1月新築入居予定なのですが、我が家の2人の子供達2歳4歳が、
喘息もちです。
マンションは、ホルムアルデヒド対策がされ、24時間換気システム付きです。
入居する前した後にどんなことに注意したらよいでしょうか?
グリーンなんかも置きたいのですが、大丈夫でしょうか?
ちなみにペットはいません。
アレルギー検査は、幼いためまだ出来ないそうです。
[スレ作成日時]2006-06-19 14:02:00
喘息子持ち・・
2:
匿名さん
[2006-06-19 14:12:00]
|
3:
匿名さん
[2006-06-19 14:18:00]
入居前に部屋中の扉という扉をすべて開けた状態で、換気をしておくと
良いと思います。 また、エコカラットなどを施工しておくと空気清浄と湿度コントロールが 出来て良いのではないでしょうか。 |
4:
匿名さん
[2006-06-19 14:27:00]
和室がある場合、畳はダイケンのスタイロ畳など、ダニのつきにくいものにされてはどうでしょう。
|
5:
匿名さん
[2006-06-19 14:28:00]
来春新築マンション引っ越し予定です。私もアレルギー持ちなので、エコカラット考えてます。
パンフレットにはアレルギー症状がおさまった方もいらしたと書いてあったので。 |
6:
匿名さん
[2006-06-19 15:05:00]
>>02
シックハウス問題は、マンションでも戸建でもどちらでもかわらないぞ。 それを気にするなら、新築はやめて中古を買うしかないでしょ。 でも郊外に住むというのは賛成。 都心で、空気が汚いのは、喘息持ちにはつらい。 |
7:
匿名さん
[2006-06-19 21:23:00]
ぜんそくって不思議なもので、都心に暮らしていた時にはなんでもなかったのに、
空気のきれいな田舎に引っ越したとたんに発症したりもするんだよね。 なにがアレルゲンになるかは、なってみてからじゃないとわからないから。 2歳と4歳ならもう十分アレルギーの抗体検査ができる歳だと思うけど。 01さんはもう入居を決めてるわけでしょ?今さら郊外の一戸建てを勧めても意味ない。 それより周辺の小児科の情報をしっかり集めて、ぜんそくに強い医者のいるところを探す方がいい。 上手に発作をコントロールして、楽しく過ごさせてあげてください。 |
8:
匿名
[2006-06-19 21:43:00]
ホルムアルデヒド対策された部屋でも0.8〜1.0%の方に
シックハウスの症状が出るらしい。 安い中国とかの家具とかも危険らしい。 とにかく換気かな?(周辺の環境しだいですが) |
9:
匿名さん
[2006-06-19 21:54:00]
2歳4歳ならアレルギー抗体検査できますよ。
生後3ヶ月でもできましたもん。(採血検査) うちは生後3ヶ月から半年に1回ずつ検査してますよ。 |
10:
母親
[2006-06-20 05:04:00]
スレ主です。
みなさんありがとうございます。 予算の関係で3階南西角です。外廊下でもあります。 エコカラットですね?結構高いものかしら? 入居前のオプション会とかで、発注するのかなぁー ちなみにどのくらいのお値段なんでしょうか。 カギを貰った後、ドアを開けに行くしかないでしょうね? 内覧会の後、デベさんに開けとくようにお願い出来るかな・・・ 小児科の先生が、まだ不安定だから、検査しませんと言われました。 半年に1回検査というと、アレルギーって、そのつど増えたり 減ったりするんでしょうか? 1回だけじゃ駄目ってことですかぁ! |
11:
匿名さん
[2006-06-20 08:59:00]
>>10
喘息っ子(小1)の親です。 1歳半位から発症し現在にいたっています。 普段は、オノンとインタール(吸入)症状が酷くなると+テオドールとベネトリン(吸入)という 投薬をしています。 昨年より杉並区の新築マンションに住んでいますが関係ないですねw アレルギ-テストは1年おき位にしてましたが、昨年はじめてハウスダストがでました。 掃除・換気・布団・ぬいぐるみetc 気をつけていますが、それとは関係なく、 発作はでるときにはでます。 原因を特定するためにも、アレルギーテストは必要です。 1度陽性なったらずっとでます(減りません)。増える可能性もありますので 1年とか2年に一回やるべきなのでしょうね。 どちらにしろ、新築だから、空気が良いからの因果関係は今はないのでは? (昔は「空気は良いところで静養」なんてありましたが...) 喘息とはアレルギー反応であることを理解して、原因がなんであるかを 特定することと、積極的に投薬して、咳を止め、炎症を抑えるのが 先決なようです。 「新築=シックハウス」とは限りませんし、例え、換気や掃除など対策を うったところで関係ない要因で発作起こるかもしれません。 まずは、専門医(小児科の中でもアレルギーや呼吸器が専門)に相談して 親自身も喘息の正しい治療を理解しないといけないです。 ちなみに、うちの子は4歳頃からまで、発作で3週間の入院を5回位して いますが、吸入器を購入し、吸入での投与を開始してから、ケアは楽に なりました。また体力がついてきて(水泳にいったりもしてるし、 年もとってくる)発作が減ってきています。 |
|
12:
匿名さん
[2006-06-20 09:20:00]
>>10
私も子供のころ、喘息で苦しみました。 当時は、アレルギーがどうとか言われることが無かったので、 発作が起きたら病院に連れて行かれていました。 年齢とともに発作が起こる頻度が減って、現在に至っています。 対処法はなんともいえませんので、お医者様と相談してみてください。 引越し先の近隣の病院もシッカリと調べておくようにしてください。 また、救急病院なども調べておくことが大事だと思います。 あとは、換気をすること、室内を清潔にすることを心がけてください。 接着剤など揮発性のものは、反応しやすいので気をつけてください。 |
13:
09
[2006-06-20 10:02:00]
>>10
>半年に1回検査というと、アレルギーって、そのつど増えたり減ったりするんでしょうか? 食物のアレルギーは増えたり減ったりすることがありますが、 それ以外は減らない(増えることはある)と言われました。 うちの子はクラス5直前のクラス4です。 卵だけは3才過ぎてクラス4からクラス3に減りました。 |
14:
hana
[2006-06-20 10:41:00]
うちの娘は3歳、
ハウスダスト・ダニ・カビがMAXのレベル6ですが、 普段は”お薬ナシ”で大丈夫ですよ。 新築でも中古でも、清掃・清潔・換気に気をつけていれば そんなに心配することないと思いますよ。 私は↓HPを参考にしてます。 http://happyfu-fu.com/zensoku/index.html よかったら覘いてみてくださいね。 |
15:
母親
[2006-06-20 22:30:00]
>>11 12 13 14
詳しくありがとうございます。 下の子は、1歳から症状が出だして喘息性気管支炎、上の子は、今年に 入って出始め気管支喘息、現在4歳です。 先生からも色々な原因があるから、と説明され私自身も前以上に気持ちを入れ替え 換気清潔に心がけています。 普段携帯吸入器を使っています。 ですが、義母よりとにかくいかにも清潔にしてないと言うばかりに嫁が悪い。 うちはペットを飼ってるが(義母には鳥がいる)いないとこより綺麗。 長男は、食が細い。私らで田舎に連れて行こうと思う! とか、散々言われました。(あまりの言われようで、言葉なく・・) かなり精神的ダメージを受けました。 ですので、みなさんのご意見を参考にしながらガンバってみようと 思います。 やはりこういう病気になるのって、嫁が悪いんでしょうか・・・ 先生は、両親が喉や鼻が弱いとなる確率が高くなるとおっしゃってました。 上記にもあるように、田舎で逆に発作があったり、することも ありますよね・・・ 喘息、マンション入居、義父母と。。。悩みはつきないです。。とほほ |
16:
匿名さん
[2006-06-20 22:39:00]
頑張れ!って、頑張っている人に言うのはいけないと思っているのだけれど
思わず、そう思ってしまいました。 えっと、うちは大人の方がアレルギーなので引渡しから引越しまでの五週間、冬場の寒い時期の毎週末に窓を全開にして半日以上空気の入れ替え&24時間換気を強にしてみました。 あと、新しい家具の塗料が問題ということで、新規の家具はすべて人間様より先に入居とあいなりました。 |
17:
11
[2006-06-20 23:11:00]
>>15
義父母がそうだと気の毒ですね。 昔は「空気が悪い」「田舎で静養」「寒風摩擦」ですからね>喘息 何冊か小児喘息がらみの本でも購入して、ご主人からでも「今は違うんだよ」 と本を交えて義父母に説明してもらわないとラチあかないのでは? アレルギーだから「嫁が悪い」とかそういう世界ではないですね。 ただし、ハウスダストの可能性もあるので、 -布団をダクロン(ナイロン系)にする -毛の長いぬいぐるみは与えない -カーペットではなく、フローリングにする -毎日 掃除する・換気する などなどダニが居つきにくい環境を心掛ける必要はあります。 何かごっちゃになっていますが、シックハウスは化学物質による 疾患ですから、ハウスダストとは関係ありません。 よって、入居する前から心配しても意味ないです。 大体いまどきのマンションは、かなり配慮されていると思うのですが... 強いていうと、他の方の言うように家具は気をつけた方が良いかもね。 (特に、安物は配慮欠けてる可能性あります) ちなみに、妻子連れて夏休みを兼ねて、軽井沢の別荘地に2週間滞在した ことありますが、空気が良かろうとエアコンを使わないでいようと 発作は出るときはでるみたいです^^(経験談) 携帯吸入器ってまさか「喉に良い」スチーム吸入器じゃないですよね? ネブライザーで投薬しているってことですよね?(スチーム吸入器は意味ないですよ。) |
18:
匿名さん
[2006-06-21 14:36:00]
|
19:
母親
[2006-06-22 13:34:00]
|
20:
匿名さん
[2006-06-22 14:51:00]
うちは、パパが喘息、ママがアトピー、そして息子(4歳)は両方・・・、と
最悪な環境です。 息子は3歳まで発作で5回ほど入院しましたが、 去年の秋から『吸入ステロイド』という治療をはじめ、入院がなくなりました。 ステロイドと聞いたときはギョっとしましたが、入院時の点滴に大量に入っているらしく、 これが全身にまわるよりは、微量が肺で止まる吸入ステロイドの方が全然マシらしいです。 これのおかげで、今では息子は、普通の人と変わらないように元気に過ごせるようになりました。 ちなみにパパの喘息は、化学系工場の多いところで発祥したもので、 今でも実家(田舎ですが)に帰ると発作がおきます。 このことを考えても、原因を究明し、それを排除することが一番大事だと思います。 |
21:
匿名さん
[2006-06-22 22:03:00]
うちも息子がダニとハウスダストのスコアが高く,アレルギー性鼻炎と喘息に悩んでます。
今も,転居先も 田舎です。田舎だからといって 良いとは限りませんよね。 私の義母もはじめは色々「昔」の情報のみで 話しをするので正直何言ってるんだよ!と 思うこともたくさんありましたが,ハイハイといいつつ,今はこうなんですよ,って 言い続けたら,そのうち「近所の友達もそういっていた」「テレビでそう言っていた」 なんて言うことが増えました。嫁の話は信用できなくても耳には入っているみたいです(笑) さて,我が家は 炭を買って置こうと思っています。 効果のほどは 分かりませんが,新築の賃貸にすむ友人が, 2,3日家をあけた後,家に帰ると酷い科学臭に眠れないほどで 炭を大量に買って寝室だけに置いたら 無臭。 他の部屋は臭ったそうです。 普段は換気を十分しているので そう気にならないらしいですけど。。。 参考までに。 |
22:
匿名さん
[2006-06-22 22:14:00]
自分が思ったボロアパートと新築の違いは
新築って空気がすごい乾燥しているかと思います うちのがすごいだけなのかもしれませんが、 この梅雨の季節でも部屋は乾燥しています。 なので、寝室だけでも加湿器は用意されたほうがよいかと思います。 |
23:
匿名さん
[2006-06-23 00:29:00]
>>新築って空気がすごい乾燥しているかと思います
んなこたぁ無い。 一般的に竣工直後の躯体コンクリートや左官モルタルは含水率が高い。 入居からしばらくの間はこまめな換気で湿度と温度を調整する必要がある。 今の季節、安易に加湿器なんか使ったらカビの発生を増長しますよ。 |
24:
母親
[2006-06-23 15:40:00]
|
25:
匿名さん
[2006-10-21 22:40:00]
ダニのアレルギーの検査値はアレルギー体質の子どもであれば普通に暮らしていればどんどんあがって、喘息になってしまいます。 主に就寝中の布団からアレルギー抗原をすってしまうのが主原因です。だから寝ているときにぜーぜー始まってしまうことが多いのです。ダニをシャットアウトする布団(うちはヤマセイ)を同じ部屋に寝る全員使用すべきです。そして、これが大変ですが、サンヨー電機のアトピッコローラーなどのようなもので布団を全員分掃除機かけることをしないと、いくら高いお金をかけても布団を掃除しなければ意味がないようです。うちは布団は買いましたが、掃除しなかったために数値が上がってしまいました。(コロコロローラーじゃ取りきれないようです。)余談ですが、私は子どものために布団掃除をしてましたが、なぜだか自分の杉花粉症が今年は出ませんでした。詳しいことは「かくたこども&アレルギークリニック」でひくといろいろでてますよ。
子どもは検査が出ないっていうのはちょっと変ですよね。アレルギーって最近の病気なので本当にくわしいお医者さんてあまりいないんですよ。 シックハウス対策としては、締め切った部屋の温度をなるべく上げて、揮発性の薬品を揮発させたほうがいいそうです。そして窓を開けて喚気する。(できれば何度も)これをしたほうが早く、喚気の効果が早く出るそうです。 |
27:
入居予定さん
[2007-04-07 00:03:00]
子供はアレルギーが自然に抜けたりすることがあるそうです。たとえばある子供がAという科学物質にアレルギーがあることが見つかり(スナック菓子に入っていた)、でも数ヵ月後同じスナック菓子を食べても反応が出ない!大人ではこういうのはないが、子供では何がアレルゲンかが移り変わるってテレビのドキュメンタリーでやってました。検査できない、っていうのはこういうことでは。
|
28:
喘息もちだよ
[2007-04-10 03:01:00]
実体験から書きます。
① たたみ、じゅうたんよりもフローリング・クッションフロアが良い 畳目・じゅうたんの隙間に、ダニが巣くうため。 ② 和室の畳の上に布団をひくよりも、ベッドが良い。 ほこりを吸う量が減るため ③ 外に干した布団は叩いてはダメ。外に干した後、掃除機で吸い込むのが良い。 ④ 新築で買ったマンションならば、押入れにカビが生えやすい。 新築時の梅雨は、押入れに入れる みずとりぞうさんをまめに替えないと、カビ地獄に。 ⑤ 乾燥している冬場は結構平気。ただし、風邪引かないよう、マスクをしましょう。 アレルギーテストは、結果が気になるから、しないほうがいいかも。 アナフィラキシーショックを起こすような食品アレルギーが無ければの話だけど。 |
29:
匿名さん
[2007-04-10 12:42:00]
>ステロイド
うちの姉はこのステロイドが原因で 股関節骨とう壊死という病気になりました。 現在入院中です。 |
ペットも乗るし。どうしても都心のマンションにするなら階段利用のこと考えて
低層階選ぶべき。それと通風性の高い外廊下選ぶべき。エアコン利用頻度の少ない
南向き中住戸。そんなところでしょうか。散歩できる大き目の公園が近くにあれば
なおベスト。うちも父親が喘息だからよく分かる。