みに対して華美すぎず、質素すぎずってところではないでしょうか?
デザインに関しては主観を伴うので、受け取り方も様々で色々な感じ方があって然るべきだと思います。
ものの好き嫌いは理解出来ますが、最悪との表現、嗜好の押し付けのコメントはいかがなものかと感じました。
187: 匿名さん 
[2008-09-12 22:08:00]
今日広告が入っていたけど、サニーサイドの3LDKの70㎡の部屋
北側の共用廊下に面している2つの部屋が成型じゃないのに5畳と6.7畳・・・
何にも置けないと思うのだけど。
5畳を子供部屋にするも、ベッドと机を置いたら変な隙間ができて生活空間がなさそうだし
(そもそもちゃんと入るのだろうか?)
6.7畳を主寝室にするも・・シングルベッドを2つ置いたらいっぱいだね。
価格が安いなあと思っていたけど、そうでもないかも。
2階(実質1階?)でこんな仕様で5490万か・・・
189: 匿名さん 
[2008-09-14 01:33:00]
住まいサーフィンで、住まいの意識アンケートに
「絶対購入しないマンションの条件」というのがあったんだけど
ここで散々言われていることが、結構当てはまっていて驚いた。
どこのマンションも1つくらいは当てはまっちゃうものだとは思うのだけど
ここは・・ちょっと多いかな。
190: 匿名さん 
[2008-09-14 10:28:00]
たとえば?
191: 匿名さん 
[2008-09-14 12:16:00]
190
住まいサーフィンを見なさい
192: 匿名さん 
[2008-09-14 12:32:00]
住まいのサーフィン見ました。的確かつ端的に当物件の特徴(=短所、≠特長)を表していますな。痛々しい物件ですねええ(笑)
193: 匿名さん 
[2008-09-14 19:49:00]
189さん
そうですか?わたしはひとつもあてはまらないと思いますが。
例えば、「駅15分以上かバス便物件」という項目が一位です。この物件は徒歩14分だからあてはまらないのですが、荒らしさん達は「ここは実質徒歩不可能だからばっちりあてはまる!」と主張するのでしょうね。
また二位は「工場や道路に接している等環境が悪い」です。道路に接していないと建物が建てられませんので、これは幹線道路に面してるという意味なのでしょうが、荒らしさんたちは「裏道に面してるからばっちりあてはまる!」というんでしょう。
まったく客観的ではなく、主観的ですね。いつものことながらやれやれです。
194: 匿名さん 
[2008-09-14 20:31:00]
いやいや。別に
>>193さん
はご自分の主観でこのマンションを選んだからいいのではないですか?
絶対に購入しないマンションもそれぞれの主観での項目だと思います。
193さんは14分で電車に乗れたのですね?
でも、私は14分で電車に乗ることは不可能でした。多分、実際に住み始めたら
自分のマンションの玄関扉からEVを使いエントランスに出て・・・などを想定すると
走ったって15分以内なんて無理と思います。

・・・・と言う風に、自分の主観でこの項目は当てはまる等
考えることは決して悪いこととは思いません。
それでもマイナス点(かもしれない)ことに目をつぶれる人は、
それはそれで幸せなことだと思います。
何も駅からの距離や道路に接しているという部分だけではなく
面積が狭い(ある人には広いかも?)とかスーパーが遠い(ある人は遠いと感じないかも)
とか色々ですよ。そういうことに統一した標準規格などないのですから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる