東京グランファースト
551:
匿名さん
[2007-06-06 02:05:00]
|
||
552:
匿名さん
[2007-06-06 07:49:00]
うーん・・・
面倒だからって言ってたんですか? ご自分の捉えた感じだけの発言なら少々問題あるかと。 修繕部分のいい加減な直し方ってのはどのような感じなのか 参考のため教えてもらえませんか?皆が気付かない部分かもしれませんし どうような事かを具体的に書いてこそ掲示板の意味が出てくると思います。 細かい事でも要求があるなら伝えておくべきだと思いますよ。 |
||
553:
匿名さん
[2007-06-06 12:04:00]
552さん、そうつっかからないで。
また面倒なことになるんだから。もう分かるでしょ。 言った言わないじゃなくてスタンスだって書いてあるし 「細かい事」もそうだけど感じ方は個々人で違いますから。 |
||
554:
契約済みさん
[2007-06-06 12:28:00]
書き込みを見ていて感じたのですが、昨日から反発している533さん(520と一緒?)、536さん、552さんは契約者の方ですか?
契約者の方ならそんなに反発しなくていいと思うのですが・・・仲良くやりましょうよ。自分の意見を押し通しても孤立するだけのように思います。意見交換するなら他の人の意見も受け入れた方がいいと思います。見ている限り孤立しているかと・・・。 |
||
555:
匿名さん
[2007-06-06 12:36:00]
そうそう!
みんな真剣だから白熱するのは分かるけど、 つっかかったり一言多かったりしないように 気をつけましょう!大人なんですから! |
||
556:
匿名さん
[2007-06-06 20:08:00]
うちは再々内覧ですよ、18日ですが。床のへこみですね。いやな顔なんかされませんでしたよ。
|
||
557:
契約済みさん
[2007-06-07 19:50:00]
最上階からは富士山が見えるそうです。私は真ん中位の物件を契約したので、とてもうらやましい。現地では外回りの工事をやっていました。植樹を全部取り除いて、新しく入れ替える様です。
|
||
558:
匿名さん
[2007-06-07 23:32:00]
前面の植樹取り除いてましたね〜。
江戸川区との話がついたのでしょうかね? なんにせよツツジだけではちょっと情けなかったですからね。 シンボルツリーはもう少し様子をみたいと思います。 枝ぶりも立派でエントランス部との調和も取れていると思うので ぜひシンボルツリー君にはがんばってもらいたいです。 あとエントランス今日は間接照明が入っていてかっこよかったですよ。 |
||
559:
匿名さん
[2007-06-08 07:01:00]
もうすぐ入居ですね、駐輪、駐車、マンションの
共用部分での喫煙等の、ルールを守って楽しい マンションライフを送りましょう。 |
||
560:
匿名さん
[2007-06-08 08:55:00]
シンボルツリーについて再内覧会の時に聞いたら、もう少し様子を見てダメなら植え替えるそうですよ!
|
||
|
||
561:
匿名さん
[2007-06-08 08:58:00]
他の木々はしっかり根付いて育っているので
土壌汚染ではなさそうですね。 |
||
562:
匿名さん
[2007-06-08 09:15:00]
ポーチのドアの開閉音がパタンと響くなと感じたら、フエルトを不具合にならない程度に閉まる部分の一部に貼ろうかなと思ってます。
簡単で経済的。。 |
||
563:
匿名さん
[2007-06-08 12:56:00]
ペット可のマンションに入居するのは初めてですが、エレベーター内ではペットは抱っこ状態ですよね?! 廊下等はどうなんでしょう?
|
||
564:
匿名さん
[2007-06-08 18:50:00]
今から共用廊下をカーペットにできないんですかね?
|
||
565:
匿名さん
[2007-06-08 19:15:00]
廊下でも抱っこ状態です。
|
||
566:
匿名さん
[2007-06-08 19:40:00]
共用廊下をカーペットですか?
雨とか降ったらすぐに汚れちゃいませんか? |
||
567:
契約済みさん
[2007-06-08 19:53:00]
友人はペット可のマンションのエレベーターで犬に飛びつかれたそうです・・・
|
||
568:
匿名さん
[2007-06-08 19:55:00]
外廊下を理解して契約しましたのでカーペットまではしなくても
いいかなと思っています。もう少し高級感があるといいですけどね。 エレベーターホールってやはり石材を張ったりしないのですねぇ。。 吹きつけの白いままの壁はやはり安っぽく見えます。ひどいもんです。 |
||
569:
匿名さん
[2007-06-08 20:20:00]
出来ればペットはシンボルツリー先まで抱きかかえて、
頂きたいですね、おしこで又枯れるじゃないかと 心配です。 |
||
570:
契約済みさん
[2007-06-08 20:49:00]
えっ!?マンション敷地内でおしっこはありえないですよね?
むしろ共用部分なのですからペナルティくらいのことではないのですか? 知識がないので個人的見解ですが、一般的にはどうなのですか? |
||
571:
匿名さん
[2007-06-08 21:01:00]
エレベーターホールはほんと安っぽいです。デザイナーの感性を疑ってしまいます・・・
(吹きつけも雑なので、みなさんも見てみてください) 2006年までの5年連続のグッドデザイン賞は外観だけなのでしょうね・・・ それともグランファーストだけ手抜きなのかな・・・ |
||
572:
匿名さん
[2007-06-08 22:00:00]
ペットかわいいですけど鳴き声やバルコニーに転がってくる
動物の毛、臭いなど問題も出てくるでしょうね。 ほぼ一斉ではあるのですが入居時にご挨拶は行かれますか? 私は両隣と上下階の方の家族構成等も知っておきたいので ご挨拶はしておこうかと思っていますが。 あと、皆さん戸境壁はそれほど丈夫ではないし音もれもするので 釘や画鋲を打たないようにしましょう。 デベから配布された冊子にも書いてありましたよ。 |
||
573:
匿名さん
[2007-06-09 10:41:00]
不満、文句、希望等は0120ー567ー809(グランファースト スタッフ在住)に電話するといいですよ!!
|
||
574:
YAHOOニュースより
[2007-06-09 12:01:00]
8日午後6時55分ごろ、さいたま市南区別所7の9階建てマンションの住民から「子どもが落ちた」と119番通報があった。7階の男性会社員(42)の長男(3)が敷地内のアスファルトの上に倒れており、病院に搬送したが、全身打撲で死亡した。埼玉県警浦和署は、ベランダから転落したとみて事件、事故の両面から調べている。
会社員方は妻(41)と長男の3人家族。ベランダには高さ約1.3メートルのさくがある。妻は「長男を布団に寝かせ、ごみ捨てに出かけて戻るといなかった」と話しているという。 ここの外廊下は高さどれくらいかな? 事故だったら人ごとではないな。 |
||
575:
契約済みさん
[2007-06-09 12:22:00]
手すりの高さは1100mm、内側手すりは650mmです。
建築基準法等で規定されている通りだってさ。 |
||
576:
匿名さん
[2007-06-09 20:22:00]
文句があるならデベさんにどうぞ!
|
||
577:
匿名さん
[2007-06-10 11:20:00]
もう伝えてありますよ。
|
||
578:
匿名さん
[2007-06-10 19:21:00]
577さん、573と576はただの冷やかしですから無視しましょ!
|
||
579:
匿名さん
[2007-06-11 08:54:00]
↑ 冷やかし??
578さんはどこへ伝えるのでしょうか?! |
||
580:
匿名さん
[2007-06-11 09:21:00]
>>574
故意に不安を煽る様な事は控えたらいかがですか? |
||
581:
574
[2007-06-11 17:31:00]
|
||
582:
匿名さん
[2007-06-11 19:12:00]
↑どういう意図の元で、事実をこの掲示板に伝えられたのかな??
わざわざ「ここの高さはどれくらいかな?」というコメントまで付けて、、。 不思議? 不思議? |
||
583:
匿名さん
[2007-06-11 19:26:00]
580って、ローンの審査が通らなかったんじゃないの?!
|
||
584:
匿名さん
[2007-06-11 19:36:00]
583さん、いい加減で手摺りの件は
諦めるか忘れたら如何ですか? |
||
585:
匿名さん
[2007-06-11 20:48:00]
583です
訂正 580ではなく581ってです! |
||
586:
契約済みさん
[2007-06-11 23:32:00]
574・581はおそらく同じ方でしょうが、この人は契約者でないので放っておいていいでしょう。
「ここの高さはどれくらいかな?」という時点でおかしいです。契約者なら知らない訳ないので。 |
||
587:
匿名さん
[2007-06-11 23:41:00]
581はなんだかひねくれてますねー。
前に現れた「いちいち一言多い人」かな? 最後の1行のコメントに性格が現れています。 586さんの言うとおり契約者じゃないから 無視しましょ! |
||
588:
匿名さん
[2007-06-12 00:05:00]
また出た!「諦めてはいかがですか?(584)」発言!
|
||
589:
匿名さん
[2007-06-12 00:20:00]
もう完全にどうでもいいです。
もっと実のある意見交換しましょう! 誰も諦めていませんし、より良くしようと 契約者みな同じ方向を向いているんです。 日曜日、家電やカーテンなど購入しに行きました。 安物ですが‥。でも楽しいですね。 冷蔵庫が思ったより小さいのしか入りませんでした。 |
||
590:
契約済みさん
[2007-06-12 01:10:00]
>冷蔵庫が思ったより小さいのしか入りませんでした。
うちは東芝のGR-W45FS(453L)購入予定ですが、 500Lのでも入るような気がします。 |
||
591:
589
[2007-06-12 21:58:00]
うちの冷蔵庫置き場は幅が670mmしか無かったので
685mmの冷蔵庫は入らないのです‥。 590さんのお部屋は少し置き場が広いのですね。 うらやましいです。気に入った冷蔵庫が685mmのもの だったので‥。妥協してワンサイズ小さいのを購入しました。 |
||
592:
匿名さん
[2007-06-13 17:41:00]
今日、前面植栽の部分の工事の進展状況を見てきましたが
ちっとも進んでない、どころか何か鉄製の柵みたいなものが 置いてありました。。なんだあれ? |
||
593:
契約済みさん
[2007-06-14 12:16:00]
グランファーストの表札みたいな柵された。
|
||
594:
匿名さん
[2007-06-14 14:38:00]
えっ そうなの!
こりゃ見てこなきゃ! |
||
595:
匿名さん
[2007-06-14 18:32:00]
エントランスのカウンターの置いてある場所に管理人さんとは別に、毎日フロントサービスの方(コンシェルジュ?)が立たれるのかな?
コスモポリス品川の掲示板に毎日、朝は、『いってらっしゃいせ。』夕方は『お帰りなさいませ』と言われるが、、ちょっとキツイので時々裏門から帰宅するとありました。。(笑 ☆グランファーストのホテルライクはパンフ上&立地のみですものね・・・ |
||
596:
匿名さん
[2007-06-14 20:36:00]
グランファーストの表札みたいなの見ました。
なかなかいいんじゃないですか?!私は好きです。 植栽がとにかく気になりますね。 シンボルツリーにとって梅雨がいい効果をもたらすと いいですね。 |
||
597:
契約済みさん
[2007-06-14 21:40:00]
常駐は管理人だけだと思います。
表札かっこいいですね。 |
||
598:
匿名さん
[2007-06-15 13:20:00]
店舗のオープンは、いつなんでしょうね。
|
||
599:
匿名さん
[2007-06-15 13:56:00]
表札というか表札でしょうね(笑
夜間は文字がライトアップされるとこがいいですよね。来訪者にすぐわかるし!→遠方の方へ 黒の下地にシルバーで『東京グランファースト』と凸字でなってます。 あの鉄製のつい立てみたいなものは、実は一ヶ月も前から運ばれてはいたんですよ。。地面に寝かせて置いてあるのを何回かみました。 どこのマンションにも竣工の年度が記された石碑?みたいなのが玄関脇などに設置されますが最初はそれかと思いました。 そっちはどんなデザインか楽しみです。 パンフレットと一緒でGRAND FIRSTのIだけ赤だとおしゃれですが、、コスト削減の可能性ありですね。。 |
||
600:
匿名さん
[2007-06-15 14:30:00]
いやぁ横面には非常に和風な飲み屋が入りますね〜。
正面は一応気をつけて花屋、時計屋、不動産屋、コンビニなど 無難な店が来そうですが‥。見た目は重要ですよね。。 仲良くやっていきたいです!よろしくどうぞ! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
もっともな意見だと思います。
今回デベも銭高組の方も再々内覧会はどうかやらないで面倒だから‥
というスタンスでいるのがまずおかしいと思いました。
修繕部分もきちんと出来ているところといい加減な直し方がみえみえな
ところとありました。細かい事はナシとしてもこれはちょっとね‥の
部分が多かったのも事実です。
それでも信じたかった事もあり再々内覧会の要求はしませんでしたが、
引渡し前でも疑問点はどんどん℡でも直接でも聞きますよ。
この物件の契約者は本当に真剣な方が多いです。
いいマンションにして行こうと考えている方が多いです。
この書き込みの多さが実証しているでしょう。