サブプライム余波の全世界的な金融不況の真っ只中、日本の不動産市況低迷はもはや
疑う余地がありません。金融庁の施策が行き過ぎ、貸渋り、貸剥しが建設・不動産業界
のみならず中小企業を襲う今、デベロッパー倒産、分譲価格の崩壊が起こっています。
健全な市場形成、健全な需給関係を望む一人として、客(エンド)も業者(プロ)も
是々非々で議論をいただければと思います。
前スレ(その35)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43878/
[スレ作成日時]2009-03-24 23:36:00
23区内の新築マンション価格はいつ下げ止まる?(その36)
704:
匿名さん
[2009-04-22 09:52:00]
694の書き込みから「落としどころ」を読み取れる702は神。
|
||
705:
匿名さん
[2009-04-22 11:22:00]
渋谷、神宮前、松涛、赤坂、表参道あたりの住宅地の土地価格は完全に下げ止まりましたね。
しかし、ピークからわずか1年前後で約半額になったわけですから、昨年1年は不動産業者にとって、ホントたいへんな1年だったわけですね。 http://www.nomu.com/knowledge/chika/pdf/200904house_tokyo_23.pdf |
||
706:
匿名さん
[2009-04-22 11:48:00]
下げ止まったのかどうかはしばらく経たなければ分からない。
踊り場に過ぎないこともありえるから。 |
||
707:
匿名さん
[2009-04-22 12:54:00]
694はあのように書いてるけど、
結局は、地価は今後は大きく下げていくことはないだろう、 ということを暗に言いたいんだと思うよ 政府の政策とか、みんながわかっていることを 改めて書いたというのはそれはそれで頭の整理になっていいと思う |
||
708:
匿名さん
[2009-04-22 14:42:00]
下げ止まったと言うより、極端な薄商いずら。
|
||
709:
匿名さん
[2009-04-22 14:57:00]
売らなきゃならない程追い込まれてる事業法人や個人は少ないからね。
郊外に手を出したデベは強制的に売らされて、整理されたけど、都心の土地を保有しているとこは、まだまだ切羽詰まってはいない。 2003年頃みたいにソニーみたいな会社が都内に保有していた土地を処分したりしないと、なかなかいい土地は出てこない。 薄商いなのは、投げる人がそんなにいないからだ。 |
||
710:
匿名さん
[2009-04-22 15:32:00]
そういえば、一時話題になった高輪台駅徒歩2分の元ソニー独身寮テニスコート跡は、コムスンがあきらめてどこがひきとったのかな。
|
||
711:
匿名さん
[2009-04-22 17:45:00]
都市再生の規制緩和でプロジェクトが促進された2002年~2005年
供給が多くなり競争激化で価格は下がった。 銀行が建設資金を融資しなければ供給は増えない。 競争がなければ価格は高止まり。 資金繰りの面でも自己資金比率の高いデべや資金調達コスト 借入金利の低い大手はじっくり売ることができる。 同じ株安の不景気の2003年とは、不動産の状況は大きく違う。 |
||
712:
元祖匿名はん
[2009-04-22 18:08:00]
そういうのは高止まりとは言いません。
市場環境悪化で取引が成立しない状況、要は潜在的な下落です。 どうも下げ止まったことにしたい勝手な希望的観測の方がいますね。 じゃあ逆に誰が買ってるんですか?一部収益物件除いて取引自体ないですよ。 財閥系や信託系の大手仲介業者にでも成約状況ヒアリングしてはどうですか? 担当者がまだいるかは知りませんが。 |
||
713:
元祖匿名はん
[2009-04-22 18:09:00]
|
||
|
||
714:
匿名さん
[2009-04-22 18:30:00]
694=702=707
これ以上、恥の上塗りはやめた方が、、 |
||
715:
匿名さん
[2009-04-22 18:33:00]
ファイナンスの与信調査やってるんだ。
|
||
716:
匿名さん
[2009-04-22 18:40:00]
投資顧問ずら。
|
||
717:
匿名さん
[2009-04-22 18:41:00]
|
||
718:
匿名さん
[2009-04-22 19:02:00]
新興デベなどは、下手に売ると損が出て即債務超過、
売るに売れず座して死を待つ状態でしょう。 減損会計になったから、簿価と実売価の差は小さくはなってるんでしょうけど。 |
||
719:
匿名さん
[2009-04-22 19:09:00]
>>718 それは大手でも財閥系でも同じだろw
ただ、少し延命しているだけ。 |
||
720:
匿名さん
[2009-04-22 19:17:00]
積水ハウスですか。往年のブランド復権ですね。三茶の杜は感心しなかったですからね。
|
||
721:
匿名さん
[2009-04-22 19:21:00]
御殿山ソニー跡地も積水ですね。マンションもできるみたいですが賃貸かも
|
||
722:
匿名さん
[2009-04-22 20:19:00]
|
||
723:
過去スレの40
[2009-04-22 21:11:00]
GMとクライスラーがどうなるかが、株価や為替の変動の鍵だ。
米メディアの論評に注視しているが、諸説入り乱れている。 日本の株価と為替の動きを左右しているのは、日本人ではなく、外国人機関投資家だよ。 アメリカの経済変動で、もろに日本の不動産市況が影響を受けるのは、プチバブル崩壊で立証済みだろう。 |
||
724:
元祖匿名はん
[2009-04-22 22:04:00]
>>722
他が収益源なのは結構なのですが、紛いなりにもおやりになる以上は 住宅事業をあまり疎かにしないよう留意戴きたいですね。 若しくは、いっそ止めたらどうなんでしょうか? 察する限りどうせ大して思い入れないところも多いでしょう? 大手でも雑な商売で評判が芳しくないと思しきも見受けられますし。 絶対値引きしないとか無駄に豪語して財務リスクだけ余計にしょった所も。 別に止めても誰もこまりゃーしませんよ。管理だけ他の大手や独立系が引き継げば十分。 財閥系だの大手だの言いますが、総合デベももっと集約されて然るべきと思いますが。 数あっても特段切磋琢磨しているとも見受けられず、胡坐だけかかれてても客からすればしょうがない。 社会的に存在価値が見受けられない。徒に数だけ供給してて、住まいがどうの言われてもねぇ。 結局欲どおしいだけでしょ。若しくは意地か見栄か惰性か。 住宅に思想も理念も無い、或いもはやは無くしてるようなデベは大手だろうが新興だろうが、要らないよ。 比較論、相対論でなく、絶対論でまったくもって必要ない。 逆にどっか総合デベで住宅止めますって言ったら、私は英断だと思いますがね。 |
||
725:
匿名さん
[2009-04-22 22:45:00]
>>722 「多少」どころじゃなくて致命傷になりそうなぐらい上がっているぞ。
特に悲惨なのは新築物件。日経ネットの記事ぐらい読んで置けよ。 大手や財閥系はかかえてる案件もでかいものばかりだから、一つ大コケすると、 ダメージはでかいぞ。 新築オフィス、空室率急上昇 割高な賃料を敬遠 東京等の新築オフィスビル(開業1年未満)の空室率が急上昇中。 3月末の空室率は約35%と3分の1が空室になっている。 大阪や名古屋、福岡も30―60%台の空室率を記録。 |
||
726:
購入検討中さん
[2009-04-23 00:59:00]
オフィスの空室率は5%超えたら危険信号が常識。それが二桁いったら抜本的改善策が待ったなし。
30%となったら驚天動地、唖然、呆然、愕然の状況。この空室率のオフィス物件は決算時に監査法人から 減損会計適用の指摘を受けることはほぼ間違いないです。スミフさんあたりは株主総会でキツイご質問が連発 だと思いますがね。分譲マンションの完成在庫も半端な数ではないし、オフィスもこの様ではね。 |
||
727:
匿名さん
[2009-04-23 05:36:00]
新築オフィスの空室率の話は、知ってる人は知ってるし、実際に都心に勤めてれば、自分の会社の周りの状況みてれば薄々は感じてる話だよね。
世の中、どこ見ても不景気だって話はわかりきってる話であって、主題は、在庫が今年の1月以降、急激に減ってきている新築マンションに関し、超都心部については価格下げ止まりのデータが発表され、6ヶ月先を反映されるといわれる不動産会社の株が3月を底に爆騰しはじめてる現象をどう考えるかということではないんでしょうか。 |
||
728:
匿名さん
[2009-04-23 07:03:00]
下げ相場って一気に奈落の底まで転落じゃなくて、
ちょっと下げ渋ったり、戻したりしながら徐々に下がってゆくのが普通。 だから、この流れも一時的な戻しだろう。 |
||
729:
匿名さん
[2009-04-23 07:38:00]
NYダウは、上がりそうで下がる値動き。今日の日経平均は8600円をウロウロするのかな。連休明け大きく下げる雰囲気濃厚ですね。信用買い残もふえているし。
|
||
730:
匿名さん
[2009-04-23 08:49:00]
1月以降、新築の在庫が急激に減ってきていると言うけど、
赤坂、麻布十番、芝、の新築が急に売れましたか? |
||
731:
匿名さん
[2009-04-23 09:10:00]
売れなくても価格下がらないなら、売ってないのと大差ないずら。
|
||
732:
匿名さん
[2009-04-23 09:18:00]
在庫の話だから、売れてないかとか売ってないとかは関係ないずら。
|
||
733:
匿名さん
[2009-04-23 09:25:00]
超都心部についていえば、2004年ごろも、南麻布とか番町とか千鳥が淵とかで、竣工後1年ぐらいまでダブついている現象はあったずら。
相場が強くなる前兆をデベが感じると、高めの設定でじっくり顧客が寄ってくるまで待つパターンずら。 |
||
734:
匿名さん
[2009-04-23 09:26:00]
在庫があっても、価格下げない会社があるという話ずら。
|
||
735:
匿名さん
[2009-04-23 09:39:00]
今日も株価は中折れ。
|
||
736:
匿名さん
[2009-04-23 09:53:00]
昨日の日刊不動産経済通信の記事では、
見出し「定借マンション「神宮前」、契約率9割」とあり、 内容はかなりポジティブに書いてあったが、よく読むと、 ・今年3月竣工 ・総戸数385戸 ・第1、第2期販売戸数190戸のうち9割契約済み なので、実際は200戸以上残っている計算となる。 うちの近所では、2月に竣工したのに、未だ販売が始まっていない三井のマンションがある。 こんなのを知ると、まだまだ価格が下がると思ってしまう。 |
||
737:
過去スレの40
[2009-04-23 20:35:00]
80~90年代のバブル前もバブル後も知っている者が、また長文を書く。
日本は外需依存、工業製品の輸出を国益伸長とする経済体制は、明治維新後、一貫しており、変わっていない。 日本には天然資源が少なく、戦後は原料を加工して世界に製品を輸出した。戦前は紡績業主体の輸出だ。 自動車産業の話。70年代に、特にドイツで酸性雨が社会問題になった。隣の社会主義国の石炭政策が原因? 欧州で環境政策が厳しくなり、欧州の販路を確保するため、日本の自動車業界の一部は環境対策に努めた。 ドイツでは、緑の党のような環境政策を訴える政党も誕生した。 オゾンホールの問題もあり、90年代に京都議定書、日本初のハイブリッド車が生まれた。 アメリカは、民主党クリントン政権では京都議定書に調印するつもりだったが、共和党ブッシュ政権になってやめた。80年代のレーガン政権は、金融市場への投資を促すと景気向上→高所得者層の減税。 それで、金を儲けることが一番だという世の中になってしまった。米投機機関は、80年代にNYで繰り広げた同じ行為を98?-07で再現した。 以上が、私の感想なので、削除したかったら削除して。 不幸にして、東京で生まれ育ったので、地域地域をよく知っている。 |
||
738:
匿名さん
[2009-04-23 21:28:00]
↑
それに追随したのが竹中路線だね~ おかげで日本の金はアメリカに一層流れるようになった・・・ なんで日本政府の民営化案件に利害関係の絡む外資がアドバイザリーで入ってるかな~? まあ、ゆるゆるの緩和状態は変わりないから、またバブルが起きてもおかしくはない。 それでもいいけど、また妙なスキーム作られて、日本の金が流れ出さないようにしてくれよ。 アメリカ人の無駄使いに使われるだけだから、あほらしい^^ |
||
739:
匿名さん
[2009-04-23 23:48:00]
|
||
740:
匿名さん
[2009-04-24 00:10:00]
|
||
741:
住まいに詳しい人
[2009-04-24 00:11:00]
>>739
『パークホームズ目黒中町』のことじゃないかな 1990年以降で@250が最高値のエリアで@380じゃ無理だわな いまなら@230つくか、つかないか たぶんアウトレット業者に売却して損切りなんだろーね |
||
742:
住まいに詳しい人
[2009-04-24 00:20:00]
|
||
743:
匿名さん
[2009-04-24 02:48:00]
|
||
744:
匿名さん
[2009-04-24 03:36:00]
寂しいオッサンなんだよ
一人でブツブツ喋りながら歩いている人と同じ類 |
||
745:
匿名さん
[2009-04-24 05:20:00]
まだまだ下げ止まりません。
日本経済マイナス6・2%成長 先進国最悪 IMF09年見通し http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090423/fnc0904230004000-n1.ht... 給与の減少が止まるまではズルズル下げるでしょう。 |
||
746:
匿名さん
[2009-04-24 06:20:00]
だから、給料が下がったり、成長がマイナスの仕事をしなきゃいいんだよ。ホントしつこいね!
|
||
747:
過去スレの40
[2009-04-24 08:04:00]
渡航費、学費、生活費をただにしてやるから、どこか外国で学んでこい、と言って、まったく学んでこなかった連中、米MBA大学院で主流のディベート授業で何の発言もできない日本人のような人が、>>743>>744のタイプ。
>>738 竹中路線が悪かったとは思っていないし、むしろ、とても頑張ったと思う。国家財政破綻の懸念と長期不況の狭間で、今のようなイケイケ財政出動をしなかった。赤字国債は、人口数が急すぼみしている後の世代が払わねばならないんだよ。税金の重みが増したら、若い世代が余計、生きる希望を減らすのではないか? 日米の経済状況の時差があって・・・、戦後、日本の目指した体制が欧州モデルか米国モデルかの違いもあり・・・ ここで議論が分岐。麻生はだめだ。民主も勉強不足。例えば、デンマークの風力発電による成功例を学習しているのか? アメリカの自動車産業ビッグ3の動向を静観したい。米ジャーナルから判断できることは以下。潰れると大量の雇用が喪失、大恐慌みたいになる、政府がなるべく救済、政府は日本みたいに環境対応にしろと言う、経営陣は反感、組合は雇用死守、債権者集団も大規模損失を防ぎたい、政府も潰せに潰せない。どうなるかわからない。 80年代に米製造業空洞化という議論があったが、アメリカ資本主義の象徴たる企業GMが壊滅するのか? かつて巨人と言われたIBMも、OSだけで、マイクロソフトにシェアを略奪されたこともあるが。 東京23区の不動産価格も、以上の経緯によって左右される。 アメリカの投資銀行とヘッジファンドが東京のマンションを投機対象とすることは終了した。 |
||
748:
匿名さん
[2009-04-24 08:48:00]
|
||
749:
匿名さん
[2009-04-24 08:58:00]
書いてる内容もトホホ
IBMとGMを比較して何が分かるw 風力発電位しかネタもないし |
||
750:
匿名さん
[2009-04-24 09:10:00]
米MBA大学院???
そんな表現する? |
||
751:
匿名さん
[2009-04-24 13:19:00]
MBAの意味知らなかったんだろ
可哀相だから言ってやるな |
||
752:
購入検討中さん
[2009-04-24 13:41:00]
Mもういちど
Bバブルで A当てたいなあ 大学院 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |