東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
 

広告を掲載

マンションアニア [更新日時] 2013-12-19 18:01:10
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】23区内の共用施設の良いマンション| 全画像 関連スレ RSS

戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。

[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?

82: 匿名さん 
[2007-06-03 12:17:00]
上位の3つは全て検討したけど、2位PCTは無いでしょ。
施設だけで言えば有明の方が上かなって思う。
共用施設で言えば明らかにTTTとWCTは抜けてる。

特にWCTのガラス張りのエントランスは凄かった。
それとお台場からレインボーブリッジがパノラマに広がるスカイラウンジは圧巻でした。
83: 大学教授さん 
[2007-06-03 12:21:00]
WCT情報

ゲストルーム(スイート×4、普通×5)
パーティールーム(×4)
シアター・カラオケルーム
ビュースタジオ(防音音楽室)
会議ホール(×3)
フィットネスジム&スタジオ
プール(20m&キッズプール)
ジャグジー
ウェルネスバス(障害者・介護用バス)
スカイダイニング(屋上BBQコーナー)
スタディブース
ラウンジ
ライブラリー
キッズルーム
エステ
レンタサイクル
棟内ガーデン
洗車機付き洗車スペース
クリニック
保育園
カフェ
クルーザー
コンシェルジュ
防災センター
マルエツ(24H)←共用設備というより棟内施設

でも、上記共用施設以上にエントランスホールの豪華さ・空間の広さが抜けている。
84: 匿名さん 
[2007-06-03 12:40:00]
TTTとWCT両方検討したがやはり共有施設に関して言えば
敷地内別棟に設けられた25mプールを初めとし、ジム、ジャグジー、ゴルフレンジ
東京湾花火が見られる購入者専用デッキがあるシーサイドアネックスを
有したTTTがやはり頭一つ出てるかな?
空中庭園となるセントラルガーデンもかなりの規模だし。
スカイラウンジは都内NO,1眺望にも選ばれた絶景が眺められる。
お台場(観覧車)、レインボー橋(花火)、東京タワー、富士山、浜離宮、夕日(サンセット)etc
WCTは洗車スペースが使える。
共用クルーザーは微妙な気もするが・・・。

NO,1 TTT(勝どき)

NO,2 WCT(港南)

NO,3 ブリリアマーレ(有明)

辺りがTOP3だと思う。
まードコにしたって庶民には充分過ぎるほどの施設ですな。
後はそれぞれの好みかな?
85: 購入検討中さん 
[2007-06-03 12:44:00]
具体的なちゃんとした議論をすれば普通良スレだね。
後は下らない僻み君が荒らさない事を祈る。
86: 匿名さん 
[2007-06-03 12:45:00]
>>81
まだ完成もしていなくて(変更も有り得る)
誰も実際は見ていない時点で、MRや映像、模型、パンフで
TTTを強引に一位に持ってくるのは、無理がありますよ。
入居前のワクワクした気持ちは分かりますがねw
87: 購入検討中さん 
[2007-06-03 12:48:00]
って言ってるそばから・・・。
88: 匿名さん 
[2007-06-03 13:04:00]
まーこの中で竣工してるのはWCTだけだからね。
そんな事を言ってたら議論にならなしスレの存在意義もない。
まーマンションは次々出来ていくし、変更があればその時
再度評価すれば良いだけの事。
別にスレを常時ageとく必要も無いしね。
ただ煽りや妬みレスが一番無駄なのは間違い無い。
89: 匿名さん 
[2007-06-03 13:48:00]
>>83
>>84
洗車スペース・・・TTTにもあり。さすがに洗車機まではありませんが。
レンタサイクル・・・TTTにもあり。30台。
エステ・・・TTTはOP社運営の分譲住戸専用エステサロンあり。
防災センター・・・TTTには消防分団用車庫と備品格納庫まで!
クルーザ・・・屋形船ならコンシェルジュが手配を(笑)

WCTは、エステで資生堂、クリニックで慈恵系、保育所でベネッセと組むなど、
たしかにきめ細かい印象があります。
TTTは指摘されているとおり、できてみないことには、です。
90: オリゾンマーレ@有明 
[2007-06-03 16:20:00]
◆覚えてる共有施設&設備
 プール&ジャグジー(最上階)
 眺望室&バーラウンジ(最上階、バーテンタイム有り)
 スカイラウンジ(最上階、熱線器具ok)
 トレーニングジム
 ゲストルーム×2室(低階層、狭い)
 ラウンジ(エントランス、お茶サービス有り)
 洗車機付き洗車スペース(竣工後設定、手洗い)
 コンビニ(小規模、館内専用)
 ペット足洗い&トイレ(人間の足洗っても怒られません)
 大きな水槽
 館内バックミュージック(意外にこれは有用だと思います)
 敷地内郵便ポスト
 館内ゴミドラム(全戸ディスポーサ付き)
 タバコ&飲料自販機(安くて便利、DVDレンタル機もほしい)
 館内用ハウスカード(キャッシュレスシステム)
 レンタカー常備
---
集会会議室やシアタルームは個人的に大規模MSには標準施設だと思います。
各フロアのクリーンステーションも個人的にはほしい設備だなぁ。
ウェルネスバス(障害者・介護用バス)は、すごく良い施設だと思います。
WCTなどの超大型MSはやっぱ施設も豊富ですね。中古で考える人にも有益なスレだと思います。
91: 匿名さん 
[2007-06-03 17:30:00]
ここを見るかぎり、当時、wctは高値だったので納得、諦めもつくが、
湾岸物件の中でも、芝浦のケープタワーとお値打ち感を競っていたTTTが
これ程充実しているのなら(未完成だが)、買った人達はここで自慢したい
気持ちがわかる気がする。
92: 匿名さん 
[2007-06-03 18:06:00]
>>91
TTTを買えなくて残念でしたね。
自慢でなくて、事実です。
93: ビギナーさん 
[2007-06-03 18:20:00]
TTTの場合
入居と同時に発生するであろう
大量賃貸人は、
分譲と同じ条件で共用施設は使用出来るの?
94: ビギナーさん 
[2007-06-03 18:51:00]
TTTって賃貸あるんですか?
95: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 19:34:00]
かなりの数の公団賃貸住宅との同居があり、それがTTTの弱点。
ウチはそれを避けるため、多種多様の共用施設をあきらめ、他を買ったよ。
96: 匿名さん 
[2007-06-03 19:48:00]
賃貸は公団ではなくなりましたよ。
97: 匿名さん 
[2007-06-03 20:01:00]
賃貸と一緒は嫌だって人は結構いますね。
そういう方は、マンションに対する思入れが違う賃貸組の使い方の荒さとかが気になるようです。
わたしゃどーでもいいですが。
TTTはいくらくらいになるんでしょうかね。
98: 住まいに詳しい人 
[2007-06-03 21:32:00]
>>97
でも、たとえ分譲でも23区で500戸以上のマンションなら
今の世の中、住戸数の10〜20%は賃貸に出るでしょ

都心のタワーなら20〜30%ぐらいまで上がるか?


賃料が高額で入居者がそれなりのレベルなら
管理組合の議論でぐだぐだする分譲マンションより
全部賃貸の方が管理はすっきり出来るわな
99: 匿名さん 
[2007-06-03 21:33:00]
>>92
成りすましは止めましょうね^^;
>>93
分譲部分と賃貸部分はエントランスも別になり
完全に別れる構造になるそうです。
TTTの賃貸部分は当初の予定の公団では無くなり
かなり高級仕様の賃貸となると聞きました。
何時ごろ販売になるかは定かではないです。
100: 匿名さん 
[2007-06-03 22:13:00]
共有施設は共通なんでしょ?
エントランスを分ける意味が分からん・・・。
101: 99 
[2007-06-03 22:23:00]
>>100
ウーン、セキュリティーなどが関係する話なので
あまりココで詳しくは言えませんがが共有施設部分も
使える部分と使えない部分が分かれたり条件が違ったりします。
詳しい話が知りたければ後はデベに問い合わせて下さい。
スレ違いなので、私はこの辺で失礼します。
102: 匿名さん 
[2007-06-03 22:27:00]
旧公団で、今はUR都市機構と名前が変わりました。

2棟の内1棟は、UR賃貸と同居と聞きましたが。
103: 匿名さん 
[2007-06-03 22:34:00]
詳しくは知りませんが、そのUR賃貸から、他に変わったって言ってるんじゃないの?
恐らく住民の方が、公団(UR)から他に移ったと書いてますから。
104: 匿名さん 
[2007-06-03 22:37:00]
>かなり高級仕様の賃貸となると聞きました。
都営よりは遥かに高賃貸ですが、やはり公営ゆえ、
色々優遇措置があるようです。
105: 匿名はん 
[2007-06-03 22:55:00]
UR賃貸でもありませんよ。
外資系に変更になった為、高級仕様になるらしいです。
106: 匿名さん 
[2007-06-03 23:00:00]
TTT賃貸部分はURから外資を中心とした投資連合に売却されています。
TTTとも関りの深い民間某社が主幹事となって、
今秋以降で大々的に入居者募集を開始する予定らしいです。

>>90
館内ゴミドラム(全戸ディスポーサ付き)
タバコ&飲料自販機(安くて便利、DVDレンタル機もほしい)
館内用ハウスカード(キャッシュレスシステム)

この辺はTTTにもありますね。タバコの自販機は入居開始後に賛否両論でもめそうですが。
107: 匿名さん 
[2007-06-03 23:58:00]
>>90
このご時勢でも今時、タバコの自販機設置するんだ?
108: 匿名さん 
[2007-06-03 23:58:00]
間違えた。107は>>106
109: 匿名さん 
[2007-06-04 01:35:00]
>>106さん
TTTにタバコの自販機を置く予定なんてありましたっけ?
初耳でした。
因みにTTTの賃貸部分は、エントランス、エレベーターは全て分譲とは別です。
賃貸の方が使用できる共用施設も限られてたはずです。
110: 匿名さん 
[2007-06-04 01:43:00]
こんなのはどうだい?
http://www.****/enquete_result/id09.html
111: 匿名さん 
[2007-06-04 01:45:00]
↑****は住まいのサーフィンです。
112: 匿名さん 
[2007-06-04 06:58:00]
>>109
重説13-(21) 自動販売機について を参照。
113: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 15:23:00]
豪華な共用施設はマンションで維持するよりも、他人の管理するものが近くにあった方が将来の心配も無くて最高!と思って芝浦島を買ったのですが、ここのスレを見てると単純に羨ましいですね。

TTTは時期を外していたのでしょうがないですが、WCTは今でも少し後悔してます。
114: 大学教授さん 
[2007-06-04 15:36:00]
各設備の要・不要は、人によって異なるから意見無用でお願いしたい。<買う買わないも同様。
「共有施設(設備)充実度」の観点で、隠れたMS情報を期待したい。
ありきたりの施設より、竣工後に創意工夫で導入された設備なんぞも楽しみだ。
115: 匿名さん 
[2007-06-04 18:55:00]
ちょっといいなと思ったのはWコンのゴルフレンジ。金もかからず手間いらず。駐車場の隅にでも
ネットおいて壁と天井に遮音性もたせたら、どこでもできそうで結構雨天の休日など盛況なのでは?

隠れた共用施設の名作ねぇ。インテリアとしてよかったのはブリリア東京【錦糸町】の螺旋エスカレータ。ちなみにシネコンは共用施設にあらず。

うちのマンションの日曜大工の工作室は結構秀逸だと思う。タダだし。
116: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 19:21:00]
WCTはマンションと品川駅を住民専用のバスが往復してます。
モノレール終電が早いので助かります。
117: 入居済み住民さん 
[2007-06-04 19:26:00]
WCTと品川駅を住民専用のシャトルバスもいいですね。
118: もっとオリジナルを 
[2007-06-04 20:36:00]
巨大なMSならシャトルバスも有って不思議はないなぁ..
それより、↓こんなのがオリジナリティある共有施設????
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8911/

ParkCITY LaLa横浜の情報交換しましょう【3】のレス923。
題して「健康物語 エデケーションボード」。   横浜だけどサンプルとしてm(_ _)m
119: 匿名さん 
[2007-06-05 14:49:00]
>>115
WCTってゴルフレンジ有るんですか?
120: 匿名はん 
[2007-06-05 15:07:00]
>>116さん
バスがなかったら夏はぶっ倒れるね
121: WCT 
[2007-06-05 16:53:00]
ちなみにWCTは・・・
・ゲストルーム(スイート・スタンダード それぞれ複数室)
・ちっちゃいプール(大人用、子供用)
・ジャグジー
・中途半端なサウナ
・キッズスペース(ただ広いだけ?)
・会議スペース(複数)
・コモンホールと呼ばれる、キッチン(冷蔵庫・フライパンなど一式そろった)
 スペース(カラオケ、巨大スクリーンつき、DVDも見れる)複数
・音楽スタジオ(防音)
・スタディブース
・読書スペース
・リラクゼーションコーナー
・カラオケ
・ビューラウンジ(お台場・レインボーブリッジの絶景)
・船着場(専用クルーザー発着)
・専用バス
・フィットネスジム
・屋上キッチン?ガーデン?
・ベンダー
・クリーニング受付常駐とかも入るのかな?
・マルエツやベネッセチャイルドケア、歯科や資生堂エステも入るかな?
・あとなんかありましたっけ、
122: 匿名さん 
[2007-06-05 17:58:00]
>>121さん
さすがWCTも共有施設が充実してますね!
所で、プール、カラオケ、ジム、ジャクジー、スタディールームetcなど、
これだけの住居数だとやはり日々混雑してるものなのでしょうか?
どこかの掲示板でもゲストルームを予約するのも大変だと書いてあったのですが・・
差し支えなければ教えて下さい。
123: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 18:51:00]
WCTですが、カラオケ、コモンホール、ゲストルーム(スイート)は
混んでます。当日予約はほぼ取れません。抽選も厳しいです。。。
それ以外はそんなに混んでません。
124: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 19:12:00]
WCTです。共有施設が充実しているので選びましたが実際一番使用してるのは24時間スーパー
です。ラウンジやプールもたまに使用しますがいつも空いています。
3月に入居しましたが4月にゲストルーム(一般)6月にスイートが当たりました。
いずれも平日ですが、土日はなかなか当たらないようですね。
TTTはゴルフレンジとサウナがあるのですね。うらやましい。
WCTのプールの採温室をサウナにして中庭にパター練習場があれば個人的にはうれしいです。
125: 匿名さん 
[2007-06-05 19:56:00]
WCTスカイラウンジの焼きたてパン(1つたったの100円)は絶品です。
あんこクロワッサン最高!
2層吹き抜けのDWからの景色も綺麗ですよ。
126: TTT 
[2007-06-05 20:22:00]
TTT追記
・全住居、㎡数に入らない約1畳分のトランクルームが一世帯1個使用可能。
 更に足りない場合は月島倉庫が引き取り無料のトランクルームレンタルが使える。
・非接触カード「Felica」を導入しエントランス、エレベーター、住居玄関の施錠、宅配ロッカー受 け取り可で、edy(キャッシュレスカード)機能も搭載してるので共有施設などの利用料も支払い 可能。(ゆくゆくはFOMA一つ持っていれば日常生活のホトンドの事が出来る事に成りそうだが、 それはそれでチョット怖い気もする・・・w)
  ※NTTドコモと提携し高層階に中継アンテナを設置し電波の不感知対策を実施。
・各フロア、24時間ゴミ出し可能
・その他のコンシェルジェサービス※一部抜粋
 旅行手配サービス、介護相談介護用品REサービス、ベビーシッターサービス、寝具レンタル
 置き薬、写真現像サービス、ハウスクリーリング、デジタルホームサポートetcが可能。

モデルルームで貰ったパンフ引っ張り出して書き込んでたら
色々ありすぎて全ては書き込めませんでした・・・何なんだこのマンション・・・。
127: 匿名さん 
[2007-06-05 20:41:00]
TTTはそもそも「居住者目線で快適な暮らしを徹底サーポト」(かなりうろ覚え)
ってのが確かキャッチコーピーだったので共有施設への拘りが半端では無いらしい。
まー2,3年前は勝どき、港南、芝浦、豊洲辺りの湾岸戦争が最盛期で価格競争も激しく
土地価格も底で建築素材も安かったのでドコのマンションも共有施設にかなりの投資が出来た。
土地の価格が上昇し、建築素材も高騰している現在だとこれだけの共有部分の充実した
マンションは中々、現れないだろうね。
例え造れたとしてもとてつもない坪単価になるだろうな・・・。
128: 匿名さん 
[2007-06-05 20:46:00]
そんな中でブリリア有明は良く頑張った方だね。
有明と言う立地と豪華共有施設と言う不思議な組み合わせ。
どー言う値付けをするか気になる所だな・・・。
129: 匿名さん 
[2007-06-05 20:49:00]
>123〜125さん
ゲストルームはやはり人気があるんですね。。
カラオケは今どきの設備になってるなら凄い楽しめそう。
焼きたてのパンは魅力的!スカイラウンジで景色見ながら焼きたてのパンを
召し上がれるなんて羨ましい。
プールやラウンジが空いているのは意外でした。
いつ行っても住民でごった返していたら嫌だなぁと想像していましたが
そんな事も無さそうですね。
130: 匿名さん 
[2007-06-05 20:52:00]
最近の物件の中で、豪華共有施設という点では
プリリア有明はダントツかも。
別宅が持てるなら(無理ですが)ブリリア有明も魅力的ですね。
131: 匿名さん 
[2007-06-05 21:05:00]
ブリリアってTV宣伝でマドンナが出てるマンションでしたっけ?
さすが広告にも力(お金)入れてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる