経済雑誌の『高級新築物件ランキング』でも上位ランキングされるほど注目度が高いこのマンションも、
いよいよ最終局面を迎えました。
唯一無二の優れた立地、そして充実した住環境・・・。
さぁ、理想のマンションライフを実現させることができるのでしょうか。
早くもパート10に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定
[スレ作成日時]2009-04-17 19:36:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10
561:
匿名さん
[2009-04-28 22:41:00]
外野がうるさいので今度別に掲示板を立ち上げます。
|
||
562:
匿名さん
[2009-04-28 22:44:00]
何の?
|
||
563:
匿名さん
[2009-04-28 22:49:00]
>>522
ネタにマジレスも恥ずかしいが・・・ >①川に近くて洪水被害がおきる可能性がある。このマンションは無事でも、 >周辺が冠水すると生活機能がマヒしてしまう。 →最近堤防工事をやっていたことをご存じかな? >②高い。近所の戸建てが買える値段なので、どうみても値段設定を >間違えている。地権者の意向もあるので、値下げできないみたい。 →ミニ戸建てと比較しちゃいかんよ。 >③窮屈。敷地一杯マンションを建てているので、かなり窮屈な感じがする。 →空地が多いと思うが。 >④将来性不安。残りの街区の再開発の目処がたたない。タワマンだけ >ポツンと建っても、商業施設等々ができないと意味がない。 →1街区に商業施設たくさんある。2街区はちょっと心配。 >⑤公共施設の少なさ。特に、保育所や小学校、図書館等が少ない。 >これから子どもを育てる家庭には不向き。 →二子小には空き教室あり。キッズベースキャンプというのもある。 >⑥電車が込む。田都の混雑は異常なほど。大井町線が改良されても >焼け石に水? →わしは8時台に田園都市線上りで通勤しているが、そんなに混んでないぞ。 |
||
564:
匿名さん
[2009-04-28 22:49:00]
残ってる中で「よさそうな間取り」があまりない・・・
というより最初からなかった。だから踏み切れないんだけどね。 内装が評判悪いけど、間取りプランがいまいちなことの方が残念だ。 |
||
565:
匿名さん
[2009-04-28 22:53:00]
2街区が発表になった後はネガさんはどのような攻撃をしかけてくるのでしょうか?
|
||
567:
匿名さん
[2009-04-28 22:58:00]
二子玉川は一度住んだら欲張りになるよー。
とても気持ちよく暮らせます。 |
||
568:
匿名さん
[2009-04-28 23:06:00]
ライズ辺りは冠水被害ないので心配されてもな。
スーパー堤防が完成してたら技に好感度アップとか。 566は何が気に入らなくて張り付いてるんだか。 |
||
569:
匿名さん
[2009-04-28 23:13:00]
>>426の続編
11年に消費増税、マニフェストに」石原幹事長代理 2009年4月23日1時15分 http://www.asahi.com/politics/update/0423/TKY200904220343.html 政府税調:消費増税へ議論開始 11月までの答申目指す 2009年4月28日21時 http://mainichi.jp/life/money/news/20090429k0000m020072000c.html 間取り云々もいいですが、マクロの動きもちゃんと追った方がいいですよ。 状況は日々、進展しています。 |
||
570:
匿名さん
[2009-04-28 23:25:00]
なんだかレベル低いね、ここ。住民層もかなり低そうで廊下にかさとか自転車おくやつ続出しそうだな。で、一部のポジが必至に隠ぺいしそう(笑)
|
||
571:
匿名さん
[2009-04-28 23:25:00]
ちなみに、現状はこうです。
3月末時点なのでもう少し自民が優勢かもしれませんね。 http://sankei.jp.msn.com/photos/politics/policy/090330/plc090330114000... この掲示板に政治色を持ち込むつもりは全くありませんので悪しからず。 あくまでも現状の認識共有です。 |
||
|
||
572:
匿名さん
[2009-04-28 23:28:00]
増税だからマンション購入チャンスを繰り返し投稿する人へ
多少の増税程度くらいではライズ検討層にとってマンション購入のモチベーションにならないです。 低所得層向けマンションしか担当してきてない営業でしょ。 営業自身が低所得層でしょ。 税制とその影響がわかってないでしょ。 MR見学の検討者と知的レベルでまったく噛み合わないでしょ。 信頼得られず、契約も取れてないでしょ。 だから、暇つぶしに投稿してるでしょ。 |
||
573:
匿名さん
[2009-04-28 23:31:00]
>今年大雨でこの辺一帯冠水でもしたらおそらくここは半永久的に売れなくなります。
>そのリスクは20%ぐらいあるかな。 20%と予想する(できる?)なんて、河川事務所の方ですか? |
||
574:
匿名さん
[2009-04-28 23:47:00]
572に同意です。
多少の増税で焦って買うことはないな~。 間取りも重要だよ。窓とか向きは変えられないし。 ライズは更地に戻して配棟計画からやり直してほしい。 |
||
575:
匿名さん
[2009-04-28 23:48:00]
|
||
576:
匿名さん
[2009-04-28 23:57:00]
>>570
>住民層もかなり低そうで廊下にかさとか自転車おくやつ続出しそうだな 念のため確認しておきますがライズは内廊下ですよ。 言葉から発せられるイメージがアパートの廊下だったもので一応、、、、 というかその発想が斬新。 |
||
577:
匿名さん
[2009-04-29 00:02:00]
笑
|
||
578:
匿名さん
[2009-04-29 00:04:00]
>>572
最大500万円の控除が受けられるのは2年間のみ http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/plan/090416_katsuyoujutsu/index1.html こんな情報もあります。 |
||
579:
匿名さん
[2009-04-29 00:17:00]
住宅ローン減税なんてさらにどうでもいいよ。
|
||
580:
匿名さん
[2009-04-29 00:27:00]
間取りいじればいいじゃない?
私はかなり変えちゃうから後で変えやすいかが観点だけど、ここはちょうどいいのがあった。 バルコニーがちょっとしたカフェテーブル置けるのと電源とれるのが便利そう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |