■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-01-23 21:54:00
港南 WORLD CITY TOWERS◇17
934:
匿名さん
[2007-03-13 12:28:00]
|
||
935:
銀行関係者さん
[2007-03-13 12:35:00]
|
||
936:
匿名
[2007-03-13 12:39:00]
>935さん
その未完売の72戸って、いつ頃から販売が始まるんですか? |
||
937:
匿名さん
[2007-03-13 12:42:00]
はい、話題を変えましょうね。
先達て、足りない物があり、マルエツが24時間営業なので、 思い切って夜中近くに買いに行きました。 中に入ってびっくり、こんな時間に、まるで商売でもするかのように、 カートに山盛り買い物をしている人達を結構見ました。 それも高価な品ばかり、、、 この分なら、マルエツ安泰だわ、と妙に嬉しくなって帰ってきました。 これからも、マルエツも私達もハッピーであります様に(^−^) |
||
938:
匿名さん
[2007-03-13 12:50:00]
|
||
939:
匿名さん
[2007-03-13 12:57:00]
|
||
940:
匿名さん
[2007-03-13 12:57:00]
>938
一応、釣られてあげますが、もっと勉強してください。 72戸は一般販売されていません。その意味では、「販売住戸は完売」 72戸は眺望のよいB棟北東高層などであり、11月頃、オークション 販売される予定。 |
||
941:
買いたいけど買えない人
[2007-03-13 13:03:00]
72戸は一般には回ってこないんですね〜
という事は一般販売分はやっぱり完売って事 ですね〜 凄いですね〜 |
||
942:
マンション投資家さん
[2007-03-13 13:09:00]
>>932
もうやめようね。後はバトル板でなく、実事例でMS内サイトでやろう。 あの英語のコ(相当の確率で『日系現地』)、多分ベランダに干すよ。「こんなウォッシャー ドライヤー非力で使い物にならない、私には干す権利がある」と言ってね。「イミグレに レポート」なんて言葉が、言われてもいないのに自分から出てくるジャンルの外国人が、 もう入り込んで来たんだよ(分かる人には分かってますね)。その時、我慢せず、泣き寝入り せず、言うべきことをビシッと言える本物の国際人がどれだけ居るかが、このMSの将来を 決することになるよ。 |
||
943:
入居済み住民さん
[2007-03-13 13:24:00]
>942
ベランダに物を干せないのは管理規則に書かれてるから干してる人が居れば組合通して話をすればそれで十分。 そもそも本人がやったかどうかもわからないのになぜ決め付けるのですか? というか、なぜあなたがそこまで外国人にこだわるのですか? 単に荒らしたい? |
||
|
||
944:
購入検討中さん
[2007-03-13 14:27:00]
>943
多分不法就労外国人に占拠されて価値がガタ落ちになったマンションにでも投資してたんでしょ。 でもジョン何とかもxxセツも942の言う「日系現地」ということになるのかな。スミフが色ん なとこへ売ったから、色んなことが起こる、ということか......大変だね。 |
||
945:
匿名
[2007-03-13 15:38:00]
>942
もうやめようね。と言いつつ蒸し返してるね。 |
||
946:
匿名さん
[2007-03-13 17:41:00]
外国人問題?それは居住していない方の机上の憂鬱であって
居住してみると心配しなければならない問題でない事が良く解ります。 内部は非常に良く考えて造られていますので ゴミ、匂い、騒音で悩ませられる事はまずありません。 そこがWCTが単に巨大マンションではないところです。 色々と問題定義して何とか悪いイメージを作りたいのでしょうが・・残念でした。 これから入居される方々、心配する必要は有りませんよ。 |
||
947:
匿名さん
[2007-03-13 18:05:00]
クリスタルヨットクラブ改装してますね。綺麗になることを期待します
|
||
948:
匿名さん
[2007-03-13 18:42:00]
ここ数ヶ月、対岸5丁目は、ニチレイ看板、日通倉庫、マンション建設の更地と
次々変化してきていますが、クリスタルヨットクラブのリニューアル以外は、 変わってほしくないよ。 |
||
949:
匿名さん
[2007-03-13 18:47:00]
|
||
950:
匿名さん
[2007-03-13 21:03:00]
住み始めて1年になります。
確かに立地についてはかなり好みが分かれると思いますが、その点を可能な限り補うべく工夫して 設計されているので、住み心地は申し分なしです。 立地にあぐらをかいている物件よりもかえって住み心地がいいかもしれないと思ってます。 確かにマンションは立地かもしれませんが、個人的には立地等には多少の難があっても、作った方 の工夫の跡が感じられる物件が好みです。 |
||
951:
入居予定さん
[2007-03-13 23:39:00]
あと1カ月で引越しかぁ。待ちどうすぃ〜。スイートも運良く当選したし、田舎のおばぁちゃん呼ぼっと。
|
||
952:
契約済みさん
[2007-03-14 01:49:00]
>>938
もし現地案内会販売が開催されたら、ぜひB棟北東角をご覧になってください。 下品な表現ですが、しょんべんちびりそうになるでしょう。 北東角はWCTでも最も眺望が良くて東京タワー〜レインボー〜台場〜東京湾が ぐるっと見渡せます。ですから元々強気に住友がさらに強気の値付けをしても瞬間的に 売り切れることでしょう 私も北東角高層階を狙っていましたが、我慢できずに東高層階を買ってしまいました。 もともと北東角は庶民には縁が無い物件ということでキッパリ諦めが付きました(笑) |
||
953:
匿名さん
[2007-03-14 02:16:00]
やっぱり、目の前の食肉工場の看板が気になってしょうがないのですが。。。
|
||
954:
入居予定さん
[2007-03-14 02:20:00]
先週末に鍵の引渡しを無事完了しました。C棟です。
引越しを間近に控え、マンション内をぶらぶら散策をしてきました。 すごく気になったのですが、 あまりにC棟B棟のロビーが殺風景じゃありませんか? A棟が一番豪華なのは了解していますが、せめてもう少しソファーなどの設備はほしいです。 C棟のロビーには小さなソファーが一つだけ置かれていましたが、 これでは寂しいかぎりです。 ずっとこのままなんですかね? |
||
955:
匿名さん
[2007-03-14 02:21:00]
気になるのであれば引っ越した方がいいかもしれないですよ
こればっかりはどうにもならないので |
||
956:
匿名さん
[2007-03-14 02:26:00]
皆さん気にならないのですかね。
ある意味素晴らしい感覚だと感嘆します。 毎日イヤになりませんか? 気になり始めると、どうもこうも。 見る度に我慢感が増幅していきます。 |
||
957:
匿名さん
[2007-03-14 07:18:00]
では我慢しきれなくなった時に売却してしまえば良いでしょう。
今は結構高く売れてるようですし、損はないと思いますよ。 |
||
958:
入居済み住民さん
[2007-03-14 08:25:00]
>>956 全く気にならない感覚をもっています。それほど我慢し難いのであれば、鬱になる前に売却したほうがよいですよ。
|
||
959:
入居済み住民さん
[2007-03-14 08:37:00]
>956
A棟のはメインエントランス。もちろんコンシェルジェとかもA棟のみ。 B,C棟のエントランスはA3,4棟のエントランスと同じただの入り口です。 それでもそれなりに綺麗だと思います。 B棟にはA棟と同じソファが置いてありますし、C棟ロビーには中庭がついてます。 それらはまったく見えなかったようですが、本当に購入者ですか? それともマルエツの買い物のついでに裏に回って覗いただけの見学者ですか? |
||
960:
入居予定さん
[2007-03-14 09:14:00]
>959さんへ
住人だからこそ、ソファーなどはほしいと思うのです。 A棟がメインエントランスだということは百も承知です。 でも、C棟に住む場合、そこを利用することは少なく、 C棟のロビーからエレベーターを使用します。 ゆえに、C棟のロビーにもソファーはほしいと切実に思うのです。 散策したからこそ、小さなソファーが一つだけポツネンと置かれているのがわかりました。 「これだけなの?」 というのが正直な感想です。 ガラーンとしていますよね。 B棟は実は充実していくだろうなと予想もしています。 なぜならば、これから現地にてまだ販売が続くからです。 購入予定者が現地に着いたときに、ガラーンとしたロビーでは印象悪いでしょうからね。 でも、そういう計画もないC棟には、「はい、これで十分でしょ」となりそうで不安です。 |
||
961:
匿名さん
[2007-03-14 09:25:00]
C棟は、キャピタルエントランスのエスカレーターの他に、
マルエツ横にも、C棟入居者専用エスカレーターが設置 されており、十分、スミフも工夫していると思いますが。 A棟のグランドエントランスは、みんなのWCTの顔であり、 その意味でもA棟には、別にアクアエントランスを設けているのでしょう。 |
||
962:
匿名さん
[2007-03-14 09:34:00]
|
||
963:
入居予定さん
[2007-03-14 10:07:00]
「ロビーがガラーンとしている」という件と、「専用エスカレーターがありますよ」という件は、
リンクするのでしょうか? さきほどから思うのですが、別にこのマンションに満足していないわけではありません。 ただ、ロビーにはもう少し大きなソファーコーナーがほしいと願っているだけです。 にもかかわらず、「中庭がありますよ」とか「エスカレーターがありますよ」などなど。 どうしてそういう議論になるのか理解できません。 当然、「声」箱にも投書してみたいと思います。 (まだどこにあるのか実物は見ていませんが) ただ、同じように感じている住民もいるのではないかとここに書き込んでみただけです。 |
||
964:
匿名さん
[2007-03-14 10:28:00]
確かに、
C棟のロビーは、広いスペースに椅子がポツンと、まだ設置途中と思っていましたが、 あのままでは、上に500戸も抱える割には少ないですね。 待ち合わせ等もあり、ご年配の方も不自由でしょう。 |
||
965:
入居済み住民さん
[2007-03-14 10:35:00]
C棟のロビーはいいと思いますけどね。
ソファは今のとこ一つしかありませんがパンフレットにはたくさんソファがあるので、これから増えるんじゃないですか? あの広さに一つってことはないと思います。 |
||
966:
入居済み住民さん
[2007-03-14 10:36:00]
>963さん
一住民として発言させていただきます。 あなたの発言は「B棟C棟のロビーが殺風景」「もう少しソファーなどの設備はほしい」ですから、 「殺風景に見えます?」「中庭も大きなソファーもありますよ」「専用エスカレーターまでついてますよ」 とほかの方からそういう意見が出ました。 あんなに広いA棟のグランドエントランスだって「大きな」ソファーは一箇所のみですから、ガラガラ度はB,C棟以上です。 A棟グランドエントランスに置いてある観葉植物だって入居後設置したものです。 大きなソファーをおきたいかもしれませんが、場所とのバランスは必要です。 少なくとも私はC棟のロビーは殺風景だとは思いませんし、ガラス越しの景色はA,B棟以上に綺麗だと思います。 |
||
967:
匿名さん
[2007-03-14 10:47:00]
C棟を購入した後に、いろいろ言っても仕方ないのでは?
C棟は所詮C棟ですから・・・。 ABCの3番目と言う事でしょう。 あきらめましょう。 |
||
968:
匿名さん
[2007-03-14 10:59:00]
これからは管理組合の理事もB,C棟の方も入ってこられるでしょうから、そこできちんと議論されてはいかがでしょうか。1年前のA棟理事選出の際は皆さんご多忙の中、定員を超える方々が積極的に
立候補されています。BC棟居住予定の方もぜひ積極的な参加をお願いします。 |
||
969:
匿名さん
[2007-03-14 11:08:00]
C棟のエントランスに文句を言っている人が1名いますが、
共用部分に一人であーだこーだ言っても仕方ないでしょ。 自分の部屋に大きなソファー置けばいいんじゃない。 |
||
970:
匿名さん
[2007-03-14 11:27:00]
グランド・エントランスは中庭側ではなくて南側にあった方が、
見た目のインパクトがあって良かったような気がする。 メディアで盛んに取り上げられる写真も南側からの物が多いし。 中庭側はアクア・エントランスサイズで良かったんじゃないかな。 もちろん今から変えて欲しいなんて思わないけど。 |
||
971:
入居予定さん
[2007-03-14 11:43:00]
C棟に4月下旬に引っ越す者です。
ロビーに小さなソファーが一つだけとは驚きました! 確かに少ないですよね。 改善すべき点は「声」箱に投書し、住みよいマンションにしましょうね。 |
||
972:
入居済み住民さん
[2007-03-14 11:57:00]
>956>960さん
誰もあなたに同調する方がいないのでさぞお辛いのでしょう。つまり971もあなたですね。 >>ロビーに小さなソファーが一つだけとは驚きました! 内覧でもごらんになっているでしょうし、いまさら驚きましたって・・。 |
||
973:
匿名さん
[2007-03-14 12:10:00]
A棟メインが大ソファー1脚と云っても、三方周りは幅広く、腰も掛けられ、
(いつぞや、子供達が上に乗って遊んでいるほど) 角には中サイズの赤いソファーが置かれ、奥には沢山の椅子やテーブルが有ります。 やはり、C棟はその人数からして、1脚では少ないでしょう。 |
||
974:
入居予定さん
[2007-03-14 12:11:00]
>972 あなたは寂しい人間ですね。お友達もいないのでは?
|
||
976:
匿名さん
[2007-03-14 12:23:00]
一開発団地とは言え、A棟居住者が全体を仕切りたくて
しょうがないようですね。アクアのみ優先で、あとは 付けたしなんだから我慢しとけという傲慢さが総体的に目に付きます。 スミフのバランス感覚の欠如も以前から目に付くだけに、 後発入居者(B・C)との暗黙の軋轢が残りそうです。 共有部はバランス良く設置運営するのがベターでしょうが、難しそうかな? |
||
977:
匿名さん
[2007-03-14 12:35:00]
|
||
978:
匿名さん
[2007-03-14 12:42:00]
まあまあ、ご近所様同士そんなに熱くならなくても・・・
ご年配の方だと出入りの際に一休みするところが欲しいでしょうし 相手の気持ちも思いやってみてはあげられませんでしょうか 個人的にはWCTは洗練されたマンションなので、ロビーもシンプルに これ以上物は置かない方がいいのではと思いますが うちは入居したら来客の際は広いロビーのA棟で待っていただいてC棟 までエスコートしようかと思っています。(風雨の強い日は地下経由で) |
||
979:
匿名さん
[2007-03-14 12:44:00]
C棟居住者からの意見がいろいろあるようですが、一方でC棟の方は、すぐ下に降りればスーパーも医院もあるわけだし、それぞれの利害得失をあんまりあれこれ言うのもどうかと思いますけど。皆様それぞれを承知の上で購入したのではないのですか?
勿論改善を要する点があれば、入居後管理組合に図って住み良い環境を作っていったら良いのではないでしょうか。 |
||
980:
匿名さん
[2007-03-14 12:53:00]
976は購入者ではなく、単に煽って楽しみたいだけの部外者でしょう。
|
||
981:
匿名さん
[2007-03-14 13:04:00]
>>976さん
ここに書かれているチョット首を傾げたり、煽ったりしているのは、 A棟居住者とは限りませんよ、 今までも、聞きかじりの情報をもって住民のふりをし、荒らしに来る人は 大勢いましたから・・・なんせ、匿名ですからねw A棟の多くの居住者は、これから協力し合い、仲良くやっていきたいと思っています。 解決方法は、色々あると思われますので、せっかくの新居故、気持ち良く 引越ししてきて下さい。 |
||
982:
匿名さん
[2007-03-14 13:22:00]
B、C棟完成前、フェインスに区切られてた中庭を見る度に「早く完成しないかな」
とB、C棟の完成を心待ちしてました。 そしてフェンス撤去の日、妻と二人で「やっと完成だ!」と喜んでて、 C棟引っ越し開始の前夜にこっそり見学していました(すみません)。 B、C棟を「つけたし」とか堂々と言える人はこういう体験をしてない人でしょう。 少なくともWCTの入居者ではありません。 |
||
983:
入居済み住民さん
[2007-03-14 13:28:00]
>982さん
ボードウォーク気持ちいいですねぇ。ABC3棟あるからこそのWCTなのだと実感します。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
さようなら〜