東京23区の新築分譲マンション掲示板「アップルタワー<東京キャナルコート>4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. アップルタワー<東京キャナルコート>4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-27 23:09:00
 

東京発!! 天然温泉 タワーマンション

過去スレ
1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38333/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44704/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44156/


[スレ作成日時]2006-07-11 00:10:00

現在の物件
アップルタワー<東京キャナルコート>
アップルタワー<東京キャナルコート>
 
所在地:東京都江東区東雲1-1-17(地番)
交通:有楽町線辰巳駅 徒歩7分
間取:1LDK+S-3LDK
専有面積:70.49m2-94.68m2

アップルタワー<東京キャナルコート>4

No.151  
by 匿名さん 2006-07-17 22:36:00
でもふっとおもったのですが、支持層である東京礫層自体の耐震性はデータが
ないんじゃないの。
No.152  
by 匿名さん 2006-07-17 22:43:00
<<148
問題はその足が折れやすいことですよ。
いままでの話題でも杭の損傷を問題として指摘されてるでしょ?
杭以外の部分は心配ないと思います。
No.153  
by 匿名さん 2006-07-17 23:03:00
だけど杭の太さは地上部分の柱の太さよりもずっと太いですよね。折れるという
発想はなぜなんですか。
No.154  
by 匿名さん 2006-07-17 23:19:00

折れる心配があるくらいなら強くする対処くらいしてるでしょう普通
No.155  
by 匿名さん 2006-07-17 23:26:00
結局は私も含めて、みんな素人の集まりなのでは?
何れにしても大地震が起きてもここは倒壊しないのでは?
但し、大地震の後住めるかどうかは他の物件も含めて分からないのでは?
地震は起きてみないと分からないのでは?

No.156  
by 匿名さん 2006-07-17 23:28:00
杭の最大の役目って何?
液状化になった時の為?
No.157  
by 匿名さん 2006-07-18 01:16:00
>156
摩擦力、地耐力にて建造物を支持する為の構造物ですね。N値が一桁台の地盤が50m以深まで
ある所に超高層の住居を造る事自体が正気のさたとは思えない。砂質地盤は液状化しやすいし
液状化した場合は支持基盤までの65mの杭に対する地耐力は消滅します。要するに杭無しで200m
の高層建築物が建ってる状態ですよ。
No.158  
by 匿名さん 2006-07-18 01:51:00
>>134
最近のアップルタワーの様子です。
7月15日(土曜日)の写真ですが、見た目では43階まであるようです。
http://nya1999.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたapple060715/
No.159  
by 匿名さん 2006-07-18 01:58:00
>不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしました

あらら勝手に伏せ字にされちゃいました;;
別に不適切では無いのですが・・・
http://nya1999.web.xxx.com/apple060715/
xxxをfc2に変えてくださいね

No.160  
by 匿名さん 2006-07-18 02:10:00
皮肉にも適当に入れた xxx のリンク先の方がよっぽど不適切でしたね(笑)
No.161  
by 匿名さん 2006-07-18 17:13:00
週刊東洋経済の33ページにアップルタワーの写真が小さいですが出てます。
表紙はwコンフォートタワーです。
No.162  
by 匿名さん 2006-07-18 20:47:00
>158
この連休私も見学しました。
東側の44階部分まで出来てましたよ。
画像楽しく拝見させて頂きました。
この画像を見ると結構迫力あって良いいですね。
後は分譲ガレージ塔が出来てメインエントランスの順に出来るのかな?
内覧会まで後8ヶ月ですね。
早く来い内覧会!
No.163  
by 匿名さん 2006-07-18 20:49:00
>161さん
どのような記事でした?
詳細をコピーして貼ってください。(笑)
No.164  
by 匿名さん 2006-07-18 21:30:00
写真をアップしていただき有難う御座います。本当にどんどん出来てきますね。
お台場の花火大会の時にはほとんど出来ているのでしょうね。
東洋経済の最新号ですがこのスレで解説があって購入しました。
このタワーのことは直接に触れていないですが、今後の値上がりを期待させる
胸がわくわくする内容ですね。週間ダイヤモンドもマンション特集をしていて、
お買い得マンションの名前が出ていますがなんとなくピンとこないところが
多いですね。やはりこのマンションを含めて東雲のものは名前は出ていませんでした。
豊洲が上がれば辰巳もあがるということで満足ですがね。歩いてもすぐですものね。
No.165  
by 匿名さん 2006-07-18 22:06:00
やはり、価格は上昇傾向にあるようですね。
ただし、バブル期のような根拠無き高騰は無いでしょう。
しかし、販売当初に購入した人は既に10%前後価格が上昇してます。
従いまして入居前から資産価値が上昇しました。
買ってて良かった!
No.166  
by 匿名さん 2006-07-18 22:41:00
そうとう自信のない価格だったものが、市場の需給により普通の価格になっただけ
ですよ。でも買った人はよかったですね、底値で買えて。
No.167  
by 匿名さん 2006-07-18 22:42:00
>157
もしかしてあなた・・ニート?
No.168  
by 匿名さん 2006-07-18 23:00:00
販売当初、激安Wコンの価格と比較されて相当苦戦したみたい。
ただお隣のタノシメシノノメの価格が予想以上に強気だったし、
豊洲も同じく強気の為、慌てて一気にドカ〜ンと大幅値上げ!
マンション価格・金利・共に上昇しており、住宅ローン控除も今後どんどん減るし、
消費税アップも視野に入ってくるので、買える人達は待てず、
一気に秋以降、駆け込み需要があるんじゃないの?
これ以上の価格上昇は考えにくいですが、価格を下げての狼狽売りの可能性は皆無でしょう。
都内の営団線駅近タワーは今後供給量は一気に減り、資産価値は高まるばかりですね。
本当に買ってて良かったです!
No.169  
by 匿名さん 2006-07-18 23:06:00
>>168
私も同様の説明受けました。
確かにWコンしか比較する物がなかったので、最初は価格を抑えたようですね。
No.170  
by 匿名さん 2006-07-18 23:14:00
>>158 >>159さん
ちゃんと貼りましたのでw
http://nya1999.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたapple060715/

皆さんも見て下さい…撮った人ありがとう(#^.^#)
No.171  
by 匿名さん 2006-07-18 23:15:00
>>170
これならどうかな?
ttp://nya1999.web.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたapple060715/
No.172  
by 匿名さん 2006-07-18 23:15:00
>>169さん
168です。
169さんはここを購入されました?
No.173  
by 匿名さん 2006-07-18 23:26:00
>>172さん

友人が購入済みですが、私は同伴者として説明を一緒に聞いておりました。
No.174  
by 匿名さん 2006-07-19 00:44:00
タワーマンションに住みたくてここを契約した者です。
武蔵小杉がタワーの開発ラッシュ見たいですが、
70平米台で5,000万前後のようです。
お隣も含めてタワーマンションは、
東雲が湾岸エリア最後のお買い得物件になりそうですね!
No.175  
by 匿名さん 2006-07-19 00:57:00
>>157は結構重要な指摘のような気がします。

誰か技術的に否定できるのかな?


No.176  
by 匿名さん 2006-07-19 07:28:00
>>175さん
>>157さんは技術的云々以前に「木を見て森を見ず」の考え方でしょ・・・。
それに、杭を入れる事自体に矛盾が有るような極論 >「正気のさたとは思えない」
はこういった掲示板の書き方としてはどうかと。どう考えてもこれは煽りでしょ。
液状化だけが地震の影響ではありません。
方向、加速度、周期、上下動、建物自身の耐性等々。
ちょっとネットで調べてみても、いろいろな意見が有ってそれぞれ納得してしまう自分が・・・(笑)
No.177  
by 匿名さん 2006-07-19 10:05:00
>176さん
157はニートなのでスルーしましょう。
No.178  
by 匿名さん 2006-07-19 12:07:00
>>175

設計の大林に聞くのが一番だろ
素人やにわか知識しかもたない人が書き込む掲示板で聞いてもしょうがない
>>157も大林に問いただして大林を論破してこの掲示板に是非結果報告してもらいたいものだ
出来るわけないけどw
No.179  
by 匿名さん 2006-07-19 12:36:00
>157さん、>175さん
たとえ話ですが、仮に水深60メートルの海面に65メートルの杭を打って、その上に44Fの
マンションを建てたら・・それでも私は買っていたかもしれませんね。
この場合はどの位の地震まで耐えられるのでしょうね。また埋立地の場合とどの位の差が有るのでしょうね。
No.180  
by 匿名さん 2006-07-19 13:18:00
横剛性のほとんど見込めないN=1の地盤だと、>>157が言ってるように直接基礎に200mの構造物と近いかもしれません。ただ、支持層に直接基礎というのは理想的であるので、それ自体は問題ないと思います。

地震で水平方向の振動を与えた場合、支持点に近い位置、つまり杭に大きな力が作用します。阪神大震災でも杭先端〜中間部の損傷がかなり生じたようです。また、杭の設計は安全率1に近い値で設計しているはずです。それでも深度6強までは弾性変形の範囲で設計されているはずなので、そこまでなら設計上は損傷は生じません。
少々不安なのは、これだけ大深度の杭になると施工品質管理が難しいこと、地盤側の物性を正確に設定するのが難しいなど不確実な要素が増えてくること、なにかあった場合でも補修ができないこと点でしょう。屋外構造物は机上の設計・評価どおりにいかないのがあたりまえで、その後の管理と補修で維持していきます。直接的な管理・補修ができない部分に負荷がかかる構造は、対処できない領域に不具合が発生するリスクは高いと考えられます。
No.181  
by 匿名さん 2006-07-19 14:01:00
ここでまともにレスしてもムダだよ
きちんとした反論なんて全くないんだから

だいたいこんな長い杭のヤバさ、建設業界じゃ常識だろ

No.182  
by 匿名さん 2006-07-19 14:01:00
戸田の杭を囲うコンクリートの壁や地質改良を施していればいいけど。
軟弱地盤の対処方法を大林の担当者に聞いておかないと不安。
No.183  
by 匿名さん 2006-07-19 14:51:00
>>181
>だいたいこんな長い杭のヤバさ、建設業界じゃ常識だろ

ウソつけ!あんた、何が言いたい?  逝ってよし!
No.184  
by 匿名さん 2006-07-19 15:49:00
ほらね、感情的な中身の無い反論しかこないでしょ

言いたいことは上に書いたとおり
まともなレスはムダだってこと
No.185  
by 匿名さん 2006-07-19 19:01:00
ttp://www.saitama-u.ac.jp/kiyoukougaku/2004/2004_report_002.pdf

1章を読んでみて
No.186  
by 匿名さん 2006-07-19 20:08:00
>>184
┐(´д`)┌
No.187  
by 匿名さん 2006-07-19 21:24:00
となりのWコンは確か50数メートルまでしか杭が到達してないって聞いたけど・・
本当ですか?
直下型が来たら20メートルくらい一気に沈むのかな?
No.188  
by 匿名さん 2006-07-19 21:42:00
深さ53m、厚さ1.8mのボックス型の地中連続壁杭(連壁杭)と場所打ちコンクリート拡底杭(拡底杭)を併用した複合基礎です。支持基盤と接する拡底杭の底部は直径4.1mあります。頑丈な基礎が、ウォーターフロントの軟弱地盤で、地震等の揺れを受け止め、液状化現象から超高層をしっかりと守ります。掘削工事では、切梁等が不要になるため工期短縮もできます。
No.189  
by 匿名さん 2006-07-19 22:01:00
>>176
そうでしょうか
確かに揺れ方は地震毎に千差万別でしょうが
強い地震の場合揺れかたに関わらずかなりの確率で液状化が発生すると思われます。
お隣のWコンみたいに強力な液状化対策が施してあればよいのですが
豆腐に釘を刺したような状態になって、甚大なダメージが出るのではないかと不安に感じます。
広い窓など気に入っているだけに安心できる話が聞ければいいのですが…
No.190  
by 匿名さん 2006-07-19 22:32:00
Wコンて、躯体に金かけてんのに110平米3000万台からあったんでしょ?
買えた人が羨ましい。
No.191  
by 匿名さん 2006-07-19 22:33:00
でも不便でしょ。
ここの方が便利ですよ。
No.192  
by 匿名さん 2006-07-19 22:49:00
直下型の地震は基本的にどんな構造をしてても相当なダメージが残るでしょうね。
Wコンは50数mまでしか杭を打ってないから、
液状化対策をしていても、万が一液状化したら65mまで沈むんじゃない?
但し50mを超えるとN値が高くなり、液状化しにくいでしょうけどね。
アップルはしっかり65m以上のところに杭打ってますからね。
ベイエリアタワーマンションって本当に良いですよね!
駅からも近いので、資産価値は下がりにくいし、
区画整理された東雲ってやっぱ良い!
No.193  
by 匿名さん 2006-07-19 23:00:00
>>191 お隣ですよ、便利さの差は何ですか?
No.194  
by 匿名さん 2006-07-19 23:05:00
北側のも同じ大林さんですよね?
北隣も65mの杭で、9mの基礎と液状化対策もされていますが、ここもそうですか?
No.195  
by 匿名さん 2006-07-19 23:14:00
185>>
難しすぎて (*_*)
結局は何だというのか私の能力では判りません。
でも,Wコンの基礎も某ゼネコンの新しい工期短縮のコストダウンの工法にすぎないのですよね。
そういう意味では自画自賛のところもありますよね。

No.196  
by 匿名さん 2006-07-19 23:17:00
>>193
東海して横倒しになったらエレベータ使わずに
出入りできるようになるからでしょ!
No.197  
by 匿名さん 2006-07-19 23:32:00
久しぶりにみたら・・・まだ同じ事の言い合いですねー笑
でも一気に見るとどこを飛ばして読めばいいか
わかる様になりました 笑

No.198  
by 匿名さん 2006-07-19 23:34:00
東雲って本当に区画整理されて綺麗ですよね。
運河沿いで雰囲気良いし、銀座に近く資産価値は下がりにくいでしょうね。
タノシメシノノメ!
No.199  
by 匿名さん 2006-07-20 00:02:00
CODANの人気がここの人気を証明してます。
ベイエリア東雲GOODデザイン賞受賞ともなれば
将来資産価値は上がります。
Wコンの抽選に当った人は本当に幸運者ですね。
No.200  
by 匿名さん 2006-07-20 02:35:00
CODANの人たちも前にでかいタワーマンション建って、悲しんでいるでしょうね・・・。
と、私も契約者の一人ですが^^;
ワガママを言うと、辰巳駅からマンションまでの間にコンビにでもできると
嬉しいのですが。できないかなぁ・・。

耐震の問題もいろいろ議論されているようですが、
もう契約したしあとは信じるのみ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる