公式HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3229001/twintowers/index.htm...
過去ログ
1.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38800/
2.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44949/
3.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44938/
4.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44922/
不動産売買契約書の
共有持分:上記土地についての共有持分A,AAA,AAA分のBB,BBBを有します。
と書いてある、この分母に値するAAAAAAAがURLです。
[スレ作成日時]2006-06-20 16:17:00
THE TOWERS DAIBA その5
524:
匿名さん
[2006-07-29 23:10:00]
|
525:
匿名さん
[2006-07-29 23:14:00]
|
526:
匿名さん
[2006-07-30 00:04:00]
|
527:
匿名さん
[2006-07-30 11:15:00]
ヤフー不動産に65平米5900万円でているけどもとはいくら?
|
528:
匿名さん
[2006-07-30 11:48:00]
5010万円
|
529:
匿名さん
[2006-07-30 12:00:00]
|
530:
匿名さん
[2006-07-30 12:05:00]
|
531:
匿名さん
[2006-07-30 12:06:00]
|
532:
匿名さん
[2006-07-30 12:36:00]
5,900万でもここだったらまだ安いのでは?!
|
533:
匿名さん
[2006-07-30 12:39:00]
この秋から都内物件は2〜3割値上がりするらしいから、5900万は良心価格でしょう。
有明、東雲も2年前と比べるとかなり高騰してますからね。それからすると妥当な額ではないでしょうか。 |
|
534:
匿名さん
[2006-07-30 22:32:00]
事実5,010万円で買った人が5,900万円で売りに出しているのに、「5,010万高すぎ!4,500万だろ」っておもしろい反応ですね。それにしても、契約したけどまだ入手してない物が値上がりしてるって不思議な感覚。さてと、そろそろ残金振込ますか。
|
535:
匿名さん
[2006-07-30 22:49:00]
2年前に5010万で買った人は、値上がる保障も無い時期に契約に踏み切ったんだから、都内マンションの値上がり便乗してもバチは当たらないでしょ。
5900万で買い手があれば、それだけの価値があるってこと。買い手がつかなければそれだけのモノ ですね。当初の売値である5010万すら高すぎ!って言う人には全く縁のない物件なんだと思います。 |
536:
匿名さん
[2006-07-30 23:00:00]
そういうこと。
二年前に5010万円持ってれば、投資していれば今頃8000万にはなっていたはず。 |
537:
匿名さん
[2006-07-30 23:19:00]
↑実際現金で5010万持っていたとは思えないので、頭金の2割である1000万の投資していれば?ってことでしょうね。だとするとうまくすれば、マンションのほうがお得。でも先見の明があるかは問われるところだと思いますがね。
|
538:
匿名さん
[2006-07-30 23:28:00]
実際のところ、5,010万で買って2年後に5,900万で売った場合
どれ位の利益になるんでしょうか。 購入諸費用や不動産屋への手数料、税金など色々コストも掛かるでしょうから、 単純に5,900÷5,010=17.8%の儲けとはならないでしょう。 実際は5%程度ではとも思うのですが、間違ってますか。 |
539:
匿名さん
[2006-07-30 23:50:00]
|
540:
匿名さん
[2006-07-31 00:38:00]
実際にいくらで売れるかは、当事者以外わからないんですけどね。
|
541:
匿名さん
[2006-07-31 00:52:00]
5,900万で売れた場合、
たとえば丸々残ってるローンは一括返済ということでしょうか? 頭金が1000万入ってたとして、4050万もの一括返済は、 なんのペナルティもなくできるのでしょうか? |
542:
匿名さん
[2006-07-31 01:45:00]
1SLDK よりも標準プランの2LDKのままのほうが人気が個人的には好きな
間取りですが。5900万とはいえ、坪単価約302万は見方によっては割安では? |
543:
匿名さん
[2006-07-31 02:51:00]
リゾート=人が家族やグループで出かけて、リフレッシュやリクリエーションを
楽しむための総合的な施設の整備されたところ。 一般の観光地と異なり、長期滞在型の**ンス、休暇を楽しむための 場所で食事、宿泊施設、スポーツ、ショッピング等完備しており、文化 的なエンターテイメントの機会が豊富な場所。 >↑ここ全然リゾートじゃないぞ(笑) >同じ人がレスしてるのか? >デベにそう言われたの?それともデベ? |
そろそろ、次スレへいかがですか。