三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part4
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 19:11:00
 

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【過去スレッド】
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44437/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44737/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44700/

[スレ作成日時]2007-03-25 09:30:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part4

661: 買い換え検討中 
[2007-04-30 01:52:00]
この2〜3日、冷静に考えました。

足立ナンバーにこだわっているわけではないけれど、やっぱり江東区のマンションに払う金額
ではない、と結論に達しました。一回り小さくなるけれど、文京区にいい物件を見つけました
ので、そちらを本命にします。豊洲で夢を見たけれど、今は夢から覚めつつあります。子ども
の教育のためにも、この判断がベターであると確信しました。

水辺の暮らしは、すてきですよね。私も抜けますが、みなさんに幸運が舞い降りますよう。
662: 匿名さん 
[2007-04-30 01:58:00]
こことパークシティー武蔵小杉と比較検討していらっしゃる方はいますか?
どちらがよりお買い得なのでしょう。
663: 匿名さん 
[2007-04-30 02:16:00]
PCTの時もいたけど、相変わらず車ナンバーにこだわる人いるんだねぇ・・・。
所詮国産ファミリーカーでナンバーなんか気にすんなよっ
それとも高級外車??だったら最初っから品川ナンバーエリアに住んでれば??
無理して車を買う見栄っぱりだから、ナンバー気になるんだよっ
社宅に高級外車なんて、ただの見栄っぱりだねっ
ファミリーカーならどこのナンバーも関係なしっ
つまらない人にならないよーにー
664: 匿名さん 
[2007-04-30 02:37:00]
↑文章の語尾が、とっても頭悪そう。偏差値の低い生活を送ってらっしゃるのでしょうね。。。。
665: 購入検討中さん 
[2007-04-30 03:37:00]
GWでついつい夜更かししてます。
文末だけで頭の良し悪しが判断できるってすごいですね。
書き手の生活レベルまでも推測できるのにはビックリです。
ムキになってるのでしょうか?匿名掲示板の特徴ですね。
さて、脱線はここまでで本題に戻ってください。
666: 匿名さん 
[2007-04-30 07:50:00]
掲示板って賑やかならいいということでもないですね。
私は購入したいと思ってますが、ご近所さんになるかもしれない方に不安を感じます。
なんだか暗い気持ちです。
667: ご近所さん 
[2007-04-30 08:07:00]
>>666さん
大丈夫ですよ。
あなたが心配されているような人たちは購入しませんよ。購入できませんよ。
668: 物件比較中さん 
[2007-04-30 08:38:00]
>>664
663じゃないけど、偏差値の低い生活って、
意味不明。
669: 匿名さん 
[2007-04-30 08:53:00]
芝浦、港南のゴーストタウンもひどいぞ。
汚い工場や団地、誰もいそうにないオフィス、さびれた商店街・・・
そもそもモノレールより海側なんて、住宅地じゃないでしょ?
突然、豪華なタワマンがあるだけで、回りよく見てみろよ。
江東区豊洲と港区港南。町としては豊洲でしょ?
芝浦も港南も、山手線より外では港区として認めてもらってないと思った方がいい。
というか、その程度で港区面しないほうがいい。
六本木、赤坂、麻布、高輪・・・ ならしょうがないけど。
670: 近所をよく知る人 
[2007-04-30 09:17:00]
だからさ、港南がどうであろうと、知ったこっちゃないよ。

問題はさ「豊洲って、いったいどこ?」って多くの都民から思われている現実があるってこと。「町としては豊洲でしょ」とか言っているのは、地方にいる一部のマンション・おたくだけじゃないの?(W

客観的に考えろよ。おまえさんみたいにわかったような偉そうなこと書くから、みんな苦笑するんだよ。ね、豊洲ちゃん。
671: 匿名さん 
[2007-04-30 09:30:00]
>669
豊洲の歴史を知る人からすれば、多分豊洲がどうの、芝浦港南がどうのと騒ぐと、目ク○、鼻○ソって言われるのがオチかもしれませんね。
それに「その程度で港区面しないほうがいい」と住民の人たちに言っても
港区が芝浦も港南も港区と認めてるので仕方ないんじゃないでしょうか?
六本木、赤坂、麻布、高輪に何か負い目でもあるんですか?
港区民は、そんなこと気にしてませんが。
672: 匿名 
[2007-04-30 09:53:00]
669さんは港区民なのでしょうか?
それとも江東区民で港区に強い憧れを持ってらっしゃる方?
いずれにせよ、不動産評価的には住居表示が江東区より港区の方が高いという事は言えると思います。
673: 匿名さん 
[2007-04-30 09:57:00]
669はいわゆる豊洲信者。
他の場所を悪く言うこういうヤツが、豊洲の反感を買っているんだけど
部外者がおもしろがって書いてるだけかもね。
スルーしたほうがいいよ。
674: 匿名さん 
[2007-04-30 10:00:00]
>>669
コンプレックス丸出し、典型的な豊洲信者ですね(笑)
675: 匿名さん 
[2007-04-30 10:09:00]
自演なのに…
676: 匿名さん 
[2007-04-30 10:17:00]
>>664さん
663さんはただ酔っ払ってただけでしょう。
時間も時間だし。。

>>662さん
PC武蔵小杉は検討しました。今ではお買い得だと思います。
私達は横須賀線(新駅)のラッシュがNGでした。
677: 匿名さん 
[2007-04-30 10:23:00]
極論すれば芝浦はピーコック、港南はマルエツと住民全員がいつも同じスーパーで買い物を
している。豊洲は複数のスーパーがある。歩いて映画も見られる。そういう意味では住むなら
豊洲が上でしょう。
でも豊洲は豊洲、江東区は江東区であり港区と比較してはいけない。
678: 匿名さん 
[2007-04-30 10:25:00]
でも単純に考えてこの2〜3年にマンション必要な人は
6〜7000万程度の予算じゃ都心に近い立地は豊洲、東雲、有明しか選択肢ないんだよね
あとは川崎へ下るかさいたま、浦安へ行くしかない状況
クレストシリーズはちょっと・・・

5年10年待って下がるなら待つって言っても
その間に消費税増税もあるしそこまで賃貸で暮らすのも勿体無い

多少のの上乗せ覚悟でケープ新古やパークシティ新古、東京タワーズ新古
それも見つつ豊洲を検討でしょうか
ただ、ここの販売期間で新古が出るのはケープくらいでしょうか
679: 匿名さん 
[2007-04-30 10:37:00]
TTTの新古が間に合えば面白いけどね。
PCTはどうせ超強気で来るから買えんよ。
680: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-04-30 10:46:00]
>>677
ホントに極論(笑)
港南徒歩圏にクイーンズ、成城石井、京急Wingあるし、芝浦もハナマサあるでしょ?
映画も品川プリンスシネマが歩いていけるはず。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる