「トワイシア用賀 Part02」
所在地:世田谷区玉川台2丁目
首都高速用賀料金所の隣
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸/3LDK(66.92m2〜104.86m2)
- エアリーレジデンス 11階地下1階 (105戸)
- パークフロントレジデンス 4階地下1階 (99戸)
竣工予定:
- エアリーレジデンス :平成20年 1月下旬(予定)
- パークフロントレジデンス :平成19年11月上旬(予定)
売主 : 三菱地所、野村不動産, 施工 : 鉄建建設
【動画紹介(NIKKEI NET)】
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken_details.aspx?id=011202
【過去スレッド】
トワイシア用賀 Part01
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43853/
ってどうですか?
《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/
[スレ作成日時]2006-11-03 05:09:00
トワイシア用賀 Part02
421:
匿名さん
[2006-12-06 04:09:00]
トワイライトはエリア2位ですか
|
||
422:
匿名さん
[2006-12-06 07:34:00]
単に、ある住宅ジャーナリストが客観的に採点したものなので、いろんな読み方があるでしょうね。先着受付中の用賀レジデンスよりも下、というのも読み方のひとつでしょう。
ま、こちらに開陳されている各種情報(一家言?)と同じようにひとつの判断材料に過ぎませんが。 |
||
423:
匿名さん
[2006-12-06 07:37:00]
「用賀」と「ランキング」という言葉は親和性が高いっすね。
「真面目に働いて」、「真面目に生きる」っていうのは立派だと思います。 嫌味でなく。 |
||
424:
匿名さん
[2006-12-06 09:59:00]
5年賃貸で払ったら、1000〜1500万も払うんですけど・・(月額18〜25万)。
それでちょっと価格が上がってたら・・。 |
||
425:
匿名さん
[2006-12-06 12:03:00]
頭金3000万円として、ローン5000万円(<組めたとしてね)。
ローン全額を35年2.95%固定が借りれたとして、月191千円返済。 エクセルの簡易計算ね、ボーナス無し。 5年後のローン残高約4550万円。5年間のローン支払いは約1150 万円だから、約700万が金利に消えてる。 その他、150万位は管理費などに消えてるんじゃない? つまり、買っても850万円は消えて行くんだけど。 賃貸だったら、川向こうの駅近でいいじゃん。だったら18万あれば、 なんとかなるでしょう。つまり、賃貸で余計に払うことになるのは、 5年間で150万円ってことじゃないの? 35歳で、15年ローンで8000万円クラスを検討できる人は、迷わず にお買い上げになれば宜しいのでは?と思いますよ、本当に。 |
||
426:
匿名さん
[2006-12-06 12:56:00]
まあこの物件買う人は35年なんて組まんわな。
|
||
427:
匿名さん
[2006-12-06 22:44:00]
いちおう保険のため、35年でローン組んで、繰上げ返済で15年くらいで返すつもり。
ギリギリで借りてて、もし何かあったら困りますから。 |
||
428:
匿名さん
[2006-12-06 23:04:00]
|
||
429:
匿名さん
[2006-12-07 07:50:00]
15戸だか何戸だか知らないか、売れ残り住戸のこと知ってたら、駐車場、雑誌の記事、賃貸か購入か、ローンは、などとお茶を濁してないのでは?販売会社以外誰も知らないでしょう。販売会社もこの件をはっきりしないまま2期販売に目を向けさせてるんじゃないか。で、売り切ったと世間が勝手に思って2期の販売に拍車がかかれば、その中に紛れて売ってしまう。キャンセルが出たとか何とか。完売していればその情報を出したいと思うよ。
ま、こんな開陳に飽き足らない人は、ご自身で販売会社に問い合わせを。 |
||
431:
匿名さん
[2006-12-07 21:32:00]
年齢や家族構成にもよるのではないでしょうか。
うちはDINKSで貯金はそんなにないけど、今は年収は高いです。 でも将来子供ができた時のために、月々の返済額は1人でも軽く返せるくらい低めに設定したいです。 そうするとどうしても長期になってしまうんですよね。 最初の5〜6年でいっきに返済して元本を減らしたいですけれど。 |
||
|
||
432:
匿名さん
[2006-12-08 00:20:00]
429は、何か怒っているようなんだけど、意味分からん。
結局、先着受付中同士の勝負は、ジャーナリスト氏のご指 摘通りってことかね。 |
||
433:
匿名さん
[2006-12-08 12:40:00]
「キャンセル住戸について知りたい人は販売店へ」の部分は同意。野次馬はともかく購入検討者はそうするしかないでしょう。
|
||
434:
匿名さん
[2006-12-08 22:19:00]
現地にいってきました。
鉄建の監督さんは若い方が多いみたいです。 ベテランならいいってわけじゃないけど、 ちょっと心配ですね。 パークフロントのほうは工事をしておらず、 静かでした。 |
||
435:
匿名さん
[2006-12-13 22:27:00]
あらら、閑散としてますね。
|
||
436:
匿名さん
[2006-12-14 00:13:00]
結局、売れ行きはどうなんよ
|
||
437:
匿名さん
[2006-12-14 08:37:00]
もう興味が薄れたってことですかね。
|
||
438:
匿名さん
[2006-12-14 17:18:00]
最終期の売り切りのお知らせがメールできてたよ。年内に完売しようとする鼻息の音が聞こえてきそう。内装と家具ぐらいつけてくれたらOKかな。
|
||
439:
匿名さん
[2006-12-15 11:52:00]
う〜ん。天井高がどーしても気になる。値段が高いのは野村・地所ではしょーがないのかな?何だかキャンセルも多く有りそうだし、ここにきて躊躇してしまいます。
|
||
440:
匿名さん
[2006-12-16 18:07:00]
このご時勢だから、価格が高いのは諦めましたけど、ここの営業マンの質の低さには
ただただ驚くばかりで、人材面でも世間はバブル(人手不足)なんだなと思います。 東証一部上場企業であるプラウド野村不動産が販売しているから仕方ないのでしょうか。 それにしても、PROUDってすごいブランドですよね。日本語に直すと誇りとか、 おごりといった意味ですが、野村不動産からは、おごりとい意味しか感じられません。 買うべきか、買わないべきか、どうしましょう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |