戸建には無い、マンションの一番の旨味とも言える共有施設(設備)
最近ではホテル並みのラウンジやエントランスは勿論
プール、エステ、カーシェアリング等等、オーナーのカユイ所に手が届いた
様々な共有施設(設備)が充実したマンションが増えてます。
その中でもココが都内NO、1と言うマンションを決めましょう!
この施設(設備)は要る、要らない、こんな設備(施設)
があったら良い等の意見、議論も大いに歓迎です。
[スレ作成日時]2007-06-01 13:20:00
23区で【共有施設(設備)充実度NO,1】物件はどこ?
283:
278
[2009-05-06 00:41:00]
|
284:
匿名さん
[2009-05-06 07:22:00]
別に内陸寄りでも湾岸寄りでもないが
内陸側でスレ違いの話ばかりしてる人は とりあえず具体的な内陸の物件名と その共有施設の内容を説明してください。 |
285:
匿名さん
[2009-05-06 07:53:00]
確かに湾岸物件は具体的な物件名と設備内容をちゃんと明記してるが
内陸の物件はまだ一つも上がってないね。 所詮湾岸内での一位と、大見得切るなら 下らんスレチな煽りしてないで 正々堂々、内容で勝負したら? |
286:
匿名さん
[2009-05-06 08:19:00]
WCT側の部分肉センターの看板ってまだあんの?
|
287:
匿名さん
[2009-05-06 09:54:00]
駐車場の空き待ちに長蛇の列、というのも中古マンションの人気をダメージする要因のようだが、この点湾岸マンションはどうなのかな?
|
288:
匿名さん
[2009-05-06 10:23:00]
まーこの手のスレは結果が出ると、後は嫉妬や煽りレスの連呼で終息していくのがパターンだな。
|
289:
匿名さん
[2009-05-06 10:52:00]
>>287
それは何も湾岸に限った話ではないと思うが。 まあ、マジレスすれば、PCTやTOT、BMAといった東湾岸のマンションは空き待ちが割りと少ないが、 グローヴやTTTといった都心系の駐車場の状況かなりきついようだ。 これで満足? |
290:
匿名さん
[2009-05-06 10:56:00]
|
291:
匿名さん
[2009-05-06 11:09:00]
確かに唐突ではあるな。
駐車場のavailabilityは大きなファクターであるのは認めるが。 それとBMAやTOTは駐車場というより部屋自体が開いているからだろう。 |
292:
匿名さん
[2009-05-06 11:12:00]
どーでも良いけど話反らしてばかりないで
早く自慢の内陸の物件名出して下さいよ。 所詮湾岸ナンバー1とか大口叩く位なんだから まさか今更、共有施設なんて要らないとかの 言い訳して逃げたりしないよね? |
|
293:
匿名さん
[2009-05-06 11:25:00]
そんな聞き方だから相手にしてもらえないのでしょうね。
あと、 × 反らす ○ 逸らす |
294:
匿名さん
[2009-05-06 11:29:00]
|
295:
匿名さん
[2009-05-06 11:41:00]
>>293
無いなら無いって素直に言えば良いのに。 そう言う言い方してるから、具体的な物件名出してよって言われるんだよ。 物件名も出せないのなら、相手にするしないの前に 初めから話にも成らないんですが・・・。 |
296:
匿名さん
[2009-05-06 12:09:00]
|
297:
匿名さん
[2009-05-06 12:18:00]
いや、だから内陸の住人が自分から言い出した事なんだけどね・・・。
>所詮湾岸ナンバー1 |
298:
匿名さん
[2009-05-06 12:22:00]
時々は見たりしますよ。
たまに興味を惹く情報がありますのでそれをウォッチする為に。 |
299:
匿名さん
[2009-05-06 12:32:00]
|
300:
匿名さん
[2009-05-06 12:36:00]
295に禿同。
第一、内陸部にはランドマークと言えるようなのがあるんか? 58階位のスケールがないと、ちんけな共用にしかならんわな~。 |
301:
匿名さん
[2009-05-06 12:43:00]
↑みたいなワザとらしい成り済まし住人もウザいな・・・。
|
302:
匿名さん
[2009-05-06 12:48:00]
↑
そういうおまえもなー。 いつも下げ入れレスしか出来ないしな。 |
303:
匿名さん
[2009-05-06 12:53:00]
下らん煽りレスをいちいち上げてるのもどうかと思うが・・・。
|
304:
匿名さん
[2009-05-06 12:55:00]
仕事上、都内MSを見てきたが、上記の条件、
駐車場率(2090戸の約70%を確保)、 内廊下、他、知る限りでは、 港区港南にあるWCTがNO,1だろう。 まさに住友の意気込みが伝わってくるMSです。 |
305:
匿名さん
[2009-05-06 13:02:00]
|
306:
匿名さん
[2009-05-06 15:39:00]
内廊下などランキングにない共用施設は順位が付けられなくなりますからやめましょう。
というかTTT以外の住民がくやしくてあえて出しているのだろう。 ただ、医者の友達が言っていたが、新型インフルエンザが流行した場合、内廊下は外廊下よりもはるかにマンション内感染が多くなるそうだ。まあ素人が考えても当たり前の話なんだけど。そう考えると外廊下の方がいいかも。 |
307:
匿名さん
[2009-05-06 15:42:00]
そうですね。それはたいへんよかったですね。わたしもそとろうかがだいすきです、306ちゃん。
|
308:
匿名さん
[2009-05-06 15:51:00]
新型インフルか。そっかそういう考え方もあるね。
>>275 外廊下危険って、ぎゃくに内廊下の方が危険じゃん。 内廊下で新型インフルに感染したら死ぬ危険性があるけど、外廊下って内廊下に比べて死ぬ危険性ってあるの? 「ライフルで狙撃される危険性」とか言わないように。 |
309:
匿名さん
[2009-05-06 15:53:00]
ゴルゴ13ならTTTの外廊下でも危険だよ。
|
310:
匿名さん
[2009-05-06 15:55:00]
うーん
外廊下でライフルで狙撃される危険性と 内廊下で新型インフルに感染する危険性。似たようなもんじゃね? |
311:
匿名さん
[2009-05-06 16:04:00]
いやいや外廊下が良いよ。
玄関開けたら天気がすぐ分かるし、自転車とかも外に置いておけるので隣近所と裃脱いだ付き合いもできる。 |
312:
匿名さん
[2009-05-06 16:06:00]
|
313:
匿名さん
[2009-05-06 16:11:00]
|
314:
匿名さん
[2009-05-06 16:16:00]
内廊下=高級とかホテルライクとか勘違いしてるもどうだかね・・・。
ときわ荘や一刻館も内廊下だし そこまでいかなくても中途半端な内廊下ほどみすぼらしいモノも無い。 ちなみに内廊下vs外廊下スレじゃ断然、外廊下が優勢だったよ。 |
315:
匿名さん
[2009-05-06 16:22:00]
絶対内廊下です。
外廊下の方が危険でしょ。 ヘリコプターからならTTTの外廊下でも狙撃できます。 |
316:
匿名さん
[2009-05-06 16:26:00]
|
317:
匿名さん
[2009-05-06 16:37:00]
あながちスレ違いと片付けるのもどうかと思うが。
313の言うように重要な共有施設だしね。あとバトルスレを鵜呑みにする奴はいないぞ。 |
318:
匿名さん
[2009-05-06 16:42:00]
で貴方はココで何をしたいの?
バトルスレの続きをここでする気? |
319:
匿名さん
[2009-05-06 16:50:00]
火災などで救助の時はは外廊下の方が救助率(生存率)が高い
|
320:
匿名さん
[2009-05-06 16:53:00]
|
321:
匿名さん
[2009-05-06 17:11:00]
スレ主が1位を決めようとしているのに何年も1位が決まらないので、最も客観的方法として、今回は、欲しい共用施設の人気投票%の合計で充実度ランキングに決着をつけようとしています。各マンションにある共用施設の%を足して、その中でキャンセル待ちや本来の目的に使えないなど、まともに使えないものは点数半減です。廊下など欲しい共用施設人気投票ランキングに入っていない共用施設まで入れると順位が決められずスレの目的に反しますのでご遠慮ください。
欲しい共用施設人気投票ランキング 1位 駐車場12.4% 2位 インターネット8.8% 3位 ジム8.5% 4位 洗車スペース8.4% 5位 温泉(ジャグジーやサウナや大浴場でも可)8.4% 6位 駐輪場8.0% 7位 コンビニ(スーパーでも可)6.8% 8位 敷地内公園6.4% 9位 プール6.1% 10位 ゲストルーム4.9% 11位 ロビーラウンジ4.5% 12位 シアタールーム(ほかの部屋でもこの施設があれば可)3.3% 13位 ペット専用の足洗い場(これ以上のペット関連施設なら可)2.7% 14位 託児所(保育園でも可)2.6% 15位 キッズルーム2.5% 16位 コンシェルジュ2.1% 17位 カーシェアリング1.8% 18位 パーティールーム1.8% この人気投票は単独回答で合計が100%になります。つまり、これらの共用施設が全部あり、それがまともに使えるとすると、100点満点になります。TTTは唯一すべてありますが、駐車場がキャンセル待ちで使えない人もいるので駐車場の点数半減で6.2点マイナスとなり、93.8点です。 今までのところ、 1位TTT93.8点。 2位WCT89点。 3位BMA79.4点。 というところです。点数計算に間違いがあったら訂正をお願いします。 |
322:
匿名さん
[2009-05-06 17:21:00]
いや、概ねそれで良いと思いますが
どうしても1位じゃ無いと気がすまない人とかが 自分のところが優位になるように何かと難癖付けたり スレ違いの話持ち出して必死になってるだけだと思います、ずっと・・・ |
323:
匿名さん
[2009-05-06 17:24:00]
w●tは再販物件売りつくす為に業者が必死なんです!
解ってあげてください皆さん! |
324:
匿名さん
[2009-05-06 17:30:00]
↑とすぐ煽るのが出るから、また揉める。
見苦しいからもういい加減にしたら、323。 |
325:
匿名さん
[2009-05-06 17:30:00]
一番の共有施設は立地
|
328:
匿名さん
[2009-05-06 17:35:00]
外目から見ると
ここに張り付くTTT住民が必死な気がするが・・・・ |
329:
匿名さん
[2009-05-06 17:37:00]
WCTの応援に来ました。
私は住民ではありませんが、WCTって駐車場のキャンセル待ちなかったと思うんですけど? そうなると駐車場の点数半減でマイナス6.2点もないので合計が95.2点になりませんか? つまり、WCTが1位でしょう。WCT住民のみなさんご確認を。 外廊下は狙撃されるとか、変な理屈なくてもTTTに勝っていませんか? 立地とかランキング以外の施設出さなくてもWCTが1位です。 |
330:
WCT住民
[2009-05-06 17:47:00]
そうだ。確かにWCTは駐車場空きがあったはず。
というわけでWCTが1位だ。 1位WCT95.2点。 2位TTT93.8点。 3位BMA79.4点。 に訂正だね。 思い知ったか。TTT住民。 |
331:
匿名さん
[2009-05-06 17:56:00]
↑ここまで来ると流石にチョット怖いんですが・・・。
|
332:
TTT住民
[2009-05-06 18:05:00]
まあまあお互いジェントルに競いましょう。
TTTの駐車場のキャンセル待ちがなくなるか、WCTの駐車場がキャンセル待ちになればTTTがまた1位になるわけで、これは時期により順位が入れ替わります。 よってお互い1位、2TOPということで手を打ちましょう。 |
333:
匿名さん
[2009-05-06 18:08:00]
超高層の外廊下なるものを初めてみたが、足がすくんだ。
気分、壁寄りを歩きたくなったよ。 その知人は嫁の妊娠と同時に引越したぐらい。 自分の所の共有施設は周りに比べて並程度だが、安心安全快適の内廊下。 高層外廊下が一位なんてTTT関係者が押し切っているだけだろうw |
334:
匿名さん
[2009-05-06 18:12:00]
|
335:
匿名さん
[2009-05-06 18:13:00]
WCTはやはり豪華共有施設の代名詞であるプールがイマイチなのが痛いですね。
まともに泳げないプールでは折角あっても流石に通う気になれない。 ホントに惜しい。 |
336:
WCT住民
[2009-05-06 18:17:00]
分かりました。
お互い1位ということにしましょう。 立地とか駅とか内廊下か外廊下なんてランキングにないことで競っても客観的に評価できませんしね。 WCTとTTTだけが2000戸を超えていますし。 ただ、人気ランキング18位まで全部そろっているTTTは羨ましくも思います。 |
337:
匿名さん
[2009-05-06 18:20:00]
ところで泳げ無いプールって点数に入るの?
正直あっても無駄なだけじゃない? |
338:
匿名さん
[2009-05-06 18:25:00]
皆さん落ち着きましょう。
点数でTTTが1位だった時はWCT住民が必死で、 点数でWCTが1位になったらTTT住民が必死ですね。 お互い1位でいいでしょう。 下記アドレスのWCTのプールの写真を見ればわかりますが、左側の壁に鏡と蛇口を付けて水温を上げれば大浴場にすぐ転用できます。それを考えてあのような形なのです。 http://www.tower-2000.com/public_space/index.html |
339:
マンション住民さん
[2009-05-06 18:39:00]
豊洲ばっかりwww
|
340:
WCTの住民さん
[2009-05-06 18:48:00]
WCTが泳げないプールって、
一レーン使って、スイミング教室もあり、 二レーン使って、アクアフイットネスの教室もあり、 早朝は、ひと泳ぎして出社(外資系)している人も多いですよ。 |
341:
匿名さん
[2009-05-06 18:58:00]
TTTは駐車場に難点があるし、やはりこれだけ共有設備があるにもかかわらず、外廊下というのは
如何にもチープなイメージを払拭できない。 それが中古価格にも響いているようなのが悔やまれる、いいMSだけに。 |
342:
匿名さん
[2009-05-06 19:43:00]
私は内陸住まいですが、湾岸に住む人ってやはり水泳好きの人が多いんでしょうか?
正直、20メートルか25メートルかを気にする人がこんなにいたとは驚きました。 一時タラソテラピーにハマって、三重県のタラソ施設付きホテルによく泊まりましたが、そこのプールで、世の中あまりにカナヅチの大人が多いのに驚いたものです。 水泳好きを除く、殆どの人や子供には20メートルでも充分ではないでしょうか。 本当の水泳好きなら水深もこだわりたい所でしょうが、安全面を考えたら浅くせざるを得ないし、そもそも飛び込み可なんですか? 不可なら、5メートルの違いはますます無問題のような気が…スポーツクラブじゃないんだし、マンションのプールで本気出すの? |
343:
匿名さん
[2009-05-06 20:34:00]
共有施設が充実してるっていうのは必然的に管理費も高くなるんでしょ?
・プールなんて使わない人 ・子供のいない人(大きくなってしまった人) ・コンシェルジュなんて必要ない人 ・ゲストルームの呼ぶ人がいない人(呼ばれる方も迷惑) 一生払い続けるって事なのか? 古くなれば必然的に修繕費って話も出てくるだろうしね。 よっぽどお金持ちじゃないと無理だなぁ・・。 |
344:
匿名さん
[2009-05-06 20:57:00]
使わない施設は確かに管理費の無駄かも知れませんが
充実した使える施設はフィットネス代、余暇や趣味代の節約にもなります。 何より自宅マンションで済ませられるのは 限られた少ない時間を有効に使えるので忙しい人には大変助かります。 スーパーや歯医者や内科などのクリニック、保育所などがマンション内にあるのは 雨の日など非常に便利です。 |
345:
匿名さん
[2009-05-06 21:04:00]
詰まらないスレと思ったが、結局駐車場の充実度の差で勝負ありだったのか。
TTT派が唯一の拠り所としたアンケートの点数配分で、圧倒的にポイントが高かったのが駐車場の言うのも皮肉。 ま、ペットの足洗い場が大切という奇特な御仁がいる事実は否定しないが、良識ある人間なら駐車場はより重要。 TTTの方も、その内いつか駐車場にアキが出来るかもしれないし、その時は晴れて堂々のNo1という事で。 |
346:
匿名さん
[2009-05-06 21:12:00]
342へ
1週間以内のの投稿を全部読んでから書け。 |
347:
匿名さん
[2009-05-06 21:17:00]
共用施設って、管理費高騰の元凶だよね?
年中使うものだけならまだしも。 |
348:
匿名さん
[2009-05-06 21:22:00]
TTTとWCTの住民が必死だなw
|
349:
匿名さん
[2009-05-06 21:27:00]
余りやっかむなよ、348。
お互い納得づくで自慢あいっこしてるだけだから。 |
350:
匿名さん
[2009-05-06 21:43:00]
TTTにもWCTにも入居できない343と347と348へ
ねたんで書き込んでも的外れ。 WCTだけど、販売価格5000万円の部屋でも管理費は月額約1万円だよ。 共用施設がない小規模MSの同販売価格の部屋より安いよ。 嘘だと思うなら23区の小規模マンションをネットで調べて見な。 戸数が多いから1戸当たり安いんだよ。 悪しからず。 |
351:
匿名さん
[2009-05-06 21:48:00]
TTTとWCTの住民が必死だな
|
352:
匿名さん
[2009-05-06 21:53:00]
TTTは共用施設人気1位の駐車場に難あり、
WCTは共用施設の豪華さの代表格プールに難あり、 駐車場の空き状況では点数逆転もあり得る。両者甲乙つけがたし。引き分け。ってことか。 |
353:
匿名さん
[2009-05-06 22:55:00]
351ほか
ねたみやっかみ者が必死だな |
354:
匿名さん
[2009-05-06 22:58:00]
両方の物件を見たことのある者としては、TTTとWCTの2つとも共用施設の充実度が高いということでいいと思いますが。。。
納得できない人ってなんなんすかね? 自分はどっちの住民でもございやせん。 |
355:
匿名さん
[2009-05-06 23:20:00]
>>344
いや、ですから使わない方が多くなるとね・・と思ったんです。 スポーツクラブ(フィットネス)とかの会員の入会期間って短いらしいです。 多くの人が続かないというデータは間違いなく存在してます。 もちろん、自分のその一人になる可能性大です。(^^; 保育所は確かに便利かも知れませんけど、数年ですよね? マンションは住まいだから20〜30年住むと一般的には考えられます。 保育所があるって事は保育士を雇っている費用は発生しますよね。 (コンシェルジュとかも同様) 自分の子供が大きくなっちゃっても他人の子供の為に払い続けるって解釈で 良いのかどうか聞きたかったんです。 個人的には歯医者・クリニック・駐車場に関しては施設として嬉しいと思います。 ただ、医療関係って専属って事はないですよね? 正直、医者の腕も心配ですし・・・。 ※冷やかしでも荒らしでもないです。 純粋に施設が充実してる事が本当に良いのかって疑問なもので・・・。 |
356:
匿名さん
[2009-05-06 23:47:00]
保育士の給与が管理費から支払われてると思ってるの?
|
357:
周辺住民さん
[2009-05-07 07:30:00]
またこのスレの趣旨と異なる投稿が見られますね。
ここは共有施設の存在価値云々を議論するスレではないです、荒さないで欲しいなあ~~ 共有施設が不要な人は他のスレで意見を述べたらどうですか! |
358:
匿名さん
[2009-05-07 09:39:00]
TTTやWCTに住めない人でねたみ深い人が、否定的意見を書いているのです。
でも管理費が同価格の小規模マンションよりも安いという事実、さらにすべての共用施設が無料利用ではないので利用したい人がコストをある程度負担している事実、将来維持費が増大したら廃止して住戸に改造し売却して管理修繕基金に入れることもできる、などから彼らの意見が的外れなことは明らか。 私はどちらの住民でもありませんが、妬ましいとは思いません。羨ましいと思っています。 プラス思考の人間は成功しますよ。 |
359:
匿名さん
[2009-05-07 09:41:00]
住戸改造は無理だろう。
容積率的に考えて。 |
360:
匿名さん
[2009-05-07 09:46:00]
TTTは単純に運が良かっただけじゃね。
中古で買った奴は情弱だし。 ということはWCTのほうが民度も年収も上だな。 スレタイと関係ない? うるせ~い |
361:
匿名さん
[2009-05-07 10:10:00]
↑とても民度が高いとは思えない発言ですね。
いつまでも売れ残ってる再販物件を買う方がよっぽど情弱じゃ・・・ |
362:
匿名さん
[2009-05-07 10:15:00]
2年近かった議論に決着がつきましたね。
現在はWCTが1位だが、駐車場の空き状況ではTTTが1位になることもある。 よって現在の王者がWCT、でもTTTが王者になることもあり得るので、 どちらも暫定王者で引き分け。 |
363:
匿名さん
[2009-05-07 10:19:00]
スレタイと関係ないかきこはねたみでのあらしが目的です。
今後はスルーしましょう。相手すると上記のように余計にずに乗ってきます。 |
364:
入居済み住民さん
[2009-05-07 10:38:00]
私はWCTの住民ですが、WCTのプールはよく使っています。
プールにガセネタが多いので、事実を書きます。 1 プールは3レーンに分かれている。そのうち1レーンには柱があり、それ以外は、普通に泳げる。 2 20メートルは、泳ぐのに十分。 3 プールは、7歳以上の年齢制限あり。7歳未満は、プールと自由に行き来できるキッズプール(すべり台付きの浅いプール)を使用。 4 ジャグジーと採暖室(90度程度の室温であり、ほぼサウナ)はプールの空間に設置されている。デッキチェアがあるので、日光浴も可能。 5 シャワールーム(身体や髪も洗える)、ドライヤー付き着替え室がある。 6 景色は、運河。遠くにレインボーブリッジの上部が見える。車庫に向かう新幹線も見える。 7 平日は朝6時から。昼は休みで、夕方から夜11時まで。日曜祝日は、昼間使えるが夜6時まで。 8 私が行くときは(朝7時ー8時、夜8時ー9時)は、だいたい4ー5人くらいが使っている感じ。ジャグジーやサウナに入っている人もいるので、泳いでいるのは、2-4人くらいかな。混み合って泳げないということは、これまで経験したことがない。 9 1日300円(途中で退室しても、1日の間は何度でも入れます。) 個人的には、マンション内にプールがあることは、大変満足しています。 特に マンションの中なので、部屋からサンダル履きでプールまで行ける気楽さ 早朝、深夜にやっている便利さ 朝泳いだ後、26階のラウンジで朝食をとりながら、ぼんやりとお台場の眺めているときの爽快感 泳いだ後、3階のリラクゼーションルームでマッサージチェア(個人で持っているパナソニックのものより高級そう)でマッサージしているときの心地よさ あたりは、フィットネスクラブに通っていたときよりも満足度が高いです。 |
365:
入居済み住民さん
[2009-05-07 10:40:00]
364です。
上の投稿で、6の利用時間を日曜祝日夜6時までと書いてしまいましたが、夜9時までの誤植でした。 すいません。 |
366:
匿名さん
[2009-05-07 11:00:00]
ドゥスポーツプラザと直結のPCTも捨てがたいね。珍しいところで家庭菜園もあったはず。
|
367:
匿名さん
[2009-05-07 11:29:00]
競泳用プールと言うのは25mからの規格を指すので
やはり20mでは見劣りしてしまうのは否めない。 水泳初心者なら気にならないかもしれないが 経験者やトレーニングとして考えると5mの差はかなり大きい。 小学生以上の子供に水泳を教える場合も、やはり25mで泳がすのと 20mで泳がすのでは成長の差は大きいです。 |
368:
匿名さん
[2009-05-07 11:34:00]
確かに水泳はラスト5mが一番キツイ。
|
369:
匿名さん
[2009-05-07 11:48:00]
TTTの住人ですが、子供が小さいのでWCTのキッズプール(すべり台付きの浅いプール)は少しだけうらやましいですね。WCTのTTT同様管理費が安いのも初めて知りました。うちはTTTで大満足です。
TTTとWCTの両方が一位で良いんじゃないですか。豪華な共有施設は世帯数が少ないと管理費に跳ね返ってくるので、今後いつの日か、TTTとWCTのような2000世帯を超える物件が出てきたらきっと良い勝負になるんじゃないですか。 |
370:
匿名さん
[2009-05-07 11:48:00]
競泳用プールか、泳げるプールかの差は確かに大きいかもね。
どんなフィットネスクラブのプールでもやはり最低25mあります。 なんでWCTはこんな中途半端なプールを作ってしまったんだろう・・・実に惜しい |
371:
申込予定さん
[2009-05-07 16:01:00]
競泳してほしくて作ったわけではないので
別にいいんでは? |
372:
匿名さん
[2009-05-07 16:05:00]
業者しかいないスレだね。
|
373:
匿名さん
[2009-05-07 16:19:00]
何か一日の間に無理矢理強引に順位が決定されていて驚きました。
WCTの駐車場が、丸々12、4点を加算されるのは絶対に無理がありますね。 駐車場などの個人が使用する部分は共有施設といっても使うのは一人一台の占有部分なので 全戸に一台、つまり駐車場設置率が100%の物件じゃ無ければ満点は付けられません。 (最近で言えば晴海レジデンス、元麻布パークハウス等) WCTは確か駐車場設置率60~70%です。 現在、仮に空き有りだとしても明日には空き無しになる可能もあります。 TTTも確か設置率は60%前後で今は空き無しと言う条件で点数半減と言うことならば 全戸設置ではないが空き有りと言う条件のWCTは どんなに多く見積もっても、その間の75%換算が無難と言えます。 よって駐車場の得点12、4点の75%と言うことで9、3点がポイントになります。 これを換算しなおすと 1位TTT93.8点。 2位WCT92.1点。 3位BMA79.4点。 というところです。点数計算に間違いがあったら訂正をお願いします。 お互い競いあってるだけ、やはりかなりの接戦となり甲乙付け難い部分もありますが それぞれ非常にレベルの高いMSなので、後はこれぞれの個人の好みや 趣向によって判断するところだと思います。 |
374:
匿名さん
[2009-05-07 16:32:00]
個人が所有する場所は設置率100%じゃなければ点数 は半減で良いのでは?
空きが有るか無いかなんてそのマンションの住民にしか解らない事項で 空有無しで点数が変動するのも不自然だし明確では無い。 WCTも他の二物件と同じ半減換算で やはり初めのとおり 合計点数89点が無難だと思います。 |
375:
匿名さん
[2009-05-07 16:42:00]
確かに空き有り無しの状況確認は不明確で判断もし難いですね。
駐車場や駐輪場等の個人が占有する施設は設置率100%でなければ 平等に点数半減にすべきですね。 上位3物件は、惜しくも駐車場設置率が100%ではないので いずれも12、4点の半分の6,2点換算で やはり当初のとおり 1位TTT93.8点 2位WCT89点 3位BMA79.4点 点数計算に間違いがあったら訂正をお願いします。 |
376:
匿名さん
[2009-05-07 16:51:00]
既出だったらスマンがTTTの各戸に一個以上無料で付く
トランクルームはかなり使える施設だと思う。 |
377:
匿名さん
[2009-05-07 17:01:00]
WCTはまだ販売中だから、
完売時には駐車場不足の可能性もあるよ。 |
378:
匿名さん
[2009-05-07 17:28:00]
どうしても優劣を付けたければコストパフォーマンスで決めたら如何ですか?
|
379:
匿名さん
[2009-05-07 17:36:00]
そりゃそうだ。良い所に気がつきましたね。
|
380:
匿名さん
[2009-05-07 17:52:00]
充実度だから、あるかないかで、0か100でいいのでは。
満足度ならば、それぞれに加減して調整してもいいが。 TTTの25mもWCTの20mも、施設充実度としては、プール部門満点。 言わせてもらうと、TTTの駐車場は現在登録もできないので、充実度は満点だが、満足度は0点。 しかし、住み心地は満点。 何やってんだ、俺は。 |
381:
匿名さん
[2009-05-07 19:43:00]
|
382:
匿名さん
[2009-05-07 19:49:00]
今から何とか5m伸ばせないかな>プール
|
>>280
278だが、どちらかというとWCTの揚げ足を取っているつもりだったんだが。
TTTも持ち上げていないぞ。
なぜ、TTTの揚げ足を取ったことになるのかようわからん。説明求む。
>ま、所詮は埋立地の共有施設でのNO.1の話。
これには同意だ。