現在、東京23区再編の協議が行われております。本件に関する皆様のご意見情報を交換しましょう。
ご注意: 特定地域の中傷等は本サイトの主旨とは異なりますのでレス内容にはご注意を!
[スレ作成日時]2007-03-03 10:48:00
☆東京23区再編の動きを予想しましょう
101:
匿名さん
[2007-03-07 16:27:00]
|
102:
匿名さん
[2007-03-07 18:05:00]
千代田区と港区と中央区を合併して新しい都にしちゃえば良いんだよ
東京は東京県にして政令指定都市にすれば良い そうなればあとは好き勝手にと言うようになる |
103:
大手企業サラリーマンさん
[2007-03-28 01:38:00]
好きなスレなので上げよう。
そもそも23区は特別区であって、政令上の区ではないことも問題なんだよね。今も区境が不思議な計上してるところは多くて、場所によっては隣の区役所の方が近いところも多い。区ごとに割り振るのも有りなんだろうけど、この際そういう不便を再編してくれるといいんだけどね。 |
104:
????????
[2007-03-28 16:28:00]
このスレと新築マンションとの関連性は??
|
105:
匿名はん
[2007-03-28 18:29:00]
もともと、無理やり23区にしたんだから
無理があって当然だ。 まあ、しょうがないだろう。 そのうち電子化が進めば、役所の物理的な場所は、一般市民には関係無くなるよ。 もっとも、役所の電子化は進みが遅いけど。 区境の形状は、特別区だから云々じゃなくて 単に過去の経緯だろう。 世の中、市でも県でも不思議な線はいくらでもある。 飛び地だってある。 |
106:
都民☆
[2007-04-17 22:20:00]
|
107:
匿名さん
[2007-04-18 00:33:00]
|
108:
匿名さん
[2007-04-18 00:49:00]
日本経団連が、都道府県を広域自治体に再編する道州制を導入するための
法律を2013年までに制定し、約1800ある市町村を300−500の 「基礎自治体」に再編すべきだとの提言を取りまとめたことが26日、 明らかになった。 http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007032601000319.html ■北関東州 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 ■南関東州 千葉県 神奈川県 山梨県 東京都下 ■東京特別州 東京23区 |
109:
107
[2007-04-18 00:57:00]
都心11区には品川区入ってないんだね。。。
意外だ、てっきり入ってると思い込んでた。 つうわけで、都心11区+品川区に訂正。 |
110:
匿名さん
[2007-04-18 01:43:00]
普通に隣接地域毎でいいのではないかな
>>30 に納得感があると思う 北西=中野、杉並、練馬(153万) 南西=世田谷、目黒、渋谷(130万) 南=港、品川、大田(124万) 北=千代田、新宿、文京、豊島、板橋、北(166万) 北東=台東、墨田、荒川、足立、葛飾(169万) 東=中央、江東、江戸川(121万) その上で、原則住民への行政サービスは自地域内でまかなう 他の区域にある行政サービスを利用する場合は金銭を支払うとすればいいと思う。 従来特別区が担当する行政サービスといえば、ごみ・上下水道・教育・福祉とかね 人口が多い区や財政力がある区は、高い対価を払って他区の行政サービスを利用させてもらえばいいよね まぁそれでも、ここ数年で人口急増した湾岸地域の方々は、将来貧乏地域、行政サービス不足地域になるのは避けられないと思う。 今でも学校が足りないのだから、将来は福祉施設が足りなくなるわなぁ 老人ばかりのタワーマンションなんて、新規住民はだれも寄り付かないよ |
|
111:
匿名さん
[2007-04-18 10:00:00]
都心を国直轄に…猪瀬直樹氏、「東京DC特区」構想を提案
4月17日20時12分配信 読売新聞 政府の地方分権改革推進委員会が17日開かれ、作家の猪瀬直樹委員が、東京都の中心部を国直轄の「東京DC特区」とする構想を提案した。 自治体の税収格差の是正が狙いで、大企業が多く法人関係税が集中する特区の税収を、財政の苦しい地方の自治体に回すとしている。 米国の首都ワシントンDCをイメージした特区は、千代田、中央、港、品川、新宿、江東など、おおむね12区にわたり、人口は約300万人。猪瀬氏の試算によると、特区内の地方税収は3・3兆円(2004年度決算ベース)で、地方税収全体の約1割を占める。特に、法人2税は1・5兆円で、全自治体の2割を超える。 猪瀬氏は「東京は、自己努力の結果ではない税収が入り、独り勝ちしている」と指摘するが、実現のハードルは高そうだ。 |
112:
周辺住民さん
[2007-04-18 11:50:00]
>107さん
センターコア(都心11区)は下記通りですかね? 千代田、中央、港、文京、台東、豊島、新宿、渋谷、品川、目黒、江東 +北? まあ、実現までには相当な時間と労力が必要だと思いますね。 もし、上記取り組みが纏るとなると対象地域地価も更に高騰するだろう。 そうなると対象地区の新築マンション価格変動が更に顕著になる可能盛大。 居住者としては固定資産税の扱いが非常に気になる。 固定資産税も |
113:
匿名さん
[2007-04-18 12:00:00]
東京は沖縄を吸収合併してほしい。
東京のいいとこどりは許さん |
114:
匿名さん
[2007-04-18 12:00:00]
|
115:
匿名さん
[2007-04-18 12:05:00]
なぜ意外に思うのかわからん。
たぶん田舎からの上京組みだろうけど。 |
116:
周辺住民さん
[2007-04-18 12:09:00]
|
117:
周辺住民さん
[2007-04-18 12:22:00]
1,都心3区とは、千代田区、中央区、港区である。
2,都心10区とは、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、渋谷 区、 豊島区である。 3,都心11区とは、東京都住宅マスタープラン(2001-2015)におけるセンターコアエリアに含まれる、または跨る特別区である。 都心11区:千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、渋谷区、豊島区、荒川区 ↑ 都心11区で検索しました。こうゆう枠組みなんですね・・初めて知りました。 驚愕・・。 |
118:
匿名さん
[2007-04-18 12:26:00]
本当にしらないの?
田舎者が多くなったねえ・・・。 それともただの低学歴か・・・。 |
119:
匿名さん
[2007-04-18 12:30:00]
せっかくだから釣られるか。
114だけど国立大卒の荒川区民だよ。 墨田区は錦糸町が副都心扱いだからまぁ分かる。 荒川区は普通の下町だぞ。 朱引き内とはいえ、東京市にだって入ってなかった地域だ。 |
120:
匿名さん
[2007-04-18 12:35:00]
じゃあ114さんはどこの国立かわからないけど高学歴らしき層なんですね。
しかしながら知能が高くないのは露呈しちゃいましたね。 知能が低いながら高学歴らしきものは手に入れた努力は尊敬します。 |
江東区は埋め立てが確かに多いですが、
江戸期に埋め立てられた地区ご存知ですか?
1592年日比谷入り江北部(現在の丸の内、八重洲)を埋め立て、
1603年入り江北部(日本橋、京橋、新橋、築地辺り)を埋め立てて、
今の東京があるんです。
江戸城より先はほとんど海だったんですよ。
だから、江東区=埋め立て=地盤が軟弱といいますが、
埋立地は千代田区、中央区のあたりも入るんです。
再編は23区から12区(予定)へという動きがあり、
目的は財政格差をなくすことです。
中央省庁など重要機関がある都心3区に関しては、
千代田区、港区、中央区を結んだほうが本当は何かと便利。