パークコート虎ノ門 Atago Tower
950:
物件比較中さん
[2008-12-14 17:52:00]
|
951:
匿名さん
[2008-12-14 18:27:00]
ご契約者・住人の投稿は契約者板でどうぞ。あまりにも同一人物の住人の自画自賛投稿が多すぎる。
持ち上げたい気持ちはわかるけど、価格とのバランスが悪いんだから、全ての自賛投稿が虚し過ぎます。 |
952:
匿名
[2008-12-14 20:30:00]
|
953:
匿名さん
[2008-12-15 00:14:00]
大げさに褒めているのは実際の居住者ではなく、転売目的の人でしょう。
このマンションは全体的に地味ですし、人に自慢したりするような感じじゃないです。 ふだん忙しいので、せめて家は静かでのんびりしたところがいいと思いここにしました。 都心で駅ちかがよかったです。 |
954:
物件比較中さん
[2008-12-15 00:28:00]
ここの転売屋さんたちも、こんなとこでしょうもない書き込みしてないで、そろそろ認識したほうがいいね。
最低でも分譲価格の2割引きじゃないと誰も検討すらしないってことをね。 |
955:
匿名さん
[2008-12-15 00:49:00]
自画自賛もみにくいが、自信満々も醜いよ。
|
956:
匿名
[2008-12-15 04:13:00]
人に自慢するか・・。
マンションを選ぶ際、 最終的に決定する要因の一つになり得るんだろうな。 暫く経てば、ここも値下げされるのか? |
957:
入居済み住民さん
[2008-12-15 22:02:00]
自画自賛、自信満々、徹底的に否定(墓)、2割以上下げて初めて価値あり等
いろいろ意見あります。 掲示板ですからすべてOKでしょう。 皆さん価値観及び考え方が異なりますので、価格及び価値を認めた方が購入されることになると思います。 赤坂、青山、六本木、麻布十番等ブランド志向(高価格が保証されている)の方にとっては、ここ虎ノ門3丁目は地味で寺・墓が近在に多く魅力はないものと思われます。 西側方面にある虎ノ門タワーズレジデンスは、ここに比して華やかなイメージ(実際もそうだと思いますが)を感じます。 あくまで、それぞれの好み・志向で決まるもの。 それにしても、マンションの価格は高すぎる感を受けますね。 |
958:
契約済みさん
[2008-12-17 12:07:00]
西側方面にある虎ノ門タワーズレジデンスは,
奥まったビルとビルのなかにあり存在自体が、気付かれないので、華やかと言っても どこにあるのか見えません。 赤坂trのようなアプローチ、があればと思い,残念です。 来年秋頃パストラルが閉館してから始まる解体工事、新築構想では、どのように計画されるのでしょうか? パストラル跡も含め、虎ノ門も、かなり変わっていくようで、楽しみにしています。 |
959:
匿名さん
[2008-12-18 16:04:00]
以前、ここの6億ぐらいするメゾネットの部屋がヤフーにでてた。
すぐに消えたけど、あれってどうなっつたんだろう。 |
|
960:
申込予定さん
[2008-12-18 22:39:00]
虎ノ門タワーズレジデンスでしょう?今でも売り出していますよ。
|
961:
匿名
[2008-12-20 09:54:00]
ここの付近で、タクシーが休憩してるという記事を目にしたけど、
どうなんだろう? 鬱陶しいな。 |
962:
入居済み住民さん
[2008-12-21 13:01:00]
虎ノ門地区で真面目に検討したタイミングが遅かったので間に合いませんでしたが、虎ノ門タワーズの建物はスッキリとして美しいですね。ああいうちゃんとカネをかけた高層建築が周囲に増えると地域一体の価値が上がるのだと思います。
とは言え、本物件もそうですが、マンション投資で益を出すのは今後当面(5年?いやそれ以上の期間?)厳しいと思いますがどうでしょうか?実需に基づいて購入し、自分が住むことで「生活の品質」というある意味pricelessな価値で回収する人でないと、満足は得にくいのでは?というのが目下の感想です。 金融リターンを求めるなら、売られすぎの米企業債券とか、日本のREITとか。他に何がありますか? |
963:
匿名
[2008-12-21 13:59:00]
|
965:
匿名
[2008-12-22 15:02:00]
このまま年越すんだろうね。
新年過ぎたら、値下げかな? |
966:
匿名さん
[2008-12-23 15:20:00]
値下げしても動かないでしょう。現金化するのは本当に難しい。
|
967:
匿名
[2008-12-24 09:56:00]
良い物件だけど、価格が見合っていない。
値下げしたら考えるかも。 |
968:
匿名さん
[2008-12-24 16:45:00]
販売時、東京タワーが見える南向きは特に坪単価高かった。
でも、かえって他の向きのほうが墓も気にならず、緑も見える。 地権者や店舗がないタワマンは少ないのでそこはよい。 |
969:
匿名
[2008-12-24 18:55:00]
ここ、制震構造だよね?
免振じゃなくても大丈夫かな? |
970:
不動産購入勉強中さん
[2008-12-24 22:53:00]
一般的には制震の方が免震より地震には強いはずですが。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ここを褒め称える「購入予定者」があまりに多いんでね。「本当にさっさと購入したら?」っていいたくなるわけよ。販売物件数は一向に減らないからねえ(笑)
>949
ここの他にみたのは
シティタワー麻布十番
アトラスタワー六本木
パークコート神宮前
で、このどれかに既に申し込んだよ。
どれかは秘密だが(笑)