「トワイシア用賀 Part02」
所在地:世田谷区玉川台2丁目
首都高速用賀料金所の隣
最寄駅:東急田園都市線 用賀駅徒歩4分
総戸数:204戸/3LDK(66.92m2〜104.86m2)
- エアリーレジデンス 11階地下1階 (105戸)
- パークフロントレジデンス 4階地下1階 (99戸)
竣工予定:
- エアリーレジデンス :平成20年 1月下旬(予定)
- パークフロントレジデンス :平成19年11月上旬(予定)
売主 : 三菱地所、野村不動産, 施工 : 鉄建建設
【動画紹介(NIKKEI NET)】
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/bbr/bukken_details.aspx?id=011202
【過去スレッド】
トワイシア用賀 Part01
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43853/
ってどうですか?
《トワイシア用賀エアリーレジデンスをダウンロ-ドするためには、
以下のスレッドからのご利用をお願いいたします。管理担当》
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/372558/
[スレ作成日時]2006-11-03 05:09:00
トワイシア用賀 Part02
401:
匿名さん
[2006-12-03 23:34:00]
|
||
402:
匿名さん
[2006-12-04 00:48:00]
でも、実際には、世田谷区内でもも少し割安で仕様や利便性もさほど変わらない物件が
まだまだあると思うのですが。。。 (要するに、私のような上記条件ギリギリのサラリーマンでも手の届くような物件?) 少なくとも今年上半期に販売を始めた物件ではね。 と言うことは、現時点で既に売れ残りに近い物件、と言うことになってしまうかもしれませんが! いずれにしても、結局のところ当物件はいわゆる「新価格」の 最初の代表的物件となったであろうことは間違いないかもしれませんね? |
||
403:
匿名さん
[2006-12-04 01:09:00]
397だけど、サンデー毎日に掲載された生涯収入のランキングでは50〜100位というレベル。どういう生活するかによるけど、そのクラスだと5000万円以下が分相応のような気がする。家命というのなら、それはそれでありと思うけど。
|
||
404:
匿名さん
[2006-12-04 01:44:00]
生涯収入のランキングとかって、大企業しか載ってないからね。
だいたいじぶんのところ(毎日新聞社)とか、他の新聞・出版社なども載ってないし、 ましてや弁護士・会計事務所なども出てないから、 あまり意味ないと思うけど。 |
||
405:
匿名さん
[2006-12-04 01:53:00]
>397さん
402です。 確かにそうですね。 ただ、あとはどれだけ独身時代に夫婦ともども節制してきたか、 親の援助がどの程度あるか、 というところではないでしょうか? 何れにせよ、「新価格」の今、城南エリアでは中の上クラスのサラリーマンでも ちょっと手が出なくなってしまいましたよね。。。 トホホ・・・。 |
||
406:
匿名さん
[2006-12-04 06:07:00]
あとは、不動産の値上がりについていける給与がでる会社に勤めるか、事業をやっているかにかかってきてるね。
|
||
407:
匿名さん
[2006-12-04 07:30:00]
|
||
408:
匿名さん
[2006-12-04 07:40:00]
価格だけ一人歩きという感じもしてますが、この時期に買おうとする人はもう少し待ってもいいのでは?物件価格底を打つってあれだけ情報が出ていたにもかかわらず、ここまで待ってしまったんですから。しばらくは上がるでしょうが、またすぐに落ち着くところに落ち着きます。大枚はたいてもどうしても手に入れたい物件に出逢ったのなら別ですが。
|
||
409:
匿名さん
[2006-12-04 09:16:00]
押し目待ちに押し目なし
|
||
410:
匿名さん
[2006-12-04 10:16:00]
谷深ければ山高し
|
||
|
||
411:
匿名さん
[2006-12-04 10:34:00]
素人が株で一山当てるようなつもりで不動産買うとロクなことないって。
買えない値段になったんだから、待てる人は5年位待つつもりで待てばいいんじゃないの? 今買わざるを得ない人は、今買うしかないと思うけど。 |
||
412:
匿名さん
[2006-12-04 10:39:00]
|
||
413:
匿名さん
[2006-12-04 11:32:00]
確かに88年ごろって、ここで万一、不動産の価格が下がったりしたら、大手都銀もつぶれるし、日本自体が破産するから、ありえないよって言われてて、ホントにそうなったんだよね。
|
||
414:
匿名さん
[2006-12-04 15:09:00]
??
|
||
415:
匿名さん
[2006-12-05 01:13:00]
>405さん
何が「甘い」んですか? 少なくとも昨年や今年の上半期までに比べたら、間違いなく高めの価格設定で、 「新価格」の一番バッターであることに違いないのではないですか? 来年以降の物件がさらに高くなってくることは、昨今の不動産市場を見てれば 誰でも予想がつくことです。 だからこそ、「ビフォートワイシア」の物件の逃げ足が速かったわけですし。 とは言え、そうは言っても長期的に見れば、また循環して来ることも十分 考えられますよね。 「愕然とする」っていうのは、どういう方々を指して仰っているのですか? |
||
416:
匿名さん
[2006-12-05 02:20:00]
投機目的ではなく、
用賀駅近、大手分譲、来年くらい入居のマンションがほしい人は、 この価格はしかたないですね。 欲しいときが買い時です。 市況に合わせてライフスタイルを変えるというのも、 本末転倒のような気がします。 |
||
417:
匿名さん
[2006-12-05 10:43:00]
何気にYahoo不動産で中古物件見てたら発見してしまった。ご近所の未竣工物件が、早々と仲介物件で出だしているよ。用賀駅5分以内の築10年未満は坪270−280万円だね。
ローン(しかも目一杯の金額で)って、まさに一生に関わる問題。それに比べれば後5年程度賃貸で様子見るのなんて大したことないと思うけど。 |
||
418:
匿名さん
[2006-12-05 12:48:00]
今週の週刊ダイヤモンドに「マンション性能ランキング」が出てますが、トワイシアは23区エリアで9位ですね。用賀ではこのほか5位に用賀レジデンスがランクインしてます。ちなみに、よく書き込みがあるMVレジデンスは1位です。
|
||
419:
匿名さん
[2006-12-06 01:15:00]
|
||
420:
匿名さん
[2006-12-06 01:50:00]
大したことない?
5年間の賃貸料をドブに捨てて、もし予想通り相場上昇してたら 二度と買えなくなりますね。人生それも働ける期間はそんな長くないん ですから、5年は大きいですよ それが15年になるかもしれないし |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |