戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。
[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00
23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
651:
匿名さん
[2009-05-12 22:02:00]
|
653:
匿名さん
[2009-05-12 22:13:00]
>>641、646
おいおい、知っているけど、それこそチープな小型のちゃっちいボートしかないぞ。上のほうで、WCTの15人乗りのクルーザーを散々馬鹿にしたんだから書き込むのは止めたほうが良いと思っていたのに。あちらの20tのクルーザー所有のYAMAHA本流のマリンクラブとでは格が違うぞ。書いちゃったのならしょうがないが。これだぜ↓ http://www.kachidoki-marina.com/curuse.html |
654:
匿名さん
[2009-05-12 22:15:00]
>>649
↑どこが??????・ゲラゲラw |
655:
匿名さん
[2009-05-12 22:16:00]
事実上、TTT vs WCT スレだね。
俎上にあがれない外野がネガレスしてる構図が面白い。 |
656:
匿名さん
[2009-05-12 22:22:00]
確かに格が違う。よくこれでWCTのクルージングを小馬鹿にしたものだなw まあマンションの格からしたらちょうどお似合いってか?
ttp://www.newportmarine.co.jp/ |
657:
匿名さん
[2009-05-12 22:22:00]
JCI4級なんぞで乗れる船を自慢しないでください。
オレでさえ1級持ち。 |
658:
匿名さん
[2009-05-12 22:25:00]
|
661:
匿名さん
[2009-05-12 22:35:00]
|
662:
匿名さん
[2009-05-12 22:36:00]
どっちもどっち。
とりあえずWCTは「所有」では無いので共有施設とは呼べないな。 |
663:
匿名さん
[2009-05-12 22:39:00]
よくもまぁ、次から次へとネタを持ってくるねぇ。
で、そろそろWCTが勝ち名乗りをあげる時間帯だな。 |
|
664:
匿名さん
[2009-05-12 22:40:00]
こんな船なら、マンションに住まなくていいよw
マイクロソフト創業者、ポールアレンの船。 http://www.youtube.com/watch?v=VvLGWnh_8FU&feature=related |
665:
匿名さん
[2009-05-12 22:49:00]
>>663
いーっや TTTが散々、WCTのクルーザーをコケにして、自分のところにも徒歩3分にマリーナがあると 主張したのだから、よーく検討しないとどっちが勝ったか良く分からんから、再検討しようではないか。 <ワールドシティタワーズでチャーターできるクルーザー> ![]() ![]() |
666:
匿名さん
[2009-05-12 22:50:00]
<ザトーキョータワーズから徒歩3分のところにあるのでWCTと同じだとTTT住民が言ったクルーザー>
![]() ![]() |
667:
匿名さん
[2009-05-12 22:51:00]
ポールアレンの船のテンダー(上陸艇)より小さい>665
|
670:
匿名さん
[2009-05-12 22:54:00]
写真貼る程のモンでも無いしチャーターは共有施設とは呼ばないから。
チャーターでイイならどんなクルーザーでも取り寄せれば乗れるよ。 スレ違いの話で勝った負けたとか言ってるから 必死だなって言われるんだよ・・・。 |
671:
匿名さん
[2009-05-12 22:55:00]
>>653
こんな船だってあるだろ。わざと一番みすぼらしい写真貼るなっての。 ちょっとはWCTのより小さいが、レンタル料は3分の1。 http://www.kachidoki-marina.com/rental.html WCTのは家族だけで乗るには高過ぎ。友達も呼ばんといけない。 こっちは家族だけでも乗れる。 それよりもWCTはクルーザーを所有していないので共有施設とはいえない。よって除外すべき。 よく今までWCTがクルーザーを所有しているかのごとく部外者をだましてたもんだ。 |
672:
匿名さん
[2009-05-12 22:56:00]
もう~
貴重な検討版で寄ってたかって遊ばないで。 |
674:
マンコミュファンさん
[2009-05-12 23:00:00]
|
681:
匿名さん
[2009-05-12 23:14:00]
つーか共有施設じゃ無いモノの話をいつまでしてるんだ?
|
682:
マンコミュファンさん
[2009-05-12 23:18:00]
WCTの住民さんへ
自分達が今何をやっているか気がついているの? TTTへの攻撃ではなく、勝どきのマリーナへの営業妨害だよ。 無邪気なのはいいが、いい加減にした方がいいよ。 |
683:
匿名さん
[2009-05-12 23:28:00]
もうここにはWCT&TTTの住民はいないだろう。
匿名って便利だね。 |
687:
匿名さん
[2009-05-12 23:43:00]
そーだな。WCT住人も過剰反応しすぎだが、元をたどれば「屋根つきボート君」の「WCTのプールが展望風呂」とか「WCTの施設は全て中途半端」とかの誹謗から始まったようだからな。以後、慎め。
|
688:
マンコミュファンさん
[2009-05-12 23:50:00]
|
689:
匿名さん
[2009-05-12 23:58:00]
|
690:
匿名さん
[2009-05-13 00:00:00]
WCTのスカイガーデンは良いですね~。
スーパー、病院、託児所の共有施設は敷地内にあるかどうかではなく、 利用可能時間や雨に濡れずに行けるかどうか等が重要だと思います。 他の共有施設も使用料金等を含む使い勝手です。 人気ランキング上位のインターネットに関して云えば回線スピードもあります。 本当に順位付けするなら、各々の施設にウェイト付けして決めるべきだと思います。 でも、各々の施設ポイントにしてもウェイト付けにしても個人差があります。 |
691:
サラリーマンさん
[2009-05-13 00:05:00]
今夜はこのスレで笑えストレス発散しました,こんな楽しいスレは貴重ですね(^^)
|
692:
匿名さん
[2009-05-13 00:08:00]
>>638
介護浴槽とは、たとえば寝たきりなどのお年寄りが、寝たままで入浴できる設備です。一応、WCTも全館バリアフリーという設計になっています。ただ、ヘルパーが常駐しているわけではありませんので、ご家族で介助するのでなければ、ヘルパーは別途頼まなければならないようですが。 |
693:
匿名さん
[2009-05-13 00:12:00]
|
694:
匿名さん
[2009-05-13 00:16:00]
>>690
ありがとうございます。ただ、実際はスカイガーデンは思ったほど大きくないので、個人的には 中層階にあるラウンジのほうが気持ちいいいですね。屋上のバーベキューコーナーは年2回くらい 使いますけど。スーパー、病院、託児所はマンションのどこからでも、地下を通れば雨に濡れずに いけます。インターネットは、測定するHPで速度にばらつきがありますが、上り下り両方で 平均50Mbpsくらいでしょうか。 |
695:
匿名さん
[2009-05-13 00:24:00]
WCTが軌道修正してきたようですね。
しばらくはWCT各共用施設への質問と、やさしいWCT住民の回答が続くと思われます。 |
696:
匿名さん
[2009-05-13 00:55:00]
ところで、TTTのカーシェアリングって何台くらい設置されているんでしょうか?
あれば、ちょいのり便利でいいなーと思いますけど、使いたいときに出払っていて いないとか、やっぱりあるんですか?たしか、料金は15分単位とかテレビでやっ てたの見たことあるんですけど。なんか、車の維持費って高いので、カーシェア あれば車要りませんよね。 |
698:
匿名さん
[2009-05-13 01:19:00]
個人的にWCTは憧れです。
とくに24時間ジムが開いてるというのがすばらしいと思いました。 だからこそ、プールが20メートルというのが惜しいと思いました。 (がっつり泳ぐ人には20じゃやっぱ足りないです) 蒸し返してしまいましたね、すみません。 それと送迎バスもいいですね。 クルーザーも響きがセレブっぽくてなんだかいいです。 どんな職業の人がこういうマンションを買っているのでしょうか? (TTTは安かったしなんとなく想像付くのですが・・・) わたしは住人でもなく営業でもない、ただの凡人です。 いずれはWCTかTTTの2000人規模のMSに入るのが夢です。 こういうスレは夢が膨らむのでケンカせず仲良くやってほしいです。 |
699:
匿名さん
[2009-05-13 01:21:00]
それと介護浴槽というのも将来の親の介護を考えると素敵だと思いました。
|
700:
匿名さん
[2009-05-13 01:34:00]
|
701:
匿名さん
[2009-05-13 01:43:00]
>>700
おめでとうございます!素直にうらやましいです。 コツコツって大事だと思います。(わたしにはそれができないから) それだけのお金を銀行が貸したのだから私からしたら十分セレブですよ。 WCTなら時が経っても毎日が楽しいだろうなと思います。 どなたかが書いてらした、 「プールから上がってマッサージして外の景色を眺めながら焼きたてのパンを食べる」 みたいな描写に気持ちがフワ~~~っと来てしまいました。笑 |
702:
匿名さん
[2009-05-13 01:51:00]
>>701
がんばれば、夢はかないますよー o(^∇^)o |
703:
購入検討中さん
[2009-05-13 02:12:00]
以前、某掲示板のTTTのスレでこんな書き込みを見たんですが、これはもちろん改善されていますよね。
住民の方、教えていただけましたら幸いです。 ---- ゲストルームは、なんでジムのシャワールームにシャンプーやボディソープないの? なんでトレーニングルームに時計ないの?なんでマシンを拭くタオルないの? なんでゲストルームのバスルームにシャンプーやボディソープ、タオル等々ないの? 歯ブラシや寝巻き、ドライヤーもないけど、これでゲスト呼べると思ってるの? なんでライブラリーに本ないの? |
704:
匿名さん
[2009-05-13 02:28:00]
>>703
どうも、最初のころは無かったようです。要望があったのか後で買いそろえたようなので、今はジムにも時計がありますし、加えて52型の液晶テレビも設置されました。マシンを拭くタオルもあります。マシンもランニングマシンの要望が多かったようなので増やされました。 ゲストルームは、普通に一流ホテルに泊まればそろっているようなもの(歯ブラシやシャンプー、リンス、ジェットバスを泡立てるバスソープ、バスタオルやガウン、ドライヤー、湯沸かし器、メモ帳etc...)新しい宿泊者が泊まるたびに全部セットされていますよ。ホテルとまったく一緒です。 ライブラリーには、外国の写真集とかその類の本はありますけど書棚を演出する飾りですよね。みんな好き好きな本を持ってきて読んでますよ。 |
705:
匿名さん
[2009-05-13 02:33:00]
|
706:
匿名さん
[2009-05-13 09:11:00]
703と704と705はTTTの評判を下げようとするWCT住民の一人芝居だって誰が見ても分かる。
同じWCT住民として恥ずかしい。いい加減にしてくれないか。 |
707:
匿名さん
[2009-05-13 09:21:00]
|
708:
匿名さん
[2009-05-13 09:23:00]
>>682以降、WCTのクルーザー攻撃はなくなったのね。
わかりやすいというか、なんというか。 |
709:
匿名さん
[2009-05-13 09:32:00]
と、思ったら続いた。(;^_^A
|
711:
販売関係者さん
[2009-05-13 09:58:00]
当社のクルーザーはWCT様にご利用いただいておりますが、
TTT様の皆さまもマンションの管理組合で法人会員になっていただければ、住民の方がWCT様と同じクルーザーをご利用いただけます。ご希望があればTTT様のお近くの埠頭までお迎えにあがることも可能です。 また個人会員も可能です。 当社の船の一覧は下記のとおりです。 また料金も出艇手数料(5250円~)と燃料代のみでご利用できます。 TTT様の住民の皆様、ぜひご検討ください。 http://www.newportmarine.co.jp/boat/index.html |
712:
物件比較中さん
[2009-05-13 10:12:00]
なーんだ。WCTのクルーザーってだれでも利用できるマリンクラブのクルーザーを利用していただけなんだ。
クルーザーが共有施設だと聞いからでWCTにしようかと思っていたが、近くのほかのマンションでもよかったんだ。 |
713:
物件比較中さん
[2009-05-13 10:33:00]
|
714:
入居済み住民さん
[2009-05-13 11:20:00]
WCT住民です
クルーザーチャーターはマリンクラブの船をチャーターするだけなので 別にWCTが優れているとは思いません 先に記載されているように誰でも借りれますから.... ポイントはWCTの共用施設に桟橋があるということです 桟橋を新設するには規制が厳しく、なかなか許認可が下りません デベロッパーも桟橋を作る為に相当役所との交渉を行い 許可を勝ち取った見たいです もちろん、その為の用途の規制とか公共利用に対する供出とうも あるみたいですが、正確な事を知らないのと、このあたりは 内部情報にあたるので省略いたします 一般的な湾岸地区のマンションであっても桟橋を持っているマンションは あまりないと思われます 先に書きましたように用途の規制から、共用施設としての有用性は疑いがありますが 万が一の大災害の時には海上からの救援という意味でWCTの桟橋が有効活用されます 併せまして、WCTの地下にある備蓄物資と隣にある緑水公園が有効活用されます もちろんWCT専用ではなく地域全体の利益の為の設備です |
715:
匿名さん
[2009-05-13 11:25:00]
BMA住民です。
クルーザーって意外と安いですね。個人会員の月会費5000円、出航手数料1万円くらいと燃料代だけで 東京湾内から絶景が見れるんですね。定点で景色を眺めるだけなら燃料費もそれほどかからないし安いです。 WCTのクルーザーは羨ましいと思ってたけど、こんなに安いならうちでも利用しようかな。 |
716:
入居済み住民さん
[2009-05-13 11:30:00]
>>桟橋を新設するには規制が厳しく、なかなか許認可が下りません
デベロッパーも桟橋を作る為に相当役所との交渉を行い 許可を勝ち取った見たいです もちろん、その為の用途の規制とか公共利用に対する供出とうも あるみたいですが、正確な事を知らないのと、このあたりは 内部情報にあたるので省略いたします これほどのことが書けるのはどう見ても住民とは思えん。 営業だな。 |
717:
入居済み住民さん
[2009-05-13 11:41:00]
|
718:
匿名さん
[2009-05-13 11:50:00]
|
721:
匿名さん
[2009-05-13 12:21:00]
>>717
専用ってのは専用桟橋の意味じゃね?クルーザーはそりゃ金さえだしゃマンションに住もうが住むまいが 借りられるだろ?マンションの敷地内に桟橋があるってことが値打ちなんだろ。 港湾関係の仕事してるが、東京湾奥に桟橋作るのは普通いくら申請しても無理だぜ。多分、ここのも緊急時は 緊急物資輸送用として使う約束で設置されたんだろ。 TTTさまのお近くの埠頭っていったって、勝手に接岸できる埠頭や桟橋は勝どきや晴海には無いぜ。海上バスの 桟橋に勝手に止めたりしたら大目玉食らうよ。だから、桟橋が値打ち。 |
722:
匿名さん
[2009-05-13 12:22:00]
まぁ、マンション内に受付と桟橋があって、自宅マンションに横付けしてくれるだけでも十分凄いんじゃないの。
クルーザー話はもういいよ。。。 |
723:
匿名さん
[2009-05-13 12:23:00]
>>671
料金1/3とか言うから見てみたけど、これって要船舶免許じゃん。どうやってクルーズするつもりだったの? 当然WCTのは運転手つきだよ。 クルーザーどころかボートすら乗ったことも無いクラスの人間だってバレちゃったね。 屋根つきボート君 |
724:
購入検討中さん
[2009-05-13 12:24:00]
WCTはそのうち、東京湾もうちの共用施設とか言い出しそうw
|
725:
匿名さん
[2009-05-13 12:26:00]
|
726:
匿名さん
[2009-05-13 12:27:00]
>>WCTのは運転手つきだよ
その表現はまた自分たちの船だと思ってるね。 |
727:
匿名さん
[2009-05-13 12:27:00]
はい、終了。
|
728:
匿名さん
[2009-05-13 12:30:00]
|
729:
匿名さん
[2009-05-13 12:33:00]
WCTはクルーザー桟橋が設置されており、ここからクルーザーで東京湾をクルーズできます。
つまり事実上東京湾はWCTの共用施設です。 これで共用施設ナンバー1はWCTです。 |
730:
匿名さん
[2009-05-13 12:35:00]
WCTには桟橋はあるがクルーザーは外部業者のものである( ..)φメモメモ
|
731:
匿名さん
[2009-05-13 12:35:00]
フツーに借りたら、
年会費・・・法人会員なので高い、最低毎月数万円 船艇出艇手数料・・・10000-20000円 クルーフィー・・・15000円 燃料代使用分・・・30000円 その他諸経費 とても1時間10000円では借りられないわな。これが、家にお迎えにきちゃうってのは良いな。 |
732:
匿名さん
[2009-05-13 12:39:00]
>>706
一人芝居ではない。単なる間違えレス。 |
733:
匿名さん
[2009-05-13 12:42:00]
>>707
屋根つきボート君 WCTの住民版に文句いいに言って「荒らしは来るな」と追い返されたみたいw |
734:
匿名さん
[2009-05-13 12:42:00]
もうTTTがNo.1てことでいいよ。
屋根付ボート君がおもしろい事言って皆をわらかしてくれるから。 これは立派な共有施設だよ。他のマンションではとても真似できない。 みんな異論ないよね? |
735:
購入検討中さん
[2009-05-13 12:45:00]
703です。
私は704=705さんではありませんよ。 704を読んでおっと思って、705を読んでがくっとなりました。 クルーザーの話ばかりで盛り上がっているようですが、 もしかしてアンチWCTの人がTTTの住民のふりをして書き込んでいるんですか? 本当にTTTの住民の方なのでしたら、ゲストルームの実情を教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
736:
匿名さん
[2009-05-13 12:46:00]
>>728
君は何にも分かっていないね。発言するたびに墓穴掘るから止めたほうがいいよ。2000人どころか、 WCTだけの緊急物資輸送用で東京都が許可するわけが無いではないか。都心へ物資輸送するのに、 最も良い場所だろ?それに、まわりは全部公園とか大学とか港南芝浦住民の緊急避難場所になって いる場所だし。2000人どころか数万人分の物資輸送のベースになるのだよ。 |
737:
匿名さん
[2009-05-13 13:00:00]
何でも屋根付きボート君一人の仕業にしてるね。
俺の書き込みも屋根付きボート君にされてしまった。 WCT住民も馬鹿の一つ覚えいつまでやってるの? |
738:
匿名さん
[2009-05-13 13:06:00]
|
739:
匿名さん
[2009-05-13 13:06:00]
|
740:
購入検討中さん
[2009-05-13 13:09:00]
WCTの周辺に桟橋やポートってたくさんあるのに、
なぜあそこからだけ緊急物資を運ぶのか理解できません。 妄想は自分のブログに書いてください。 |
741:
匿名さん
[2009-05-13 13:10:00]
>>738
いーや逆にこれだけ詳しい714.736は本物と思うぞ。住民だからこそ知っているんだよ。たぶん、敷地内の桟橋は、緊急時には東京都に物資輸送用で開放されるということを、契約時の重要事項説明で聞いているんだ。2000人は単に2000世帯の間違いだろ。 |
742:
匿名さん
[2009-05-13 13:19:00]
>>740
WCT住民ですが、妄想ではありません。契約に際して、区分所有する敷地内に東京モノレールの地益権が設定されていることを了解するのと同時に、桟橋は緊急時には東京都に優先的に開放することの了解を求められました。周りの港区の避難場所になっている緑水公園や海洋大学への物資輸送拠点になるようです。わたしは「そのことを了解してください」と言われましたが、物資が真っ先に届くなんて最高じゃないかと思いながらサインしました。 事実に基づかない根拠の無い誹謗中傷は、いい加減しにないと、また反撃されて自分のところに全て返ってきますよ。まあ、こちらはWCTの良いところが際立つばかりなので、いいですけどね。 |
743:
匿名さん
[2009-05-13 13:23:00]
そうそう、このマンション周りが公園や大学グラウンド、小中学校グラウンドで緊急時の避難場所には事欠きません。これも、このマンションに決めたひとつの要素だったことを思い出しました。
|
744:
匿名さん
[2009-05-13 13:38:00]
こりゃ間違いなく本物だな。WCTを外から中傷するのはやめたほうがいいぜ。情報の少ないやつがくだらないネガキャン張っても、推測交じりじゃすぐにボロが出て情報を沢山持っているほうが勝つに決まっている。
|
745:
匿名さん
[2009-05-13 13:40:00]
そんなことよりTTTさん、735さんの質問に答えてあげれば??
WCTさんは丁寧に答えていたじゃないですか。 |
746:
入居済み住民さん
[2009-05-13 13:55:00]
WCT側の書き込みは一人だな。さらに普通の住民が知らないことも知っている。完全に営業だな。
営業バレバレの書き込みするから次々と削除されてるんだろ。 住民のふりする営業、いい加減にしろ。かえって「WCTの住民ってきもい」って思われて販促に 逆効果だというのが分からんのか。 それともTTTに押され気味だからスレタイと違うことで荒らして早く1000投稿で終了させたいのか。 もとはと言えば、2007年から眠っていた投稿をお前が今年2月に206番の投稿で復活させたんだろうが。 自業自得。 住民が一番迷惑している。今度からお前のことを「馬鹿の一つ覚え君」と命名してあげよう。 |
747:
匿名さん
[2009-05-13 13:55:00]
真っ当なTTT住民に促されて、なりを潜めたかに見えたが、
どっこい、しぶとく数日間張り付いている訳だ。(書き方の特徴) WCTの住民も悔しいだろうが、もう応戦する事はない。 しつこい「WCTのストーカー」を放っておけばよい事だろ? その内、隣の勝どき駅前開発にも出現するだろう、 豊洲で大暴れしてくれたのもコイツか? |
748:
マンコミュファンさん
[2009-05-13 13:59:00]
マリンクラブのクルーザーをWCTの専用だとウソをついていたんだから
「馬鹿の一つ覚えAND嘘つき君」でいいんじゃね? |
749:
物件比較中さん
[2009-05-13 14:05:00]
>>WCTの住民も悔しいだろうが、もう応戦する事はない。
>>しつこい「WCTのストーカー」を放っておけばよい事だろ? 普通に考えればたった一人の営業だってばれたから急に戦線撤退ってしか見えないんですけど。 馬鹿の一つ覚えAND嘘つき君。 |
750:
入居済み住民さん
[2009-05-13 14:11:00]
|
静かになったのはWCT誹謗レスを繰り返していた例のやつが、同じTTTの住人に叱られてからこなくなったからだろって。WCTは攻撃に対して応戦していただけに見えるが。