東京23区の新築分譲マンション掲示板「トワイシア用賀 Part02」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 玉川台
  6. トワイシア用賀 Part02
 

広告を掲載

いらかみち [更新日時] 2007-12-23 21:47:00
 

「トワイシア用賀 Part02」

所在地:世田谷区玉川台2丁目
首都高速用賀料金所の隣
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分

総戸数:204戸/3LDK(66.92m2〜104.86m2)
- エアリーレジデンス 11階地下1階 (105戸)
- パークフロントレジデンス 4階地下1階 (99戸)

竣工予定:
- エアリーレジデンス :平成20年 1月下旬(予定)
- パークフロントレジデンス :平成19年11月上旬(予定)

売主 : 三菱地所、野村不動産, 施工 : 鉄建建設



【動画紹介(NIKKEI NET)】
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken_details.aspx?id=011202

【過去スレッド】
トワイシア用賀 Part01
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43853/

ってどうですか?

《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/

[スレ作成日時]2006-11-03 05:09:00

現在の物件
トワイシア用賀パークフロントレジデンス
トワイシア用賀パークフロントレジデンス
 
所在地:東京都世田谷区玉川台2丁目256番1(地番)
交通:東急田園都市線用賀駅から徒歩4分
総戸数: 99戸

トワイシア用賀 Part02

681: 契約済みさん 
[2007-04-02 22:55:00]
契約者用サイトに、一応、インテリアオプションの取り扱い商品は出てましたけど、
ほとんど役に立たず。
全然新しい情報掲載されなくて、つまらないですね。>679さん

そろそろ、こちらも契約者の情報交換の場としても
活用したいですよね。>677さん
682: 匿名さん 
[2007-04-03 08:36:00]
>>680
エアリー12階とか7階の2戸が新しく出てきましたね。
キャンセルかローン事前審査落ちでしょうか?
7380万〜8800万円の価格帯ですからなかなか苦戦しそうですが
ようやく完売の目処がつきましたね。
>>681
購入者以外の煽り書き込みもだいぶ減ってきました。
これから契約者の情報交換板にモデルチェンジしたいですね。
ここから徒歩5分くらいのOKストアはお酒も医薬品もペット用品も激安のスーパーで
超便利です。肉・魚の生鮮品はイマイチですが野菜と果物はまぁまぁ。
冷凍食品とドリンク類が何故か異常に安く、惣菜も安くて美味しいです。
ペットがいる方には徒歩3分のブーズカフェ、徒歩5分の用賀倶楽部がお勧めですよ。
683: 匿名さん 
[2007-04-04 09:18:00]
私も長いこと物件を探してきましたがパークフロントレジデンスを契約しました。
契約直前まで割高であることを理由に躊躇しましたが契約してよかった。

それまで用賀・二子玉川・桜新町でおよそ5年間ずっと探してたのですが
このトワイシア用賀が最も駅から近く、規模や設備や条件が良かった物件だと確信しています。
プラウドタワー二子玉川はトワイシア用賀より高かったし、グランフォート用賀は駅から少し遠くて
分譲主に不安があったし、ディアナコート櫻町雅壇は抽選に外れたし、結果オーライです。
ここを買わなかったらきっと二子玉川の再開発タワーを検討するしかなかったと思いますが、
きと坪400万円は楽に越えてて買えなかったと思います。
ホント買い損なう寸前で危機一髪でした。
684: 匿名さん 
[2007-04-04 12:13:00]
>683
??
プラウドタワーの方が駅から近いでしょ。
グランフォートもディアナコートもトワイシアより大分割安だったし、設備レベルや環境ははトワイシアよりずっと上。
高くなってから買って納得したいのは分かるけど、これらと比較したら差は歴然としてます。
685: 匿名さん 
[2007-04-04 12:27:00]
市況によるもの(価格)と物件そのものの価値と混同してはいけませんねぇ。。
686: 匿名さん 
[2007-04-04 14:30:00]
まぁ今更、2〜3年前の分譲価格を論じても氏んだ子の歳を数えるに等しい行為です。
煽りレスが書き込まれるだけなので止めにしましょう。
港区の内陸で坪250万円で購入した物件の自慢話をされても仕方ありませんし、
今後の分譲価格高騰を懸念して嘆いても仕方ありません。
できるだけ購入者だけでコミュニティを形成していきましょう。
687: 契約済みさん 
[2007-04-05 23:13:00]
先週末、砧公園に花見にいった帰りにちらっとみたのですが、まだまだ全然基礎工事でした。
内覧会まであと8ヶ月くらいですかね。早いような、待ち遠しいような。
テレビ、スカパー光なんですよね。Jリーグみたいので、うれしいです。
688: 契約済みさん 
[2007-04-06 01:10:00]
OKストアは他店舗ですが、週末の買出しに利用してます。
加工食品は激安なので、いいですね。
生鮮食品はちょっと…。シビアな選別が必要です。
フジもOKも夜遅くまで営業しているようなので、
夫婦そろって残業三昧の我が家にはありがたいです。
>>682さん

砧公園が近いのはいいですよね。
子供のころは、よくプールに行きました。
もう随分ご無沙汰ですが。
入居したらジョギングに利用したいです。
>>687さん
689: 匿名さん 
[2007-04-06 01:31:00]
ここに住むような方々はOKには行けないと思うよ。フジスーパーだね。
用賀のOKは汚すぎ。
690: 匿名さん 
[2007-04-07 01:15:00]
>>689
用賀のOKが汚かったのは2年前の話ですよ。
ニッポンレンタカー跡地の新店舗と立て直した駅前店舗はご覧になりました?
駐車場に駐まっている来場客のクルマも高島屋と遜色がないカンジです。
691: 匿名さん 
[2007-04-07 01:53:00]
昔のしか知らなかった。行ってみます。
692: 匿名さん 
[2007-04-07 11:11:00]
用賀はビジネススクエアが垢抜けないのが残念ですが、大変便利になってきましたね。
OKやフジなどスーパーで困ることはないし、セイジョー、コンビニ、病院、美容室、銀行なども豊富。緑多き環境は砧公園も馬事公苑も近くにあるので散歩も楽しめます。
ジャンクファーストフードはマックもできたし、蕎麦屋もラーメン屋も牛丼屋もあります。
前からモスバーガーとか大戸屋とかチェーン店も色々あって外食に困ることはありません。
あまりお洒落なレストランはありませんが、徒歩圏の二子玉川でレストラン&ショッピングできるので問題なしです。
新玉川線は急行が停まらないから不便とカキコミがありましたが今月から急行も停まるようになりました。
恵比寿駅行きの始発バスもあるので都心へのアクセスは抜群。
一度住んだら他へは住めなくなるくらい便利な用賀駅から徒歩4分なんて夢のような立地ですね。
693: 匿名さん 
[2007-04-08 22:52:00]
>692
つっこみがいのある書き込みですね。
急行が停まるのは朝の決まった時間だけです。混んだ急行に用賀から乗り込む人は少ないでしょう。あと、都銀の支店は一箇所もありません。みずほ銀行はATMすらないです。二子玉川まで歩くのはしんどいです。ついでに、恵比寿は都心ではありません。
用賀徒歩4分はまあ便利でしょうが、首都高沿いの立地が「夢のような」とは一体・・?
694: 匿名さん 
[2007-04-09 12:51:00]
正しくは「急行が停まる」のではなく、
*ラッシュ時に急行が「準急」に格下げされて二子玉川〜渋谷は各駅停車になった
だけです。
おかげでこの時間は急行並みの大混雑になってしまい、朝の電車はかなりつらいです。

みずほはATMしかないですが、定期代は渋谷〜二子玉川まで買っても用賀まで変わら
ので、定期を二子まで買って電車に乗っちゃえばいいんですよ。
折角駅前のマンションなんだから、電車は利用せねば。
697: 匿名さん 
[2007-04-09 21:11:00]
694です。
書き間違えたので訂正。
みずほはATMしかないですが、定期代は渋谷〜二子玉川まで買っても用賀まで変わらので、
→ みずほはATMすらないですが、定期代は渋谷〜二子玉川まで買っても用賀までと変わらないので、
です。失礼しました。
698: 匿名さん 
[2007-04-09 23:06:00]
夢の様な立地とは思わないですけど、利便性と環境が気に入ったので購入しました。
当初は高速道路が気になってましたが何度も現地に足を運んで騒音を確認したところ、
高速道路の防音壁の効果かほとんど音が聞こえませんでした。
エアリーレジデンスの6階以上は防音壁の上に位置するため防音壁効果がないかもしれませんが、
私が購入したのはパークフロントレジデンスなので騒音は全く気になりません。
排気ガスがどうのこうのと以前カキコミされてましたが、それを言ったら東京には住めません。
また環境が良くても岡本や深沢みたいに駅や買物施設が遠いところに住む気になりませんし、
ないものねだりしたらキリがありません。
そういう意味でもここはほぼ満点に近い立地だと思っています。
反論する方、突っ込みたい方もいるでしょうけど私は自分自身で満足してますので気にしません。
699: 契約済みさん 
[2007-04-10 09:06:00]
確かに高速の騒音気になりませんね。
私もパークフロントレジデンスですが、エアリーレジデンス自身が防音壁になってくれるので安心しています。
エアリーも共用廊下だけ高速道路に面していますが内廊下形式になっていて
共用廊下にも窓がついているので騒音はそれほど気にならないのではないでしょうか?
購入対象外の方々が誹謗中傷したい気持ちも分かりますがもう慣れました。
買わなかった後悔を打ち消したいのか、買えなかった僻みなのかは計り知れませんが、
私たち購入者は納得して購入しているのでいいじゃありませんか。

トワイシア用賀から徒歩5分の「パークハウス用賀三条通り」は住環境の良い上用賀三丁目の
三条通り沿いの好立地で坪単価420万円だそうです。
環境が気になってトワイシア用賀を買わなかった方々はきっとそちらを買われることでしょう。
700: 匿名さん 
[2007-04-10 21:46:00]
やはり 高速からの目に見えない排気ガスとか
かなり気になる。
やはりマンション周辺の環境ってかなり大切。
とくに目に見えない部分。
モデルルームの部屋の仕様のグレードが
低い印象を受けた。
まあ、ファミリー型のマンションだから
仕方が無いのかも。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる