三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークハウス目黒学芸大学」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 目黒本町
  6. パークハウス目黒学芸大学
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-11-13 00:04:45
 削除依頼 投稿する

徒歩10分を超えますが、いかがでしょうか?



□所在地   東京都目黒区目黒本町2丁目10番7他(地番)
□交通    東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分 (改札口)
       山手線 「目黒」駅 バス10分 「清水公園入口」バス停から 徒歩1分 (東急バス)
       山手線 「目黒」駅 バス11分 「鷹番」バス停から 徒歩3分 (東急バス)
□総戸数   44戸
□駐車場   22台
□間取り   1LDK〜3LDK
□専有面積  39.05〜85.61平米
□入居(予定)日 平成22年2月下旬予定
□施工会社  木内建設株式会社東京支社

[スレ作成日時]2008-12-10 23:42:00

現在の物件
パークハウス目黒学芸大学
パークハウス目黒学芸大学
 
所在地:東京都目黒区目黒本町2丁目10番7(地番)
交通:東急東横線 「学芸大学」駅 徒歩12分 (改札口)
総戸数: 44戸

パークハウス目黒学芸大学

22: 購入検討中さん 
[2009-04-22 18:07:00]
確かに1㎡あたり100万円って感じでしたね。
駅からはちょっと距離があって、
東横線って、いまいち不便感もなくないですか?
バスが目黒まであるけど、バス電車の乗り継ぎは面倒臭いし・・・。

マンション自体はいかにもデザイナーズっぽくて、かっこよかったですけどね。
外観の模型とか内装とか非常によかったけど、
場所・広さ考えてデザインいいからって7000万は出せない、んだけど、
買えるなら買いたい・・・。
23: 購入検討中さん 
[2009-04-23 04:09:00]
外観に拘ってるのは確かですが、内装のコストダウンが激しすぎて
平米100万のマンションとは思えない程チープな感じなんですよねえ。
目の肥えた人はちょっと手を出しづらいのではないでしょうか。
最近探し始めた人や背伸び組には良いのかもしれませんが。
24: 購入検討中さん 
[2009-04-25 15:32:00]
70平方mで7000万でしたか・・・
見送ります(T T)
25: 物件比較中さん 
[2009-04-27 22:42:00]
内装のグレードの低さには、私もびっくりしました。あれで、あの値段はありえない。賃貸マンションかと思うほどの安っぽさ。外装が洒落てる分、中に入ってがっくりって感じです。あと、屋内駐車場以外に、駐輪場やバイク置場まで屋内にあって、管理費がそうとう高そう。もはや学大とは言えない駅遠で東横線の利便さとは縁遠いし、なにより用途が準工業地域、トータルで考えると、かなりの割高かと思います。
26: 匿名さん 
[2009-04-28 19:05:00]
準工業地域(特別地区)だと具体的に近隣にどんなものが建つ可能性があるのですか?
南側の社宅が古くて敷地が広そうなので、将来に取り壊された場合、何ができるのか不安です。

もし同様のマンションが建つとしても、今より敷地ぎりぎりに建てられた場合、日が当たらなくなるのではないでしょうか
27: 物件比較中さん 
[2009-04-30 14:35:00]
工場が建っても何も文句は言えない、ということでしょうか。
そもそも、工場を建てるような用途地域にマンションを建てる方が悪い、ってことになるんだと思います。
28: 匿名さん 
[2009-05-11 13:01:00]
南面の建物は郵便局の社宅です。
だいぶ築年数が経過してるように見受けられるので建てかえ
もしくわマンション用地として売られるのかも知れないなと思いました。
将来、南面を潰されてしまうのは覚悟していなければいけませんね。

価格、そんなにお高いのですか...うちも買えないかな(T_T)
バスも通勤時混みそうですね。
29: 匿名さん 
[2009-05-11 15:05:00]
デベロッパーが地所で学芸大学ですしね。確かに、割安では無いと思いますが、この位の価格であれば妥当なんじゃないですか。
近所の戸建てと比べてもそんなに高いとも思いませんし。
我が家は前向きに検討中です。
30: 購入検討中さん 
[2009-09-14 00:40:57]
準工業地域は将来不安ですね。
しかもこの場所にしては高すぎますよ。
中身は安っぽいしゼネコンも中途半端ですね。
31: 物件比較中さん 
[2009-10-26 22:51:24]
準工業地域というのが気になるところですが,外観はとてもいいです.

内廊下であるところ,屋内駐車場,屋内駐輪場などがとても気に入りました.
屋内駐車場は我が家のSUVも入りそうなのでひと安心.
さすがに駐車場に入らないからといって車を買い換えるわけにもいかないし・・・.

中町に比べたらこちらの方が断然いい環境だと思います.

学芸大学から徒歩14分程度といったところですが,目黒行きバスの停留所が目の前.
交通の便はいいのではないでしょうか.

我が家は前向きに検討中です.
33: 物件比較中さん 
[2009-10-29 13:01:51]
売れてますね。もう、3/4が契約済みみたいです。
この不景気に、あんな強気な価格でも売れてるってことは、やはり魅力があるんでしょうね。
環境に関しては、気になるところがありますが、徐々に周りに合わせて変化していくものかもしれません。
外観のいいマンションが建てば、それに合わせて、次に立つ建物も調和を考えたものになるのかも。
それを期待して、前向きに検討中です。
35: 賃貸住まいさん 
[2009-11-06 00:54:24]
前向きに検討中です。

前向きに検討中です。

前向きに検討中です。

36: 匿名さん 
[2009-11-09 00:28:34]
モデルルームへ行きましたが閑散としていました。
やはり悪立地だけあって実際は全然売れていないようですね。
外観と内装のギャップにショックを受けました。
中途半端で残念でした。
37: ご近所さん 
[2009-11-15 13:41:38]
外観工事はかなり進んできていますね。
現在住んでいるところの近くなので購入も考えましたが、手が届きませんでした。
まだ残っているみたいだから、値引きしないかなぁ。
高級感があって、かなりいい物件だと思います。
38: 物件比較中さん 
[2009-11-27 22:01:04]
外観、ステキですよね。
内装は、自分の好みに後で変えればよいのではないでしょうか。
室内・外の設備機能は、私が比べている他のマンションと引けをとらない感じです。
むしろ、上かもしれません。

41: 入居済み住民さん 
[2010-12-03 17:08:00]
最近タバコの臭いひどくないですか?
42: 匿名 
[2010-12-04 12:40:42]
もう価格の高いお部屋しか残っていないのでしょうか?
43: 匿名さん 
[2010-12-06 11:02:38]
残りは1億近い部屋だけですね。
すくそばのプレイスのほうがまだ残ってるせいか値引きも渋い。
なにより間取りと内装が価格に見合わない感じでした。
外観、特にエントランス側はいいんですけど。
44: 匿名 
[2010-12-08 14:44:20]
よく見たら、2年前に立ったスレなんですね
45: 匿名さん 
[2011-01-10 00:06:43]
学芸大から徒歩12分,目黒行きバス停徒歩1分の立地はすごくいい.
これら売り出しの下目黒の物件は駅から遠いし立地が悪いですね.
それにしても残りの物件は高すぎる.
なかなか丁度いい物件がないものですね.

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる