芝浦の島 グローヴタワーの魅力を語り合いましょう。
所在地:東京都港区芝浦4-31-1他10筆(地番)
交通:JR山手線・京浜東北線「田町」駅 徒歩8分
都営三田線・浅草線「三田」駅 徒歩10分
過去スレ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41249/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39525/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38968/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38484/
5.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40539/
6.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39034/
7.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
8.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44957/
グローヴ購入者過去スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40645/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=59&disp=1
[参考スレ]
過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39030/
02.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39267/
03.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39131/
04.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39180/
05.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39136/
06.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39029/
07.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44270/
08.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45000/
09.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44991/
10.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44977/
11.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44967/
12.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44954/
ケープ購入者過去スレ
01.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39028/
ミクル
http://mikle.jp/e-mansion/dispthrep.cgi?th=91&disp=1
[スムログ 関連記事]
【芝浦界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.15】
https://www.sumu-log.com/archives/3104/
マンション共用部BBQ(2):芝浦アイランド グローヴタワーで逢いましょう
https://www.sumu-log.com/archives/6701/
マンション内コンビニ運営の考察
https://www.sumu-log.com/archives/9694/
[スレ作成日時]2006-05-22 20:45:00
芝浦アイランド グローヴタワー★8
364:
匿名さん
[2006-08-01 13:27:00]
ちなみにグローブタワーは、ダブルチューブ構造という鹿島の最新技術が採用されているそうです
|
||
365:
匿名さん
[2006-08-01 13:49:00]
>360
>素人考えですが 免震>制震>耐震の気がするのですが 免震マンションは建物の構造を軽くする必要があるため上層階部でRC でない構造が採用されてるものがあります。 そうゆう部分は経年劣化により隣室の騒音や雨漏りを起こす可能性が RCより高いといわれます。 |
||
366:
匿名さん
[2006-08-01 16:04:00]
360さんはグローヴはやめたほうがいいと思いますよ。
私は逆に、制震・耐震の超高層なら住めますが 免震の超高層は未知の領域ですし、耐久性にも疑問がありますし 想定外のことが起きそうで恐くて住めません。 |
||
367:
匿名さん
[2006-08-01 22:00:00]
>>364
三田綱町パークマンション 築年昭和46年4月 においても、ダブルチューブ工法は使われています。 最新技術ではありません。 |
||
368:
匿名さん
[2006-08-01 22:07:00]
何故ここは耐震なんでしょうか?免震でも、制震でも良いのでは?
コストの問題でしょうか? |
||
369:
匿名さん
[2006-08-01 22:22:00]
コストの問題だと思いますよ。
今週のマンションズにも耐震は制震、免震より低コストなため、最も一般的な地震対策と書いてますね。 |
||
370:
匿名さん
[2006-08-02 00:37:00]
2006年の路線価格が発表されましたね。
昨年はグローヴ付近の価格表示はなかったのですが、今年は記載されています。 http://www.rosenka.nta.go.jp/main_h18/tokyo/tokyo/prices/html/19029f.h... これによると、グローヴ近辺は 700C ですので平方メートルあたり70万円という 事ですね。坪に換算して、更に取引価格に近づけるために0.8で割ると、288万円 くらい?これだとグローヴの販売価格と大きな差はないのかな。 それともグローヴの値付けが路線価格を決めた? |
||
371:
匿名さん
[2006-08-02 06:56:00]
周りの路線価格見ると、まぁ、あんなもんじゃないですかね。
|
||
372:
匿名さん
[2006-08-02 11:03:00]
>371
グローヴの周辺も 2004,2005年は変化がなくて、今年になって+6〜10%路線価格 が上昇したようですね。グローヴ付近も今年が最初の路線価格発表(700千円/m2) のようですが、ケープ付近も、410千円/m2 → 500千円/m2 へ上昇しています。 でも、かなり路線価格には差がありますね...。 |
||
373:
匿名さん
[2006-08-02 17:22:00]
新駅できると路線価格も変わりますね。
|
||
|
||
374:
匿名さん
[2006-08-02 17:39:00]
|
||
375:
匿名さん
[2006-08-03 00:01:00]
>>371
地価が先ではなく、グローブとケープの販売価格が路線価に反映されたような気がする。 |
||
376:
匿名さん
[2006-08-04 00:20:00]
371です。
あのあたりだと、主要な街路っていうと旧海岸通なんですかね。 それとも第一京浜になるのかな。 海岸通沿いよりも旧海岸通、それも札の辻に向かっていく道路沿いが高いので そこに近くて、田町駅に近いところがどうやら比較的高い設定になってますね。 グローヴの前の通り沿いで参考になる時価ってグローヴしかないわけですから、 当然、販売価格が反映されていると思います。 海岸通沿いの評価や、旧海岸通沿いに平行なアイランド側の道路の評価を見ると、 グローヴの前って、ちょっと高めかなって感じもします。 660くらいでも良いんじゃないかななんて。 駅からの道の延長であることと、船路橋の向こう側の評価からすると、あんなもんかな。 固定資産税でいうと、ちょっとした食事代分ぐらいの差になるのかな。 ちょっとしたとはなんだ!なんて突っ込まないでくださいね。 |
||
377:
匿名さん
[2006-08-04 03:24:00]
GT購入者です。4末の入居とっても楽しみにしているのですが、私の友人のタワーでは、入居順が最初の入居者と最後の入居者で、半年も違ったそうです。できれば早くにしたいのですが、何か情報を持っている方いましたらお願いします。
そこでは家具の搬入の際、通路の角が邪魔で入らなく、工事しなおしたらしいです。 ゲストルームも2ヶ月先までいっぱいで抽選もなかなか当たらず利用しずらいそうです。 テニスコートも同じようになりそうですね。共同で使えるように、サークルなんか作ったらどうかなって思いました。 |
||
378:
テニス好き
[2006-08-04 09:48:00]
同感です。
グローブ購入の決め手の1つにテニスコートがありました。1戸あたり月4回までというのは厳しい気がしています。テニスサークルを作る場合には是非参加させてください。 |
||
379:
匿名さん
[2006-08-05 18:03:00]
テニスサークルに占有されるのは嫌です。私は個人グループで楽しみたい。
|
||
380:
匿名さん
[2006-08-06 00:57:00]
>>379
同意。 |
||
381:
匿名さん
[2006-08-06 01:21:00]
フットサルもお忘れなく〜
|
||
382:
匿名さん
[2006-08-06 01:42:00]
何かの記事にアイランドの地代は、
高層マンションブームで想以上に高値で売れたとあったな。 自分ところの路線化が高くなったからって喜んじゃいけないんだ。 |
||
383:
匿名さん
[2006-08-07 11:13:00]
キャンセル住戸の連絡が来ました。一も二も無く、島への移住を申し込みましたよ。
島が出来上がるのが楽しみだな。みなさん、よろしくお願いします。 |
||
384:
匿名さん
[2006-08-07 22:10:00]
>383
この時期にもキャンセルがあるのですね。どのタイプでしょうか。 |
||
385:
匿名さん
[2006-08-08 17:55:00]
やっと「住宅情報マンションズ」に2期の情報が出たな。
販売時期が 18.10.上 だってよ。 |
||
386:
匿名さん
[2006-08-08 23:50:00]
販売時期は、予想通りですね。きちんと完売するといいな。
|
||
387:
匿名さん
[2006-08-09 00:47:00]
|
||
388:
匿名さん
[2006-08-09 08:36:00]
|
||
389:
匿名さん
[2006-08-09 16:24:00]
383さん、よかったですねー。私にもおしえてたもれ。
|
||
390:
匿名さん
[2006-08-09 16:42:00]
|
||
391:
匿名さん
[2006-08-09 17:57:00]
すでに内装の終わったところの棟内モデルを見せ、
いっきに短期間勝負をかける方針なんじゃないかな? あっちこっちの現場に質の良い営業確保の手が回わらない状況もあるようだし。 |
||
392:
匿名さん
[2006-08-09 18:23:00]
来年1月の購入者の内覧会より前に棟内モデルを見せたら
かなり反感買いそうだからそれはないと思う・・・ |
||
393:
匿名さん
[2006-08-09 18:42:00]
最近はモデルルームでグローヴの部屋が見れるようになっているので、クローズ前に見といてもいいかも。
|
||
394:
匿名さん
[2006-08-09 18:47:00]
そういえば昔アイランドのセールスプロモーションで眺望見学会をPT品川からやってたね。それがPT品川の内覧会前だったから結構顰蹙を買ってた。
|
||
395:
匿名さん
[2006-08-09 18:56:00]
MRもうクローズしたんじやない? きっと改装して
再開後はグローブ一色になるんじゃないかな 複数の部屋見られるのを期待してます |
||
396:
匿名さん
[2006-08-10 01:04:00]
購入したかたもそうでないかたも、できる範囲でHPを保存しておくといいですよ。
私も他ですが購入したあとあっというまにHPなくなっちゃって残念に思ってます。 なんせ引渡しまでヒマなんですよw |
||
397:
匿名さん
[2006-08-10 01:22:00]
383です。
キャンセル住戸ですが、3LDKの内廊下(つまり下の方ね)物件です。 当方の島に住みたい!という当方の熱意も勿論ですが、それに応えて頑張っていただいた担当の方のお陰だと思います。ケープに落ちて、かなり落胆してましたから、本当に感謝してます。皆さんも、積極的に担当の方とコミュニケーションをとることをお勧めします! この掲示板も当初のころは、つまらない中傷が多かったのですが、出来上がるにつれ、どんどん、ネガティブな書き込みが減ってますね。それだけ、ここの良さが理解され始めたのかな、と勝手に思い込んでます。まぁ、この思い込みはここに相当なお金を注ぎ込む、しがないサラリーマンの一時的な幸せ故、とご理解いただけると嬉しいかな。 まじに、山手線に乗ると、必ず車窓からグローブやアイランドを見ては、いつもにんまりしてますから。ちょっと変態ですかね。 是非、抽選が当たるなり、キャンセル住戸がめぐってくるなりで、本当にここに住みたい、と思う方が住むことになりますように! |
||
398:
匿名さん
[2006-08-10 02:15:00]
内覧会前なのに棟内モデルルーム開設してる物件なら田町駅の反対側にあるじゃない
未竣工の他物件で眺望見学会やるのはナンセンスだけど、グローヴ自身を販売するのに グローヴ内にモデルルーム開設するのは自然な流れじゃない? |
||
399:
匿名さん
[2006-08-10 02:51:00]
397さん、おめでとうございます!文面から喜びが微笑ましく伝わってきてなんだかうれしくなりました(*^^*)うちも、内廊下の3LDK購入者です。よろしくお願いします。
|
||
400:
匿名さん
[2006-08-10 10:25:00]
棟内モデルルームをしない代わりにクラブハウスってモノがあるのではないでしょうか?
まあ、棟内モデルルームを開設したら、喜んで観にいく私は購入者です。 ビューラウンジも見せてくれたら言うことないですよね。中に入ってみたい!!! |
||
401:
匿名さん
[2006-08-10 10:44:00]
12日は東京湾大華火ですね。
グローヴタワーからキレイに見えるだろうな・・・入れてほしい。 |
||
402:
匿名さん
[2006-08-10 10:55:00]
あ、本当ですね。契約者に開放してくれたら、、
一足早く、ご近所どうしでもりあがりたいっ。 |
||
403:
匿名さん
[2006-08-11 00:17:00]
グローブ棟の間取りを見たけど、なんか微妙に使いにくそうな感じ。 販売を待っていたけど再検討して、9月のモデルルームを見て結論出すことにしました。
|
||
404:
匿名さん
[2006-08-11 01:56:00]
そうなんですよね。間取りで言えば、キャピタルとかケープの方が使い勝手がいいんですよ。しかし、立地はグローウ゛が良くてうちは決めましたよ。
|
||
405:
匿名さん
[2006-08-11 07:53:00]
価格が安い物件のほうが使い勝手がよさそうなんておかしなものですが、
立地がよければそれだけで売れてしまいますから、微妙に手抜きがみえ てしまうんでしょうね。 |
||
406:
匿名さん
[2006-08-11 08:22:00]
使い勝手がどうかは、個人の好みだと思う。
MRにひとつだけグローブの部屋があって見たけど印象良かったよ。 |
||
407:
匿名さん
[2006-08-11 11:02:00]
ビューバスタイプはもうなくなっちゃったのかな。
|
||
408:
匿名さん
[2006-08-11 11:32:00]
たぶん、使い勝手(間取り)がいまいちなのは、100㎡クラスのことかなあと思います。
|
||
409:
匿名さん
[2006-08-11 12:39:00]
403です。 微妙に使いにくそうと思ったのは、部屋が四畳とか四畳半とかがあるから、小さな部屋ばかりだと狭苦しいかも? 収納がしっかりしてれば部屋はそれでもいいけど、できれば部屋は6畳&収納ありがいいです。 個人の好みや使い方で十分な人はそれでいいです。
|
||
410:
匿名さん
[2006-08-11 13:37:00]
>>407
ここはお見合い部屋がすっごく多いので、ビューバスタイプは少ないんだよ。 |
||
411:
匿名さん
[2006-08-11 15:44:00]
404さんと同じく、我が家も間取りは・・・でしたが、立地等で決めました。
間取り(使い勝手)、広さ、環境、立地、予算、その他購入に当たって検討すべき点はたくさんありますが、各個人、各家庭の好みだと思うし、 また、年数が経つと家族にしたって、シングルが結婚して2人になり、子供が生まれて3人になり、 子供が巣立ってまた2人に戻ったり、と常に変化するものだと思うので、 やはり個人の好み、考え方によるでしょうね。 |
||
412:
匿名さん
[2006-08-11 17:49:00]
私は3LDKに決めていて、子供が独立したらリビングと子供部屋をつなげて使うつもりです。
ここはタワーなのにリビングの天高が高くて気に入ってます。 |
||
413:
匿名さん
[2006-08-11 17:55:00]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |