横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【60】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【60】
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-06-04 15:49:34
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

60になりました。
引き続き、有意義な情報交換しましょう。


武蔵小杉ライフ:再開発で変貌する武蔵小杉のタウン情報
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ(武蔵小杉ライフ 公式ブログ)
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/433491/

[スレ作成日時]2014-05-12 15:19:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【60】

418: 匿名さん 
[2014-05-19 19:43:12]
トシヨロイヅカが来ないと魅了のある街とは
言えない、という論調はどうなのよw
フランフランとロフトとタワレコとアカホン、
この系列店だけでそれなりに楽しい街になると
俺は思ってしまうんだけどなあ。
賑わいって、常にそんなに単価が高いものなの?
419: 匿名さん 
[2014-05-19 19:54:29]
路面店大好きなあの人の相手しちゃダメでしょ!
420: 匿名さん 
[2014-05-19 19:59:26]
>415
堂島ロールのように、話題になっていて運営社がある程度の規模であると、
ラゾーナなどでも入れるのでしょうね。
支持され続ける店というのは、一過性の話題性より、
その味だったり店週の肩書がインパクトがあって話題性がありつつ、
ベースが飽きられる部類のものではない、というのが重要なのでしょうね。
堂島ロールもシナボンも流行りましたが、流行りが過ぎればシュリンクあるのみですよね。

小杉は鉄道と近接しているため、挙げられている車来場がメインの施設とは、
意味合いが違うと思いますよ。
駅から離れているからこそ、用地を広くとって広大な駐車場を用意でき、
来場者も駅近エリアのような交通のストレスを感じずに来場できるのではないでしょうか。
地上数階建ての立体駐車場が視覚的に見えない商業施設は、
やはり半年もすれば車で来る客は減るのではと考えてしまいます。
ただ、車で来る来ないは別にして、
わたしも書いていますが、狭い範囲で成り立つと思います。
車がある人は、一気にいろいろものを一箇所で買いそうなイメージがありますから、
小杉で分散してある施設に来るより、それこそ港北のららポートとかに行くのではないでしょうか?
421: 購入検討中さん 
[2014-05-19 20:06:17]
>>420
地方都市や郊外じゃないんだからさ、わざわざ車離れのご時世にあえて車に限定する必要なんかないんじゃないの?むしろ車にこだわるから**一家がハエのように集まって来るんじゃない?
422: 匿名さん 
[2014-05-19 20:09:10]
辻口さんが来てくれたらなあ。
423: 匿名さん 
[2014-05-19 20:15:29]
>421
>420ではなく>415ですよね?
わたしは車にこだわってないですよ?
424: 匿名さん 
[2014-05-19 20:36:23]
私もこだわっている訳ではありませんが、少なくとも現時点ではクルマで買い物に出かける人は大勢います。
その人たちを拾わない手はないでしょう。
グランツリーの場合は駅からも近いので、将来クルマが本格的に廃れてもどうにでもなりますしね。
425: 匿名さん 
[2014-05-19 21:02:56]
車所有の人の方が購買力高い。
426: 匿名さん 
[2014-05-19 22:16:05]
車でいく必要のないサービスを考えてると思いますけどね。
でっかい荷物を運ぶ以外に車で来る理由って何ですか?
そんなに渋滞にハマるのがお好きなんでしょうか?
427: 匿名さん 
[2014-05-19 22:25:53]
都心の百貨店同様に電車客ターゲットであれば問題ないですよね。
買い物袋ぶら下げる買い物なら近所のスーパーで済む話ですし、日常生活でちょっと贅沢したい場所になれば何も車客を拾う必要は無いわけです。
まあ狭い駐車場に入れない渋滞は良い宣伝にもなるので一石二鳥ですね。
428: 匿名さん 
[2014-05-19 22:29:32]
そういえば、最近プラタネタ出ないけど、プラタの入居ってまだ?
できてからだいぶ経つ気がするけど。
今後の西ヨーカドーの大口需要元だね。
429: 匿名さん 
[2014-05-19 22:34:14]
>427
近隣のタワマン駐車場とか空きを利用して上手いことやれば駐車代で一儲け出来ちゃうかもね。
430: 購入検討中さん 
[2014-05-19 22:38:00]
>>423
失礼いたしました、
431: 購入検討中さん 
[2014-05-19 22:40:59]
>>429
そうですね、コスタのタワーパーキングとかどうみても外部貸し出し向きなんですけどね、修繕費や管理費も助かると思うのですが。
432: 匿名さん 
[2014-05-19 22:49:07]
>431
購入検討中の人が、やけにコスギのマンションに詳しいんですね。
ハンネはネタですか?
433: 契約済みさん 
[2014-05-19 22:51:14]
>>432
買い替え組じゃないですかね。
小杉で住宅すごろくされてる方多そう。
434: 契約済みさん 
[2014-05-19 22:51:14]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
435: 購入検討中さん 
[2014-05-19 23:05:39]
>>425
もんのすごく低い場合があるのも忘れちゃいけない。
当たり前にSCは会員制ではないしキャッシュに身分証は不要だからね。

まあ車すら持てない不法就労者が混じった集団生活しているエリアよりはましだが。。
436: 購入検討中さん 
[2014-05-20 00:31:25]
>>414
確かにラゾーナの客層よりは、
ららテラスの客層の方が、お洒落ですね。
たぶん、ららテラスは東横線ユーザーがメインだからでしょうか?
437: 匿名さん 
[2014-05-20 00:50:19]
いつの間にか東急南口側吉野家近くのフレッシュパーラーレモン〈◯◯丸かじり〉が消滅した〜
あの辺、客引きがいた時代も今となっては懐かしいかも。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる