経済雑誌の『高級新築物件ランキング』でも上位ランキングされるほど注目度が高いこのマンションも、
いよいよ最終局面を迎えました。
唯一無二の優れた立地、そして充実した住環境・・・。
さぁ、理想のマンションライフを実現させることができるのでしょうか。
早くもパート10に突入です!!
揶揄・誹謗中傷なきよう忌憚なき意見を出し合い検討を重ねましょう!!!
パート1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート9http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
入居=2010年5月下旬、7月下旬予定
[スレ作成日時]2009-04-17 19:36:00
二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part10
201:
匿名さん
[2009-04-21 23:40:00]
|
||
202:
匿名さん
[2009-04-21 23:48:00]
朝晩の電車のラッシュは優雅とは程遠いと思うけどね。落ち着いて住むのなら山手線の内側に越したことはない。
|
||
203:
購入検討中さん
[2009-04-21 23:53:00]
激混みの時間を外して乗れば、そんなに辛くないですよ~。
都心の喧騒の中で暮らすよりは、緑の多いここが好きです。 |
||
204:
匿名さん
[2009-04-21 23:57:00]
ラッシュを外せるような暇な職業の方はいいですね。普通の勤めは時間が決まってますから。地下鉄と違って、東急のような上りと下りがある郊外電車は酷です。
|
||
205:
匿名さん
[2009-04-21 23:58:00]
例えばどこですか。同じくらいの価格で環境よいところありますか?
|
||
206:
匿名さん
[2009-04-21 23:58:00]
酒飲んで車掌乗務って載っていましたね。
|
||
207:
購入検討中さん
[2009-04-22 00:06:00]
よその方と比べてそんなに暇とは思いませんけど、出勤時間がある程度選べるのは助かりますね~。
朝はだいたい7時前半に乗って、帰りは8時から9時くらいかな。 丸の内辺りに勤めてますが、不便だな~と感じたことはないですよ~。 |
||
208:
匿名さん
[2009-04-22 00:09:00]
東急田園都市沿線住人です。
通勤ラッシュは、もう諦めた方がいいと思います。 その話をしても、何もいいこと無いです(苦笑)。 また3日に2日は、電車が大幅遅延します。 また結構な頻度で「具合の悪いお客様の救護」による遅れがあります。 もうこの沿線じゃどうしようもないです。 でも、それを諦めても有り余る魅力がこの物件にはあるってことですよね。 |
||
209:
匿名さん
[2009-04-22 00:09:00]
なぜこの沿線嫌いな人達が群がっているんだろう。ここは、いいけど価格は高いですね。確かに一戸建ても買える値段なので迷います。
|
||
210:
匿名さん
[2009-04-22 00:15:00]
201さん
ありがとうございます。(六本木ヒルズレジデンスは内装、外装もなのですね。) いただいたHPも確認しましたが、国内はライズ以外ありませんでした。やはり、 コンラン&パートナーズ監修は、六本木ヒルズレジデンスの後、国内マンションでは2つ目なのかな? デザイン監修にかかる金額が相当高いので、あまり国内マンションでの事例が少ないのでしょうか。。 (海外の事例は結構みつけたのですが、国内は全然見つけられなかったので。。) |
||
|
||
211:
匿名さん
[2009-04-22 00:15:00]
小田急、西武、山手線も同様じゃないのですか。
|
||
213:
匿名さん
[2009-04-22 03:08:00]
西のよさは、地盤のよさ。
こんな川原の低地に建ったタワー団地なんてありえない。 |
||
214:
匿名さん
[2009-04-22 06:42:00]
都心に拘っても一億前後ど魅力的なマンションが見つからないですよ。
他にまだ見てないところがあれば知りたいので、具体的にお願いします。 今のところやはりここより気になるところはありません。 先週も新しくオープンしたモデルルームに行きましたが、総合的にはこちらが良いと思いました。 |
||
215:
匿名さん
[2009-04-22 07:48:00]
六本木のタワーに住んでいますが、
都心だからいいってのは一昔の考え方でしょ。 利便性だけ追求しても生活の満足度があがる訳ではありません。 自然や街の雰囲気、子育て環境などその人の価値観などによって最良はかわってくるものです。 当たり前すぎることですが。 我が家は子供のことを考えて引っ越します。 |
||
216:
匿名さん
[2009-04-22 08:00:00]
住まい選びは建物だけではなく、交通も含めた住環境やライフスタイルにあった利便性も重要な要素。休日に川辺のサイクリングや玉高のショッピングで済むならいいですが、劇場、コンサートホール、美術館など芸術が趣味の人は、やはり都心が魅力的。要はそれぞれの好みですね。ここはニューヨークでいえばマンハッタンの外、パリでいえばportesの外側のバンリュー。
|
||
217:
匿名さん
[2009-04-22 08:59:00]
同感ですね。
私は麻布十番に住んでいますが、先月第一子が無事誕生しました。仕事の通勤だけを考えると今の場所は最高なのですが、何分生まれが新潟で大自然の中で育ったものですから、いざ子育てとなると今の環境は全く相応しくありません。新潟の大自然までとは言わないまでも自然の中で育てたいという思いがあります。とは言うものの利便性や生活の楽しさも確保したいので今はここしかないかなと思っております。似た考えの方もけっこういらっしゃるのではないでしょうか。それでは。 |
||
218:
匿名さん
[2009-04-22 09:04:00]
早朝からご苦労様です。
> 214 先週も新しくオープンしたモデルルームに行きましたが、総合的にはこちらが良いと思いました。 契約してあげてください。値下げしてみんなに買われちゃいますよ。 > 215 六本木のタワーに住んでいますが、都心だからいいってのは一昔の考え方でしょ。利便性だけ追求しても生活の満足度があがる訳ではありません。 御契約ありがとうございます。ちなみにみなさん、わかってますよ、そんなこと。六本木のタワーを選択された経験があるのなら、自分がそう言う選択眼を持っていなかったことにお気づきのようですね。今回もそうならないようによく考えましょうね。自然や街の雰囲気、子育て環境などを考えても都内でも特別な場所ではありませんよ。 |
||
219:
匿名さん
[2009-04-22 09:11:00]
通勤だけ考えればそうでしょうが子育て環境、自然もほしければこちらでしょう。山手線内のどのマンションがよいのですか?
|
||
220:
匿名さん
[2009-04-22 09:17:00]
ちょっとでも褒めるとすぐ、デベだ営業だと騒ぐ人がいるんですね。
検討してここが良いと思っても、決して書いちゃいけないんでしょうか。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
http://www.conranandpartners.com/architecture/