■WORLD CITY TOWERSについて、有意義に情報交換をしましょう■
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 「品川」駅 徒歩13分
東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
前スレ
01 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41008/
02 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41233/
03 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38476/
04 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39333/
05 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39182/
06 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38897/
07 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44960/
08 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44939/
09 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43817/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44333/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44850/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43795/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44873/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44851/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43641/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44694/
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2007-01-23 21:54:00
港南 WORLD CITY TOWERS◇17
995:
匿名さん
[2007-03-14 17:38:00]
400戸以上。
|
996:
入居予定さん
[2007-03-14 17:55:00]
私はB棟の購入者ですが、鍵の引渡しは4月でまだゆっくり棟内の見学ができていません。
冷静にこのスレを読むとC棟を購入されてロビーにソファーが一脚しかないことを嘆くのは当たり前だと思います。 B棟に関してはどうなんでしょうか? やはり、自分の棟のロビーにそれなりの規模のソファーはほしいと思いますし、 あって当然だと理解していました。 内覧で見れたはずとレスしている方がいますが、内覧時にはB棟にはソファーは一脚もありませんでした。 ということは、B棟はソファーはないのでしょうか? 別にA棟を羨んでいるわけでもなんでもありません。 A棟はWCTの顔ですから、それでいいと思っていますが、私もソファーは気になります。 |
997:
匿名さん
[2007-03-14 18:01:00]
外国人は「管理規定」をしっかり認識しているのか、
先ず、読むことが出来るのか? スミフさんが英語版を。。。ないでしょうね。 |
998:
匿名さん
[2007-03-14 18:21:00]
992
外国人の数把握して何がしたい? 規約を構えるっていうけど日本人、外国人で差別でもするつもり? 発想が狭すぎて答える気にもならないけど、頭悪いのは気づいてほしくて 書いちゃうよ |
999:
匿名さん
[2007-03-14 18:25:00]
>996
わかっていて買ったのでは?、であるとか、嫌なら売却すれば?、というつもりはありません。 私もB棟購入者ですが、あなたはパンフレットでBC棟エントランスのイメージ図はご覧になって いましたか。私は、グランドエントランスにはかなり劣るものの、まあ許容範囲かな、と思って いました。内覧の時、現物を見ましたが、イメージとそれほど違っていなかったと思います。 お客さまをお呼びする時は、WCTの顔であるグランドエントランスを使用することで、日常はB 棟のエントランスでそれほど不満には思わないのですが、皆さんはどうでしょう。 |
1000:
匿名さん
[2007-03-14 18:27:00]
そもそも日本語読めないと買う事すら出来ないでしょう。
ここで日本人VS外国人を煽っても意味ないです。 管理規則守らない人間は外国人だろうと日本人だろうと対処法は同じです。 あと、WCTだけに外国人入居者がいる訳じゃないですから、この問題はここではなく専用スレを作って、 そこで論議する方がいいのでは? |
1001:
普段ギャージンと仕事してる人
[2007-03-14 18:31:00]
>>997
バイリンガルな規約って必要だと思います。 だだ、曖昧な意味の多い規約を訳すると誤解が・・・(笑 親しみを込めてギャージンの方が多い高級MSでは、館内の至るところがバイリンガル表示ですね。 管理組合設立後に組合アンケートをとって、それらの必要性を調べてみることをお勧めします。 |
1002:
匿名さん
[2007-03-14 18:41:00]
実際にWCT内で外国人に対し個別の揉め事があるなら、ここではなく
しかるべき対応を。 一般論での話なら、他スレで議論されてはいかがでしょうか。 外国人差別に発展するおそれもあり、個別MSスレには直接馴染まない 問題かと。 |
1003:
匿名さん
[2007-03-14 18:46:00]
B棟のソファー真っ黒で無難がやつがちゃんとおいてあるよ。そう心配しないでね。
|
1004:
匿名さん
[2007-03-14 18:51:00]
|
|
1005:
匿名さん
[2007-03-14 18:53:00]
|
1006:
入居予定さん
[2007-03-14 18:54:00]
>999さんへ
パンフのどこを見ればB棟C棟のロビーがイメージできるのでしょうか? 今、横にあのどでかいパンフがありますが、A棟以外のロビーのイメージ図をみつけることはできませんでした。 パンフに種類があるんですかね? |
1007:
入居予定さん
[2007-03-14 18:58:00]
>1004さん1005さんへ
996です。 そうですか。失礼しました。 私が内覧したときは、ソファーに気づきませんでした。 じゃ、B棟にはちゃんとしたソファーがあるんですね。 自分のとこだけで発言するのも恐縮ですが、よかったです。 |
1008:
匿名さん
[2007-03-14 19:03:00]
>1006
表紙・裏表紙が黒い薄手のパンフレットにB棟・C棟のエントランスイメージ 図が掲載されています。 B棟で早めに内覧を済まされた方の中は、ソファー置き場に気づいても、ソ ファそのものがまだ納品されていなかったために「ソファがない」と思った 方もいらっしゃるのではないでしょうか。 |
1009:
匿名さん
[2007-03-14 19:56:00]
これまで書き込みがあった中で、マンション投資家さんや普段ギャージンと仕事してる人、の言っていることの方が具体的で、ずっと説得力がありますね。
他の人はただ、こうしたことを話すこと自体が差別だ差別だと騒ぎ立てるか、日本人でも外国人でも規約違反は同じ、だから対処法は同じ、と抽象的な建前論を繰り返すだけ。 その対処法が、現実には同じようにはいかない場合が多いからこそ、こうした話が出てるんじゃないんでしょうか。 どのマンションでも少しぐらいは外国人の入居はあるでしょう。 でも確かに、その割合がどれぐらいかによって、状況は大きく変わる。 マンション投資家さんが前に言っていた外国人専用マンションと、日本人が大半の普通のマンションとで、実際には棲み分けされてきた歴史があるわけで、その必要性もあったわけです。 そうしたマンションのほとんどがメードサービスつきのサービスアパートメントだったりするわけで、そうやって管理のメンテをしないとうまくいかないようにできていたりする。 これまで一年間問題はなかったということで、もしそのままなら安心ですが、三棟がそろった後で問題が出ないように、管理規約は、後からいろいろな条項がつけ加えられるような弾力性のあるものにしておくべきだと思います。 たとえば、マンション投資家さんが言っていた、英語で通知等を出すならそれは受け取る側の負担にできるような。 そうしたサービスを、このマンション全体の所有者の負担でするのは、私も反対。 差別だ差別だと騒ぐけど、じゃあ実際こういうことが本当に必要になる可能性はないのか、知っておくべきじゃないんですか。 外国人の所有が何戸ぐらいになるのか尋ねて、何が悪いんでしょうか。 将来起こるかもしれないことを全く考えもせず、「ここで話すな」と合唱する人たちは、なんだか不思議です。 臭いものにふた、という感じがします。 でも、つけが回ってくるのは区分所有者なのだから、引渡し前に情報交換やディスカッションをしたいというのは当然のことだと思います。 |
1010:
契約済みさん
[2007-03-14 20:24:00]
C棟契約者です。
シスコンから別件で連絡があったので、ソファーに関して聞いてみました。 結論から言うとC棟のソファーは一脚のみです。 スミフから、C棟に関しては一脚しか注文が来ていないからだそうです。 |
1011:
入居済み住民さん
[2007-03-14 20:25:00]
本気でディスカッションしたいのなら、煽りや荒らしや部外者のいる無記名の掲示板でやるのは
ナンセンスでしょう。 仮にここであーでもないこーでもないと言ったところで実際にことを起こすのは 管理組合であり理事会ですから、入居後に理事に立候補され、公式の場で堂々と お話し合いになられたらいかがですか? |
1012:
入居済み住民さん
[2007-03-14 20:28:00]
1009
大体こんな掲示板でだらだらと長文を書いたところで、誰も全文を読んでくれません。 スルーです。 |
1013:
匿名
[2007-03-14 20:28:00]
ホントしつこいね
|
1014:
入居済み住民さん
[2007-03-14 20:35:00]
|