東京建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-05-12 12:55:00
 

人気マンション オブ ニッポン 2008 堂々1位!!



物件データ:
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分
価格:3890万円-4億7000万円予定
間取:1LDK-4LDK
面積:53.79平米-366.19平米

[スレ作成日時]2009-03-07 21:46:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン PART 15

580: 匿名さん 
[2009-04-17 08:09:00]
株式会社リネア建築企画って何?
581: マンション住民さん 
[2009-04-17 19:12:00]
ついにアウトレット始まったのかね?
何割引?
行った人教えて。
4割引なら買うよ!
582: 匿名さん 
[2009-04-17 20:14:00]
先週末、約2割引きまで交渉して下がりました。
おおやけに公表されている部屋でわたしのニーズに合う部屋は
ありませんでしたが、キャンセルのあった部屋を教えていただき
1戸だけ希望に近い部屋があったので、そこを交渉しております。

残りの部屋数はだいぶ減ってきています。。
583: 匿名さん 
[2009-04-17 20:18:00]
584: 物件比較中さん 
[2009-04-17 22:49:00]
>582

そうですか、やっぱり個別で値引きが始まっているんですね。予想どおりですね。
引渡し後に個別交渉ですね。公にやってしまうと既存の購入者が大変ですからね。1割程度かと思ったら2割まで
行きましたか。まー、モデルルームの運営費もばかにならないので、早く売りたいのでしょうね。
585: 匿名さん 
[2009-04-17 23:51:00]
>株式会社リネア建築企画って何?

売れ残った部屋をいくつかまとめて賃貸に出すのでしょ。これも予想どおりのシナリオ。
586: 入居済み住民さん 
[2009-04-17 23:58:00]
専有部分について満足している住民はあえて自らアピールしないだけ。
ここ、言うまでも無くとても快適ですから。 気に入らなければオプションで
どうとでもなりますし、そのコストはたいしたことありません。
ネガは気にせず、自分の人生を楽しみましょうね。
587: 匿名さん 
[2009-04-18 00:36:00]
賃貸???とりあえずブリマレのHP見てください。
588: 匿名さん 
[2009-04-18 01:05:00]
リネア建築企画のHPのfor saleを見てください。これ賃貸の募集ですか?
589: 物件比較中さん 
[2009-04-18 02:53:00]
今2割だったら、本当の最後の売れ残りは半額もありえるかもね。
今年2割、今年後半から来年前半2.5割~3割、2010年後半から2011年3割~4割って感じでしょうか?
そのくらいまで落ちれば、有明のリスクと何にも無い場所で我慢できる。
最後の50戸近くはそんなに簡単に売れないよ。
ま、来年中には絶対完売を考えているから2010年12月が買い時だね。
2011年3月は中古になって新築販売できなくなるから。

どうせ今までだって内緒で5%~10%は引いていたと思うよ。
一番かわいそうなのは2007年に買った人。
2008年以降は多少の値引きはあったと推測します。
590: 検討中 
[2009-04-18 06:36:00]
昨年MRで東京建物の人に言われたとおりになりました。
元の値段で買った人は今売ろうとしても新築価格から2割以上安くしか売れないってことですね。
でもまだ高い気がします。
さて、GW辺りに本格的に検討しようかな。
591: 匿名さん 
[2009-04-18 06:52:00]
私も2割引きを提案されました



オリゾンやガレリアの中古値段をみるとまだまだ甘いですね

もともと意味不明なオリンピック価格が上乗せされてるので
4割引きで妥当
592: 匿名さん 
[2009-04-18 06:55:00]
単純にオリゾンやガレリアを選ぶ方が占有部分の質は良いし
別に施設も大差ないので良いかもしれないですね

ここは多数在庫があり周辺も良い材料がないので
かなり厳しいですね

リセールバリューは低いし、安くても買ったら最後

逃げられませんね
593: 匿名さん 
[2009-04-18 07:25:00]
ていうか割引どうこうより住みたいとこを住みたいときに買えば?
嫌なら買わなきゃいいだけ。

長期計画も大変ですね~。
がんばってください。
594: 匿名さん 
[2009-04-18 07:28:00]
あと値引きなんてどこでもあることで個別交渉だって普通。
ほーらね私の言う通りになった、なんて、ここだけ取り上げる意味がわかんない。
595: 匿名さん 
[2009-04-18 07:47:00]
いまごろになって、化けの皮が剥がれてきたことに気がついても、すでに遅し。
596: 匿名さん 
[2009-04-18 09:43:00]
うそつきは泥棒の始まりですよ…。
597: 匿名さん 
[2009-04-18 14:17:00]
まあ悪くはないけどね

良くも悪くも物件に高揚感があるマンション

そういうの好きなら買えば良い

落ち着いた物件を希望するなら合わない
598: 匿名さん 
[2009-04-18 15:10:00]
2割引きですか・・・
予想はしていたけど・・・少し早いですね。
5000万で買ってしまった人は入居を1ヶ月ずらすだけで、1千万儲かったわけですね。
599: 匿名さん 
[2009-04-18 17:36:00]
今週号のマンジョンズを見ると、新価格の販売開始は、4月下旬みたいですね。
600: 匿名さん 
[2009-04-18 17:48:00]
土地柄なのか、確かによくわからない高揚感はある。 でも、その勢いだけで買ったら失敗しそう。
出来ちゃった結婚ならまだしも、勢い結婚は、すぐに離婚できる。
601: 匿名さん 
[2009-04-18 19:29:00]
>>564
某スレで拾った本当の高級湾岸物件の眺望。
某スレで拾った本当の高級湾岸物件の眺望。
602: 匿名さん 
[2009-04-18 21:00:00]
>601
大した眺めじゃないですね。
603: 匿名さん 
[2009-04-18 21:08:00]
湾岸に高級ってあるんですか?
604: 購入検討中さん 
[2009-04-18 21:21:00]
ネガレスする不思議な人たちが一杯・・・
自分が気に食わなかったり、興味がなければそれで良いじゃない。
購入希望者や検討者になぜネガレスするの?
大事な決断をするのに責任も取れない外野がごちゃごちゃと!
実際は欲しくて欲しくてたまらないけど手が出ないからじゃない?
605: 住民さんA 
[2009-04-18 21:30:00]
>>No.601

おいおい、眺望のスレで絶賛されているWCTからの写真をもってきて貼るなよ!
ブリリアとおもわれっだろ
618: 匿名さん 
[2009-04-18 22:47:00]
>>599
新価格って2割引ですか?
上のほうのレス見るとリネア建築企画は3割引きくらいで買っるって話ですから
1割抜くってことですね。ぼろい商売してますね。

>>589
>>591

リネア建築企画の購入価格も3割引きだって話ですから
4割引きはないのでは?
619: 匿名さん 
[2009-04-19 01:58:00]
それは今でしょ。
今年後半来年も売れ残っていたら、4割はありえる。
リネアは買い取ってないよ。
売れなきゃ、もっと安く仕入れるはず。
620: 匿名さん 
[2009-04-19 11:08:00]
>>603
あるよ。少なくともBMAよりは。本当に共有部全体がホテルライクな物件がいくつも。でもなければ、湾岸にマンション買う気がしない。
621: サラリーマンさん 
[2009-04-19 11:09:00]
>今年後半来年も売れ残っていたら、4割はありえる。
今年の秋を越えて年末まで残っていたら値引きもありえるかもね。
でも、今でも残っている部屋は間取りや方角・階層などが非常に選びにくいものしか残っていない。
個人的には、予想外にキャンセルが少なかった印象かな。

景気回復までには時間はかかるだろうが、消費意欲の回復は早いと思う。特に購買力のある人の気風は。

安く買いたい気持ちはわかるけど、マンションの底値など見極められるものではないし、ほしい時に間取りも含めた物件があるとは限らない。

今となっては、狙うのは竣工1年内に出る新築中古で、自分の期待する間取りと階層と値段に合うか?だ。
でも、年内は安売りしてくれる人は少ないだろうね。
622: 匿名さん 
[2009-04-19 16:28:00]
だから、マンションの買い時は今とか言っているけど、本当はこれからが本格化するんだよ。
今年はまだまだ新築も中古も思ったほど下がらない。
いったん、市況が回復したとなってから、再度じわじわと下がっていくんだよ。
誰しもが市況の本当の悪さを理解して、資産を投げたときです。
2年後くらいだよ。
623: 匿名さん 
[2009-04-19 18:04:00]
バブル崩壊後は底を打つのに10年かかりました
5年かけて上がって10年かけて下がってる
今回は3年かけて上がっているから後4年下げても不思議じゃない
624: 匿名さん 
[2009-04-19 18:15:00]
まあキリがないよ

欲しけりゃ買えよ
嫌いなら出ていけよ
俺は好きさマンション。
625: ご近所さん 
[2009-04-19 19:06:00]
住いは株と違って、配当やキャピタルゲインだけじゃなく
「有意義に過ごす時間」
に意味(価値)があります。

これから下がりきるまで待つ時間のほうがもったいない。
626: 匿名さん 
[2009-04-19 19:32:00]
下がるまで高級賃貸で贅沢楽しんだら?
時間がもったいないならね。

変にケチって、下落の途中で妥協物件掴んで、
そんなところに長く拘束されるほうがよっぽど人生の損だと思うけど。
627: 物件比較中さん 
[2009-04-19 19:34:00]
GWに勝負かけるんだね。
頑張って欲しい。
628: 匿名さん 
[2009-04-19 19:56:00]
値段が下がるとか下がらないが問題ではなく
ここの価値が2割高いだけじゃないの?
もっと冷静にアルコーブ各部屋キッチンを見てみたら。。。
629: 匿名さん 
[2009-04-19 20:01:00]
もう良い間取りはすべて完売。
使えない間取りの部屋をいまさら買っても満足度が低い。いくら安くてもね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる