戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。
[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00
23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
323:
匿名さん
[2009-05-06 17:24:00]
|
324:
匿名さん
[2009-05-06 17:30:00]
↑とすぐ煽るのが出るから、また揉める。
見苦しいからもういい加減にしたら、323。 |
325:
匿名さん
[2009-05-06 17:30:00]
一番の共有施設は立地
|
328:
匿名さん
[2009-05-06 17:35:00]
外目から見ると
ここに張り付くTTT住民が必死な気がするが・・・・ |
329:
匿名さん
[2009-05-06 17:37:00]
WCTの応援に来ました。
私は住民ではありませんが、WCTって駐車場のキャンセル待ちなかったと思うんですけど? そうなると駐車場の点数半減でマイナス6.2点もないので合計が95.2点になりませんか? つまり、WCTが1位でしょう。WCT住民のみなさんご確認を。 外廊下は狙撃されるとか、変な理屈なくてもTTTに勝っていませんか? 立地とかランキング以外の施設出さなくてもWCTが1位です。 |
330:
WCT住民
[2009-05-06 17:47:00]
そうだ。確かにWCTは駐車場空きがあったはず。
というわけでWCTが1位だ。 1位WCT95.2点。 2位TTT93.8点。 3位BMA79.4点。 に訂正だね。 思い知ったか。TTT住民。 |
331:
匿名さん
[2009-05-06 17:56:00]
↑ここまで来ると流石にチョット怖いんですが・・・。
|
332:
TTT住民
[2009-05-06 18:05:00]
まあまあお互いジェントルに競いましょう。
TTTの駐車場のキャンセル待ちがなくなるか、WCTの駐車場がキャンセル待ちになればTTTがまた1位になるわけで、これは時期により順位が入れ替わります。 よってお互い1位、2TOPということで手を打ちましょう。 |
333:
匿名さん
[2009-05-06 18:08:00]
超高層の外廊下なるものを初めてみたが、足がすくんだ。
気分、壁寄りを歩きたくなったよ。 その知人は嫁の妊娠と同時に引越したぐらい。 自分の所の共有施設は周りに比べて並程度だが、安心安全快適の内廊下。 高層外廊下が一位なんてTTT関係者が押し切っているだけだろうw |
334:
匿名さん
[2009-05-06 18:12:00]
|
|
335:
匿名さん
[2009-05-06 18:13:00]
WCTはやはり豪華共有施設の代名詞であるプールがイマイチなのが痛いですね。
まともに泳げないプールでは折角あっても流石に通う気になれない。 ホントに惜しい。 |
336:
WCT住民
[2009-05-06 18:17:00]
分かりました。
お互い1位ということにしましょう。 立地とか駅とか内廊下か外廊下なんてランキングにないことで競っても客観的に評価できませんしね。 WCTとTTTだけが2000戸を超えていますし。 ただ、人気ランキング18位まで全部そろっているTTTは羨ましくも思います。 |
337:
匿名さん
[2009-05-06 18:20:00]
ところで泳げ無いプールって点数に入るの?
正直あっても無駄なだけじゃない? |
338:
匿名さん
[2009-05-06 18:25:00]
皆さん落ち着きましょう。
点数でTTTが1位だった時はWCT住民が必死で、 点数でWCTが1位になったらTTT住民が必死ですね。 お互い1位でいいでしょう。 下記アドレスのWCTのプールの写真を見ればわかりますが、左側の壁に鏡と蛇口を付けて水温を上げれば大浴場にすぐ転用できます。それを考えてあのような形なのです。 http://www.tower-2000.com/public_space/index.html |
339:
マンション住民さん
[2009-05-06 18:39:00]
豊洲ばっかりwww
|
340:
WCTの住民さん
[2009-05-06 18:48:00]
WCTが泳げないプールって、
一レーン使って、スイミング教室もあり、 二レーン使って、アクアフイットネスの教室もあり、 早朝は、ひと泳ぎして出社(外資系)している人も多いですよ。 |
341:
匿名さん
[2009-05-06 18:58:00]
TTTは駐車場に難点があるし、やはりこれだけ共有設備があるにもかかわらず、外廊下というのは
如何にもチープなイメージを払拭できない。 それが中古価格にも響いているようなのが悔やまれる、いいMSだけに。 |
342:
匿名さん
[2009-05-06 19:43:00]
私は内陸住まいですが、湾岸に住む人ってやはり水泳好きの人が多いんでしょうか?
正直、20メートルか25メートルかを気にする人がこんなにいたとは驚きました。 一時タラソテラピーにハマって、三重県のタラソ施設付きホテルによく泊まりましたが、そこのプールで、世の中あまりにカナヅチの大人が多いのに驚いたものです。 水泳好きを除く、殆どの人や子供には20メートルでも充分ではないでしょうか。 本当の水泳好きなら水深もこだわりたい所でしょうが、安全面を考えたら浅くせざるを得ないし、そもそも飛び込み可なんですか? 不可なら、5メートルの違いはますます無問題のような気が…スポーツクラブじゃないんだし、マンションのプールで本気出すの? |
343:
匿名さん
[2009-05-06 20:34:00]
共有施設が充実してるっていうのは必然的に管理費も高くなるんでしょ?
・プールなんて使わない人 ・子供のいない人(大きくなってしまった人) ・コンシェルジュなんて必要ない人 ・ゲストルームの呼ぶ人がいない人(呼ばれる方も迷惑) 一生払い続けるって事なのか? 古くなれば必然的に修繕費って話も出てくるだろうしね。 よっぽどお金持ちじゃないと無理だなぁ・・。 |
344:
匿名さん
[2009-05-06 20:57:00]
使わない施設は確かに管理費の無駄かも知れませんが
充実した使える施設はフィットネス代、余暇や趣味代の節約にもなります。 何より自宅マンションで済ませられるのは 限られた少ない時間を有効に使えるので忙しい人には大変助かります。 スーパーや歯医者や内科などのクリニック、保育所などがマンション内にあるのは 雨の日など非常に便利です。 |
345:
匿名さん
[2009-05-06 21:04:00]
詰まらないスレと思ったが、結局駐車場の充実度の差で勝負ありだったのか。
TTT派が唯一の拠り所としたアンケートの点数配分で、圧倒的にポイントが高かったのが駐車場の言うのも皮肉。 ま、ペットの足洗い場が大切という奇特な御仁がいる事実は否定しないが、良識ある人間なら駐車場はより重要。 TTTの方も、その内いつか駐車場にアキが出来るかもしれないし、その時は晴れて堂々のNo1という事で。 |
346:
匿名さん
[2009-05-06 21:12:00]
342へ
1週間以内のの投稿を全部読んでから書け。 |
347:
匿名さん
[2009-05-06 21:17:00]
共用施設って、管理費高騰の元凶だよね?
年中使うものだけならまだしも。 |
348:
匿名さん
[2009-05-06 21:22:00]
TTTとWCTの住民が必死だなw
|
349:
匿名さん
[2009-05-06 21:27:00]
余りやっかむなよ、348。
お互い納得づくで自慢あいっこしてるだけだから。 |
350:
匿名さん
[2009-05-06 21:43:00]
TTTにもWCTにも入居できない343と347と348へ
ねたんで書き込んでも的外れ。 WCTだけど、販売価格5000万円の部屋でも管理費は月額約1万円だよ。 共用施設がない小規模MSの同販売価格の部屋より安いよ。 嘘だと思うなら23区の小規模マンションをネットで調べて見な。 戸数が多いから1戸当たり安いんだよ。 悪しからず。 |
351:
匿名さん
[2009-05-06 21:48:00]
TTTとWCTの住民が必死だな
|
352:
匿名さん
[2009-05-06 21:53:00]
TTTは共用施設人気1位の駐車場に難あり、
WCTは共用施設の豪華さの代表格プールに難あり、 駐車場の空き状況では点数逆転もあり得る。両者甲乙つけがたし。引き分け。ってことか。 |
353:
匿名さん
[2009-05-06 22:55:00]
351ほか
ねたみやっかみ者が必死だな |
354:
匿名さん
[2009-05-06 22:58:00]
両方の物件を見たことのある者としては、TTTとWCTの2つとも共用施設の充実度が高いということでいいと思いますが。。。
納得できない人ってなんなんすかね? 自分はどっちの住民でもございやせん。 |
355:
匿名さん
[2009-05-06 23:20:00]
>>344
いや、ですから使わない方が多くなるとね・・と思ったんです。 スポーツクラブ(フィットネス)とかの会員の入会期間って短いらしいです。 多くの人が続かないというデータは間違いなく存在してます。 もちろん、自分のその一人になる可能性大です。(^^; 保育所は確かに便利かも知れませんけど、数年ですよね? マンションは住まいだから20〜30年住むと一般的には考えられます。 保育所があるって事は保育士を雇っている費用は発生しますよね。 (コンシェルジュとかも同様) 自分の子供が大きくなっちゃっても他人の子供の為に払い続けるって解釈で 良いのかどうか聞きたかったんです。 個人的には歯医者・クリニック・駐車場に関しては施設として嬉しいと思います。 ただ、医療関係って専属って事はないですよね? 正直、医者の腕も心配ですし・・・。 ※冷やかしでも荒らしでもないです。 純粋に施設が充実してる事が本当に良いのかって疑問なもので・・・。 |
356:
匿名さん
[2009-05-06 23:47:00]
保育士の給与が管理費から支払われてると思ってるの?
|
357:
周辺住民さん
[2009-05-07 07:30:00]
またこのスレの趣旨と異なる投稿が見られますね。
ここは共有施設の存在価値云々を議論するスレではないです、荒さないで欲しいなあ~~ 共有施設が不要な人は他のスレで意見を述べたらどうですか! |
358:
匿名さん
[2009-05-07 09:39:00]
TTTやWCTに住めない人でねたみ深い人が、否定的意見を書いているのです。
でも管理費が同価格の小規模マンションよりも安いという事実、さらにすべての共用施設が無料利用ではないので利用したい人がコストをある程度負担している事実、将来維持費が増大したら廃止して住戸に改造し売却して管理修繕基金に入れることもできる、などから彼らの意見が的外れなことは明らか。 私はどちらの住民でもありませんが、妬ましいとは思いません。羨ましいと思っています。 プラス思考の人間は成功しますよ。 |
359:
匿名さん
[2009-05-07 09:41:00]
住戸改造は無理だろう。
容積率的に考えて。 |
360:
匿名さん
[2009-05-07 09:46:00]
TTTは単純に運が良かっただけじゃね。
中古で買った奴は情弱だし。 ということはWCTのほうが民度も年収も上だな。 スレタイと関係ない? うるせ~い |
361:
匿名さん
[2009-05-07 10:10:00]
↑とても民度が高いとは思えない発言ですね。
いつまでも売れ残ってる再販物件を買う方がよっぽど情弱じゃ・・・ |
362:
匿名さん
[2009-05-07 10:15:00]
2年近かった議論に決着がつきましたね。
現在はWCTが1位だが、駐車場の空き状況ではTTTが1位になることもある。 よって現在の王者がWCT、でもTTTが王者になることもあり得るので、 どちらも暫定王者で引き分け。 |
363:
匿名さん
[2009-05-07 10:19:00]
スレタイと関係ないかきこはねたみでのあらしが目的です。
今後はスルーしましょう。相手すると上記のように余計にずに乗ってきます。 |
364:
入居済み住民さん
[2009-05-07 10:38:00]
私はWCTの住民ですが、WCTのプールはよく使っています。
プールにガセネタが多いので、事実を書きます。 1 プールは3レーンに分かれている。そのうち1レーンには柱があり、それ以外は、普通に泳げる。 2 20メートルは、泳ぐのに十分。 3 プールは、7歳以上の年齢制限あり。7歳未満は、プールと自由に行き来できるキッズプール(すべり台付きの浅いプール)を使用。 4 ジャグジーと採暖室(90度程度の室温であり、ほぼサウナ)はプールの空間に設置されている。デッキチェアがあるので、日光浴も可能。 5 シャワールーム(身体や髪も洗える)、ドライヤー付き着替え室がある。 6 景色は、運河。遠くにレインボーブリッジの上部が見える。車庫に向かう新幹線も見える。 7 平日は朝6時から。昼は休みで、夕方から夜11時まで。日曜祝日は、昼間使えるが夜6時まで。 8 私が行くときは(朝7時ー8時、夜8時ー9時)は、だいたい4ー5人くらいが使っている感じ。ジャグジーやサウナに入っている人もいるので、泳いでいるのは、2-4人くらいかな。混み合って泳げないということは、これまで経験したことがない。 9 1日300円(途中で退室しても、1日の間は何度でも入れます。) 個人的には、マンション内にプールがあることは、大変満足しています。 特に マンションの中なので、部屋からサンダル履きでプールまで行ける気楽さ 早朝、深夜にやっている便利さ 朝泳いだ後、26階のラウンジで朝食をとりながら、ぼんやりとお台場の眺めているときの爽快感 泳いだ後、3階のリラクゼーションルームでマッサージチェア(個人で持っているパナソニックのものより高級そう)でマッサージしているときの心地よさ あたりは、フィットネスクラブに通っていたときよりも満足度が高いです。 |
365:
入居済み住民さん
[2009-05-07 10:40:00]
364です。
上の投稿で、6の利用時間を日曜祝日夜6時までと書いてしまいましたが、夜9時までの誤植でした。 すいません。 |
366:
匿名さん
[2009-05-07 11:00:00]
ドゥスポーツプラザと直結のPCTも捨てがたいね。珍しいところで家庭菜園もあったはず。
|
367:
匿名さん
[2009-05-07 11:29:00]
競泳用プールと言うのは25mからの規格を指すので
やはり20mでは見劣りしてしまうのは否めない。 水泳初心者なら気にならないかもしれないが 経験者やトレーニングとして考えると5mの差はかなり大きい。 小学生以上の子供に水泳を教える場合も、やはり25mで泳がすのと 20mで泳がすのでは成長の差は大きいです。 |
368:
匿名さん
[2009-05-07 11:34:00]
確かに水泳はラスト5mが一番キツイ。
|
369:
匿名さん
[2009-05-07 11:48:00]
TTTの住人ですが、子供が小さいのでWCTのキッズプール(すべり台付きの浅いプール)は少しだけうらやましいですね。WCTのTTT同様管理費が安いのも初めて知りました。うちはTTTで大満足です。
TTTとWCTの両方が一位で良いんじゃないですか。豪華な共有施設は世帯数が少ないと管理費に跳ね返ってくるので、今後いつの日か、TTTとWCTのような2000世帯を超える物件が出てきたらきっと良い勝負になるんじゃないですか。 |
370:
匿名さん
[2009-05-07 11:48:00]
競泳用プールか、泳げるプールかの差は確かに大きいかもね。
どんなフィットネスクラブのプールでもやはり最低25mあります。 なんでWCTはこんな中途半端なプールを作ってしまったんだろう・・・実に惜しい |
371:
申込予定さん
[2009-05-07 16:01:00]
競泳してほしくて作ったわけではないので
別にいいんでは? |
372:
匿名さん
[2009-05-07 16:05:00]
業者しかいないスレだね。
|
373:
匿名さん
[2009-05-07 16:19:00]
何か一日の間に無理矢理強引に順位が決定されていて驚きました。
WCTの駐車場が、丸々12、4点を加算されるのは絶対に無理がありますね。 駐車場などの個人が使用する部分は共有施設といっても使うのは一人一台の占有部分なので 全戸に一台、つまり駐車場設置率が100%の物件じゃ無ければ満点は付けられません。 (最近で言えば晴海レジデンス、元麻布パークハウス等) WCTは確か駐車場設置率60~70%です。 現在、仮に空き有りだとしても明日には空き無しになる可能もあります。 TTTも確か設置率は60%前後で今は空き無しと言う条件で点数半減と言うことならば 全戸設置ではないが空き有りと言う条件のWCTは どんなに多く見積もっても、その間の75%換算が無難と言えます。 よって駐車場の得点12、4点の75%と言うことで9、3点がポイントになります。 これを換算しなおすと 1位TTT93.8点。 2位WCT92.1点。 3位BMA79.4点。 というところです。点数計算に間違いがあったら訂正をお願いします。 お互い競いあってるだけ、やはりかなりの接戦となり甲乙付け難い部分もありますが それぞれ非常にレベルの高いMSなので、後はこれぞれの個人の好みや 趣向によって判断するところだと思います。 |
374:
匿名さん
[2009-05-07 16:32:00]
個人が所有する場所は設置率100%じゃなければ点数 は半減で良いのでは?
空きが有るか無いかなんてそのマンションの住民にしか解らない事項で 空有無しで点数が変動するのも不自然だし明確では無い。 WCTも他の二物件と同じ半減換算で やはり初めのとおり 合計点数89点が無難だと思います。 |
375:
匿名さん
[2009-05-07 16:42:00]
確かに空き有り無しの状況確認は不明確で判断もし難いですね。
駐車場や駐輪場等の個人が占有する施設は設置率100%でなければ 平等に点数半減にすべきですね。 上位3物件は、惜しくも駐車場設置率が100%ではないので いずれも12、4点の半分の6,2点換算で やはり当初のとおり 1位TTT93.8点 2位WCT89点 3位BMA79.4点 点数計算に間違いがあったら訂正をお願いします。 |
376:
匿名さん
[2009-05-07 16:51:00]
既出だったらスマンがTTTの各戸に一個以上無料で付く
トランクルームはかなり使える施設だと思う。 |
377:
匿名さん
[2009-05-07 17:01:00]
WCTはまだ販売中だから、
完売時には駐車場不足の可能性もあるよ。 |
378:
匿名さん
[2009-05-07 17:28:00]
どうしても優劣を付けたければコストパフォーマンスで決めたら如何ですか?
|
379:
匿名さん
[2009-05-07 17:36:00]
そりゃそうだ。良い所に気がつきましたね。
|
380:
匿名さん
[2009-05-07 17:52:00]
充実度だから、あるかないかで、0か100でいいのでは。
満足度ならば、それぞれに加減して調整してもいいが。 TTTの25mもWCTの20mも、施設充実度としては、プール部門満点。 言わせてもらうと、TTTの駐車場は現在登録もできないので、充実度は満点だが、満足度は0点。 しかし、住み心地は満点。 何やってんだ、俺は。 |
381:
匿名さん
[2009-05-07 19:43:00]
|
382:
匿名さん
[2009-05-07 19:49:00]
今から何とか5m伸ばせないかな>プール
|
383:
匿名さん
[2009-05-07 20:02:00]
TTTのプールを5m縮める方が楽じゃね?
|
384:
匿名さん
[2009-05-07 22:59:00]
そろそろネタ切れか?最後はプール5m差の話に落ち着いたのか。
両マンションの住民には(両マンションの住民に限らなくても良いのだけれど) 「こんな施設使ってない」とか「思ったより使える施設」とか「維持していくのが大変な施設」とか そういう生のネタは出してくれないのかな?やっぱり無理なんだろうなぁ。 ちなみに、うちのマンションで使われていない施設は「シアタールーム」 40型~50型のテレビとBlue Rayが普及した今となっては、完全に陳腐化している。 |
385:
入居済み住民さん
[2009-05-07 23:23:00]
TTT住民です。
WCT住民さんに被せて 1 プールは3レーンに分かれている。そのうち1レーンは歩いたりと自由にしてよい。 2 25メートルは、慣れていない方でないと泳ぐのは辛い。20mは羨ましいかも。 3 プールは、年齢制限なし。。。だったと思う。 4 ジャグジーがプールの空間に設置されている。デッキチェアがあるので、日光浴も可能。 5 シャワールーム(身体や髪も洗える)にサウナがある。ドライヤー付き更衣室がある。 6 景色は、運河。レインボーブリッジが見える。 7 営業時間は朝10時から夜10時まで。月曜日が休み。 8 私が行くときは、だいたい2ー3人くらいが使っている感じ。ジャグジーに入っている人もいるので、泳いでいるのは、1-2人くらいかな。混み合って泳げないということは、これまで経験したことがない。 9 1日200円。これでゴルフレンジやジムも利用可能。 TTTは3,000万円から売っていて、4000万円台が中心だったのでWCTとはセレブリティさでは 比べるべくも無いですよ。ただ安く買えて色々施設があってラッキー・・・を感じているだけです。 |
386:
BMA住民
[2009-05-07 23:38:00]
君達BMAにきたことあるのかな?
悪いけどうちすごいよ。 TTTもWCTも見に行ったがやはり33にすべてが詰まってるのが魅力だよ。 一度来た方がいいよ。 |
388:
匿名さん
[2009-05-08 00:44:00]
うん。安く買えて色々施設があってラッキー・・・て感じだったらBMAに勝るものは無いと思います。
|
389:
匿名さん
[2009-05-08 00:46:00]
眺望だけじゃ釣れないから、次は共用施設ですかw
|
390:
匿名さん
[2009-05-08 01:42:00]
BMAは図面を見て絶句。
タワマンなのに部屋の中に排水管のパイプスペースがあるなんて…共有施設というなら給排水だってそうでしょう。 外廊下というだけでもアレなのに、今どきスケルトン・インフィルじゃないタワマンには手が出ません。 まさかTTTやWCTは違うよね? |
391:
匿名さん
[2009-05-08 02:54:00]
端から見ると2つのマンションの住民が
うちの方が上だと言い合ってるようにしか見えない なんかこのスレッド意味あんの バトル板でやったほうがいいんでない? 新築マンション検討板でやんなよマジで リソースの無駄 そしてここがあがると検討物件が下に行って見づらい 両住人は自重してくれないか |
392:
匿名さん
[2009-05-08 09:24:00]
結果はもう出てる訳だし後はこのマンションには、こんな共有施設があって
良いとか悪いとか語れば良いのでは無いでしょうか? 検討者にも大変参考になってますよ、このスレ。 |
393:
BMA住民
[2009-05-08 09:52:00]
ちょっと持ち上げます。
バーからみるTTTとWCTはすごいキレイですよ。 テラスからみるタワーズ台場のティアラもキレイ。 スパからみるPCTも迫力があります。 1番迫力があるのはフロントから見るオリ、ガレですね。 |
394:
匿名さん
[2009-05-09 14:09:00]
東京湾は湾岸マンションすべての共有施設かもですね(^^)
16日から東京みなと祭りが晴海会場、臨海副都心会場を中心に開催されますが本日、消防艇によるレインボー放水などの練習を見ることが出来ました。五月晴れの空に向かってのレインボー放水は綺麗でした(^^)/ また晴海埠頭には全室スイートの豪華客船が停泊していて、そのお隣の客船ターミナルではコスプレ大会が開かれています。 皆さん晴海埠頭公園に行ってみませんか、昼夜を通してすばらしい景色が見れます~~ ![]() ![]() |
395:
入居済み住民さん
[2009-05-11 01:46:00]
なんか認識に一部間違いがあるレスもあるようなのでWCTにあるもの無いもの○×
欲しい共用施設人気投票ランキング ○1位 駐車場12.4%・・・空き台数約100台 ○2位 インターネット8.8%・・・まあまあ早いがたまに不調 ○3位 ジム8.5%・・・100円/24h適度な混み具合 ○4位 洗車スペース8.4%・・・2箇所、洗車機あり ○5位 温泉(ジャグジーやサウナや大浴場でも可)8.4%・・・利用料はプールと共通 ○6位 駐輪場8.0%・・・有料、自転車専用エレベーター、専用自動ドア出口あり300円/月 ○7位 コンビニ(スーパーでも可)6.8%・・・マルエツ ○8位 敷地内公園6.4%・・・港区立緑水公園再整備後、マンション公開空き地と一体になる予定 ○9位 プール6.1%・・・20m2レーン+α、子供用プールは別途 ○10位 ゲストルーム4.9%・・・スイート4箇所、スタンダード5箇所 ○11位 ロビーラウンジ4.5%・・・340㎡朝食サービスあり、左はレインボーブリッジ、正面がお台場、右遠くに海ほたる&水平線) ○12位 シアタールーム(ほかの部屋でもこの施設があれば可)3.3%・・・5箇所(パーティールーム内に設備あり) ○13位 ペット専用の足洗い場(これ以上のペット関連施設なら可)2.7%・・・3箇所 ○14位 託児所(保育園でも可)2.6%・・・ベネッセ認可保育園 ○15位 キッズルーム2.5% ○16位 コンシェルジュ2.1% ×17位 カーシェアリング1.8% ○18位 パーティールーム1.8%・・・4箇所+キッチンの無いカラオケのみ1箇所 WCTに無いのはカーシェアリングだけです。一度、理事会で議題に上がったそうですが、 駐車場が豊富でまだ空きがかなりあるので、導入は見送られたようです。住んでみた実感 としては、これらの設備が内廊下で外に出ずに利用できることが快適です。加えて、 ・慈恵医大益子クリニック(往診あり) ・歯科医院 ・保険調剤可能な薬店 ・カフェ ・有人信用金庫(ATM、マルエツ内にもイオン銀行ATMあり) ・クルーザーチャーター(結構遊んでいる人多し) ・屋上BBQコーナー(これも利用者多い。ちなみに申し込むと材料以外のセッティングはやってくれる) ・運河沿いのボードウオーク ・キッズ用の中庭 ・プール内のサウナ(採暖室と呼ばれているが、モノは90℃のサウナ) ・ジャグジー ・C棟2階のガーデンテラス ・介護浴室 ・高級マッサージ機器の設置されたマッサージルーム ・エステ(足裏マッサージ、ヘッドスパも可能で男性利用可) ・大勢での会議も可能な会議室3箇所 で、一番大事な顔と言える共用部は、4回まで吹き抜けの広大な空間+24時間空調で クラシックの流れる内廊下。とくれば、スレタイにある充実度では国内No.1でしょう。 細部のディテールに至るまで住友不動産が気合を入れて作った物件だと言う感じが、 ヒシヒシと伝わります。 また、予約が必要な設備はコンシェルジュを経由せずにネットで予約&決済ができるの も画期的と思います。 一度両親が遊びに来ましたが、どこにも出かけずに3日間色んな共用設備を堪能して 「信じられない。夢のような3日間だった」と言って帰りました。こんなことを言わし めるマンションは他には無いでしょうね。 |
396:
匿名さん
[2009-05-11 02:01:00]
なんか、上のほうにWCTってプール5m短いから得点半減でTTTが一番っていう無理やり感のある
TTTヨイショレスがあるけど、そんな理屈が通用するなら、一番大事な駐車場の空きが無いTTT のほうが点数が低いんじゃないかと。。。いや別にWCTでもTTTでも、そんなことどーでも良いん だけどね。 >>395 見るとダントツ№.1はワールドシティタワーズで決まりじゃないの?駅までの送迎バスもある みたいだし。なんか、聞いた話だけど駐車場も馬鹿でかいらしいよ。 |
397:
匿名さん
[2009-05-11 02:02:00]
|
398:
匿名さん
[2009-05-11 07:07:00]
送迎バスが付いているって、逆にバスが無いと駅まで行けないって事だよね・・・。
|
399:
匿名さん
[2009-05-11 07:20:00]
子供のいない夫婦が賃貸で住むのにいい物件ですね。
|
400:
匿名さん
[2009-05-11 10:28:00]
|
401:
匿名さん
[2009-05-11 10:43:00]
いや だから 駅近だったら これ程の共有施設は要らない訳で・・・
|
402:
匿名さん
[2009-05-11 10:45:00]
宣伝に一生懸命だね。
|
403:
匿名さん
[2009-05-11 10:45:00]
>>398
多分、そういう風に見えるでしょうけど、品川駅の中央改札からマンション敷地内まで歩いて15分なので、 一般的には徒歩圏内です。天気の良いときは気持ちよく歩きます。また、ここのバスは公営バスではなく マンション専用バスなので、途中ノンストップで駅とマンションを朝5分おき出発、昼間10分おき出発で 常時循環していますので、徒歩5分のマンションより快適ですよ。なお、もうすぐ北側に迂回している道路 の付け替え工事が完了して品川駅との距離は短縮されます。 |
404:
匿名さん
[2009-05-11 10:52:00]
リニア始発も決まったターミナル駅と較べちゃ可哀相だからスルーしてあげようよ。
全く勝負にならないからさ スレッド主旨にも関係ないし。 |
405:
入居済み住民さん
[2009-05-11 10:54:00]
|
406:
入居済み住民さん
[2009-05-11 11:16:00]
あーあと、ヨガ教室とかボクササイズ教室とかも開かれるフィットネススタジオも抜けてました。
|
407:
匿名さん
[2009-05-11 11:27:00]
駐車場とネット、駐輪場、公園、ロビーラウンジ、コンシェルジュは必要だわ。
でもジム、温泉、プールが同じマンションの人だらけなんて地獄だし(笑)、コンビニやスーパーは 敷地外が理想。 ゲストルームとかいらないし、パーティルームとか恥ずかしい。 ジャグジーなんて自宅についてても滅多に使わなかったのに、共用なんて年に1度でも使うのかしら? マッサージマシン、知らないオヤジが使った後なんて絶対イヤ~。 街歩き、散歩が好きな人も多いと思うけど、やっぱり外に出たいわ… 屋上BBQだけはいいな~と思います。 |
408:
匿名さん
[2009-05-11 11:34:00]
流石に駅まで5分より快適は無いですね。
バスが目の前で行かれると10分間待ち惚けする事もあるし バス降りてから改札&ホームまでの距離も結構あります。 購入者は正々堂々事実を言いましょう。 何かいかにも必死な営業トークみたいで逆に恥ずかしいです。 |
409:
匿名さん
[2009-05-11 11:38:00]
天気が良くても歩く事はまず無いです。
歩いて行ったらホーム着くまで20分以上掛かるんですが・・・ |
410:
匿名さん
[2009-05-11 11:53:00]
2棟の競い合いみたいで、静観していたが、
「共用施設人気投票ランキング」って何処から? TTTが都合よく当てはめている感じがしないでもない。 (プールの5mで優位に立つ・・) 湾岸にはこの他に、 犬好きにはたまらん、ドッグランがあるマンションもあるし、 酒好きひはたまらん、バーラウンジがあるのもあり、 温泉付きのもありますね。 |
411:
匿名さん
[2009-05-11 12:12:00]
2つの物件のスレの更新や内容を見る限り
2年以上前に完売してすっかり落ち着いているTTT住民より 再販スレで盛り上がって常に上がってるWCT住民の方が 圧倒的に常駐人数は多いでしょう。 何だかかんだで、多勢に無勢で、その内WCTが一番に決定!万歳! って事になって落ち着くのがオチだと思います。 |
412:
入居済み住民さん
[2009-05-11 12:13:00]
>>408
人は感じ方、それぞれですね。私は、雨の日や蒸し暑い日、めちゃ寒い日に5分歩くより、夏冬も 冷暖房効いた中でバスが運んでくれるほうが良いです。ちなみに、時刻表を見て乗ったことも ありません。乗ってすぐ発車すれば「ラッキー!」少し待たなきゃいけなくても、朝は5分以上は 絶対に待たないですし、帰りは大抵あの場所にバスが待っていますからねー。もしも、いなくても 2-3分で到着します。 わたしは、WCTが駅前に移動して便利になるけど、その分マンションからはレインボーブリッジ もお台場も花火も見えなくなるという話が仮にあったとしたら大反対しますね。 |
413:
匿名さん
[2009-05-11 12:24:00]
WCTスレ見る限りだとまだこの掲示板見てる入居者は相当居そうですね。
TTTスレは完全に過疎ってますが 眺望スレやこのスレでタマに見掛ける位で もうホトンドこの掲示板利用者って居ないんじゃない? 確かに人数が多い方が情報も多いし有利なのは間違いないでしょうね。 まー仕方の無い事ですけど。 |
414:
匿名さん
[2009-05-11 12:50:00]
入居者だけじゃ無く、営ぎょ・・・
|
415:
物件比較中さん
[2009-05-11 12:56:00]
多分tttは多くが賃貸物件だから、仮の住民は関心ないのだろう。
ただ、ここを読む限り、ひたすらがんばっているのもいるね。 tttもそのがんばりで共有施設一覧を出してほしい。 中古の値段がかなり違うので、気持ちも動く。 |
416:
匿名さん
[2009-05-11 13:08:00]
>>415
そうですね。TTTも全部の一覧見たいです。どっちが良いとか言うんじゃなくて、自分が欲しいものがあるかどうか知りたいので。出来れば、WCTのレスにあるように利用料とか混み具合とかのコメントも。 |
417:
匿名さん
[2009-05-11 13:11:00]
373さん、天才的に鋭いですね。気づきませんでした。
>>駐車場などの個人が使用する部分は共有施設といっても使うのは一人一台の占有部分なので >>全戸に一台、つまり駐車場設置率が100%の物件じゃ無ければ満点は付けられません。 確かにほかの共有施設は本当に共有ですが、駐車場ってベランダと同じく、共有施設といいながら実際は占有ですもんね。 そして空き待ちがあれば点数半分、なければ満点というのもあまりにも一律すぎだと思いました。 同じ空き待ちでも全戸数に対する設置率30%と80%では空きが出る可能性が全然違いますし、また空き待ちがなくても設置率が100%ないといつか空き待ちになる可能性もあるわけで、子供が生まれたら電車で連れて歩くのは大変だから車を買おうと考えている人などは将来の予定にも影響が出ます。 そこで駐車場はほかの共有施設と違い実際は占有なので全戸数に対する設置率に12.4点にかけて計算するのが最も客観的ですね。 このスレの目的は1位を決めることで、そのためには主観基準を徹底排除しなければなりません。 主観基準を入れると自分のところを優位にしようとするからです。 そこでまともに使えないなら点数半減というのもまともに使えるかどうかは主観なのでだめで、その施設があるなら満点加点すべきです。また投票ランキングにないものまで加えるとそれも主観なので排除すべきです。 そこで駐車場だけは上記理由により全戸数に対する設置率に12.4点にかけて計算し、それ以外はあるなら、減点なしで加点というので点数を決めるがもっとも客観的です。 TTTとWCTの住民のみなさん、どうぞ駐車場の設置率をお知らせください。 |
418:
匿名さん
[2009-05-11 13:16:00]
TTTもまだDVDレンタル機とか使える共有施設が出てないでしょ。
オマケ情報だとセントラルパークに直結してる 目の前の豊海公園にある区のテニスコート場や バーベキュー場もかなり充実してるし 半ばTTTの共有施設って言っても過言では無と思います(笑 |
419:
匿名さん
[2009-05-11 13:23:00]
TTT住民のみなさん、
順位決定はランキングの共有施設で決めるにしてもいろいろ参考になるので395さんのようにランキングの共用施設の詳細やランキング以外の共用施設の詳細も知りたいです。 395さんの書き方でぜひお知らせください。 賃貸の人が使えるかどうかも〇☓でお知らせくだされば参考になります。 |
420:
匿名さん
[2009-05-11 13:34:00]
|
421:
匿名さん
[2009-05-11 13:40:00]
オマケって言ってるモノにイチイチ過剰な反応するなって・・・。
|
422:
匿名さん
[2009-05-11 13:45:00]
TTTの駐車場設置率は確か約50%、WCTは確か約70%だから
これで計算すると TTT 12.4×0.50=6.2 WCT 12.4×0.70=8.68 TTTはランキングの18個すべてあり、WCTはカーシェア(1.8点)ないのでそれも加味すると順位は 1位WCT94.48点 2位TTT93.8点 です。設置率に間違いがあったら訂正お願いします。 |
解ってあげてください皆さん!