現地建物の雰囲気も把握できる状況になってきました。
引き続き
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:5220万円-6980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:66.77平米-89.47平米
part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44258/
[スレ作成日時]2008-08-23 11:40:00
パークホームズ千歳烏山 part3
2:
匿名さん
[2008-08-23 12:42:00]
なかなか魅力がある物件
|
3:
匿名さん
[2008-08-23 21:22:00]
広い空
|
4:
マンコミュファンさん
[2008-08-23 21:47:00]
充実した生活
|
5:
匿名さん
[2008-08-24 06:37:00]
完備された裏道
|
7:
匿名さん
[2008-08-24 13:50:00]
千歳烏山は人が多すぎます。
活気がありますが、駅拡張はして欲しいです。 |
8:
匿名さん
[2008-08-24 15:52:00]
06=ここの売れ行きを嫉んだ売れない他デベ営業。「上げるへ。って何?カワイソー
|
9:
購入検討中さん
[2008-08-24 16:36:00]
閑静な佇まいが良いと思う
|
10:
匿名さん
[2008-08-24 19:37:00]
カモや様々な野鳥がいるのでスローライフが送れるかも
|
11:
匿名さん
[2008-08-24 20:24:00]
例のあの道って府中方面に行くには必須ですよね。
|
12:
匿名さん
[2008-08-24 21:06:00]
必須ではありません。てゆうか府中なんか誰もいかないでしょ
|
|
13:
匿名さん
[2008-08-24 21:30:00]
何度も仙川方面への道の狭さや渋滞を指摘して得意になっている他デベの営業もしくは荒らしがいますが、的外れといわざるを得ません。あそこはすでに新しい道路の建築が始まっていて入居の翌年には完成します。これはモデルルームを見学にいけば聞かなくても営業が教えてくれました。狭さについてのツッコミは入居後一年間くらいしか意味のない話題です。
|
14:
匿名さん
[2008-08-24 21:31:00]
駅も近くなりますよね?
|
16:
匿名さん
[2008-08-24 22:27:00]
仙川にいる鴨かも
|
17:
匿名さん
[2008-08-24 22:58:00]
12へ
違うでしょ。環八方面から甲州街道多摩エリアに抜ける人は皆使うから混むってことだよ。 【管理担当です。一部テキストを修正しました。】 |
18:
匿名さん
[2008-08-24 23:01:00]
どの道の事か分からないと議論のしようがないのでパート2から拝借し掲載させていただきます。仙川方面への大混雑かつ歩道なしで危険きわまりない道です。
|
19:
匿名さん
[2008-08-24 23:52:00]
18さんが言っている道を通らずともいけるようにこの建物と寺の間に15メートルの道たしか補54号が平成21年度完成のはずだったような。
|
20:
ご近所さん
[2008-08-25 00:21:00]
成城への行き方
>>18さんのENEOSのところを横切って、 細道をまっすぐいって 一本目を右折すれば祖師谷公園沿いの細道にでます 祖師谷公園の鞍橋を左折して まっすぐいくと成城学園沿いになって、成城学園前にでます。 鞍橋から成城学園にいく道は、ミニバスが通っています 18さんの写真の道路は、確かに混むし、すれちがいも大変なので、 いつも抜け道を使っています。 この場所なら18さんの写真の道路は通らなくてもいろいろいけますよ。 すれちがいが大変なのは、榎のセブンイレブンから仙川までかな。 たしかにこの間は、歩行者はきついですが、あまり歩いている人はいません。 みんな抜け道つかっています |
21:
匿名さん
[2008-08-25 00:47:00]
環八から多摩へ行くには甲州街道使えばいいでしょ。それが榎の裏道を使うとしたら甲州街道よりすいてるからでしょ。それなのに、「環八から多摩方面へ行く場合はみんなあの道を使い、渋滞で身動きをとれない」というのは悪意のこもった大袈裟な表現で、どんな立場の人間が書いてるか想像できる。
確かに歩くのやバスとのすれ違いはこわい。だがそもそも、自転車で成城に行くにしても車で仙川に行くにしても歩いて祖師谷公園に行くにしても他にルートがあり、あの道を使う必然性がないうえに、再来年には道が整備されるのだから、この道の狭さをネタに一生懸命このマンションや契約者に攻撃をかけているのは焦点がずれていて地元をよくしらない証拠。 逆に、この道はマンションと隣接もしてない道だし、整備されるのでむしろ検討するにはメリット。 |
22:
匿名さん
[2008-08-25 02:55:00]
空いているのもあるけど、近いからじゃない?
国領にイトーヨーカドーがあるけど、日用品もある大きいスーパーで便利。 あの辺りに住んでいるファミリーは結構利用すると思うけど あの道を使わないと遠いよ。 車を使わない人には全く関係ないだろうけど。 |
23:
匿名さん
[2008-08-25 05:33:00]
仙川で込むのは学園周辺と調布から世田谷にいくあたりでしょうか。行きかたによってはそこをはずしてヨーカドーへ行くことができると思います。ほぼ同じ距離でね。
|