東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2009-08-05 19:50:00
 

大規模物件の供給が続くこの地域にまたひとつ物件が誕生。

他の物件とどのように差別化していくのか、気になります。


「BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園」概要

所在地(地番) 東京都荒川区南千住八丁目21番48
交通 東京メトロ日比谷線JR常磐線つくばエクスプレス「南千住」駅より徒歩18分、
京成本線「京成関屋」駅より徒歩11分、東武伊勢崎線「牛田」駅より徒歩12分
総戸数 252戸(他に管理室、パーティルーム、ゲストルーム、キッズルーム各1戸)
敷地面積 8,375.31m2 (実測面積・建築確認対象面積・登記面積)
建築面積 2,850.01m2
建築延床面積 21,348.78m2 (容積対象外面積712.88m2 含む)
構造・規模 鉄筋コンクリート造地上15階建1棟
分譲後の敷地の権利形態 専有面積割合による所有権の共有
管理形態 管理組合成立後、三菱地所藤和コミュニティ株式会社に管理委託(予定)
売主 藤和不動産株式会社
設計・監理 株式会社長谷工コーポレーション
施工 株式会社長谷工コーポレーション
駐車場 253台(平置26台、機械式225台、身障者用1台、来客用1台)
自転車置場 504台(スライド式)
バイク置場 10台
ミニバイク置場 20台
完成日 平成21年2月下旬予定
入居日 平成21年3月下旬予定

[スレ作成日時]2008-02-17 11:05:00

現在の物件
BELISTA都立汐入公園
BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園
 
所在地:東京都荒川区南千住8丁目21番48(地番)
交通:東京メトロ日比谷線南千住駅から徒歩17分
総戸数: 252戸

BELISTA(ベリスタ)都立汐入公園

918: 匿名さん 
[2008-12-25 01:35:00]
>契約者皆が信用しきっていることに不安を感じているのですが。。
私も同感で、契約者板を見ると、
・計画されている一時金は総会などで提案して減らす事も削る事も可能だからあまり気にしていない。とか
・駐車場運営費は平米あたり10円他より高い管理費から捻出するので無理をしていない。とか
・一時金は納得した上で契約してるから揉める事は無いと思う。とか、見ていてかなり心配になる書き込みも多いので。
一時金や修繕計画の問題に気がついている方々はまだ良い方なのですが、失礼かもしれませんがそれでも仮に契約するとこのような方々と総会でご一緒することになるというのが、運営面で正直言って不安です。

ちなみに
>値段を倍にしても、駐車場契約者が半分になると意味はありません。
というのであれば、契約者が予定通りだったとしても通常の半分以下の値段では意味がないということと同義だと思うのですが。
919: 匿名さん 
[2008-12-25 02:50:00]
おそらく2〜3割はいると思われる自動車を持たない方のうち
何人の人が駐車場の修繕一時金のために毎月積立貯金をするんだろ?w
920: 匿名さん 
[2008-12-25 04:47:00]
結論がでるといいですね♪
921: 匿名さん 
[2008-12-25 08:51:00]
< 917

反論を期待されているようだったら購入を見送られては?


結局擁護するのもケチをつけるのも簡単ですが、お互い分かり合うのは難しいです。

だって考えている想定(駐車場利用数等)が違うといくらでも説明しても、話は平行線です。


917 さんのように、ましては先に契約されている人に疑いを感じているのでしたら尚更見送られた

方が、自身の為でもあるのでは?

仮に今説明に納得されても、万が一修繕計画通りに事が進まなかった段階で一度疑われているので

『やっぱり!』なんてことにもなりません?


だから、疑わないですむ、満足のいく他の物件を探された方がいいと思いますよ。
922: 匿名さん 
[2008-12-25 09:58:00]
921さんに同意。
駐車場の問題点に気付いていない契約者と総会で一緒になるのが心配云々って、
既に9割近い契約率の現状を考えれば、そういう人が多数含まれている可能性は
大な訳で、それが気になって前に進めないって話が事実であれば、見送るのが賢明かと。

 それ以前に、この問題を購入のボトルネックにしてる人たちって、ここに限らず
どの物件に対しても〝枝〟の問題が気になって結局、購入しない・出来ないって
構図でループしそうな印象をもってしまいますな。
100%満足なんて物件はありゃしないんで。
923: 購入検討中さん 
[2008-12-25 10:31:00]
環境が良いだけに惜しいんですよ。

ただ、居住すればその期間中に複数回(数百万規模)予定されている一時金の問題は私には枝とは言えず、
むしろアルコーブや色形の方が個人的には枝ですね。

もめごとは苦手だし、車を持たない私にとってそれは購入価格上乗せに等しいですから。

何にせよこの掲示板を契約前に見たことは幸運でした。
924: 購入検討中さん 
[2008-12-25 11:18:00]
その分値引き交渉してみてはいかがですか?

最近行ったときには結構な話がでてましたよ

値段を出すと誤解が出てしますのでだしません。

建物が結構建ってきましたが小学校に後ろに、囲まれ感がすごい

圧迫感があります
925: 匿名さん 
[2008-12-25 12:57:00]
923さん、

もっと以前のレスを見た方が、本当の意味で参考になりますよ。

現在のレスの中にはこの物件のつぶし役の方が強いですから。
少なくとも200戸以上の人が、8月位の段階で契約しているわけで、その時点にも駐車場問題は

取り上げられました。

しかし、今と違うところは『お互いを尊重しながら友好的に』話し合った点です。残念ながら、今はポジティブなネガレスがありません。

ベリスタに済まない(契約しない)事を前提にネガレスをされています。

結局そうなると、『やめた方がいい』しか結論が出ません。全レスを見てから営業の言う事をもう一度聞くのも楽しいですよ♪
926: 購入検討中さん 
[2008-12-25 14:00:00]
>925さん
ご紹介ありがとうございます。
実は私もここのレスは全部読んだのですが、ご指摘頂いた頃の議論は本当のことがわからないまま他の話題に移ってしまっていてイマイチ消化不良に感じていました。
その頃には高めの管理費で賄っているという意見もあったようですが、908さんの投稿を見るとどうやらそれも違うようですしね。
925さんのおっしゃるポジティブなネガレスというのが何かはわかりませんが、私にとっては逆に最近になってからの方が有用な情報は多く、数字で説明されているなどポジティブな(有用な)ネガレスになっていると思いますよ。
以前にも「契約しないのにネガレスするなんて・・・」と感情的になって議論を押さえようとする方がいらっしゃいましたが、私にとっては判断材料となる有用な情報であれば情報源がどこの誰であろうと、ネガであろうとポジであろうと構わないですし、他の掲示板から見るとベリスタ板は場当たり的な煽りや荒らしも少なく正当な議論がされているので見ているだけでも参考になる部分が多いです。
逆に論理性に欠けるのは契約者や擁護されている人の方にも見えるので。

あと、8月頃の契約戸数は200戸に遠く届いていないと思いますよ。(8月時点ではそもそも200戸も売り出していないでしょう)
927: 契約済み 
[2008-12-25 14:25:00]
>と、8月頃の契約戸数は200戸に遠く届いていないと思いますよ。(8月時点ではそもそも200戸も売り出していないでしょう)

鋭い突っ込みですね〜。凄いの一言!
数年先の事はもういいじゃないですかぁ〜。大丈夫!なんとかなりますよ!
数年後もめるかもしれませんが、それでもなんとかなりますよ!
クリスマスですよ!楽しく行きましょう〜
928: 925です。 
[2008-12-25 14:36:00]
私が価格表をもらった時点(8月)で、200は大げさとしても、残り2割位の状況でしたよ♪


まあ、楽しんで選んでください。

そんなに頻繁に買うものでもないですし。
929: 購入検討中さん 
[2008-12-25 21:45:00]
今日、藤和不動産に確認しましたら、契約済の方も200戸以上を超えました。
ほかのマンションと比べて、これは多いのほうですね。
930: 匿名さん 
[2008-12-25 23:30:00]
既契約者の方には残念な情報かもしれませんが、924さんの仰る通り、最近の藤和は資産の現金化を急ぐあまり投げ売りに近い戦略を…。
これで良いのかなあ…。
931: 匿名さん 
[2008-12-26 06:33:00]
つぎはそんなバッシングですか?

もうちょっと根拠を付けた言い方にしてみては?

マンション管理会社の株式売却したからとかさ。

本当に現金が欲しい場合は、仮にも一部上場企業らしい資金調達をしますよ。
932: 匿名さん 
[2008-12-29 01:47:00]
最近しずかですねー。
契約者板の方でも入居前にして藤和とのトラブルが早速レポされ始めていますね。
藤和には安易な値引き提示をする前に真剣な対応や説明など、そういった部分から改善していって欲しいんだけどなぁ。
がんばれ、藤和と契約者!
933: 匿名さん 
[2008-12-29 10:45:00]
ベリスタの屋上に6本立ってる長い棒はあれいったい何なんすかね。
なんにせよ、ほぼ完成しましたね。来年は内覧会があり、購入者が一番楽しい時ですね。
934: 契約済みさん 
[2008-12-30 02:42:00]
>933さん
避雷針じゃないですか?
いや、ただのカンですけど・・・
935: 物件比較中さん 
[2008-12-30 10:56:00]
この物件の子供たちは汐入小学校から独立する新しい小学校に入るのですね。新しい学校について詳しい方はいますか。評判のよい汐入小学校並みのレベルに成ればなと思っているのですが。
936: 購入検討中さん 
[2008-12-30 14:04:00]
ベリスタはやっぱり新しい小学校が学区ですよね。

営業担当からは汐入小学校にも入学できる(反対にリバフェは再開発地区の小学校には近くても入学できない)からと強く勧められていたのですが。

もしかしてその話は事実と異なる?
937: 物件比較中さん 
[2008-12-30 16:03:00]
>>ベリスタはやっぱり新しい小学校が学区ですよね。

私はそう思います、ベリスタは南千住8丁目9にあるから。
以下の荒川区役所のページ参照ください。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/a001/b006/d04900008.html


>>営業担当からは汐入小学校にも入学できる(反対にリバフェは再開発地区の小学校には近くても入学できない)からと強く勧められていたのですが。

こちらは、逆にリバーフェイスの担当から“必ず汐入小学校に入れる”と言われています。リバーフェイスは南千住3−40にあるから、上の区役所のリンクによれば確かに汐入小学校の通学区域に入っています。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる