横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【60】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-04 15:49:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

60になりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433491/

[スレ作成日時]2014-05-12 15:19:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【60】

861: 匿名さん 
[2014-05-31 11:01:37]
>>859
さんざん交通利便性を語っておきながらそこだけ車か。

まあいろんな人が住んでるんだから仕方ないか。
862: 匿名さん 
[2014-05-31 13:54:29]
逆に言うと、一度しか行かない。
まぁ、一度で充分だけど。
863: 匿名さん 
[2014-05-31 15:02:52]
>>862
うちも武蔵小杉で満足してるから一度でいいや。
でもあんま古くなると売れなくなるしね。
864: 匿名さん 
[2014-05-31 17:53:49]
>858
車がある人なら、県立東高根森林公園まで行けばリアルな緑が体感できる。
さらに足を延ばせば、生田緑地は東京近郊では一番の緑の宝庫。
枡形山の展望台からは武蔵小杉のタワー群も見られるのでお薦め。
865: 匿名さん 
[2014-05-31 18:16:30]
私は東海道線から見る武蔵小杉は意外と好きかも。
866: 匿名さん 
[2014-05-31 20:09:05]
溝の口なんて「ほとんど」行かない

そんな訳ない、「一度は」行ったことあるはず

全然おかしいこと言ってないのに、どう「そんな訳ない」のかwww
867: 匿名さん 
[2014-05-31 21:00:40]
お互いにほとんど行かないんじゃないの。
868: 匿名さん 
[2014-05-31 21:16:33]
>>866
はいはい、あいすみません。
869: 匿名さん 
[2014-05-31 22:03:34]
別に溝の口にネガられてもなんとも思わない、あそこの街知らないもん。
南武線の立川方面って感じしかない。
870: 匿名さん 
[2014-05-31 22:04:57]
武蔵小杉の住人は溝の口なんてどうでもいいんじゃない?
ほんとそう思うよ。
何ネガッテルの。
871: 匿名さん 
[2014-06-01 02:49:41]
>>870
もはや、 溝の口と対決するなら、二子玉と対決がふさわしい。
872: 匿名さん 
[2014-06-01 08:11:14]
まだ溝の口にも追いついていないよ。
873: 匿名さん 
[2014-06-01 08:25:31]
二子や溝の口はもはや競争相手にならないと思います。
874: 匿名さん 
[2014-06-01 09:20:02]
向こうも格下の小杉を相手にしていないでしょう。
875: 匿名さん 
[2014-06-01 10:20:27]
とりあえず田園都市線と比較する必要性を感じない。大崎と似てるんですよね。

(大崎+二子玉)×東横線-川崎市=武蔵小杉だと思います。
876: 匿名さん 
[2014-06-01 10:25:49]
>>875
数式意味わかんねー(笑)
877: 匿名さん 
[2014-06-01 10:27:28]
おバカちゃんばかりで、オバチャン困っちゃうわ(笑)
878: 匿名さん 
[2014-06-01 10:51:05]
溝口はごちゃごちゃしすぎで、
大崎はPデッキのためかコンクリート感が強すぎ。

なんか違う方向へ行きたい。
879: 匿名さん 
[2014-06-01 10:57:03]
>>878
違う方向ですか、

南方に下ったら
みなとみらい?横浜駅東口、東戸塚、どこも帯に短し襷に長しですね。
880: 匿名さん 
[2014-06-01 11:50:03]
くだらない比較はもうやめろ。
金持ちきどっても、小人ほど人と比べたかるってことわかんないかな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる