東京急行電鉄株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川
  6. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:54:00
 

人気タウン「二子玉川」の新たなランドマークとなる注目物件、
価格や間取りが徐々に明らかになりつつあります。
引き続き情報交換してまいりましょう。

Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋

[スレ作成日時]2008-07-08 21:26:00

現在の物件
二子玉川ライズ タワー&レジデンス
二子玉川ライズ
 
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 徒歩6分
総戸数: 1033戸

二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5

442: 匿名さん 
[2008-07-31 00:12:00]
そりゃ、NO440は年収810万円だから。
443: 匿名さん 
[2008-07-31 01:21:00]
年収800万程度でここが買えると思っているNo.440が気の毒です。
444: 匿名さん 
[2008-07-31 02:51:00]
一言で言うと、中途半端。
それから、東急の物件は、「古くなる」のが早いいんだよなぁ。
445: 匿名さん 
[2008-07-31 07:40:00]
東急の物件は古くなるのがはやい???
っていうか、それって、建設会社の問題でしょ?
東急のせいにするのはおかしいです。
こういう因縁つけたい人ってどこにもいますけどね。
446: 匿名さん 
[2008-07-31 07:48:00]
マンションが古くなるのは、

まず、
商品コンセプト
デザイン・設計
そして
管理
が悪いから。

それらをトータルでプロデュースするのは、正にデベの力。

東急不動産でさえ、二流だから、鉄道のダメさは、察するに余りある。

445さんは、マンションはただのハコモノとお考えのようだが。
447: 匿名さん 
[2008-07-31 07:52:00]
>445
>東急の物件は古くなるのがはやい???
>っていうか、それって、建設会社の問題でしょ?

明らかな釣りと思われ
448: 匿名さん 
[2008-07-31 10:20:00]
大成建設は信頼して良いと思います。東池袋のエアライズの再開発、飯田橋のプラウドタワーなど色々と手がけていますので。しかしデベがチョッと質を落としてと言われればね〜。
二子玉には興味はありませんが、再開発で高層ビルが建つのは二子玉らしくなくなるとおもいますが。興味がないならレスするな!ごもっともです。失礼いたしました。
449: 物件比較中さん 
[2008-07-31 11:29:00]
専有面積36.7平米 〜 135平米のプラウドタワーが、2,880万円 〜 21,500万円。
34.48m2〜218.57m2のこちらは、いくら位の価格になるんでしょうね。
450: 匿名さん 
[2008-07-31 11:35:00]
私も448さんと同じように思います。
二子玉川の良さは、駅から少し入ると、すぐに低層住宅街が広がっているところに価値があるので、タワーでは、そもそもそういう住宅街の価値が得られず、駅をはさんでレベルが二分化されるのではないでしょうか。
451: 匿名さん 
[2008-07-31 12:34:00]
>>440
というかこのスレ参加者に年収800万円以上の人が居ないのでは?
そういう僕も僅か年収1700万円のサラリーマンなのでお金持ちではありませんが。
452: 匿名さん 
[2008-07-31 13:57:00]
わざわざロングパスで、800万以上はいないだろうけど自分は1700万だとかって、
自分わずかばかりの年収自慢しなくても…w
453: 匿名さん 
[2008-07-31 15:49:00]
間取り図送ってきた。100平米超えのタイプばかり…

あんな処で億ションばかりで売れるの〜?
454: 匿名さん 
[2008-07-31 18:54:00]
年収700万以下の方はこのスレを見るのも禁止です。
っていうか、スレの進行速度が落ちましたね。(笑)
455: 匿名さん 
[2008-07-31 19:30:00]
爆安価格が発表されたシティータワー品川祭りに流れたのでは。
456: 匿名さん 
[2008-07-31 20:35:00]
借地権じゃん。
457: 匿名さん 
[2008-07-31 20:47:00]
借地権70年もあれば十分でしょ。
ここが50年後に資産といえる程の価値を持っているとは思えないけど。
458: 物件比較中さん 
[2008-07-31 22:00:00]
>>455
え!わ!ほんとだー!
凄い物件教えてくれて、ありがとうございます〜。
お金持ちの皆さん、さようなら(^^)
459: 物件比較中さん 
[2008-08-01 01:15:00]
確かに借地権70年もあれば十分かも。
広尾ガーデンフォレストは借地権50年というのがちょっと引っかかった。
自分は50年住まないとしても、転売の時に、年々資産価値が下がりそうで。
今の建築技術なら、50年ならまだ建替えしなくても、大規模修繕で住めるレベルだし、
(現在、建替えが往々にして行われているのは40数年前ぐらいの物件が多いそうだけど
その頃に比べれば建築技術は進歩してるし)
広尾なら、代官山の同潤会アパートみたいに、かなりボロになっても
ニーズはありそうだから。

二子と話はズレるけど、品川のマンション、興味出てきた。
460: 匿名さん 
[2008-08-01 10:27:00]
港区のタワーでも建物だけなら安いという証明だね<品川のスミフタワー
土地は東京都のものだからあの値段で行ける。
じゃあ、ここ(ニコタマ)にどれだけの土地の魅力があるんだろう・・。
そう考えるとやはり高い値付けだと言わざるえない。
461: 匿名さん 
[2008-08-01 10:38:00]
だから、普通に考えて二子玉川で、この価格は高過ぎだろ。もっと冷静に考えて。
462: 匿名さん 
[2008-08-01 11:25:00]
高すぎって言ってもしかたないでしょ?
冷静に考えて事実なんだから。
変えない人は仕方ないんですよ。
ここは素直に諦めて、他を探してください。
463: 匿名さん 
[2008-08-01 11:30:00]
まあ40代以上なら「東急沿線」「ニコタマ」というブランドがまだ通用する場合もあるけど、30代以下にはいくら住環境イメージで訴えかけても、結局は通勤や出入りの利便性でしか選ばないから。
朝夕の電車の混み具合、246や首都高3号線の渋滞ぶり、どれもマイナスポイント。
今の日本人は、昔みたいに忍耐強くないから・・・
464: 匿名さん 
[2008-08-01 17:07:00]
40代以上しかターゲットにないんですよ。
あとは交通混雑を気にしなくていいセレブ30代ですね。

何だかんだで競争率高いんじゃない?中目も高くても完売ですから
465: 匿名さん 
[2008-08-01 17:36:00]
中目が坪400万円超で瞬間蒸発ですから、ここは坪500万円超でも完売間違いないですよ。いわゆるセレブは庶民が考えられないほどのお金を持っていますからね。それに、1千戸ですから、すごい超セレブの街が突如出来上がりますね。セレブの皆さんは争って購入することになりそう。
466: 銀行関係者さん 
[2008-08-01 21:23:00]
本当にセレブの街だ。こうなったら坪600万円でも欲しくなった。
467: 政治家さん 
[2008-08-01 21:34:00]
>>464の言う通りだ。
ニコタマのタワーマンションに住むセレブなら、普段の移動は最低でもヘリコプターだよ。
交通混雑なんて関係ない。
坪1000万円でも即日完売だ。なんたって、「都心さえ憧れる街」なのだから〜
468: 匿名さん 
[2008-08-01 21:40:00]
だとすれば、駐車場のニーズがほとんどないでしょうね。
その代わり、ヘリのボバリングスペース数百機分ほしいね・・・
469: 銀行関係者さん 
[2008-08-01 22:32:00]
すごいなあ、ヘリかあ。こうなれば坪1,200万円でどうだ!
470: 物件比較中さん 
[2008-08-01 22:58:00]
品川のタワー驚きました!
とうとう、マンションの値崩れの始まりですね。
471: 109不動産 
[2008-08-01 23:22:00]
>468
ボバリングスペースなら、目の前の河原でご自由にどうぞ。水上機だってオッケー。
わが社のことだから、そこらへんもちゃんと抜かりなく考えてあるからさw
473: 匿名さん 
[2008-08-01 23:25:00]
>>470

値崩れねぇ…。
あれだけ見て値崩れっていう人はいないと思うが…。
474: 匿名さん 
[2008-08-02 01:19:00]
二子玉はヘリセレブかぁ。
みんな壊れてきたなぁ。。。

シティタワー品川は団地仕様らしいね。
でも品川駅10分で3千万は安いよな。
ここは二子玉駅10分で1億だもんな。
差額7千万あったら、すごい贅沢できそうだ。
476: 匿名さん 
[2008-08-02 03:13:00]
つまらん。
477: 匿名さん 
[2008-08-02 07:59:00]
ヘリのことを何も知らない庶民にも困ったものだ。

なにが、ボバリング だ。二重に間違えてるよ。
478: 匿名さん 
[2008-08-02 09:40:00]
いよいよやばいわ。

マンション売れてないし、在庫積みあがり、
中小デベ、ファンドがリファイナンスできなくて倒産・投売り始まってるし、

オフィスまで空室率上昇して、新規賃料も下げ始めた。
おまけに、このままでは都内の就業者人口が早めに減少に転じそう。

10年はいいことないよ。
02-04年の底を更に底割れする危険性大。
479: 匿名さん 
[2008-08-02 10:24:00]
無印は、港北東急にも、青葉台東急にもあるから、
可能性ないではない。
でもハンズは確定だから、入れてもらえないかも。
480: 匿名さん 
[2008-08-02 11:28:00]
>>478

2007年 ⇒ 90年初頭のバブル経済の崩壊を忘れ、いつまでも不動産が上がり続けると思った
      輩が続出。

2008年 ⇒ 2004年辺りの最後の買い時を逃したことを忘れて、いつまでも不動産が値下がり
      し続けると思う輩が続出。

結局時代は繰り返すってことだね。
481: 匿名さん 
[2008-08-02 13:44:00]
今年の3月にマンション暴落ってのが外れたら、
今度は9月って盛んに言ってるね。
来年、なんて言い逃れも始まってるようだが。

いつまでも待ち続けてればいいんじゃない。
都区外や不人気物件の売れてないのを眺めながら。
483: 近所をよく知る人 
[2008-08-02 15:41:00]
所詮集合住宅。この掲示板を見てる人はたかが知れてる。
この近辺を希望している人でそれなり人は瀬田や上野毛の一戸建てを買うでしょう。
484: 匿名さん 
[2008-08-02 15:57:00]
瀬田や上野毛の庭付き1戸建ては最低でも1億後半〜2億だし
購入できる層はほんとに限られてる。もはやほとんどの人にとって
手の届かない存在だと思う。MSはそれに比べるとやはり門戸が広い。
485: 匿名さん 
[2008-08-02 20:58:00]
>>484
そのような超セレブが買うようなところに
値下がりは考えられませんよね。
資産価値を保持するにはここしかありませんね。
487: 匿名さん 
[2008-08-02 21:14:00]
日本のビバリーヒルズですね。
488: 匿名さん 
[2008-08-02 21:45:00]
日本の不動産が長期凋落傾向にあるのが分からない人はヤバイです。

見るべきは、長期トレンド。
バブル以降、明らかに流れは変わった。
もう二度と不動産価格が上げ続ける局面は来ない。

05-07相場が単なる短期サイクルの相場のアヤだったことを認識すべし。
基本的には、ながーーい、ながーーい下り坂に落ちてた石ころみたいなもの。
489: 匿名さん 
[2008-08-02 22:34:00]
二子玉は天下のセレブタウンですよ誰に言っても確実に自慢できますね。なんと言っても憧れの世田谷なんですから
490: 匿名さん 
[2008-08-02 23:23:00]
ほんとに人気無いんだね。ニコタマ。
491: 匿名さん 
[2008-08-03 00:01:00]
ここも中目黒タワーみたいに、
なんだかんだ言ったって即完売じゃないですか、たぶん。
二子玉川に住みたい人は、みんなここに住みたいと思ってるはずですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる